DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

EPG&CATV

2003/07/21 21:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 nero123さん

E200HのEPGの詳細がわからないので、コクーンのサイトを参考に検討しています。

コクーンにある自動延長機能(地上波番組を予約した日の午後7:00から午後9:00の間に野球またはサッカーの放送予定があり、番組表データに放送時間延長についての情報がある場合、自動的に録画終了時刻を延長します。)や、放送時間変更対応機能(毎週や毎日の予約を設定した地上波番組が前後1時間の範囲で放送時間変更になっても、同じ番組名の放送時刻を追いかけて、自動的に録画時刻を変更します。)なんかは、E200Hでも同じ仕様と思っていいんでしょうか?

それと、CATV組として気になってることとしては・・。
「CATVで受信されている地上波放送は、ネット番組ガイドを利用して録画予約できない場合があります。また、CATVで受信されているアナログBS放送およびCATV専用放送は、ネット番組ガイドを利用して録画予約できません。」
CATV組は、EPGをフル活用できない場合がある???・・ショック!
専用放送は無理としても、地上波のガイド予約できないってどんな場合なの?
それって、個人的に非常にネックだったりする・・。

書込番号:1783571

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nero123さん

2003/07/21 21:22(1年以上前)

CATVのガイド予約については、E200Hではできることを祈っています。
E200Hの受信チャンネルにはCATVも入ってるんだし、できると思いたいです・・。
【以下、E200Hサイトより】
VHF 1〜12ch(75Ω)、UHF 13〜62ch(75Ω)、
CATV C13〜C63ch(75Ω)、
BS 1・3・5・7・9・11・13・15ch(75Ω) 
※BS9ch(ハイビジョン放送)は見られません。

書込番号:1783656

ナイスクチコミ!0


papa3120さん

2003/07/21 21:23(1年以上前)

CATV業者によって、EPGのデータを配信していないことがあるためです。受信できるかどうかは、契約しているCATV局にお問い合わせ下さい。
スポーツ番組の延長対応は、コクーンのソフトウエアが行っています。本機で対応しているかは分かりません。

書込番号:1783662

ナイスクチコミ!0


papa3120さん

2003/07/21 21:25(1年以上前)

なお、本機のEPGはG-GUIDE(TBS系)です。CATV局には、G-GUIDEは利用可能ですか?と問い合わせてみましょう。

書込番号:1783671

ナイスクチコミ!0


スレ主 nero123さん

2003/07/21 21:31(1年以上前)

papa3120さん、早速のお返事ありがとうございます。
なるほど!スポーツ延長は、コクーンの「ソフト」でできるのですね。
同種のソフトがE200Hに入ってなければ、できない可能性大ですね・・。
それにしても、このスポーツ延長ってすごく使えそうな機能ですから、ぜひE200Hでも使えたらいいのに・・。

CATVのガイド配信については、CATV業者に問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:1783697

ナイスクチコミ!0


トラフォードさん

2003/07/21 21:33(1年以上前)


適度に改行をいれないと読みにくいよ。

質問するなら、なおさら気をつけないと、
読みがたい時点で、スルーされるよ。

書込番号:1783714

ナイスクチコミ!0


スレ主 nero123さん

2003/07/21 21:41(1年以上前)

トラフォードさん、ご指摘ありがとうございます。
読み直してみて・・正に読みづらい文面で、失礼しました。
以後、気をつけますので、これに懲りず宜しくお願いします。

書込番号:1783749

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/07/21 22:24(1年以上前)

それほど読みにくくはない。
適度に改行入れてるでしょ
この文面で、一々ケチつける神経の方がおかしい

書込番号:1783988

ナイスクチコミ!0


DVDレコ未所持者さん

2003/07/24 22:18(1年以上前)

うちはイッツコム導入マンションで、EPG搭載のパナ製テレビを使ってますが
一応、EPG(TBS系)は問題なく表示されてます。
HDD&DVDレコーダーではないので参考にならないかもしれませんが。

書込番号:1793709

ナイスクチコミ!0


RX-3から乗換えさん

2003/07/26 20:56(1年以上前)

追加で教えて下さい。
EPGは地上波デジタルに変わっても受信出来るのでしょうか。

書込番号:1799315

ナイスクチコミ!0


お爺さんさん

2003/07/27 00:02(1年以上前)

ソニーのクリポンをJ−COM(CATV)で使用していますが、問題なく使用できます。
EPGを一度利用してしまうと、こんな便利な機能もう手放せません。

書込番号:1800046

ナイスクチコミ!0


RX-3から乗換えさん

2003/07/27 23:18(1年以上前)

更に教えて下さい。今日J-COMにTEL確認したのですが、EPGは、アナログ1〜12CHは大丈夫。でも、BSデジタル3〜8CHは、J-COMのチューナーはEPGは利用できるけど、DVDレコーダーのEPGは駄目でしょうと言われました。よく理解出来ないのですが。

書込番号:1803309

ナイスクチコミ!0


電力不足はノーネクタイで解決さん

2003/07/29 00:49(1年以上前)

それ以前に、みんなでテレビ局にメール入れた方がいいと思います。

沢山のスポーツ中継がある中、なんで野球だけが「勝手に放映時間を変える」
のでしょうね。途中で切れるのが嫌なら、2時間でも3時間でもはじめから
ワクを取っておけばいいのにと思います。

参考:全国TV局リンク集
http://www.eionnet.com/minpo/

書込番号:1806727

ナイスクチコミ!0


スレ主 nero123さん

2003/08/08 22:54(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
CATVに確認したところ、よくわからない回答でした〜。

どうやら、当初はiEPGと勘違いしてるみたいで、EPGはCATVからは配信してないと言ってました・・。

CATVに加入しているために利用できないビデオデッキやDVDレコーダーなどはないとか・・。
EPGサービスの利用・操作方法は、製品によって違うので説明書を見て下さい・・???

な〜んて、判断に苦しみます・・。
そこで、パナに質問をしてみました!

****
CATV局が放送局から送られてきている信号内容をそのまま転送されて
いるようでしたら「G-GUIDE」は使用可能でございます。
****

実家は同じCATV会社で、パナ製TVはEPG表示されてるので、たぶんできるのかなと思っています・・。

書込番号:1837974

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/08/18 16:59(1年以上前)

>沢山のスポーツ中継がある中、なんで野球だけが「勝手に放映時間を変える」のでしょうね。途中で切れるのが嫌なら、2時間でも3時間でもはじめからワクを取っておけばいいのにと思います。

相撲も延長しますね。野球が、他のスポーツと違って時間が一定しないので、枠の取りようがないからです。(3時間もよけいにとって、早く終わったら、誰も見なくなりますから・・・。)

書込番号:1866862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

無劣化ダビングはできますか

2003/08/09 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 バニー服部さん

東芝のRD−XS31は無劣化ダビングが可能(HDD⇔DVD−RAM)と書いてあったのですが(たぶんデジモノステーション)E200Hでも可能ですか

書込番号:1840636

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/08/09 21:53(1年以上前)

可能です。

書込番号:1840750

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/08/09 23:54(1年以上前)

うーむ 何故未だにこの様な突拍子もない質問が出るのだろうか・・・。
HS2やE80Hですでに出来ることを何故にE200Hも出来るのか?と思うのだろうか
もう少し研究して質問された方がいいと思う。

書込番号:1841289

ナイスクチコミ!0


六地蔵さん

2003/08/10 00:52(1年以上前)

K'sFXさん、あんたは暇で毎日顔出してるのかも知らんが、ここを見るのも初めてだって人もいる。
別に面倒ならあんたが答えなくてもよろしい。
あんた抜きでもここの掲示板は成り立つから。

書込番号:1841576

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/08/10 01:17(1年以上前)

>あんた抜きでもここの掲示板は成り立つから。

百も承知ですよ
いちいち書かないと理解できませんか?

あと別に暇ではありませんが?
あと あんたも抜きでも成立するんだよね
お互い様

しかし こう思ってる人もいるでしょう
初めてでも ある程度カタログ読んだり本読んだりはあるでしょう。
チュパさんですら

可能です。
で終わってるのですよ
質問内容にもある程度限度はありませんか?

いきなり質問じゃなく
同じ質問がないかどうかもある程度調べると言うことも大事ではないか?

別に返信求めませんので
六地蔵さん考えてみてはどうでしょうか?

書込番号:1841671

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/08/10 01:20(1年以上前)

あぁ六地蔵さんは携帯にメール飛ばしてないから
そういう言われ方するんですね

別に毎日出てる訳でもないのですけどね
決めつけて楽しいですか?

書込番号:1841684

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニー服部さん

2003/08/10 21:01(1年以上前)

簡単な質問すぎてすいません
なんせ素人なもんで解らない事が多く
失礼しました
親切にお答え頂いたチュパさんありがとう
ございました

書込番号:1843772

ナイスクチコミ!0


電力不足はノーネクタイで解決さん

2003/08/12 12:46(1年以上前)

個人的に、
この手の掲示板で「過去ログ読め」というのはナンセンスだと思う。

過去ログを自由自在に検索できるような人なら
メーカサイトや google で解決しているんじゃないかな。

「E200H って無劣化コピー出来たっけ?」
「RAM も R も出来るようになったよ」
「あれ、E80H は出来なかったの?」
「春モデルは RAM だけ可能で R はだめだった」

みたいな軽い会話が、メーカサイトのFAQにない、掲示板の良さだと思う。
最初の質問をきっかけにして、どんどん話題が膨らんでいく楽しさというか。

「AはBですか」「いいえAはAです」で終わるんじゃ掲示板の意味ないよ。

書込番号:1848454

ナイスクチコミ!0


STKさん

2003/08/17 11:24(1年以上前)

個人的に、
この手の掲示板で「過去ログ読め」というのは、しごく当たり前のこと
だと思います。有形・無形のものも含めたリソースの無駄に、少しは思いを
馳せてもらいたいですね。ここの過去ログの語句検索って、すごく気楽に利用
できるじゃないですか。

あんまり気軽に質問しても構わないんだと思われてしまったら、掲示板は
FAQであふれるし、質問する人自身のためにもならないです。
少しは自分で調べる努力を怠るべからず、だと思いますよ。

書込番号:1863057

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/08/17 14:06(1年以上前)

>個人的に、
>この手の掲示板で「過去ログ読め」というのはナンセンスだと思う。

↓のスレッドを是非参考にどうぞ。
http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=1848726&BBSTabNo=0
http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=1861067&BBSTabNo=0

書込番号:1863485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

連続でどれくらい使えるの?

2003/08/15 11:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ます100100さん

連続動画再生保証時間はどれくらいでしょうか?

書込番号:1857030

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/08/15 11:34(1年以上前)

何の再生?
HDDそれともDVD?

書込番号:1857041

ナイスクチコミ!0


スレ主 ます100100さん

2003/08/15 12:10(1年以上前)

>皇帝さん
お返事ありがとうございます。
HDD・DVD共に知りたいです。
お願いします。

書込番号:1857128

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/08/15 21:27(1年以上前)

機械の当たりはずれによるので答えってないのでは?
E80Hなども3日以内に壊れた不幸な方がいるかと思えば
毎日録画しまくりでも壊れない
うちのE80Hもあるし
それぞれの家の環境の違いなどあるし
特にHDDモノは運不運に左右されると思いますよ。

ちなみにE20 発売から3年経過してますが特におかしくなってないし
録画も再生も未だに全然問題ないと書いておきます。

書込番号:1858291

ナイスクチコミ!0


くまあるきさん

2003/08/16 02:14(1年以上前)

一般的にはHDDは2万時間,DVD-RAMは10万回書き換えといわれています。
私はPCでHDD容量が5MB程度の時代からHDDと付き合っていて今も家に10台以上HDD使っていますが、その経験からでは放熱環境に問題がなく毎日ON/OFFして3時間程度動かすなら平均3年くらいと思っておくといいと思います。
10年以上も生き延びるHDDは数少ないです。
ちなみにE100HではしばらくHDDにアクセスがないと自動的にSLEEP状態に移行します。

書込番号:1859167

ナイスクチコミ!0


ます100100さん

2003/08/16 09:15(1年以上前)

>K'sFX さん 、くまあるき さん
ありがとうございます。
やはり、一日中連続で動かし続けるのは、家電商品では避けたほうがイイみたいですね。
丁寧に使うよう心がけます。

書込番号:1859590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GRTについて

2003/07/21 12:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 喜屋武さん

家はケーブルテレビにしようと思っているん、ケーブルにしてもゴーストって関係あるのでしょうか?そして、GRTはケーブル引いても必要なのでしょうか?あとBSチューナーもケーブルテレビを引いても必要なのですか?ゴーストの心配無しで、BSチューナーが不必要なら、80Hでも良いかな〜と思うんですけど?

書込番号:1781817

ナイスクチコミ!0


返信する
セクシー婆ちゃんさん

2003/07/21 13:56(1年以上前)

ケーブルテレビなら、ゴーストはほぼ無いと考えていいと思います。
ケーブルテレビ会社のアンテナ設備で受信した電波をケーブルで送信する仕組みですが、そのアンテナは一般家庭のものより段違いに良いものですので。

BS番組は、ケーブルテレビの1つのチャンネルとして配信されるので、BSチューナー不要で視聴できます。ただ、BSデジタル放送を視聴するとなると、別途BSデジタルチューナーが必要になるケースが多いので、加入するケーブルテレビに確認した方が良いでしょう。

書込番号:1782170

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/07/21 15:00(1年以上前)

画質で言えば
アンテナ+BS>>>>ケーブルのBS
かと

だからケーブルあるのにBSアンテナ立ててる人もいる訳で

書込番号:1782383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/07/21 21:30(1年以上前)

ケーブルテレビでも、地上波はCATV会社がアンテナで受信している
だけなので、一般ユーザーがゴーストで文句を言わない程度にはアンテナ
設置しているものの、GRTによって映像が一段と鮮明になるケースは多々
あります。うちが現にそうですので。

書込番号:1783691

ナイスクチコミ!0


朝倉さん

2003/08/15 23:37(1年以上前)

私の場合、マンション全体がJ−COMのシステムに入って以来、以前よりゴーストは目立つようになりました。苦情を言ったらケーブルをCATV用に変えてくれ、これで大分マシになりました。それでもテレビ内蔵のGRTだけでは録画するとゴーストがわかるんです。
GRT内蔵、ハードディスク付きがパナから発売されるのは本当に嬉しいです。

書込番号:1858735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

出先からの録画予約について

2003/08/15 20:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 まさ01さん

パソコンでも出先から携帯電話で録画予約できるものはありますが、電源を切ってるとできません、スタンバイモードにしないと・・・
やはり今出てきてる、DVDレコーダーも本体電源をONの状態にしたまま外出しないと不可能なんでしょうか?

書込番号:1858051

ナイスクチコミ!0


返信する
ます100100さん

2003/08/15 20:11(1年以上前)

コンセントから電源を抜かなければOKです。

書込番号:1858059

ナイスクチコミ!0


ぱんた0606さん

2003/08/15 20:17(1年以上前)

そう、それがDVDレコーダーの優れてるところでもあり、、、使っていると分かるけど、不便なところでもあります。

書込番号:1858076

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ01さん

2003/08/15 20:35(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。そうですか!それはパソコンと違い、DVDレコーダーの利便性を感じます。
忙しいと朝、テレビ番組をチェックしたりパソコンのOSをスタンバイモードのままにするなんて面倒くさいですからね。(パソコンは使わないときは完全に電源を切る習慣というかそうしないまま出かけるのは気持ち悪い性分なんで)

書込番号:1858124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネット接続のメリットは

2003/08/09 13:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 螺旋の すごい 邂逅さん

この機種は、ネット接続の機能があるみたいですが、正直言って携帯持っていないとこれって無用の長物なの。

書込番号:1839403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件

2003/08/09 14:08(1年以上前)

携帯よりも先にインターネットの常時接続の環境が必要です。

書込番号:1839539

ナイスクチコミ!0


ます100100さん

2003/08/15 11:11(1年以上前)

ADSLなどに加入していれば、携帯電話から録画予約が出来ます。

書込番号:1856986

ナイスクチコミ!0


ます100100さん

2003/08/15 11:28(1年以上前)

ADSLなどに加入していれば、携帯電話・PC(EPG録画サービスなどは除く)から録画予約が出来ます。

書込番号:1857021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング