DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビの録画について

2004/02/28 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ていうかぁ〜教えて欲しいさん

現在東京電力配信のケーブルテレビを東芝の受信機を経由してみています。録画の際はビデオと受信機を(ビデオは外部ケーブルをチャンネルとして選択=受信機の画像)ダブルでタイマーセットするのでとても不便です。この機種だとケーブルテレビも13〜60chまで受信可能と聞いたのですが、つまりは、(私のケースだと)現在の東芝の受信機が不要になると言うことでしょうか?

書込番号:2526574

ナイスクチコミ!0


返信する
どわ〜ふさん

2004/02/28 23:05(1年以上前)

スクランブルがかかってないCATVのみ可能です(地上波放送の難視聴地域など)。通常、お金を払って契約するCATVはスクランブルがかかっているので、受信機は必要です。(ダブルでタイマーセットも必要)

なお、E100Hにも投稿されていますが、マルチポストになるのでご遠慮下さい。

書込番号:2526844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ていうかぁ〜教えて欲しいさん

2004/02/29 07:19(1年以上前)

有難うございます。現在既にお金を払って契約した上で、受信機をレンタルリースを受けている状態です。つまり、スクランブルがかかる状態ではないんです。その上で改めての質問ですが、受信機をこのビデオで兼ねる事はできるんでしょうか?

書込番号:2528050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/02/29 08:15(1年以上前)

ていうかぁ〜教えて欲しい さん こんにちは。

[2526577]で私ともう1人の方のレスが付いていますが、受信機をレンタルされていると
書いてありますので、それはスクランブルを解除するために必要だからレンタルされて
いるんだと思いますよ。
ですからその場合はE100HでもE200Hでも(どのレコーダーでも同じですが)
内蔵チューナーでの受信はできないと思います。
まあ念の為にスクランブルの有無については契約しているケーブルテレビ局に問い合わせて
みてください。(スクランブル有りで間違いはないと思いますが。)

書込番号:2528156

ナイスクチコミ!0


もん2003さん

2004/02/29 08:59(1年以上前)

たぶんテプコケーブルテレビに加入されておると思います。皆さんが仰るように95%以上はスクランブルがかかっています。ちなみにC13の天気予報は見ることできました(スクランブルか掛かっていないのはこれだけかな?)

書込番号:2528236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続にかんして・・・

2004/02/27 12:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 きょう33さん

昨日ようやく購入したものですが、素人で全然わからないので教えて下さい。
ビデオデッキとE200の両方を録画できるように接続したのですが、画像が2重
に見えてしまいます。
そこで質問ですが、その場合、分配器で2つに分けて接続したほうがいいのか、ブースターをつなげて接続したほうがいいのか教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:2520912

ナイスクチコミ!0


返信する
ラ・ムーさん

2004/02/27 13:15(1年以上前)

現在の接続方法を具体的に書いた方がレスがつくと思います。

書込番号:2520990

ナイスクチコミ!0


きょう33さん

2004/02/27 18:50(1年以上前)

現在の接続はテレビアンテナからDVDにケ−ブルを接続し、DVDからビデオデッキにケ−ブルを接続し、ビデオデッキからテレビに接続しているといった状態です。

書込番号:2521696

ナイスクチコミ!0


プラズマ欲しがりっ子さん

2004/02/27 21:24(1年以上前)

たぶん直列でアンテナをつないでいるため電波受信レベルが低下しているためだと思います。

まずは単体でつないでみて正常に稼動するか確認した後、以下のことをためしてみてはどうでしょうか?

ブースターなどを使ってTV信号を昇圧させてからアンテナ分配器を使ってそれぞれの機器に分配すれば直るのでないでしょうか?

昇圧させれば分配器を使わなくて良いかもしれません。

ブースターを3社ほど使いましたが、NIPPON ANTENNAかマスプロの物が良かったです。

参考までに。

書込番号:2522204

ナイスクチコミ!0


C.I.RESCUEさん

2004/02/27 22:32(1年以上前)

>画像が2重に見えてしまいます。

GR設定が入でもですか?ゴーストが左に出る場合は、テレビ共同受信施設の不良や
壁面端子からテレビまでのアンテナ線が不適当、テレビの不良などが原因の場合もあります。

ブースターではゴーストは改善しませんが、スノー障害(ざらつき)のような電波の弱い場合には
効果があります。この場合は直列でもかまいませんが、2分配付きのブースターなら
並列が良いでしょう。

書込番号:2522510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ダビング

2004/02/26 07:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

HDD録画に録画した時間が2時間5分
なんですが、DVDにダビングする時
FRが一番高画質になるのですが
イヤイヤ削って2時間に収めてSPに録画をするか
迷ってます。
皆さんなら、どうしますか?

書込番号:2516556

ナイスクチコミ!0


返信する
ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/26 07:21(1年以上前)

高速ダビングなら実は2:07(SP)まで収まります。
まずは、試して見ましょう。

書込番号:2516577

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/02/26 09:50(1年以上前)

ロイエさんの仰るとおり2:07まではSPで大丈夫です再エンコは画質劣化要因なので画質重視の方は避けた方がいいでしょう

書込番号:2516823

ナイスクチコミ!0


さくら1992さん

2004/02/26 15:52(1年以上前)

便乗質問ですが、

なにをすると再エンコで、なにをすると無劣化なんでしょうか?
「高速なら無劣化」と思っていましたが、「FRが一番高画質」とも書いてあって、なにがなんなのかわかりにくいです。

一番良いのは高速コピーで、DVDに収まりきらない場合はFRを使って画質は落ちるけどもっとも高画質という意味ですか?

書込番号:2517657

ナイスクチコミ!0


ラ・ムーさん

2004/02/26 16:29(1年以上前)

>なにをすると再エンコで、なにをすると無劣化なんでしょうか?
レートを変換してダビングすると「再エンコ」で、高速ダビングすると「無劣化」ですね。

>「高速なら無劣化」と思っていましたが、「FRが一番高画質」とも書いてあって、なにがなんなのかわかりにくいです。

United さんの文章を借りると

DVDにダビングする時(-Rの容量を余すところなく使う)FRが(2時間5分の番組を再エンコするにしても)一番高画質になる(ダビングできる)のですが

という意味ではないでしょうか。ですから、さくら1992さんの

>一番良いのは高速コピーで、DVDに収まりきらない場合はFRを使って画質は落ちるけどもっとも高画質という意味ですか?

という理解でいいと思います。

書込番号:2517752

ナイスクチコミ!0


失恋症候群さん

2004/02/26 18:45(1年以上前)

高速が無劣化で、それ以外(XP→XPも)が再エンコ。
最終的にDVDに残すならHDDにピッタリ(FR)で録画して
高速ダビングがいちばんいいです。

書込番号:2518092

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/02/26 23:23(1年以上前)

>HDDにピッタリ(FR)で録画して
高速ダビングがいちばんいいです。

残念ながら違います。
ディスクをムービーアルバムなどで2:07まで認識したディスクに直接
録画した方がいいでしょう。
同じ番組をFRで録画した場合に
HDDで録画した物はSPで言う2時間分をFRで録画し
RAMにコピーすると300MB前後余りますが
ディスク認識なら4300MB目一杯録画してくれます。

もし2時間ものの番組を録画する場合
1:54として SPで6+7=13分のレートが割り当てられるので
この差は大きいです。

書込番号:2519253

ナイスクチコミ!0


たこやきおいしいさん

2004/02/27 14:44(1年以上前)

>もし2時間ものの番組を録画する場合
>1:54として SPで6+7=13分のレートが割り当てられるので
>この差は大きいです。

すみません、便乗質問なんですがこの6+7というのは
6(分余る)+7(分余分に録画できる)と言うことでしょうか?
FRのぴったり予約でHDDに録画してそこからCMやいらない部分を
削っても、最高画質になりますか?
前にこの掲示板で呼んだときにFRはCM削ったりしてはうまく行かないと
読んだ気がしたのです。(勘違いだったらすみません)

書込番号:2521169

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/02/28 21:16(1年以上前)

6+7分というのはSPで録画した時に実質13分ぶんの容量が余ります。

その13分ぶんのレートを1:54の番組に当てようというのが狙いです。
SPで1:54録画するより
FRで1:54録画の方がレートが上になります。
(MNレートの無い松下機使いの苦肉の策です。)

民放は実際見てると1時間番組で○○:53には番組終了してますので
FR1:53でもいいかも

最高画質になりますか? その状態では1番いいはずです。
(再エンコしない意味では)

FRでも切り張りやってますけどね
XPにSPにしろVBRなので随時可変してるので
FRでも理屈は同じなんですけどね

XPだけはCBRにして欲しい今日この頃

書込番号:2526243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mp3

2004/02/26 02:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

最近、E200を買いました。
mp3をCD-Rに焼いてE200で聞こうと思ってるのですが、
フォルダの階層はいくつでも大丈夫なのでしょうか?
アーティスト名→アルバムタイトルくらいならOKですか?
まだ少しづつ変換中なので試しに焼くのももったいなくて・・・
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2516320

ナイスクチコミ!0


返信する
さくら1992さん

2004/02/26 09:05(1年以上前)

取説P43では2層までは書いてありますね。
CD-Rが勿体ないなら、CD-RWでも使ってみては?

書込番号:2516715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オフタイマー

2004/02/26 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 さくら1992さん

オフタイマーって、パソコンから操作すると出てきますけど、本体やリモコンからオフタイマーを使う場合は、どこを押せばいいんでしょうか?

書込番号:2515916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/02/26 01:34(1年以上前)

本体の「●REC」ボタンを押します。
リモコンからは操作できません。

書込番号:2516197

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら1992さん

2004/02/26 08:43(1年以上前)

ありがとうございました。
録画時にしか働かないオフタイマーということなんですね。

(うちのS-VHSビデオは再生録画だけでなくなにもしていないときでも動作するオフタイマーがあるので、そういうのであればなぁと思ってました。)

書込番号:2516667

ナイスクチコミ!0


ラ・ムーさん

2004/02/26 10:01(1年以上前)

この機能のことでしょうか。

自動電源〔切〕操作しないとき、節電のため自動的に電源を切る時間を設定します。2H、6H、切。

無操作が2時間(6時間)続けば電源off。
これで番組を見ながら寝ても大丈夫(^-^;

書込番号:2516855

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら1992さん

2004/02/26 15:48(1年以上前)

それは操作しないときのものですね。録画中や再生中には働かないようです。

書込番号:2517650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

番組表

2004/02/25 21:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 さくら1992さん

番組表が設置してから1日以上経過しても、データ取得していないようなのですが、なにか問題があるのでしょうか?番組表の設定はしてあると思うのですが、なぜだろう?

書込番号:2515029

ナイスクチコミ!0


返信する
なる3さん

2004/02/25 23:23(1年以上前)

私は別の機器で同じような現象がありました。
最近、雑誌の記事で電源をONにしたままの状態だとデータ取得されない事がある旨の記載がありました。 
今夜、電源をOFFにしておいてみたら如何でしょう?

書込番号:2515600

ナイスクチコミ!0


鈴木秀三@エロサイト大好きさん

2004/02/25 23:32(1年以上前)

何でだろう、

書込番号:2515650

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら1992さん

2004/02/25 23:43(1年以上前)

説明書には電源をオフにしてください。って書いてあったので、その時間の10分前には電源をオフにしています。オフにしていると、パネルに「EPG」と表示されるときがありました。

けど、内容はないよう・・・。

書込番号:2515720

ナイスクチコミ!0


なる3さん

2004/02/26 12:58(1年以上前)

番組表取得する時間は深夜とか早朝に設定されてます?
基本的な地域コードでのチャネル設定とか、ディーガ自体の時計があってるかどうかは確認されていますか? 
1回目の取得には時間がかかるそうです。
私はSONYのPSXで同じような状態でした。
関連があるかどうかは分かりませんが、コクーンのアンテナ出力から
PSXで受けているといつまで経っても更新されませんでした。
それで、コクーンの手前でアンテナ線を分岐させてからうまく取得
できましたが、それが原因かどうかは定かではありません。

書込番号:2517270

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら1992さん

2004/02/26 18:59(1年以上前)

パナソニックに確認しました。

受信時刻を一度セットして、再び「自動」にしてみてください。ってことで、そうしたところ受信できるようになりました。それでもだめなら、イコライザーを「オフ」にするようにも言われましたけど、そこまでする必要はなかったようです。

書込番号:2518146

ナイスクチコミ!0


フニクリフニクラさん

2004/02/27 02:37(1年以上前)

私も1週間ほどたっても番組表が取得できず、一時は自分の住んでる地域ではEPGが使えないのかのかと思いがっくりきていたのですが、ふと取得できるチャンネルがもう一つある事に気がつき、そこに合わせるとすぐ取得できました(もっと早く気づけって?)。さくら1992さんはそのへんは試してみられました?

書込番号:2520021

ナイスクチコミ!0


フニクリフニクラさん

2004/02/27 02:44(1年以上前)

失礼、もう取得できていたのですね(汗)。

書込番号:2520033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング