DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビング

2004/12/08 08:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 do-shiroutoさん

基本的なことですが教えてください。
見たい映画等、とりあえずHDにとりだめして後で見ようという使い方の人が多いと思いますが、かなりたまってきたのでいくつかの映画をDVDにダビングしようとしたところ一世代のみのコピーしか許されない、とのメッセージが出されダビングが許されません。
この手のコンテンツは最初からDVDに記録するしかないのでしょうか、どなたか教えてください。

書込番号:3601727

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/12/08 08:18(1年以上前)

ビデオ用DVD−RAMにムーブしてください

書込番号:3601749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/12/09 01:11(1年以上前)

DVDって、DVD-Rのことでしょうか?
コピーワンスの番組は直接だろうがHDD経由だろうがDVD-Rには録画できません。
DVD-RAMにはムーブできますので心配要りません。

書込番号:3605759

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/12/09 08:07(1年以上前)

上記HP参考にされたし


書込番号:3606325

ナイスクチコミ!0


スレ主 do-shiroutoさん

2004/12/09 11:06(1年以上前)

ビックビックさん、しえらざーどさん、K'sFXさん、大変ありがとうございました。とった後でないとコピーワンスかどうか分からないので運用を考えるとDVD-RAMを主に考えるべし、ということなのですね。助かりました。

書込番号:3606780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダビングでの劣化はありますか?

2004/12/07 22:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 長崎わっきーさん

こんにちは。現在、パナのE-90Hを使っていますが、もう1代購入しようと思い、パナでどれにしようかと迷っています。価格も下がってきたので、E200Hにしようかと考えているのですが、ハードディスクに録画したものをDVD-Rに落とした場合、この機種は画像は劣化するのでしょうか?初心者質問で申し訳ありません。何卒ご教示下さい。

書込番号:3600102

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2004/12/07 22:46(1年以上前)

>ハードディスクに録画したものをDVD-Rに落とした場合、この機種は画像は劣化するのでしょうか?
E90H以降・・E80Hからは無劣化の高速ダビングできます
E200Hも当然できます

書込番号:3600137

ナイスクチコミ!0


スレ主 長崎わっきーさん

2004/12/07 23:02(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さま、早速のご教示、ありがとうございました。前向きに購入を検討していきます。

書込番号:3600265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

月曜日にエラーが出ます

2004/12/04 06:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ラロッカさん

今年1月頃話題になっていたEPG受信に絡んで発生すると思われるフリーズ症状が,我が家のE200にも出るようになりました。しかも,ここ2週続けて月曜日に帰宅すると発生しており,もちろん,タイマー予約も解除されている状態でした。月曜のEPG受信に何かエラー発生の原因があるのかもしれませんし,偶然かもしれません。
過去スレを調べてみましたが,その後,この症状についてメーカーから改善や対応策が出たのかがわかりませんでした。年末年始を迎えるこの時期にこの状態ではとても不安です。何か情報があればお願いします。

書込番号:3582254

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/12/04 07:12(1年以上前)

月曜ではありませんがEPGがらみで不具合は、まれにありますね

EPGの無いE100Hでは発生したことありません。

全く謎

書込番号:3582276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/12/04 08:08(1年以上前)

E200H 丸一年になりますが、U99エラーでフリ−ズが2回
原因不明(操作ミス?)の録画解除が2回
の計4回不具合がありましたが、松下機としては少し多いですかね。

HS2と共通で、DISKFULLは合計5回ですが、これは、
わたしのミスなので・・・

書込番号:3582355

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラロッカさん

2004/12/04 16:12(1年以上前)

そういえば,前まで,月曜日の番組はその都度予約をしていたのですが,2週間前から「毎週月曜」の設定で予約するようにしていたのです。
それからこの不具合が起きているような気もしますので,次の月曜は以前のように1回限りの設定でやってみようと思います。

書込番号:3583960

ナイスクチコミ!0


マツケン・マンボさん

2004/12/04 16:55(1年以上前)

少し的外れかもしれませんが、大阪ではEPGのホスト局の1つである朝日放送が11月末でEPGのサービスを停止しました。この先アナログ放送ではこの種のサービスは減少していくのでしょうか?少々不安です。でも我が家のE200Hは1年近くになりますが、至って健康に働いています。ホスト局の変更をお忘れなく!

書込番号:3584127

ナイスクチコミ!0


悪の枢軸コピワン消えろさん

2004/12/04 22:24(1年以上前)

ハンネ入力面倒なんで
テキトーです(笑)

アナログ放送自体いずれ終了なんでいずれはEPG
無しと同じになる罠

書込番号:3585627

ナイスクチコミ!0


とみ(^_^)さん

2004/12/05 00:37(1年以上前)

うちの200HはSP10時間を切りましたが、今のところ不具合は一切ありません。
100Hの方で購入当初、フリーズしまくってましたが、RAMにとりあえず移した後は、現在ディスクフル状態にもかかわらず、問題なく動いています。ショップで修繕に応じるといわれましたが、HDDを初期化することになると言われ、消したくないし、かといって全部をRAMに落とすのも面倒で放置してしまいました。
 使用環境や個々の使用状況で不具合が変化するのでしょうか・・・?

書込番号:3586456

ナイスクチコミ!0


ragunさん

2004/12/05 02:18(1年以上前)

私のも月曜限定ではありませんがEPG受信に絡んで発生すると思われるフリーズ症状が出て一度目はHD交換、二度目は基盤交換、三度目は結局後継機種(E500H)への交換となり原因についてはわからず終いでしたよ。
サービスセンターではこの症状に関してほとんど把握されていないようです。
修理に来たセンターの人にここの掲示板の内容を見せたらやっと少しは理解してもらえたぐらいですから。まあ全体の数%の事例でしょうしDVDレコーダー専門で動いてもいないでしょうから仕方のない事なのでしょう?
中のデータさえ大丈夫だったら修理してもらう事をおすすめします。

書込番号:3586933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラロッカさん

2004/12/05 05:50(1年以上前)

みなさん,いろいろと情報ありがとうございました。

最終的には修理に出すという方法しかなさそうですね。ファームアップディスクで対処してくれれば便利ですが,メーカーがあまり把握していないようでは望み薄ですね。

書込番号:3587218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

入力が勝手にビデオ1から3に切り替わる

2004/11/29 09:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 Mittyanさん

今年の6月、購入機種選択の時にお世話になったものでございます。おかげさまで実に快適に使っております。
しかしこの頃、上記の通りビデオ1を介してテレビ番組を視聴中に突然画面が真っ暗になり、リモコンを操作してみるとそれがビデオ3入力に切り替わっていることが分かりました。何もレコーダーは操作していない状態です。
故障なのかと思いますが、これはテレビ、レコーダーどちらの故障なのでしょうか? テレビはシャープ製なので、窓口が違います。
どなたか同じような経験をなさった方がいらっしゃったらアドバイスいただけるとありがたいのですが。

書込番号:3562101

ナイスクチコミ!0


返信する
にこたまんさん

2004/11/29 10:03(1年以上前)

> 何もレコーダーは操作していない状態です。

視聴中にリモコンも触っていないんですね?

書込番号:3562217

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/11/29 15:49(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
そうです。
全く触っておりませんし、他の機種のリモコンもいじっておりません。
家族そろってテレビを見ている最中に、ビデオ3には何も接続していないのでいきなり画面が真っ黒になるのです。

書込番号:3563143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/11/29 16:41(1年以上前)

E200HにはTVの入力を変える機能は無いので、TVの誤動作ではないかと思います。

リモコンは今すぐ再生機能がありビデオ1に変える信号を出せますので、
画面が真っ暗になったら、リモコンの再生を押すというのも手ですが。
(E200Hのリモコンで「テレビ電源」を押しながら「再生」を押すことにより機能します)

書込番号:3563285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/11/29 16:50(1年以上前)

この機種のユーザーではないですが。

しばらくリモコンが使えなくなりますが、テレビかE200Hのリモコン受信部をなにかで塞いで(リモコンが反応しなくなるような物)様子を見てはどうでしょう。
症状が出なくなれば何らかのノイズに反応していると思います。

蛍光灯に反応することもあるそうです。

書込番号:3563308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/11/29 17:11(1年以上前)

追加して。
リモコンの不具合かも知れません、上記を試して症状が収まるようでしたら今度は受信部の遮蔽物を取って、リモコンの電池を抜いて様子を見てください。

書込番号:3563349

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/11/29 18:59(1年以上前)

バラちゃん さま 口耳の学さま ご教授ありがとうございました。
テレビの方は、購入してから1年半ほど経ちますが、このような誤動作は一度もなく、てっきりレコーダー側、あるいはリモコンのせいかと思っていました。

事故の頻度はこの1週間に4回でした。過去5ヶ月にはそのようなことはございませんでした。さっそくやってみようかと考えましたが、いったいいつまでやればいいのか、長くなるのでしたらずいぶん不便な気がします。

それから、もしリモコンのせいだといたしますと、どのような対策となるのでしょうか?リモコンの交換とかそういうことなのでしょうか?

書込番号:3563722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

保証は必要?

2004/06/24 15:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 Mittyanさん

DVDレコーダーの掲示板を読み出してから1年近く、何度も何度も読み返し、迷いに迷ってから、
BSチューナー内臓、EPG,GRT,画質などの点から、やっとこの機種に決めました。さてそれで,購入先ですが、私の住む田舎では、大手量販店には既に在庫無く、中堅量販店では108000円、さらに5%支払で3年保証が付くと言われました。その一方、この価格.COMでは9万円台の下の方が最安値ですが、メーカー保証のみです。量販店の保証のための費用を入れると2万円ほどの違いになります。
さてお使いになられている方への質問です。ごくごく一般論で結構なのですが、1年を過ぎてからの故障というのは多いものなのでしょうか?2万円の差額となると、ちょっと無視できません。決定はもちろん自分で致しますが、参考までにご経験をお聞きできれば幸いです。
保障期間を過ぎてからも2万円以下で修理が利けば、まあ納得できるのではありますが・・・
ボヤボヤしているとそこもなくなるので、明日の朝には購入先を決めます。
よろしくお願い致します。

書込番号:2957130

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mittyanさん

2004/06/24 16:42(1年以上前)

すみません。自己レスです。「保証について」の過去ログは多分ほとんど読みました。E200Hの初期不良の事例、および過去にも触れていらっしゃるような、通販会社の問題について、もしございましたらよろしくお願いします。
「またこの話題か?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、1年近くかかってやっとココまで決められました。すみません、よろしくお願い致します

書込番号:2957251

ナイスクチコミ!0


ガンバのしっぽさん

2004/06/24 17:14(1年以上前)

HDDレコーダーで一番壊れやすいのがHDDです。
保証期間中に壊れる時は壊れます。ですがパナは故障が少ない方です。
通販であろうが量販店であろうが壊れたらメーカーに直接連絡して
修理になります。

よってどこで買っても同じです。

で、
量販店の3年保証や5年保証の多くは、壊れやすいHDDなどは
対象になっていない店が殆どです。Mittyanさんが調べられた
お店で対応しているか一度ご確認を!

有償の修理費ですが過去ログにあります。
高い場合は出張費+部品+技術料で3万〜6万ぐらいでしょうか
でも大抵1万〜3万ぐらいまで値切っている人もいるようです。

書込番号:2957329

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/24 20:42(1年以上前)

長期保証ですが長く使うつもりであるならば必要と言えるでしょう。

私の様に毎年 リファレンス機が変わる者は少しでも安く買えた方がいい場合が多いので1年も保証あれば十分
でも壊れても壊れなくても次の新型を買う
と言うループです。

E200HですらE85Hを買い増しした時点でアナログBS以外は2番手扱いになるでしょう。

書込番号:2957886

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/06/24 20:56(1年以上前)

ガンバのしっぽさん
アドバイスありがとうございました。
>量販店の3年保証や5年保証の多くは、壊れやすいHDDなどは
>対象になっていない店が殆どです。Mittyanさんが調べられた
>お店で対応しているか一度ご確認を!
なるほど、保証の対象からHDDが除外されている場合もあるのですね。
まったく考えても見ませんでした。
ありがとうございます。
2年ほど経ってから見積もりが5万円だったので買い替えをお考えになっているという方のご報告は読みました。

K'sFXさん
お名前は過去ログで存じ上げておりました。レスありがとうございます。
>E200HですらE85Hを買い増しした時点でアナログBS以外は2番手扱いになるでしょう。
E85Hのほうがいいということなのでしょうか?
ああ、またわかんなくなっちゃった・・・・・

書込番号:2957945

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/24 21:04(1年以上前)

全部が全部ではないでしょうが

画質は若干E85Hが上でしょう

新DIGAエンジン積んでるE85Hの方が上だと判断してます
Bノイズがより軽減されてるのは大きい

>>E95H=E85H>E200H=E100H>E80H>以前の機種

地上波アナログ放送だとGRTの効果があるので
全部が全部95や85が上ではない人もいるでしょう

自分の場合は地上デジタル・BSデジタル・スカパー
と外部チューナーが主体なので当然新型のE85Hの方が内容的には上と見てます
(悔しいけど)

でも安いのでE85H買いやすい

7月発売のはずのE700BDが見えないので E85Hに傾き中

書込番号:2957975

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/06/24 21:35(1年以上前)

そうでしたか。
わたくしは、WOWWOWとスカパー、そして地上波まんべんなく、という状況です。でもここでBSチューナーという選択肢が外れてしまうと、また決定に1年ぐらいかかりそうなのです・・・
無劣化何とか、とかコピーワンスを振り切るのに半年かかったって言うのに・・・どうしよう・・・
ああ・・・・
またぐらついてきた・・・・・

書込番号:2958118

ナイスクチコミ!0


無音少年さん

2004/06/24 23:20(1年以上前)

量販店の3年保証や5年保証って、HDDが対象外の場合があるだけでなく、故障の限度額があって、1年以内なら購入金額の100%、1〜2年までは80%、2〜3年は60%、3〜4年は40%、4〜5年は20%までなら保証するけど、その限度額以上に修理費かかったら、客に実費を要求する店が多いから、それも確認する必要があります。

でも、5%なら5年保証が付くのが普通ですけど、3年保証ですか。
つまり、1〜3年の2年間分で5%の5400円ですか。うーん、ま、2年目とか3年目に壊れやすいから、仕方ないかな。それに、量販店の方が初期不良交換期間が長いし、新品交換も簡単だし。でも量販店はやっぱり高いですね。

価格コムもE200Hは8万8000円台だったのに、91000円は高いなあ、安い店が売れたからか、または、平日だからかな。土日に注文した方が安くなりますよ。安い店もまた入荷するだろうし。
平日は量販店も高いですね。土日だけ下げるから。

考え抜いてE200Hに決めたならそれでいいと思います。機能が豊富だし、ブロードバンドレシーバー(BBR)も付いてて、PCとLAN経由で地上波だけでなく、CS・BSデジタル番組の番組表からも、(i)EPG予約可能だし。
E85HにBBR買い足すという方法もあるけど。BSないし、SD・PCカードスロットもないし。

書込番号:2958661

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/24 23:31(1年以上前)

>また決定に1年ぐらいかかりそうなのです・・・

ぶっちゃけて言うとスパっと買って楽しんだ方がいいですよ
画質以外ではトップクラスなのですから
それに もう1台欲しくなるのがDVDレコの魅力です。
WOWOWやスカパー 地上と録画するソースがたくさんあるならば2台でも十分足りないくらいです。
まずじはE200Hでいいのではないでしょうか?

書込番号:2958712

ナイスクチコミ!0


ぼけじいさん

2004/06/25 02:24(1年以上前)

私はどんな物でも長く使いたい人です。
私はヤマダ電機で買いました。
ハードディスクは除くとは書いてありません。
5年目の保証限度額は購入金額の50%までです。
メーカー保証が切れた後に故障した時、私の場合はヤマダ電機に
出すことになります。メーカーには直接出しません。
(店を通さないと店保証が適用されません。)
面倒ですが、保証切れでハードディスクが故障した場合の修理代は
いくらになるかメーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか?
あと使用頻度によると思いますが、DVD側の光ピックアップの
劣化による読み取り/書き込みエラーも予想される故障のひとつです。
3年、値差が2万であれば私ならネットですね。
(3年は短いですね。毎日何時間も使用するのであれば別ですが....)
松下さんの製品は故障は少ないですね。デジカメ、ムービーは結局長期保証に入ったかいもなく壊れませんでした。
(安心を買っただけになりました。)
ソニーさんの製品は漏れなく壊れ、長期保証が無いと怖くて
買えません。
8mmからせっせとDVDに移しています。
(間に入れる箱も買いました。)

パソコンはどうですか?今までに故障しましたか?
OSが98ですよね。その長持ちしている使い方であれば
3年は大丈夫なような気がしますが、運しだいですね。

書込番号:2959277

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/06/25 05:46(1年以上前)

無音少年さま、レスありがとうございました。
>でも、5%なら5年保証が付くのが普通ですけど、3年保証ですか。
5年保証してくれるようなところはもう販売終了ということなのでしょう。

>平日は量販店も高いですね。土日だけ下げるから。機能が豊富だし、
決定に1年以上かかったのは、あれもこれも考えると分からなくなってしまうので、前にもどなたかがお書きになっていたように、EPG、BSチューナー、DV端子、ゴーストリデューサー、この4つぐらいでしょうか?自分の使い道をお書きして皆様にアドバイスをお願いしようかとも思いましたが、あまりにも前置きの説明が長くなりすぎて、断念した覚えがあります。Euro2004さんの書き込みや、「名機」という言葉にも惹かれました。
(・・・あららポルトガル追いつきました。脱線すみません)

K'sFX さま レスありがとうございました。
>それに もう1台欲しくなるのがDVDレコの魅力です。
そうでしたか・・それで、何台もお持ちになっている方がいらっしゃるのですね。てっきりお仕事でつかっていらっしゃる方かと思っていました。

ぼけじい さま レスありがとうございました。

>保証切れでハードディスクが故障した場合の修理代は
いくらになるかメーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか?
聞いてみます。以前こちらの書き込みで使用2年半でHDが壊れ、5万円の見積もりというのを読んだことがあります。
>あと使用頻度によると思いますが、DVD側の光ピックアップの
劣化による読み取り/書き込みエラーも予想される故障のひとつです。

>パソコンはどうですか?今までに故障しましたか?OSが98ですよね。
そうです(笑)ネットと、少しのゲーム、たまにメールぐらいしか使わないので、まだまだ十分です。今までは仕事で主に使っているMacや、デジカメ1眼レフその他ほとんどを価格.COMから購入していてまったく問題ありませんでしたが、今回のDVDレコーダーほど決定にとまどったものは御座いませんでした。メディアの規格からの選択に始まり、画像まで。「これで迷わないDVD機種選び」の類の雑誌は何冊買ったことでしょう!今でも実はよく分かりませんが、私のような者には、理解できるころには新しい機能がつくのが常です。「早く購入しなさい」という書き込みを見るたびに焦ってしまう私です。

書込番号:2959433

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/06/25 10:41(1年以上前)

職場のMacから書き込んでいます。私、他の機種の板を読んでいて今更ですがバカなことに気づきました。現在私はBSチューナー内蔵のTVと、同じく内蔵のVHSビデオを使っています。今度DVDレコーダーに保存するようになれば、VHSビデオは録画用には使わなくなるはずですから、ビデオをアナログチューナー専用機として電源入れっぱなしで使うことも出来ますよね。
そういたしますと、特に内蔵チューナー付きにこだわる必要もなくなります。この考え方は間違っていますでしょうか?
あらら・・・1年かけてやっと決められた機種選定がまた振り出しに戻ってしまいそうです。ずっとこの繰り返しでした。トホホ・・・

書込番号:2959870

ナイスクチコミ!0


AUM30さん

2004/06/25 12:50(1年以上前)

掲示板を見たと思いますが、自分は、98000円の5年保証付きで買いました。そこの店の、クレジットカードの年間1000円の、カード代を払えば何品でも、5年保証付です。ちなみに表示価格は、118000円でした。安くなるか聞いて見ましたか?
WOWOWを、SPで録画してみましたが凄くきれいに取れていましたよ。BSチューナーが付いていないとBSの番組表が、EPGで見れないのでは?VHSからの買い替えなら間違いなく不満のない機種だと思います。85Hと画質の違いなんか隣に並べてよく見ないとわからない程度だと思います。

書込番号:2960187

ナイスクチコミ!0


無音少年さん

2004/06/25 14:01(1年以上前)

幽霊お兄ちゃんのいう通り、BSチューナー内蔵VHSの電源付けっぱなしで、E85Hに外部入力にすれば録画可能ですけど、留守録だと、BSのチャンネル換えられませんよ。
まあ、留守録は、テレビのBSチューナーを(予約視聴にして外部入力で)利用すれば、他のBSチャンネルも録画可能ですけど。
VHSのBSチューナーは、在宅時の録画用に使えば、テレビのチャンネルを自由に換えて裏番組を見れます。
BSアナログの番組表はE85Hでも、裏技使えば、EPGで取得可能です。

でも、E200H買った方が、色々面倒なことしなくて、すっきりしますけど。
スカパー!の番組表もBBRとPCとフリーソフトで取得可能ですし。
Mittyanさんは、GRTとか、SDカードスロットとか必要じゃなかったんですか?
それなら、E85Hの方が安上がりですけど。
今更ながら、現在のAV環境や希望条件がいまいち不明なんですけど(^^;)

書込番号:2960363

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/06/25 16:38(1年以上前)

AUM30さま 書き込みありがとうございました。日曜にお買いになったのですよね。住んでいるのが地方なので、同じお店で買うことが出来るかどうか分かりませんが、正札に「さらに値引きしますスタッフにお問い合わせ下さい」というので聞いてみた値段です。5年保証ということになると5年分の会費分で5千円。98000+5千円、もっとも他にも購入済みで保証期間中であればこれはお得ですね。このぐらいだったらいいのになあ・・・どこのお店なのでしょう?ヒントでも?
無音少年様
では、大変恐縮ですが、現在の環境を書かせていただきます。
BS内蔵アナログテレビ、BS内蔵VHSビデオ、とスカパー!(2,3のチャンネルのみ購入)、WOWWOWです。ケーブルテレビは今後も加入する予定はありません。貯まったVHSを整理しなくてはなりませんが,ふつうのVHSに3倍で採ったものがほとんどなので、画像の質云々は言うレベルにありません。デジタルビデオは撮影済みのものがこれも多く未編集のままありますが、さほど大きいものでもないので、特別なものでない限り編集はあまりしないと思います。もっともこの機種が便利だったら別なので、DV端子付きをと考えたのですが・・・
 EPGは録画済みの場所がチャプターで仕切られ、さらに名前も付いているというようなことがどこかの書き込みにあったと思いますので、ずぼらなワタクシ向きかと。WOWWOWはもうしばらくアナログのままらしいので、チューナー付きを。
これがこの決定に至った経緯でございます。
ワタクシのようなものに皆さんほんとうに丁寧に書き込んでいただき感謝しております。

書込番号:2960697

ナイスクチコミ!0


AUM30さん

2004/06/25 18:12(1年以上前)

愛知県の、エイデンです。
あと2台ありました。

書込番号:2960939

ナイスクチコミ!0


さん

2004/06/25 20:35(1年以上前)

先月購入しました。
ヤマダで展示品120000円よりまけられないと言われ、
ケーズ電機へ・・99800円の表示。
95000円税込みで交渉しゲット、しかも5年保証も自動的に
付いてました。

書込番号:2961357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/06/25 21:40(1年以上前)

BSを録画することが多ければ、迷わずE200Hを勧めます。
でないと、VIDEOとE**Hの両方に予約を入れなければならなくなります。
マーフィーの法則じゃ無いが、どうでも良い番組は録画できて、どうしてもとりたい番組は、失敗してしまう物です。
(先週もダビング中に録画予約時間が来てT3を撮り損なってしまった)

そう言うわけで、
ドーーーン!(背中を押す音)←E200Hを買いなさい

書込番号:2961599

ナイスクチコミ!0


無音少年さん

2004/06/25 22:52(1年以上前)

>スカパー!(2,3のチャンネルのみ購入)、

だったら、BBR要らないかも。
あ、でも外出先から予約入れるならBBRは必要かな。

DV端子は、S端子でいいから別に要らない。E85Hの方がチャプター分割は簡単だし、プレイリストも簡単だし。動画サムネイルとか使いやすいし。
安いE85Hで十分かも。E200Hとの値段差3万円はメディア代に回すとか。

書込番号:2961880

ナイスクチコミ!0


さん

2004/06/25 22:58(1年以上前)

僕もアナログBS付きが購入の大きな理由でした。
パナはこれからは必要なしと削ってしまったんでしょうね。
2011年まで延長になったとゆうのに・・

書込番号:2961907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/06/26 07:18(1年以上前)

ああ、迷われている人を見ると、また、E200Hをすすめたくなる病気が、出てきた。
5月連休あけに、E95Hか、E200Hか、迷って、E200Hを買い、連日、BSアナログWOWOWを録画しています。とても、快調です。ただ、DVDへのダビング中は、一切の操作はできない、ということも事実です(私は気になりませんが)。
でも、みさなんの近所では、安いのですねぇ。
私(近畿地区の田舎)のところでは、12万¥+ポイント15%+お店の保証1年、が限度でした。また、最近では、スッカリ店頭からは姿を消しました。
決して、後悔はされないと思いますが、E200H。自問自答、でした。

書込番号:2962852

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/06/26 08:17(1年以上前)

皆さん。ありがとうございました!
思い切って書き込んでよかったです。今日から週末なので必死に探してみます。

書込番号:2962957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/06/26 09:01(1年以上前)

見つかるといいですね。
あとおまけ程度(松下電器さん、ごめんなない)と思っていますが。
デジタル一眼レフをおつかいとか。でしたら、デジカメ静止画があつかえる(スライドSHOWや、保存用)のも、たまにですが、重宝しています。
また、あおってしまった。。。

# Power_Mac という事は、お仕事ですか。
# お疲れさまです。

書込番号:2963033

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/26 10:50(1年以上前)

T3は特典いいので買ったほうが(笑)

今のDVDソフトの価格の半額ならもっと売れるんだろうけどなぁ・・・、。

書込番号:2963357

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/06/26 12:53(1年以上前)

達さま、情報ありがとうございました。県内のケーズデンキで調べてもらいましたが「だいぶ前に処分になりました」ということ・・・悔しい!
バラちゃん さま、お返事遅くなりました。この前つまづいたのは押していただいたためだったのですね。それからK'sFXさまもありがとうございました。ところでお二方のおっしゃっているT3って何ですか?また質問しちゃいましたが。
Euro2004のために さま わたくしも毎朝3時45分に起きて毎日ライブで見ています。昨日のように、延長になりますと朝、大変な顔で出勤することになります。1度VHSで録画して見たのですが、どうも得点シーン以外は早送りにしちゃう傾向があるので・・・これってレコーダーいらないってこと? (オイオイ!何を今さら!)

書込番号:2963669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/06/26 13:34(1年以上前)

>T3って何ですか?また質問しちゃいましたが。
米国の州知事になった、シュワちゃんが主演している
ターミネータ3です(3代目は美人ターミネータ)
1回目が失敗・2回目は他番組とだぶり「3度目の正直」を目指しています。
(WOWWOWアナログは短期間に再放送が多いのが救いです)

>この前つまづいたのは押していただいたためだった
下を良く見ず、どうも済みませんでした・・・

書込番号:2963802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/06/26 13:36(1年以上前)

HDD&DVDレコーダーの早送り・早戻しは、はやいですよ。VHSテープの比では、ないです。
と、更に、あおる。。。

書込番号:2963807

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/06/26 18:20(1年以上前)

あのあのあの・・・わたくし、無音少年さんが勧めてくださったE85Hの板をもう一度読み、「うん、やはりE200Hだ!」と確信し、皆様に感謝しさて次のお伺いを!と思ってそちらの方に間違っそのままてスレッド立ててしまいました。
間違いにせよ、過去の書き込みを見ますと複数のスレッドは禁止ですので、どうしていいのか分かりませんが、ご報告のみ(質問できない・・ワ〜ンワ〜ン)

書込番号:2964622

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/06/26 18:51(1年以上前)

E85Hの板にすでにおくみくみさんが書き込まれていますが、価格コムからは

Q.書き込みを削除したい
書き込みの削除機能は設けておりません。重複書き込みなど間違って書き込んでしまったり、その他事情により削除が必要な場合は、
 ・題名の左にある「書き込み番号」
 ・書き込みされた「お名前」
 ・設定されていましたら「パスワード」
をお書きの上、bbs@kakaku.comまでご連絡ください。

とのことです

書込番号:2964726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/06/26 21:40(1年以上前)

Mittan さん

通販に決めた、のスレッド、ザックリ消えちゃったね?
ご希望どうりだったの?

書込番号:2965284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/06/26 21:43(1年以上前)

ごめんなさい。

> Mittan さん

-> Mittyan さん

書込番号:2965297

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/06/28 15:34(1年以上前)

削除しようにも土日は駄目だろうと思って、反省のあまりあれから板を見る勇気が無く今そ〜っとのぞいた次第です。向こうのスレッドはいつの間にか消えていました。
週末東京出張なのですが、もう延長保証をする量販店での、購入は無理みたいなので、通販にしてみます。店の選択ついては電話も確認のため入れてみて、あとは直感で決めてみます。この板で話すのも変な話ですが、E200Hで検索すると価格.COM以外にも安いところ出てきました。オークションは別として、もうこれはバクチみたいなものですね。
いろいろご指導いただいた方々、心よりお礼いたします。また、板を運営していらっしゃる価格.Comの皆様ありがとうございました。
また何かご指導いただける点などございましたら、常におじゃましますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:2971292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/06/28 19:04(1年以上前)

通信販売 通販 ネット販売 など、で検索されてみては(既に、していたら、ご勘弁を)?
買えますように。では、また、どこかで。

書込番号:2971815

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/06/30 15:12(1年以上前)

おかげさまで先ほど91000円で通販申し込みました。
初期不良の確認が出来るよう、日曜に配達をお願いいたしました。
「保証は必要?」でスレッドを立てましたが、結局販売店保証は得ることが出来ず、通販のメーカー保証のみになりました。
しかしながら皆様のおかげで多くのことを知ることが出来ました。また使用法などでお世話になるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いいたします。取り急ぎお礼まで。

書込番号:2978490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/07/01 21:31(1年以上前)

もう見ていないかな?
最近便利で、取扱説明書は、ダウンロードできます。ダウンロード先のURLは 取扱説明書 で検索できると思います。音声・ビデオの接続方法、アンテナ・ケーブルの接続方法、EPG設定、などなど、到着まえに、予習ができそう、かな。
あと、必要なケーブルは、雑貨店で、事前に買っておきましょう。
そうそう、アンテナ線は、付属品は細い ので、映りがわるい場合は、使わないように しましょう。では。

書込番号:2983257

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/07/02 05:46(1年以上前)

Euro2004のために さま 情報ありがとうございました。準決勝、今、延長入ったところです(笑)アンテナ線は別途購入した方が良いということなのですか?

書込番号:2984718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/07/02 07:07(1年以上前)

> アンテナ線は別途購入した方が良いということなのですか?

不安にさせるような事を、書いてすみませんでした。
私のところでは、地上波の映りがよくない ので、付属品の細い黒いケーブルは使わず、太めの 5番台 に変えたところ、少し きれいになりました。でも、完璧ではない です。

参考までに。E200Hを設置したあとで、E200Hの地上波の映りが悪い場合には、お試しあれ。では。

書込番号:2984797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/07/02 08:29(1年以上前)

http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2003/dvd/dmr_e200h.pdf

このPDFをGETして、読んでおきましょう。
特に、14〜16ページ。ここの接続を見ておくと、事前に、E200Hを、TV WOWOWデコーダ その他のビデオ機器とつなぐのに必要なケーブルの種類 本数 がわかるかと思います。
EURO2004の決勝が、録画できますように。では。

# あと決勝だけとは、淋しい。

書込番号:2984901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/07/05 19:04(1年以上前)

無事、E200Hは届いたのでしょうか。
便りがないのは良いしらせ、というこで、考えておきますね。

# 結末が、妙に、気なるのは、なぜ?

書込番号:2996985

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/11/29 09:19(1年以上前)

→Euro2004のために さま
すみません。書き込みして下さっていたのですね。
購入後あまりに快適なので全く気づかずにおりました。昨日ユーロ2004の再放送があり、あのころのことを思い出しておりました。しかしこの番組を見ているときだったかは忘れましたが、何度か視聴中に入力切り替えになってしまい、別口で質問スレッドを起こしました。
今後ともご指導宜しくお願い申し上げます。

書込番号:3562115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 さのょさん

諸先輩方教えてください。
S端子入力で200Hのハードディスクで録画して、DVD-R(TDK製)にダビングしました。職場の仲間にDVDを配り、他のプレーヤーで見たところ、所々横線が現れ上下に移動するとの指摘を受けました。また翌日、200HのD端子からコンポーネントの3ピンに変換ピンを通し、VHSビデオデッキ(シャープ VS-ES2)で録画したものも同症状で、こちらは現状を確認しました。
いったいなぜでしょう。両方とも、200Hのハードディスクで見ると全く問題はないですが、、、原因と対策を教えてください。

書込番号:3525528

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/11/21 21:01(1年以上前)

>両方とも、200Hのハードディスクで見ると全く問題はないですが、、、原因と対策を教えてください。



不明ですね

仮設としてES2から出力した信号がおかしいのでは?
DVDに録画するとコピーガードとまでいかないにせよ
何らかの信号を不可(もしくは、何らかのノイズ成分が影響与えている
のではないでしょうか?

それぞれのメーカーに相談されてはどうでしょうか?

書込番号:3529414

ナイスクチコミ!0


スレ主 さのょさん

2004/11/29 06:31(1年以上前)

ありがとうございました。
メーカーの窓口がありましたね。
もう一度起こったら盛っていこうと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:3561900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング