DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの戻し型

2004/03/25 16:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 デジタルワタリガニさん

ダビングしたDVD−Rを無劣化でHDDに戻せる、HDD+DVDレコーダがあったら、機種を教えてください。お願いします。

書込番号:2627141

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/03/25 16:53(1年以上前)

「ダビングしたDVD−Rを」がHDDからDVD-Rに落としたDVDビデオ(DVD-R)という意味なら東芝の現行シリーズ(RD-XS41/32/35/X4)は、それでつくったDVD-Rを無劣化でHDDに書き戻せます。

書込番号:2627193

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2004/03/25 21:50(1年以上前)

東芝の場合は、再編集も可能になる完全なデータの書き戻し。 現行機種間
に限られるけど、DVD-RAMと同じように一時退避的にDVD-RWを使うことも
出来ますね。

単なる複製(バックアップ)だけが目的であれば、現行のPioneer機でも可能
ですね。

書込番号:2628156

ナイスクチコミ!0


斎藤さん大絶賛さん

2004/03/28 03:18(1年以上前)

初期モデルDMR-HS1を使っています。
買ってすぐ、DVD-Rから戻せないこと事に気づき(^_^;)
ずっと、DVD-RAMを使ってます。
>(RD-XS41/32/35/X4)は、それでつくったDVD-Rを無劣化でHDDに
これいいですね。でも、これに乗り換えたとして、
今の(DMR-HS1)DVD-RAMは読めないんでしょうか?
松下の最新機種で、可能なのはありませんか?
>http://ad.impress.co.jp/tie-up/diga0403_3/
斎藤さんは大絶賛してますが、なんか、そういうトコ、
ちゃんと書いてないような気がします...

書込番号:2637352

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2004/03/29 03:35(1年以上前)

> 今の(DMR-HS1)DVD-RAMは読めないんでしょうか?

DVD-RAMであれば、他社も含め、DVD-RAM(DVD-VRフォーマット)に対応した
機器同士で互換性があります。 松下、東芝、Victor等、どれでも構いま
せん。

> 松下の最新機種で、可能なのはありませんか?

DVD-Video(DVD-R/RW)→HDDを期待されているのであれば、松下は新機種
でも出来ません。

書込番号:2641669

ナイスクチコミ!0


斎藤さん大絶賛さん

2004/03/29 12:14(1年以上前)

>松下は新機種でも出来ません

 秋葉原で聞いたら、店員はできるとかなんとか言ってたので...
 DVD-RAMに互換性があるなら、東芝に買い替えようと思います。
 どうもありがとうございました<(_ _)>

書込番号:2642353

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2004/03/29 13:13(1年以上前)

↑元発言が「無劣化で…」なので、その路線でコメントしたけど、無劣化に
こだわらず、再エンコードを容認するのであれば、確か松下でも可能になっ
たはずですよ。(従来は、他の機器で再生して外部入力で取り込み、再録画
していた) 東芝で言う「ラインUダビング」ですね。

書込番号:2642516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

欲しいのですが・・・

2004/03/24 17:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ペペロンチーノ?さん

まだDVDレコーダー持っていなくて、バイトして6月頃にこの
E200Hを消費税込みで95000円以下で購入できたらいいなと思って
いるんですけど難しいでしょうか?機械とかあまり詳しくないんで
皆さんの意見を聞けたら嬉しいです。

書込番号:2623336

ナイスクチコミ!0


返信する
wowow ep-t100さん

2004/03/24 22:34(1年以上前)

オリンピック前に新製品が出ます。
200Hの在庫があるか疑問ですが。

書込番号:2624560

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/26 09:33(1年以上前)

メディア代は残るの?
DVDレコーダーは購入後も、結構お金かかります。

書込番号:2630027

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペペロンチーノ?さん

2004/03/27 14:33(1年以上前)

HDDに結構録画できるみたいですから当分メディアは買わなくて済むかな?
って思ってたんですけどそんなにお金かかるんですか?あとやっぱりこういう
大きい買い物はネットとかで買うより、地元の電気屋さんで買った方がいいのでしょうか?地元だと高くて買うのが長引いちゃいそうなんですが…

書込番号:2634454

ナイスクチコミ!0


kura007_HOMEさん

2004/03/27 16:33(1年以上前)

この手の機種は新型のサイクルが速くて安くなる前に
さらに大容量のHDDが搭載されてしまい
市場価格は結局さほど変わらない
たまに安いのを見るがなんか怪しい
(そこまで下げなくても売れるだろうと思うのに・・・)
アジア製激安品が出てくれば
ちょっとした価格破壊が起きると思いますが
コストダウン最優先でしょぼい作りになってしまうのが悲しい

書込番号:2634763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

画像の悪さ

2004/03/24 14:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 pokekatoさん

この機種を使用して4カ月近くが過ぎます。
いつもはドラマや映画、アニメなどを
見るだけだったり保存したりによりLPで録画
SPで録画と分けて使っています。

LPでもSPでも画像に悪さには納得がいかないのですが
先日 初めて生番組(いいとも)をLPで録画したのですが
画像の悪さに驚きです。見れたもんじゃありません。
ドラマとかならLPでもまーガマンして保存してたのですが
先日のは本当に頭にくるほど悪かったです。

その後 生番組を撮ったりしましたがやはり画像は
悪いです。生番組だと画像が悪いとかってあるんですか?
生とVTRを流す信号とかが違うのかなー?

書込番号:2622858

ナイスクチコミ!0


返信する
つくしん某さん

2004/03/24 16:42(1年以上前)

LPでしょ?LPですよね?
それくらいが当然のような気が・・

書込番号:2623221

ナイスクチコミ!0


hellohelloさん

2004/03/24 18:53(1年以上前)

こんばんは、pokekatoさん

 過去ログを読むかぎり、松下、東芝、パイオニア、ソニーなど主要なDVDレコーダーの下の方のレート(約2Mbps)の画質は大体同じくらいで、見れたものじゃないとおっしゃる方が多いようですよ。

 だから、pokekatoさんが買われた機種だけがハズレというわけではないので、その点はご心配ありませんが、画像が悪いと腹が立ちますよね。
 せめて、最低レートでもVHSくらいの画質は実現してほしいものですが、LPは仕方ないとしても、SPでもそんなに悪く感じられるのですか?

 詳しく、SPでどのような画質の悪さかをお書きになれば、ここの掲示板を読んでおられるプロの方、又は、ヘビーユーザーの方から「それは故障ですよ」もしくは「そんなものですよ」という分かりやすいレスを書き込んでいただけるかも知れません。

書込番号:2623595

ナイスクチコミ!0


C.I.RESCUEさん

2004/03/24 19:05(1年以上前)

画像ソースが悪くなければ、LPはともかくSPなら頭にくるほど悪くはないはずです。
デジタル録画の特性で、元画像が汚ければ、どうしてもキレイには録画できません。

とくに地上波の場合、チューナーの性能もいまいちですので、
付属の粗悪な同軸ケーブルから、F型接線の5Cに変えたり、
ブースターの導入でかなり改善することができます。

書込番号:2623647

ナイスクチコミ!0


sonicpanakoさん

2004/03/25 02:40(1年以上前)

てか、怒るほど画質にこだわってるのにLPで録画するのはおかしいでしょ。そしてSPでも納得いかないのならXPで録画したらいいんちゃうの?それでも納得しないなら新DIGAを買って下さい。新DIGAエンジンはスーパーハイブリッドVBRで番組に合わせて高画質録画をしてくれます。そしてインテグレイティッドDNRで1画素単位でノイズ除去して再生するからE200H以上の画質で録画&再生できますよ。

書込番号:2625651

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/03/25 07:50(1年以上前)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
LPの解像度が何本あるのか御存じなんでしょうか?
LPなんてVHSレベルなんだから 落ちて当然です。
SPでも場面によってはかなり落ちます。
mpeg2で満足する(ブロックノイズがかなりない)には6.0Mbpsは必要です。
FR90〜XPしか満足する結果は得られません。
あとD-VHSかブルーレイを選択された方がいい。

LPで画質についてギャーギャーわめくのは本末転倒です。
LPは高画質と言う意味では論外なのですから

いいともは、だいたい実質45分ですから
1枚番組2本で全て保存する場合
CMを切るのを前提に1:30でFRにして録画するといいでしょう。

書込番号:2625892

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokekatoさん

2004/03/25 11:24(1年以上前)

申しわけなかったです。すみませんでした。
この書きこみは無視してください。
また無視してくださいという
このコメントについても無視してください。
知識不足でしたm(__)m

書込番号:2626308

ナイスクチコミ!0


犬ぐろさん

2004/03/25 20:23(1年以上前)

生とVTRというよりは、ビデオカメラの違いに映像の差があると思われます。映像ソースにより画質がまちまちで、BSやHDならLPでもそこそこ良いですよ。

書込番号:2627800

ナイスクチコミ!0


にこたまんさん

2004/03/26 09:10(1年以上前)

> 先日 初めて生番組(いいとも)をLPで録画したのですが
> 画像の悪さに驚きです。見れたもんじゃありません。

うちは EP でも画像の悪さはわかりますが十分に見れるものです。
ソースがケーブルテレビだからかもしれません。

書込番号:2629967

ナイスクチコミ!0


kura007_HOMEさん

2004/03/27 16:36(1年以上前)

LPで撮ってるヤツがいるとは・・・

書込番号:2634767

ナイスクチコミ!0


EPLPさん

2004/03/28 23:36(1年以上前)

>LPで撮ってるヤツがいるとは・・・

ホントK'sFXさんの言う通りだと思います。
LPで録ってるなんてプンプン!

書込番号:2640933

ナイスクチコミ!0


不思議ちゃんさん

2004/03/29 11:54(1年以上前)

では現実的に見るに耐えない画質のLPやEPが存在するのはなぜ?

書込番号:2642307

ナイスクチコミ!0


二人羽織りさん

2004/03/31 00:39(1年以上前)

>LPで録ってるなんてプンプン!

・    かなしいとき♪〜
・               かなしぃとき〜♪

またあの方の一人○役かと
下司のかんぐりをしてしまうとき〜

書込番号:2649249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブローバンドレシーバーの接続

2004/03/23 23:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 欲しいけど今買ってよいのか?さん

パソコンでDiBaを利用して無線LANでiEPGをしたいのですが、私の場合どういうものを購入すればよいでしょうか?モデムからE200Hまで距離が遠いので無線LANにするしかないのです。
無線LANアダプタを購入すればよいのでしょうか。そうだとするとどの機種がよいでしょうか?
また、何も買わずにパソコンに直接つなぐということはできないのでしょうか(パソコンの内臓LANの穴につなげる)?無線LANカードを使っていますが、パソコンは無線・有線LAN内蔵です。
私のADSL接続環境は以下の通りです。

ADSLモデム → 無線ルーター(BuffaloのWLA S11G) → 無線LANカード(WLI-PCM-S11GワイヤレスLANアダプター)=ノートパソコン

書込番号:2620955

ナイスクチコミ!0


返信する
にこたまんさん

2004/03/24 01:48(1年以上前)


nakamu643さん

2004/03/24 02:10(1年以上前)

Buffaloの無線LAN使っているのでしたら、WLI-TX1-G54を使えば
無線で接続できますよ。当方でもこれを使って接続していますが、
PS2や他のLAN機器も問題無く無線化できています。
設定も簡単なので、結構いいと思いますよ。

書込番号:2621668

ナイスクチコミ!0


Mac & Winさん

2004/03/24 22:46(1年以上前)

>BuffaloのWLA S11G

これはルーターではないのでは?ブリッジだったような気が...

書込番号:2624637

ナイスクチコミ!0


スレ主 欲しいけど今買ってよいのか?さん

2004/03/25 20:37(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ルーターとブリッジの違いがまったくわからないのですが...
マニュアルを見ても良く見るとルーターとも書いてありませんでしたし、ブリッジとも書いてありませんでした。

書込番号:2627851

ナイスクチコミ!0


カストルさん

2004/03/26 02:21(1年以上前)

こんばんは。
WLA-S11Gはルータを内蔵しないアクセスポイントですね。つまりブリッジです。
恐らく、ADSLモデムがルータ内蔵タイプなんだと思いますが…まぁどちらにしても、
ご質問の件に関してはルータとブリッジの違いがわからなくても大丈夫、
というかあまり気にしなくていいかもしれません。
(とりあえずパソコンでネットには繋げてるんですよね?)

E200Hを無線化するには、nakamu643さんが書かれているような
Ethernet接続タイプの無線LANアダプタ(コンバータ)を使用します。
現在の環境が11bですから、バッファローの現行製品で該当するのは
「WLI-T1-B11」かと思います。

それから、無線でインターネットに接続しているパソコンの、開いている
有線LANポートにE200Hを繋いでも、残念ながらうまくいかないでしょう。

書込番号:2629502

ナイスクチコミ!0


スレ主 欲しいけど今買ってよいのか?さん

2004/03/27 14:04(1年以上前)

かさねてありがとうございました。
他社のでも7000円位するので購入すべきか迷ってます。なくてもあまりこまるものでもなさそうですし。

書込番号:2634384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

展示処分?

2004/03/23 02:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 minmin77さん

今日、近くのコ○マ電器に入ってきましたら、200Hが展示処分になっていたのですが、200Hに関しては後継機はまだ出ず販売続行でしたよね? 
それと、もう一つ質問なのですが担当した店員さんがスゴ録を勧めてきて、 RAMとRWではRWのが画質が良いし、互換性が優れてると説明してたのですが、
後者は知ってますが、前者の画質に関しては変わりは無いですよね??



書込番号:2617780

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2004/03/23 02:51(1年以上前)

機器の違いによる画質の差はありますが,メディアの違いによる画質
の差はありません。

書込番号:2617802

ナイスクチコミ!0


台湾人さん
クチコミ投稿数:124件

2004/03/23 14:31(1年以上前)

メディアは、互換性も勿論重要だけど、操作性も考えないと。
私は、RAMのほうが好き。

書込番号:2618993

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/03/24 00:48(1年以上前)

意外と使えなくてオド録かも
変な店員の意見は無視しましょう(笑)

イイ店員は意見は言うがコレとコレとは決めない
買う人間に判断させるものです。

書込番号:2621326

ナイスクチコミ!0


スレ主 minmin77さん

2004/03/24 01:55(1年以上前)

レスありがとうございます。
ですよね!  知らずと思って(怒笑)
パナ製品の話には興味は無いら
しく、ソニーばかり・・・ 。  メーカー派遣だったのかな??

書込番号:2621621

ナイスクチコミ!0


sonicpanakoさん

2004/03/25 03:07(1年以上前)

確実にSONYの人間です!てか、そのSONYマンは職歴が長くないと思われます(--;
RAMよりRWの方がキレイに録れるなんて…売り上げが欲しくてたまらなかったのでしょーね。てか、客をバカにしすぎっ!!そんな人間の説明を聞いて買ってしまうお客さんが可愛そうです。。。たぶんそのSONYマンは搭載されてない機能まで「できます!」と客に言っていると思います。それから200Hが展示処分になっていたのは後継機種が出るからではなく昨年末から生産が間に合わず全電器屋さんに在庫を確保できない&取り寄せしても数ヶ月待って頂くかたちになっていたので店側で販売する事ができない200Hを展示していてもしょーがないという事で店によっては撤去するという方向になったので展示処分になっていたのです。現在未納分は解消されたので一安心といったところでしょう。200Hはまだまだ販売続行です。いずれ200Hの後継機種も出てきますが今は発売日未定。内容も向上中。。。

書込番号:2625682

ナイスクチコミ!0


キングDさん

2004/03/25 22:43(1年以上前)

>変な店員の意見は無視しましょう
じゃ、この書き込みの場も無視しましょう。
その店員さん、すご録使っているんじゃないでしょうか。私もすご録を勧めます。メニュー使っているとなんだかリッチな気分になりますよ。(笑)

書込番号:2628446

ナイスクチコミ!0


白帯さん

2004/03/27 18:34(1年以上前)

友人の買ったスゴ録は1週間で動作不良となった。彼はVAIOとSONYのカーナビも故障したのに懲りずにSONY製品を買い続けている。そんなSONY党のために壊れない製品を作ってあげてくれSONY!

書込番号:2635160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

vs 85H

2004/03/22 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 Nippon Danjiさん

携帯予約をしたいので、E200H(9.6万)を購入しようと思ったんですが、E85H(6.3万)にブロードバンドレシーバー(1.7万)を購入したほうが性能も良いし、安くすむのではと思いました。
どんなもんでしょうか?200Hのほうが優れていることってあるのでしょうか?

書込番号:2616468

ナイスクチコミ!0


返信する
にこたまんさん

2004/03/22 23:30(1年以上前)

携帯予約をしたい のならどちらも大差ありません。

書込番号:2616933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/03/23 00:12(1年以上前)

E200Hには、E85HにはないアナログBSチューナ、地上波EPG、ゴーストリダクションの機能がありますから、それらがいらないならE85Hでいいでしょう。

書込番号:2617206

ナイスクチコミ!0


すっぽろんさん

2004/03/23 00:28(1年以上前)

E200HとPSXを使用していますが、どちらも地上波EPG搭載で大変使いやすいです。テレビをよく見られるなら地上波EPG付きをオススメします。

書込番号:2617312

ナイスクチコミ!0


鼻水ずるずるさん

2004/03/23 00:49(1年以上前)

地上波EPGはE85Hにも付いていますよ。

書込番号:2617420

ナイスクチコミ!0


セントラルライナーに乗ろうさん

2004/03/23 21:42(1年以上前)

ジョグシャトルリモコンは編集に便利ですよ。E85Hにはジョグシャトルはないです。

書込番号:2620268

ナイスクチコミ!0


ユウタ09さん

2004/03/24 20:17(1年以上前)

新DIGAエンジンっていかがなもんですか?
僕もこの2機種で迷ってるのですが
大差ないんならE200にしたいです

書込番号:2623924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング