DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

毎日、毎週の予約録画は1番組?

2003/09/23 09:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 HDD君さん

みなさんに質問があります。
DMR−E200H説明書の36ページ、[手順3]の中の[録画日を設定する]で[毎日、毎週の予約録画は1番組となります。]と書かれていますがどういう意味なのでしょうか?
始めは文字通り毎日の設定にすると1番組しか予約できないのかと思ったのですが、現在何番組も予約録画ができています。

分かる方、宜しくお願いします。

書込番号:1968573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/09/23 10:48(1年以上前)

あまり意味のある記述とは思えないですね。
「予約可能な番組数は32番組です。毎日・毎週録画を指定すると最終的に
ディスク容量がある限り何十番組でも録画予約されることになりますが
予約画面上では32番組中の『1番組』分のエリアしか使いません」とでも
言いたいのでしょうか。
VTRの毎日・毎週録画と同じです。

書込番号:1968809

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD君さん

2003/09/24 12:41(1年以上前)

しえらざーどさん 返信ありがとうございました。

書込番号:1972199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リニアPCM

2003/09/21 16:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

リニアPCMってソースが、通常の地上波の番組や、ビデオテープから
の音に対しても音が良くなりますか?
元が良くなければ同じような気がしますが...
リニアPCMを有効にしておくと、画質が若干低下するようにマニュアルに
ありますが、どうでしょう?

書込番号:1963169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1326件

2003/09/21 18:00(1年以上前)

音が良くなるってよりも・・・
そもそもリニアPCMってのは、元の音声を無圧縮でデジタル化したものなので
元音声のレートの1/10に圧縮するドルビーデジタル(AC-3)よりも
元音声に忠実ってことです。

書込番号:1963347

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/21 18:03(1年以上前)

良くはなりませんがクランキーコンドル さんの言う様に
忠実です。

自分の場合
D-VHSの時点で リニアPCMは諦めてるので画質優先でXPを使用してます。

映像と音声の場合 音声だけに比べ 音質が気になりにくいと言うのもあるので設定はOFFです。

書込番号:1963356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/21 18:18(1年以上前)

LPCMは音楽CDの親戚みたいなものなので、
いいんですが、元の音質よりはよくなることはないですね

LPCMだと限られた中で音の部分を多くとりますから
画質の部分は削られます、その分画質は落ちます。

書込番号:1963393

ナイスクチコミ!0


スレ主 poporuさん

2003/09/21 23:36(1年以上前)

すみません。私の書き方が解りにくかったようです。
クランキーコンドルさんの返事で大体わかりましたが、
よろしければ色々な方に助言を頂きたいと思います。
私の使い方として、ソース(音楽物が殆どです)が
アナログ地上波やビデオテープをDVD-Rに移していて
AC-3とLPCMでどちらがいいか悩んでいます。
AC-3の音の劣化はどのくらい(って表現が難しいですが)
かなぁと。 皆さんはどうされていますか?
(LPCMはXPしか使えないのが困りものです)

書込番号:1964586

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/22 07:46(1年以上前)

う〜ん
何故 試してみないのだろう
人に聞くより試しに録画してみて
違いがわからなければ画質優先でいいと思うのですが・・・・・・・・。

逆に気になるならXP以外は利用できない
って事になるかと


書込番号:1965314

ナイスクチコミ!0


スレ主 poporuさん

2003/09/22 23:31(1年以上前)

すみません。K'sFXさんがおっしゃるとおり試してみて自分で
決めればよいのですけど...
DVD-R1枚にXP+LPCMで2時間録画ができればよいのですが、
できませんので、どれかをあきらめないといけないですよね。
そこで、皆さんはどのような観点で決めるかを聞いてみたかった
のです。気に障ったらごめんなさい。

書込番号:1967485

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/23 21:12(1年以上前)

>気に障ったらごめんなさい。

いえそういうのは気になさらなくて結構です(^^;)
ただやはり自分の目で見て聞いてはAVでは重要なファクターなので
試してみてくださいと書きました。
(未だにVHSの3倍で十分なんて方も居ますから人それぞれなんでしょうね)

>皆さんはどのような観点で決めるかを聞いてみたかった

自分の場合は前述通り画質がXPモードすら凌駕しているD-VHS STDからの転向組ですのでXPで録画するなら音質は犠牲にしても画質に回すと言う考えなのでOFFです。
(D-VHSでもテープが山になるがイヤでメイン使用がDVDになりました。
D−VHSがサブ使用と言うある意味贅沢な話)

実際録画してみてせっかくのXPなのにONだとXP〜SPの中間のレートでしか録画してないのでOFFにしました。

地上波でもブロックノイズが気にならないレベルはやはり10Mbpsでしょう

そんな理由でFRもSPより下回る予約では使いません。

音は、そんなに気にならないのでは?と思ってます。
確かにCDとMDぐらいの差はあるのでしょうが映像見てるとさほど気になりません。

書込番号:1970415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンモード変更の件

2003/09/23 08:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 kamekichi 02さん

DMR-E200Hのリモコンモードの変更後の再変更の操作方法についてお教えください。
リモコンモード1でリモコン操作が可動していたのですが、必要もないのにモード2にしてしまいました。
すると画面上リモコンで操作が出来なくなり困っています。
モードを変更したので当然なのでしょうが、元のモード1に戻す方法をご存じの方がいらっしゃいましたら至急にお教えください。

書込番号:1968413

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/09/23 08:12(1年以上前)

決定を押しながら1を押す

これで変更可能
(説明書にも記載されてますので 後で確認してみてください)

書込番号:1968433

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamekichi 02さん

2003/09/23 12:32(1年以上前)

K'FXさん、早速のお教え頂きどうもありがとうございました。

書込番号:1969038

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/23 20:53(1年以上前)

結構 sを忘れてる方が多いので(苦笑)

K'sFXですので


取りあえず戻せたみたいで良かったです。

書込番号:1970336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/09/21 21:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ねこふみさん

録画した映像を、パソコンで見るぐらいの小さめの画面サイズで別のメディアに保存したいのですが、どうすれば良いでしょうか?
SDカードにダビングした映像はやはり小さくなるんですよね?
その後SDカードからPCに移す事は可能ですか?

おねがいします。
またそれはRAMでも同じように出来ますか?

書込番号:1964003

ナイスクチコミ!0


返信する
spacemanさん

2003/09/23 12:43(1年以上前)

SDカードにFかSFモードでダビングするとQVGAサイズになります。
パソコンでちょっと見たり、ネットにアップするにはちょうどいいサイズだと思います。
# ただし、15fpsですが・・・
DVD-RAMでも同じことができますよ!

書込番号:1969065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

野球延長時の予約

2003/09/23 05:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 あんこ型さん

買うかどうかで悩んでいる者です。
野球延長などで時間がずれてしまう場合、Gコードだと(私のVHSビデオですが・・)入力後、時間をマニュアル操作でずらすことが出来ます。例えば55○○って入力し、AM11:00-11:30を延長があるから12:00に変更することを予約画面ですることができました。この200Hはそういった操作ができるのでしょうか?(ソニーのスカパーチューナーでは出来ません。これと同じなのでしょうか)

書込番号:1968267

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/09/23 08:20(1年以上前)

マニュアルでずらす事は出来ます。


と言うか 普通のビデオでもずらす事は出来ますが

出来ないとどうしようもないと思うのですが

>(ソニーのスカパーチューナーでは出来ません。これと同じなのでしょうか)

チューナーの予約とビデオの予約は混同されない方がいいと思います。

書込番号:1968450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/09/23 10:54(1年以上前)

念のためですが、E200HにGコード機能はありません。Gガイドだけです。
E200HのGガイド予約は、番組表から日付・チャンネル・開始時刻・
終了時刻・タイトルの情報を得た後、終了時刻のみならず全ての項目の
変更が可能です。

書込番号:1968822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ども!m(__)m

2003/09/21 22:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 DVDでびゅ〜。さん

早速のご回答、ありがとうございます。

ルーターからの距離がある為、無線で飛ばせるかなぁ?

て思ってましたけど、やっぱ無理ですよね!

無線LANを100BASE-TXに変換できるアダプター有れば良いけど・・・

諦めてLANケーブルをひっぱります。

書込番号:1964280

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DVDでびゅ〜。さん

2003/09/21 22:26(1年以上前)

すいません。別スレ建てちゃいました。

↓ K'sFXさんへのお礼でした。

書込番号:1964295

ナイスクチコミ!0


やっすぃさん

2003/09/21 23:01(1年以上前)

>無線LANを100BASE-TXに変換できるアダプター有れば良いけど・・・

メルコが出してますよ。

書込番号:1964435

ナイスクチコミ!0


やっすぃさん

2003/09/21 23:57(1年以上前)

>>無線LANを100BASE-TXに変換できるアダプター有れば良いけど・・・
>メルコが出してますよ。

すみません、100BASE-TXと変換できるアダプタはまだ出てませんでした。
9月下旬発売予定となっています。
10BASE-T対応(11b)ならすでに発売してます。
が、こちらは10月にモデルチェンジで安くなるようです。

書込番号:1964667

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDでびゅ〜。さん

2003/09/22 00:22(1年以上前)

ありました〜!
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-tx1-g54/index.html
↑ですね!?
早速ためしてみます。。。
ありがとうございました。

書込番号:1964770

ナイスクチコミ!0


やっすぃさん

2003/09/22 00:26(1年以上前)

>http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-tx1-g54/
index.html
>↑ですね!?

そうで〜す、実は私も狙ってます。

書込番号:1964783

ナイスクチコミ!0


lunatic_sparcさん

2003/09/22 11:31(1年以上前)

金曜日に E200H 届きました。なもんでまだ全部の機能はよくわかっていませんが。。。<br>
<br>
私も屋内の配線は無線にしようと思っています。<br>
うちの場合は E200H を据え付ける場所でほかの PC も使えるとうれしいので IOデータの <href a=http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-b11lan/>WN-B11/LAN</a>
にしようと思っています。100Mbps じゃないけど、こっちだとハブをつげるので。

書込番号:1965631

ナイスクチコミ!0


やっすぃさん

2003/09/22 13:35(1年以上前)

>うちの場合は E200H を据え付ける場所でほかの PC も使えるとうれしいので IOデータの
>にしようと思っています。100Mbps じゃないけど、こっちだとハブをつげるので。

これってアクセスポイント間通信(WDS機能)がしたいということですよね?
であれば、メルコにも対応している製品がありますよ。
しかも4台までならHUBが要らない機種もあります。

多分それ以外のメーカも出しているのでは?

書込番号:1965865

ナイスクチコミ!0


lunatic_sparcさん

2003/09/22 21:42(1年以上前)

> 多分それ以外のメーカも出しているのでは?

今日の帰りにヨドバシカメラ行ったら ADTECH の 22Mbps 接続のが値段が同じぐらいででてたのでそっちを買ってしまいました。

コンバータ(1台だけつなげるやつ)もいくつか出てるようなので用途に合わせて選べますね。

もとの話に戻ると、E200H がしゃべる通信は大したデータ量はないですし、プロトコルスタックの処理プロセッサもそれほど早くはなさそうなんで、 100BASE というのはあまり意味はなさそうです。

E200H をつなげるだけなら 11M でも値段の手頃なところを選んでおけばよさそうです。

書込番号:1967022

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/23 08:56(1年以上前)

PCカードでAirH"も使えれば最高なんだがなぁ・・・・。

書込番号:1968526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング