DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDへの録画が出来ない

2005/04/06 12:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 nasuo7さん
クチコミ投稿数:7件

購入してから約1年近く使っているのですが、一昨日からEPG画面から予約した番組の幾つかがHDDの容量不足を理由に録画出来なくなりました。(予約画面を確認すると予約番組の左側に「F」マークが表示されていた)ただし、本体表示窓には17時間程度(LPモード)の残り時間が表示されています。
メーカーサービスではこれだというアドバイスがもらえなかったので、このような体験をした方がいましたら、どのように対応したか教えて頂けませんか。

録画番組
・LPモードで30〜60分程度
・アナログ地上波の民放番組

よろしくお願いします。

書込番号:4145925

ナイスクチコミ!0


返信する
え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2005/04/06 15:10(1年以上前)

HDDの中身(データ)が複雑になってきてるのではないですか?
必要な中身をDVD等にバックアップして、フォーマットしたら?

そのまま使っていると、中身取り出せなくなったりとかあるかもよ。

書込番号:4146185

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasuo7さん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/06 19:52(1年以上前)

先ほど試しにLPモードで30分程度の番組をEPGから5番組予約し、
予約画面を見てみると各予約の右端に『可』マークが
表示されていませんでした
(予約画面上部の残り時間は17時間程度(LP)ある状態で)。

そこで、HDD内の番組(30分:LP録画)を1つ消去すると
1番目の予約に『可』マークが表示されました。つまり原因は
判りませんが表示されている残り時間が狂っている様です。

え〜ど さんのご指摘通り、バックアップしてフォーマットだけでも
直る可能性もありそうですが、見ていない番組が100個近くあり
それらをチェックするもの大変なので週末サービスに来てもらう
ことにしました。

ただ、最悪HDD有料交換って事になったら修理費が高くなりそうで
今からドキドキしてます。

書込番号:4146666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2005/04/06 22:46(1年以上前)

短い番組ばかりで、番組数がすごく多くなっていませんか?
残り容量の制限の前に番組数の制限に引っかかっているのだと思います。
DVDにダビングして、番組を削除すれば良いと思います。

書込番号:4147123

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasuo7さん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/06 23:49(1年以上前)

みなさん色々と情報をいただき、ありがとうございます。

マイケル上岡 さんのご指摘通り、確かに現在233番組ですが、
週末のサービスが来る間でのつなぎとして10番組程度を消去したので
もしかすると250番組を超えていたのかもしれません。
(HDDの最大番組数が250番組だったのを判っていませんでした)

週末、サービスマンが来る予定でしたが、もう少し様子を
見たほうがいいかも。 明日もう一度サービスステーションに
Telして番組数の事について確認してみます。

書込番号:4147338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/04/07 00:59(1年以上前)

>週末、サービスマンが来る予定でしたが、もう少し様子を
見たほうがいいかも。 明日もう一度サービスステーションに
Telして番組数の事について確認してみます。

いいかもではなく、様子を見るべきです。
サービスステーションに確認しなくても、
取説に書いてある。
使い方の問題なのだから来て貰う必要は無い。
異常がない事を確認して貰うのにお金を払うのも
もったいないと思うが...

書込番号:4147543

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasuo7さん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/07 12:28(1年以上前)

松下/お客様ご相談センターに問い合わせた所、
HDD最大番組数の250番組オーバーと予約画面の「F」マーク表示は
直接的には関係ないようなのですが、
HDD内の番組数と予約録画について暫く様子を見ることにしました。

皆様の情報のおかげで、無駄かもしれない費用をかけなくて
済みました。 

本当に助かりました。

書込番号:4148205

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasuo7さん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/10 09:30(1年以上前)

この週末、HDD番組数を250番組にしました。

この状態で新たな番組予約をしても予約右側の『可』マークは表示せず
当然、予約時間を過ぎても番組は録画してませんでした。

予約確認をすると残時間19時間(LP)にも係わらず
未録予約の左側には『F』マークが表示してました。

今回のHDD録画が出来なかった原因がはっきりして
やっとスッキリしました。

今後は皆様やサービスのご指摘通り、HDD内の番組
整理をこまめにやっていきたいと思います。

本当に皆様方、ありがとうございました。

書込番号:4154869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動作が悪くなりました

2005/04/01 22:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件 DMR-E200HのオーナーDMR-E200Hの満足度4

ずっと良い調子で気に入っていますた。
それが数日前から急にリモコンが利かなくなったり
動作が遅くなったりしはじめました。
最初はリモコン自体を疑いましたが、色々試したところ
どうやら問題は本体のようです。
電源も切れない有様で、危険を承知で電源を抜くしか
ありませんでした。そのあとは録画内容をバックアップしてから
フォーマットしてみたりもしました。
でも何となく変・・・。これはHDD自体の寿命なんでしょうか?
詳しい方、助言お願いいたします。

書込番号:4134665

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件 DMR-E200HのオーナーDMR-E200Hの満足度4

2005/04/03 09:08(1年以上前)

地上デジタル/BS/CSチューナーとの絡みで出た症状だったようです。
チューナー側から予約した際に、何故かE200Hは動作が遅くなるときが
あります。その際に誤った手順で操作すると上記のような不具合になることがわかりました。今は慣れたので快適です。
ちなみにSHARP/TU-HD100というパナソニックのOEM商品です。Irシステム(チューナー側のEPGから出された予約をチューナーが赤外線信号としてE200Hに送る、それで予約完了です)
ダウンコンバートということで助言を受けていましたが、私の価値観が低いのか?満足できる範囲内でした。買ってよかったです。
複合機でなく、単体チューナーを薦めて下さった方にここで改めて御礼申し上げます。<※自己レスでした>

書込番号:4138219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル放送の録画について

2005/03/21 11:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 たかし888さん

DVDレコーダーがデジタル、BSデジタルに対応していればデジタル対応していないテレビでも見ることが出来ると聞いたんですが、逆にテレビがデジタル対応でレコーダーが対応していなかった場合、デジタル画質でレコーダーに撮れるのでしょうか?

書込番号:4101788

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンドルネーム変えました。さん

2005/03/21 12:40(1年以上前)

DVDレコーダーでは、DVDメディア(CPRM、VRモード対応)にDVD画質で録画はできます(一部の機種は除く)が、デジタルハイビジョン画質では録画できません。
HDDについては機種によります。

書込番号:4102164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/21 12:53(1年以上前)

まず地上デジタル放送・BSデジタルは基本はHD画質ですから
その画質での録画は不可能です。

i-link(TS)で接続する条件が必要
ただし現行DVD方式でHD画質でメディアに録画できる機種は
存在しません。
HDDは出来てもDVD−RAM/RW・Rにすると
ダウンコンバートでSD画質になります。



書込番号:4102211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/22 02:27(1年以上前)

なぜDVDがHD画質で録画ができないのかが分かりません。

パソコンのようにそのままデータをコピーするということは
できないのでしょうか。(例えばコピーワンスでも)
自動的にSD画質となるのが不思議です。

どなたか参考になるサイトをご存知であれば教えてください。

書込番号:4934045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/03/22 11:00(1年以上前)

パソコンならデータとして入れて、再生ソフトさえあればできますが、レコーダとしてDVDにHD画質で録画、再生するデータ形式が存在しないということです。CDにDVDのMPEG2データを入れて再生できないのと同じです(パソコンならMPEG2をCD-Rにデータとして入れられますが)。パソコンのデータ形式とレコーダ、プレーヤのデータ形式は違うのです。

書込番号:4934519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/23 00:39(1年以上前)

疑問が解けました。
ありがとうございました。

書込番号:4936644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD−Rにダビングできない・・・

2005/03/15 19:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 かたくり子さん

この機種を使用するようになって1年
これまでRへのダビングに失敗したことがなかったのですが
2枚連続でうまくいきませんでした

スカパーから外部入力で録画した2時間5分ほどに編集した番組
コピーワンスではありません(毎回この番組はRに焼いてるので)
Rはマクセルのスピンドルで購入したものです。

高速でダビングし、ダビングが終了しましたという画面はいつもと同じですが、DVDの方を確認してみると、残量1:16(SP)となり
録画分は0ゼロ表示です。
Rがわるかったのかな?と、もう一度新しいRでダビングしてみるとまた同じです。

何が原因でしょうか?

書込番号:4076001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/16 05:27(1年以上前)

いずれかのパターン

ドライブの不具合
たまたまRそのものが悪い

書込番号:4078410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/03/16 09:42(1年以上前)

当方のE200もたまに同じようなことがあります。
高速ダビングではなく通常ダビングで一度やってみたら如何ですか?

私の場合はとりあえずRにダビングは出来ました。

それでもダメなときはHDDが壊れる直前かもしれません。
早急に他の番組をバックアップした方がいいです。

また、あまり効果があるかわかりませんが
該当する番組は消さずに領域(HDD)の再利用しない方がいいです。

書込番号:4078767

ナイスクチコミ!0


スレ主 かたくり子さん

2005/03/16 18:53(1年以上前)

返答ありがとうございます

・ドライブの不具合というと、DVDドライブ?
・Rが不良品だった
・HDDの不具合

の可能性があるわけですね
とりあえず、他の番組をダビングできるか試してみます
アドバイスどおり、該当番組は消さないでおいて
後日また別のRで試してみます

2回ダビングして同じ残量表示になるのが、HDD側に問題ありかなぁ?
と思っていたところです。
そのRは、再利用できるんですかね?一応残量あるので・・・

何かわかったらまたご報告します

書込番号:4080430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2系統の録画をしたい

2005/03/14 16:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 てるお33さん

この度HDD・DVDレコーダを検討しているます。
教えて下さい。
地上波、ライン入力を同時録画できる機種ってありますか?
たとえば地上波はHDDで
スカパーやBSをライン入力でDVD録画
などです。
宜しくお願いします。

書込番号:4070600

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/03/14 16:20(1年以上前)

Panasonic DMR-E220H/E330H
東芝 RD-XS36/XS46/X5

等です。

ちなみに、Panasonic機の「どっちも録り」機では
>>スカパーやBSをライン入力でDVD録画

DVDへの直接録画をサポートしていません
(ただ、これが原因で不便になることは特にないと思います。
地上波/外部入力両方を HDDへの「どっちも録り」ができます。)

書込番号:4070678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/03/14 17:19(1年以上前)

>E220H、E330H
DVDに直接録画できないのはRだけで
RAMはできます
Rに直接録画すること自体が無謀なので
現実的には特に不便はないと思います

書込番号:4070892

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるお33さん

2005/03/14 21:21(1年以上前)

Raikaさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん
どうも有難うございます。
ライン系統も可能との事で安心しました。

追加で質問なんですが、
過去にHDDアップグレードサービスなど
実施された事ってありますでしょうか?
あればいいなぁと思いまして。。

書込番号:4071918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/03/14 23:57(1年以上前)

かなり前の機種(HS1)とかで
あったって話ですが最近では聞いたことありません

書込番号:4073066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

16:9のDV映像を入力しても・・

2005/03/14 00:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 FX1の初期ユーザーさん

厳密に言うとこの機種じゃないのですが,パナソニック製だと同じと
聞いたのでこちらで質問させていただきます。

私が使っているテレビは4:3の画角のものですが,
高密度ワイドモードというのが付いていて,16:9の映像ソース
が入ってくると,走査線の数をそのままにして縦方向に高密度圧縮して,
上と下に黒い帯がはいるいわゆるレターボックスの画像を表示します。

このテレビの高密度モードをOFFにすると,スクイーズ画像(被写体が
縦方向に伸びたような画像)が表示されますが,テレビのモードを
オートにすると,ワイド画角のソースを自動的に判別して16:9の
画角のまま,高密度に表示するのです。

で,やりたいことは,DVD−Rにワイドモードで記録して,
このテレビの高密度モードで見ることです。

しかし,なぜかスクイーズでしか見れません。

詳しく言うと,
DVカメラで撮った16:9画角の映像を,DVデッキから
DV端子を介してDVDレコーダに入力してダビングして,再生してみると,
スクイーズのままなのです。つまり高密度圧縮モードにならずに,
(つまりレターボックスにならずに),縦方向に間延びした映像が
表示されるのです。

ちなみに,同じように
DVカメラで撮った16:9の映像を,S端子経由で昔のVHSデッキに
入力して録画し,再生してみると,16:9の画角のまま高密度モード
で正常に表示されるのです。

VHSにダビングしてもできるのになぜDVD−Rにダビングすると
だめなのでしょう。

なにか解決策はないのでしょうか。


昔のVHSでもできるのに,何故DVDでできないのか?

書込番号:4068622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:357件

2005/03/14 01:01(1年以上前)

パナの場合、DVD−Rには4:3でしか録画できません。取説にも書いてあります。
だから16:9で録画すると4:3のTVではスクイーズになってしまいます。
ワイドTVならTV側のモード切替でなんとかなるんですけどね。

書込番号:4068766

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2005/03/14 08:25(1年以上前)

DVD-RAMをお使い下さい。

書込番号:4069391

ナイスクチコミ!0


スレ主 FX1の初期ユーザーさん

2005/03/14 09:32(1年以上前)

ありがとうございます。
でも,なぜそのような制限があるのでしょうか。
これはDVD-Rの仕様でしょうか
他メーカーだとできるのでしょうか。

書込番号:4069520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/14 09:41(1年以上前)

RAMで連携してPCで強制16:9焼き

もしくは東芝機で……

書込番号:4069538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング