DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ファン2さん

MHD−500とディーガE−200Hを所有しています。
今 アナログ出力でE200のアナログ入力端子につないで録画しています。
教えていただきたいのは、
1.デジタルで繋ぐことはできますか。
2.タイマー録画する時には どのようにすればよいのでしょう。
  これはBSデジタルの番組を録画することを念頭においています。
  MHD−500の方は番組表で録画設定できます。
  ディーガの方 番組表が無いので、どのようにしたら良いでしょう。
  宜しくお願いします。

書込番号:3559993

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/11/28 21:35(1年以上前)

デジタル接続は不可です

出来るとすれば
i-link (ts)の搭載と
ビットレートコンバーターが必要
になります。


出来たとしても
ハイビジョン画質にはなりませんが……

書込番号:3560179

ナイスクチコミ!0


え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2004/11/28 21:39(1年以上前)

私は、テレビと入出力両方をS端子で接続しています。
S端子での接続にしたのは、アスペクト比を自動設定してくれるところです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000322/dvd_1.htm

D端子でも同じことしてくれるのか? 誰か知ってたら教えて〜

質問2、に関して、Irシステムを利用して、チューナー側で予約して、
赤外線でE200Hに予約をさせることが出来そうな感じ。番組表は???
http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=TU-MHD500

私の場合、テレビのデジタルチューナーを利用しています。
テレビ側の録画予約をして、Irシステムを利用して、赤外線でE200Hに
録画予約をさせています。Irシステムで録画時間などが伝えられるので、
予約時間で重複とかが無ければ、それだけで予約完了となります。

とりあえず使っている範囲での情報です。

書込番号:3560196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファン2さん

2004/11/29 00:20(1年以上前)

K'sFXさん・え〜どさん
早速のレスありがとうございます。
なんとなく分かるのですが「Irシステム」が
分かりません。
それと、そもそも、このチューナーとHDD+DVDレコーダーの
タイマー予約について質問しようと考えたのは
もう一セット BSデジタル放送をHDD+DVDレコーダーに録画できるように
ものを購入したいと考えているからです。
最近発売になった日立のBSデジタルチューナーつきの
ものはこのタイマー予約に関して便利だと思います。
 しかし、今所有しているチューナーと比べて性能はどうなのか
また、もし前述の組み合わせてうまくタイマー録画できれば
E330H-SのようなWチューナーなどの選択肢も広がるので、
価格が少しくらいなら高くてもいいかなと思っています。
 この辺りのことが実は一番知りたいことです。
長くなりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:3561219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モザイク??

2004/11/19 11:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ゆんyunnさん

こんにちは。同じ状況の方がいたら教えていただきたく投稿しました。

自分でTV番組をHDDに録画したものをDVD-Rにダビングして、
そのDVD-Rを再生したところ、途中からモザイク状の色紙が現れて、
しばらくすると再生がストップします。

以前、「SONYのDVDレコーダを使用していて、SONYのDVD-Rメディアを
使ったらこのような状況になった」と投稿させていただいたのですが、
そのときのアドバイスを受けて、PanasonicのDVD-Rメディアにしたんです。
なんなんでしょうね?
相談窓口に電話してもぜんぜんつながらなくて、ずっと保留中で・・・
こちらの方がアドバイスを早く受けられるのではないかと思って、
投稿しました。
なにかアドバイスありましたらおねがいします。

書込番号:3518910

ナイスクチコミ!0


返信する
停年さん

2004/11/19 12:05(1年以上前)

レンズクリーニング試してみて、それでもパナのRで何枚もなるなら故障では?

書込番号:3518985

ナイスクチコミ!0


ラロッカさん

2004/11/23 06:38(1年以上前)

ディスクにラベルを貼っていませんか?
私は以前,注意書きをよく読まずにDVD-Rにラベルを貼っていたのですが,微妙に反りが出て同様の症状になりました。今のところラベルを貼っていないディスクでその症状は出ていません。

書込番号:3535317

ナイスクチコミ!0


sibadoyoさん

2004/11/23 10:31(1年以上前)

今回のケースとは異なると思いますが、

BSデジタルのようなコピーワンスの番組をDVD−RAMに録画し、コピーワンスに対応していないパソコンのDVDドライブで再生すると、最初の10秒くらいは普通に再生しますが、その後モザイク状になり再生が止まります。

症状はコレにそっくりです。

書込番号:3535834

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんyunnさん

2004/11/26 10:43(1年以上前)

いろいろとアドバイスをありがとうございます。
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。

さっそくレンズクリーナーを試してみました。
その後新たにDVD-Rを作成し、一度再生したところでは問題ないみたいです。
が、過去にモザイクになったメディアはだめでした。

ラロッカさん、
メディアにラベル貼ってます!
でも、貼らないとなにがなんだかよくわからないですよね〜?
どのように管理なさっているのですか?
よろしければアドバイスください。

また何度か試してみて報告します!

書込番号:3548823

ナイスクチコミ!0


ラロッカさん

2004/11/28 07:51(1年以上前)

ゆんyunnさん
私はプリンタブルのホワイトディスクに直接印刷するか,ケースのレーベルに内容を詳しく書くようにしています。また,ケースの背にもタイトルを書いて,棚に立ててもわかるようにしています。

書込番号:3557199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2004/11/16 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 DVDレコ欲しいさん

初めてDVDレコの購入を計画しています。家は結構ゴーストがあるのでGRTは必須かと思います。
GRT付の中からソニーのHX70、パナのE200H、パイオニアの710HSが候補に上っています。後者2機種は予算の都合上、過去の機種です。
HDDの容量やドライブの速度、使えるメディアの違い、編集機能等広い意味で使い勝手がまあまあというお奨めはどれでしょうか?
一長一短あると思いますがアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3509341

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/11/17 04:37(1年以上前)

まあ松下のスレで立てれば松下押しになるかと

書込番号:3510569

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/11/17 09:27(1年以上前)

パイオニア710は、EPG(電子番組表)が無いのでお勧めしません。
これから買われるのでしたら、EPGは必須でしょう。

あとは、パナソニックかソニーかとなります。
RAMとRWには一長一短はありますが、初心者の方には、初期化が不要でHDD感覚で使えるRAMのほうが使い勝手がよいかもしれません。

パナかソニー、どちらを選んでもよいとは思います。
たしかに、「GRTとBSアナログチューナー付き」でお安い価格となると、現行機種では、スゴ録かPSXになりますね。

編集機能は、CMカット程度でしたらソニーでも十分でしょう。

ドライブの速度、「おまかせ・まる録機能」や「スポーツ延長機能」重視なら、ソニーHX70でしょうか?

E200Hは、パナソニックのフラッグシップ機だったのですが、さすがに2世代前ですので、マルチタスクに非対応、今となってはドライブ速度もやや遅く、もし私が、この2機種から買うとしたら、新しい機種で比較的お安いということでソニーHX70にします。

書込番号:3510930

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/11/18 05:34(1年以上前)

今のソニー製品買うのは自殺行為に等しいかなと(笑)

昔と違いポリシーや誇りってのが感じられないんですよね

元凶は出井(βακα..._〆(゚ー゚*) )のせいだけど

書込番号:3514590

ナイスクチコミ!0


pana ram fanさん

2004/11/18 13:13(1年以上前)

E200H まだまだ現役で頑張ってます。発売の頃は20万円近くしたものが
7万円以下で買えるのですから、お買い得だと思います。
シャトルリモコンなど、使い込むほど重宝なマシンです。
RD-X1と併用していますが、故障知らずでよく働いてくれます。

書込番号:3515397

ナイスクチコミ!0


おとぼけじいさん

2004/11/21 02:41(1年以上前)

私としてはタイマー機能が少ない松下さんを推薦します。

SONYは新型でも関西地区ではEPG抜けの不具合があるようですね。

やはり、問題なく使えることが肝心ですね。


書込番号:3526407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

P900iVで

2004/11/14 14:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

クチコミ投稿数:14930件

E200HでSDカードに録画した動画は、P900iVで再生できるのでしょうか?

逆に、P900iVでSDカードに録画した動画は、E200Hで再生できるのでしょうか?

E200Hは持っているのですが、P900iVは持ってないので、
わかりません。

書込番号:3499575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2004/11/14 14:54(1年以上前)

ちなみに、E200HでSDカードに録画した動画は、
ビデオカメラGS200Kで再生できました。

書込番号:3499583

ナイスクチコミ!0


ragunさん

2004/11/14 21:25(1年以上前)

問題なく再生できていますよ。
因みにP900ivはE500Hのスーパーファインも大丈夫です。

書込番号:3501044

ナイスクチコミ!0


ぷてぃがーさん

2004/11/14 22:29(1年以上前)

Panasonicの接続検証のページに、「E」で録画すればP2102VでOKと書いてありますね。
P900iVはP2102Vの後継機なので、おそらく大丈夫だと思いますが。

http://panasonic.jp/support/dvd/connect/e100h_e200h_kiki.html

書込番号:3501403

ナイスクチコミ!0


ぷてぃがーさん

2004/11/14 22:31(1年以上前)

おっと、ragunさんからコメントついてましたね。
リロードしてから書き込めば良かった。(^^;

書込番号:3501417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2004/11/14 23:18(1年以上前)

「E」で録画して、P2102Vで再生できました。
ということは、P900iVになっても、「E」なら
再生可能ということですか?

書込番号:3501700

ナイスクチコミ!0


ragunさん

2004/11/15 00:54(1年以上前)

E100H、E200H、E500HではP900ivと互換性があるようです。
ただ、E200Hのスーパーファインじゃなくて
E500Hのエクストラファインに関してはP900ivでは
再生できますがP2102vでは無理です。

書込番号:3502235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BS内蔵

2004/11/14 10:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

DVDレコーダーを買い換えようと思ってますが、BS内蔵ってなんですか?
こうゆうのにうとくて・・・。。
教えてください。。。

書込番号:3498697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/11/14 10:44(1年以上前)

>BS内蔵ってなんですか?
BSチューナが内蔵されていることで、
BSアナログ放送が手軽に録画できます。
(BS1、BS2、WOWWOWの無料時)

書込番号:3498789

ナイスクチコミ!0


停年さん

2004/11/14 10:50(1年以上前)

BS映すには専用のアンテナも必要です
もちろんBSが必要なければアンテナも要りません

書込番号:3498811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/14 10:54(1年以上前)

補足。
BSは衛星放送のことです。その番組を映すための受信装置をチューナーと言います。

書込番号:3498830

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜羅さん

2004/11/14 11:01(1年以上前)

私の家の居間では、BS1・2、CS、WOWOWが見れるのですが
私の部屋では見れないんです。。BS内蔵だったら私の部屋でも
見れるようになるのでしょうか??

書込番号:3498857

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/11/14 11:22(1年以上前)

BSアンテナから出てるケーブルを貴方の部屋に引き込んで、そのケーブルをつなげれば見ることができます。電気屋に頼んで工事してもらうことはできるでしょう。

書込番号:3498936

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/11/14 12:14(1年以上前)

居間で設置されているなら分配する必要があります。

書込番号:3499112

ナイスクチコミ!0


にこたまんさん

2004/11/14 14:17(1年以上前)

> 私の家の居間では、BS1・2、CS、WOWOWが見れるのですが
>私の部屋では見れないんです。。BS内蔵だったら私の部屋でも
>見れるようになるのでしょうか??

・どの部屋にもBSは配信しているが、チューナーがないだけの可能性もある
・ケーブルテレビなどによって、BSを見ている可能性もある。
・他の可能性もある。


ので家の人に聞きましょう。

書込番号:3499481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今いくらぐらい?

2004/11/09 11:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 りおすうさん

本機かDMR-E220Hを今検討しています。DMR-E220Hとくらべて発売日が古く、機能的にも劣る?ようにみうけられるのですが、少し高いのは何か理由でもあるのでしょうか?
ちなみに、本機を買うとしたら今いくらぐらいだと『買い』でしょうか?

書込番号:3479185

ナイスクチコミ!0


返信する
停年さん

2004/11/09 12:52(1年以上前)

E200Hは在庫が少なくて積極的に売る必要がないから高いんですよ。
失敗作って言われてるE90Hはここ見る限りもっと高いでしょ。
E200HはBSチューナー付ってのがトリエでしょうか・・
いくら位ってのは個人の価値観で違いますよ。
わたしならBS要らないからE87Hより少し安い4万くらいでしょうか

書込番号:3479438

ナイスクチコミ!0


n00100nさん

2004/11/09 13:37(1年以上前)

個人的には、MPG4録再が可能な点が最大の買いポイントでした。
再生可能な携帯で通勤中やちょっと時間が空いたときに場所を
選ばずに連ドラやバラエティなどがみられること。
これができる機種は現行ではこれとE100(現行機とはいえないか)
だけです。
さすがに発売からずいぶん時間がたっているので、
現行機と比べるとHDの容量や使い勝手などで一歩譲りますが、
私は満足しています。
価格は6万円なら文句なしかな。

書込番号:3479542

ナイスクチコミ!0


GrandCruさん

2004/11/09 17:03(1年以上前)

初めて購入するDVD+HDDレコーダーをどれにするか検討していて、
E220Hにほぼ絞ったところ、先週近所にオープンした大型店の
日替わり特価品にE200Hがあるのを見つけました。
少々迷いましたが、安さに惹かれて購入。
税込で59,800円でした。
1年前の機種でも、必要十分な機能は盛り込まれているようなので
この価格ならまさに「買い」だと思いました。

売り場には全部で20箱くらい積まれていましたが、トラブル発生の
時の代替の意味で、もう1人連れていって2台買うべきだったかなと
ちょっと後悔(日替わり特価品はお1人様1台限りでした)。

書込番号:3480026

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/11/09 18:35(1年以上前)

E200Hは、いまや貴重な「BSアナログチューナー付き、GRT付き」の機種ですので、この両者が必要な方にとっては、もし6万円以下でしたらお買い得かな、と思います。
現行機種では、BSアナログチューナーとGRTは、フラッグシップ機のE500Hにしか付いていません。

逆に言えば、BSアナログチューナーとGRTのどちらも不要でしたら、W録が可能で、マルチタスクも可能、新ディーガ・エンジンでLPモード以下の画質が向上、ドライブ速度も向上しているE220Hをお勧めします。
あと、E200Hは、たしか、RからHDDへの書き戻しも不可だった、と思います。

書込番号:3480295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/11/10 01:02(1年以上前)

E220Hと比べますとE200HはBSアナログチューナ、GRチューナ、ブロードバンドレシーバー、SDカード(MPEG4)録画とE220Hにない機能満載です。
型落ちとはいえまだ高いのも、まあ当然かもしれません。

書込番号:3482112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング