このページのスレッド一覧(全989スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年11月4日 22:40 | |
| 0 | 2 | 2003年11月4日 19:52 | |
| 0 | 3 | 2003年11月4日 12:23 | |
| 0 | 3 | 2003年11月4日 09:08 | |
| 0 | 5 | 2003年11月3日 23:28 | |
| 0 | 4 | 2003年11月3日 20:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
教えて下さい。
DVテープからのダビングで、DV自動録画機能を使うやり方と、
単にVHSからのダビングのように、DV入力端子からダビングする
やり方では画質やその他の部分で違いが出てくるのでしょうか?
自動録画ではプレイリスト自動作成されますが、それ以外の
違いはどうなんでしょうか?マーカーが自動で付くとか同じでしょうか?
DV自動録画中は他に何もできませんが、DV端子からのダビングだと
ダビング中に録画した番組を見れるのでこのほうが便利かと
思うのですが、いかがでしょう?
プレイリストにこだわらなければ。
エキスパートの方々、是非教えて下さい!
よろしくお願いします。
0点
DV自動録画 DV入力のダビング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ぴったり録画 不可能 可能
プレイリスト自動生成 される されない
というところでしょうか。
書込番号:2087107
0点
2003/11/03 02:06(1年以上前)
こんにちは。
ちゃんと調べていないのですが、たしか、
DV端子からの場合、日付や時間などの情報も、
そのまま、入っていたような気がします。
間違っていたら、すみません。
日付と時間が入っているのは、大変便利です。
書込番号:2087162
0点
2003/11/04 22:40(1年以上前)
日付と時間が入るのは大きいです!
でもどうすれば見れるのでしょうか??
分かったら教えて下さい!
書込番号:2093717
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
HDD&DVDレコーダの使用で気になるのがHDDの不具合です。
他社のHDDレコーダ使ってるのですが最近調子悪くなってきました。
使用頻度はほぼ毎日1〜2時間録画。再生は週末に5〜6時間ぐらいでしょうか。
約2年ほど使っています。パワーユーザーの方、PanaのHDDはどうですか?
0点
2003/11/04 18:20(1年以上前)
頑丈っす。
書込番号:2092804
0点
2003/11/04 19:52(1年以上前)
クリポンを購入と同時にWESTERNDIGITALのHDDに交換して約2年使った
けど先日久しぶりにサービスモードでHDD使用時間を見てみたら9000時間
超えてました。それでもまだ普通に使えてます。なかなか持つものだなぁ
と思った。発売当初に買った人は1万時間超えてるんだろうなぁ。
書込番号:2093038
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
検索したのですが今ひとつはっきりした答が見つからないので教えてください。
カタログに小さく
プログレッシブで出力する時は画角が16:9に固定される為
4:3のソースは横に引き伸ばされて表示される
というようなことが書いてあったのですが、
これはテレビ側で調整しないと
4:3のソースはプログレッシブ出力した時
4:3で見られないということでしょうか?
設定の「接続するTV」に
「4:3 プログレッシブ」
「16:9 プログレッシブ」
があるのでE200H側で設定できるのかと思ったのですが
これは4:3のソースを見るのには関係ないのでしょうか?
D2入力からRGB変換して
PCのモニタに出力しようと思っているので
テレビ側で調整することができないのです。
よろしくお願いします。
0点
2003/10/31 23:12(1年以上前)
仕様するTVによって違うのでは?
>4:3のソースはプログレッシブ出力した時
4:3で見られないということでしょうか?
初期設定を変化させてみて試してみれば早い
と思いますが?
書込番号:2080525
0点
2003/11/01 15:52(1年以上前)
僕のテレビはアナログハイビジョンなので、一応、プログレ対応なのですが、200Hでプログレ出力をすると、4:3のソースも、16:9に勝手に引き伸ばされてしまうので、実用になりません。普段はインターレースにして、DVDをみるときだけ、プログレ出力にしています。最近のテレビではこんなことはないのでしょうが。
書込番号:2082197
0点
2003/11/04 12:23(1年以上前)
K'sFX さん、お金欲しい さん
お返事遅くなってすみません。
>初期設定を変化させてみて試してみれば早い
と思いますが?
E200HもRGB変換するコンバータも
まだ持ってないので試せないのです(汗)
4:3プログレッシブテレビでどうなるかだけでも
どなたか試してみて教えていただけると非常に有り難いのですが…
お金欲しい さんのテレビは
16:9なのですよね。
その場合やっぱりテレビ側で設定できないと
プログレ4:3で見ることはできないのですね。
4:3プログレテレビの場合も同じかな…
とちょっと希望がなくなってきました…。
お二人ともご回答ありがとうございました。
書込番号:2091996
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
ずっとRD-XS41を購入しようと考えていましたが、どうも同期ズレの問題が引っかかってかえません。
第二希望だったE200Hですが、ネット上から予約ができるんですよね?それさえできれば価格も落ちているこの機種も魅力的に感じます。
それ以外にXS41より優る機能がこっちにはあるというのを知っている方は教えて頂けませんか?ビギナーで勉強不足ですがお願いします。
0点
2003/11/02 20:07(1年以上前)
1、ネット上での予約に加え東芝機ではPCからタイトル入力や編集などリモコンに相当する事が出来る。
2、HDDに番組を録画しながら、別の番組をDVDにダビング出来る
等だと思います。
と書いたら逆でしたね。E200H側に欠けている機能はあっても持っている機能
はあるのかな?機能じゃないけれどエンコード性能の違いで画質的にはちょっといいかも。
書込番号:2085871
0点
2003/11/02 20:26(1年以上前)
GRTとSD/PCカードスロットくらいだと思います。また,EPGの方がiEPG
より使いやすいかもしれません。
書込番号:2085919
0点
2003/11/04 09:08(1年以上前)
New Panther さん と全く同じ悩みです。
RD41は録画予約待機状態にしなくても良いのが魅力なのですがE200Hはどうでしょうか?子供がよくDVDをみているのでその影でこっそり予約し勝手に録画してくれる(子供はのほほんとDVDを見たまま)のが望みです。
書込番号:2091651
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
現在、TOSHIBAのRD-XS40とSONYスカパーチューナー(DST-SP1)を使用していますが、RD-XS40はDST-SP1に付属のAVマウスに対応していません。
RD-XS41かDMR-E200Hへの買い換えを検討していますが、できれば、AVマウスに対応している方を購入したいと思っています。DST-SP1とセットで利用されてる方いらっしゃいましたらAVマウスに対応しているかどうか教えてください。
0点
2003/11/02 15:11(1年以上前)
チューナーの方を買い換えたら? 11月20日発売だが
http://www.sony.jp/products/Consumer/cstuner/products/SAS-SP5SET.html
■ AVマウス対応機器・メーカー
● ソニー製 ビデオデッキ、DVD一体型ビデオデッキ、DVDレコーダー、DVD・HDDレコーダー、ブルーレイディスクレコーダー、クリップオン、チャンネルサーバー
● 他社製(松下、東芝、日立、三菱、日本ビクター、サンヨー、アイワ、シャープ、NEC、フナイ)製 ビデオデッキ
● 他社製(松下、パイオニア)DVDレコーダー、(松下、東芝、パイオニア)DVD・HDDレコーダー
書込番号:2085187
0点
2003/11/02 22:24(1年以上前)
葵. さん、ご回答ありがとうございます。
チューナーについては特に不満を感じていませんので、買い換えは考えていませんでした。DSP-DP5とDSP-SP1に付属しているAVマウスは型番は同じようですので、ソニーに確認してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:2086357
0点
2003/11/03 01:38(1年以上前)
似ていても使えません。
SP1の発売時にDVDに録画とすると言う行為そのものがないので・・・・。
本体から信号が出ません。
書込番号:2087096
0点
2003/11/03 09:11(1年以上前)
annabellさん、ソニーさんの回答はいかがでした?
AVマウスの認識にちがいがある様なので↓
AVマウス自体は、両機首の間で信号を伝達しているだけです。
信号のなかに、他機(この場合DVDレコーダーあるいはHDD&DVDレコーダー)をシステムコントロールする信号が含まれていなければなりません。
AVマウスがたとえおなじでも、その信号が「チューナー側」で、該当機器に対応していなければ、他機に送信して録画予約反応させることはできません。
(いいかえれば、その機を制御する信号をもっているか、いないか)
スカパーチューナーの開発&販売時期からいうと、ほとんどのチューナーでAVマウスは、DVDレコーダーあるいはHDD&DVDレコーダーに対応していないとおもわれます。
(自社の機器やOEM等に対応しているチューナーはあるようですが)
詳しい対応機器情報は取扱説明書かメーカーHPで確認するといいとおもいます。
参考までに、K'sFXさんのに、さらに補足でした。
書込番号:2087616
0点
2003/11/03 23:28(1年以上前)
K'sFXさん、こにまな ERさん、ご回答ありがとうございます。
AVマウスがリモコンの信号を発行しているのだろうというのは予想していたのですが、せいぜい、電源ON,録画開始、停止、電源OFFしか使用しないと思うので、録画する媒体には関係ないだろうと思っていたのです。
レコーダーの方を買い換えるにあたって、どうせならAVマウスに対応している方にしようと考えていたのですが無理そうですね。AVマウスの件は検討の条件から除くことにしたいと思います。
書込番号:2090646
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
E200Hの機能は充分すぎる程なのですが
後継機はDVD−RWに対応するでしょうか?
もし対応するのなら我慢して待とうかなと思っています。
それは来年の春頃になりますか?
もちろん予想でOKです!
実はPSXを予約しています・・
PSXはDVDの機能の他、音楽CDをジュークボックスの様に保存、再生出来たり
デジカメ画像を保存できたりして(ゲームはあまり興味ないです)
家族で楽しむには非常に魅力な商品だと思います。
ハードディスク容量が多いのはCDやJPEG画像を保存する為だと思います。
自分も音楽CD200枚位いれたいな〜なんて思ってます。
皆さんが言われているPSXのウィークポイントCBRが
ネットでVBRにアップグレードできればPSXもアリですよね?
対応しなければ上記のE200Hか又は後継機で決まり。
今使っている安いS-VHSでテレビ番組を録画した画像に何の不満も無く
その上CBRの画像も見たことも無いので
この掲示板の情報を元に機種選択をしています。
PSXについては地元の電気店の人よりも詳しいかも(笑
0点
2003/11/03 01:02(1年以上前)
>皆さんが言われているPSXのウィークポイントCBRが
ネットでVBRにアップグレードできればPSXもアリですよね?
こんな約束守ったことないはずです。
CBRで唯一使えるのは最高画質で録画した時だと思いますよ
>後継機はDVD−RWに対応するでしょうか?
もし対応するのなら我慢して待とうかなと思っています。
再生は対応してます。
RAMより使い勝手で不便な感じなのですが・・・・・。
予想:松下はRWには対応する事はない。
書込番号:2086994
0点
松下機でも+RW(ビデオモード)に対応してほしい・・・
-RWのトロさと使い勝手の悪さにはほとほと閉口しているので。
書込番号:2087429
0点
2003/11/03 08:35(1年以上前)
でも+RW付けると リコーやソニーに
権利料払わなければならなくなるので
松下がそれをするとは思えないなぁ
逆にそれだと価格に跳ね返ってくるし
それはちょっとないだろうなあと
東芝もこれまで散々ソニーに煮え湯を飲まされ続けられてるので
+RWは追加するとは思えないし
書込番号:2087553
0点
2003/11/03 20:43(1年以上前)
こんばんはK'sFXさん、クランキーコンドルさんレスありがとう!
そうですかRW対応の可能性は少ないのですか・・残念
リビングにE200Hを置いてTV録画して、
寝室の再生専用のDVDプレーヤーで見るという様な使い方を
想定していました。
でも まだまだ機種は沢山あるので楽しみながら
機種選択していこうかなと思っています。
東芝のRD-X41にEPGが付いていたら良かったのに。
自分の欲しい機能が全部そろっている機種は今は無いみたいです。
(EPG、RAM+RW、DV入力)
それにしてもPSXのサイト、ナカナカ更新しないですね。
書込番号:2089736
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






