DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クリポンからE200H

2003/09/05 18:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 買い替え検討中ですさん

SVR-515(40G)からDMR-E200Hへの買い替えを検討しています。
そこで、実際にE200Hを購入された方にお聞きしたいのですが、
起動時の待ち時間、EPG操作時のレスポンス等、日常でストレスなく
録画した番組を視聴する事ができますでしょうか?
私の使用しているクリポンに比べれば、ハードディスクの容量増加や
ハイブリッド機であること等、魅力的な要素は沢山あるのですが、
やはり全く別の製品(メーカーも違うし)なので、
その使用感が気になっています。
もし、もう使用している方がいらっしゃいましたら、
購入の参考にさせて頂きたいので、是非ご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。

書込番号:1916043

ナイスクチコミ!0


返信する
名無しさんスーパー2さん

2003/09/05 18:39(1年以上前)

クリポンは画質がいいので買い増しにして
売らない方がいいですよ
E80Hですが松下ってレスポンスいいですよ
ただ
電源を入れた直後は大容量のHDDを認識するためE100Hよりは若干録画開始遅いそうです。

書込番号:1916109

ナイスクチコミ!0


スレ主 買い替え検討中ですさん

2003/09/05 21:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ハードディスクの容量が大きい分、起動は遅くなってしまう
のですね。それが許容範囲内であればいいのですが…。
使用感に関しては問題なさそうなので安心しました。

>クリポンは画質がいいので買い増しにして
>売らない方がいいですよ
E200Hを購入したら、レイアウトを考えてみます。
確かに画質も気に入ってますし、有効活用できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:1916430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2003/09/05 22:51(1年以上前)

>E80Hですが松下ってレスポンスいいですよ

私もクリポン使いです
DVDのレスポンスとくに起動時間をしりたいのですが、ちなみにクリポンの起動時間は予約録画時11秒予約待機時15秒です。S55は常時作動なので常に起動状態ですが、メインスイッチを切ってしまうと約2分かかります。

あと、クリポンのHDDの換装はけっこう簡単です。

書込番号:1916817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スカパーのアンテナはどこへ?

2003/09/05 19:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 サクっち。さん

こんばんわぁ。
ついに、我が家にもE200Hがきました。
で、今説明書を見ながらどうやって接続しようかなぁと考えてます。
そして、ちょっと疑問が・・・。

説明書を見るとCSなどのアンテナはビデヲに接続するようになってました。

私はスカパーに入ってるのですが、アンテナからのケーブルはチューナーに接続しています。あまり詳しいことは分からないのですが、このチューナーに接続しているアンテナからのケーブルを外してE200Hぶ繋げば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1916245

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/05 20:03(1年以上前)

スカパーチューナーをDMR-E200が積んでいるわけではありませんので、スカパーのケーブルをE200Hにつなぐのではないはずです。

スカパーチューナーの外部出力端子とE200Hの外部入力端子をケーブルでつなぎます。(CS放送をビデオデッキで録画する場合と同じ)
もしチューナーからの出力端子が足りなければセレクタなりをかませることになります。

>説明書を見るとCSなどのアンテナはビデヲに接続するようになってました。
というのはアナログBSのアンテナのことではないでしょうか

書込番号:1916277

ナイスクチコミ!0


スレ主 サクっち。さん

2003/09/05 20:11(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。
アンテナのケーブルは今まで通りチューナーにつなげは良いんですね。

説明書の絵にあるアンテナはアナログBSのアンテナだけのことだったんですね。ちょっと分かりにくいですね。(; ̄▽ ̄A あせあせ

さっ、がんばって接続します!ちゃんと動くかなぁ・・・。

書込番号:1916303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2台目DVDレコの検討中

2003/09/04 22:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 PWRさん

すでにE100を購入して、一ヶ月が経ちます。
2台目DVDレコの検討中ですが、年末までには買おうと思います。
東芝、パイオニアなどの発売予定される製品と比べて、
松下のE200のメリット・デメリットは何だろうか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030903/pioneer.htm

書込番号:1913982

ナイスクチコミ!0


返信する
駒込さん

2003/09/04 22:45(1年以上前)

100と200も良いけれど、折角2台目を買うのなら全く性格の違う機種にするのも面白いと思います。
200にしか無い機能が必要なら別ですが、東芝のXS41と100の組み合わせなんて、マルチもネットもiEPGもMPEG4もできて、当然RAMで互換もあり、面白いわ便利だわでとても良さそう。

書込番号:1914156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/09/05 00:40(1年以上前)

PWR さん こんばんは。

私も、駒込さんに一票かな。
同じメーカーだと機能も殆ど同じでしょうから、すぐに使いこなせるなどのメリットも
あるでしょうけど、面白みには欠けるかも・・。
XS41の詳しい仕様がまだ分かりませんが、近いうちに発表になるようですから、それから
考えても良いのでは・・?(^^)

書込番号:1914602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問なんですが……

2003/09/04 14:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ちょっと失礼しますさん

そろそろE200Hが発売されたとの事で、情報を得ようとここに来たのですが……既に製品評価で100以上の投票があるのは何故でしょう?。デザイン等はともかく、操作性や画質・音質まで投票されているのは不思議です。

書込番号:1912983

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ちょっと失礼しますさん

2003/09/04 14:13(1年以上前)

追伸です。
一応、「製品評価」で検索はかけましたが、核心をついた回答が見られませんでしたので、改めて伺った次第です。少なくとも、ここをはじめて訪れる人にとっては、製品評価が信用出来ないのであれば、掲示板の書き込みも同様であると思われかねませんので、もし具体的な理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお教え下さい。

書込番号:1912989

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/04 14:48(1年以上前)

ですから、製品評価は持っていない人でも誰でも参加できます。
よって、機種のページができたときから評価システムが有効になっています。
良識のない方が、持っていないのに悪い評価をすることが簡単にできるシステムになっています。

書込番号:1913035

ナイスクチコミ!0


名無しさんスーパー2さん

2003/09/04 21:02(1年以上前)

悪評はRW厨と言うRW原理主義者の仕業です。
あとは同じRAM系でありながら東芝厨の仕業も若干ですがありますよ

その辺は2ちゃんねるのAV機器板を見るとわかりますよ
RAM嫌いが山のようにいるので

書込番号:1913779

ナイスクチコミ!0


CCmelonさん

2003/09/04 21:15(1年以上前)

ただボタンを押すだけの投票に、何の意味もありません。
試しに自分で「良い」を100回くらい押してみて下さい。
ほら、簡単に結果なんて操作できるでしょう・・・?

というわけで、評価システムは無視して下さいな。

書込番号:1913816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FRモードの解像度切り換えポイント

2003/09/03 10:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

FRモードの解像度切り換えポイントについて教えてほしいのですが、
過去のスレ(E100H、E80H含む)を見たところ、D1とハーフD1の解像度切り換わりポイントは、180分と書かれている方と144分や140分と書かれている方がいるのですが、本当のところは何時間何分が切り換え点なのでしょうか。
また、ハーフD1と352×240の切り替えポイントは何時間何分なのでしょうか。
お教え願いたくよろしくお願い致します。

書込番号:1909859

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/09/04 00:17(1年以上前)

144分が分岐点です。

1/2と1/4は低画質に興味がないため
よくわかりませんが、4時間越え6時間までの間ではないでしょうか?

書込番号:1911865

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/04 00:25(1年以上前)

東芝やパイオニアだと2/3D1って言うのがありますね
パイオニアだと3/4D1というのもあるそうです。

うーんでも低レートで録画してもなぁ・・・・。
個人的に余力でガバっと録画した方が画面が安定しなおかつキレイ
なのでどうしてもフルD1ですね
(でないとD−VHSから切り替えた意味が無くなってしまうし)
ちなみに2:30番組だとCMカットでウマイ事2時間以内になりやすいので
結局SPで録画してますね
(こういった長時間番組の場合、保険も兼ねて一応 予備録画でD−VHSで録画もしてます。)

書込番号:1911885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BSデジタルのEPGは?

2003/09/02 10:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 saoriパパさん

地上波EPG(G−GUIDE)はついてますけど、BSデジタルや専門チャンネルの
番組表には対応していないんですよね?
ブロードバンドレシーバー機能もまだiEPGには対応していないようですし。
BSデジタルTVやCATVから録画することの方が多いので少し残念です。
やはり今のところ東芝機(X3、XS40)でもうしばらくは使って行こうと
思います。他に何かいい機種は出る情報はありませんか?

書込番号:1907044

ナイスクチコミ!0


返信する
まるっるさん

2003/09/02 20:09(1年以上前)

テレビがパナソニックの新型デジタルテレビなら、テレビ側のBSデジタルのEPGを使用して録画予約できるし、タイトルも入ります。(まるっる)

書込番号:1908148

ナイスクチコミ!0


スレ主 saoriパパさん

2003/09/03 10:25(1年以上前)

それはiLINKやIrシステムで接続した場合だけですよね?
ふつうにTVとDVDレコを接続した場合は無理だと思いますが?

書込番号:1909868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング