DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

勝手に再生

2003/09/11 01:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

プログラムナビを使い、仮に5つ番組をHDDに録画しているとして
最初(1番目)の番組を選択し再生したとします。
その番組の再生が終わると、次の番組、また次と順番に再生して
いきますが、選択した番組が終わったら再生を止めるとはできない
のでしょうか?
その番組のみをリピートするのはマニュアルにありましたが、
1回だけ再生してSTOPする方法はありませんか

書込番号:1932543

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/09/11 01:12(1年以上前)

プレイリストで分ければ良いかと

書込番号:1932569

ナイスクチコミ!0


スレ主 poporuさん

2003/09/11 01:25(1年以上前)

プレイリストですと、その都度作成しないとだめですよね。
X3とかは、続けて勝手に再生しないと知人より聞きました。
どこかに、設定とかはないのでしょうか?

書込番号:1932597

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/11 08:59(1年以上前)

やってみましたけど、無いようです。

書込番号:1933028

ナイスクチコミ!0


22360679さん

2003/09/11 14:12(1年以上前)

poporu さん芝機ではタイトル毎レジュームによりタイトル毎に停止することが出来ますが、パナ機ではその機能はありません。違う方法を探すしか無いですね。

書込番号:1933508

ナイスクチコミ!0


スレ主 poporuさん

2003/09/12 00:07(1年以上前)

返信頂きましたみなさん、ありがとうございました。
やっぱり、ダメなのですね。
ここらあたりの機能はユーザ選択できるべきだと思いますが
仕方ないですね。

書込番号:1934843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコン

2003/09/06 13:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 みたすれパパさん

初DVDレコーダの購入の予定です。
E100HかE200Hに絞ったのですが、
200のリモコンのジョグシャトルって
使い勝手はいかがでしょうか。
 まだユーザーは少ないでしょうが
ぜひ、参考にさせていただきたいのです。

書込番号:1918391

ナイスクチコミ!0


返信する
名無しさんスーパー2さん

2003/09/06 14:28(1年以上前)

店頭で実際触れた方がいいかと思われます。
使用感なんて人それぞれですねからね。
人がいいと言っても自分がいいかと言うとわからないでしょう。
実際いじった方がてっとりばやいですよん

書込番号:1918538

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/09/06 16:54(1年以上前)

以前、ワープ9発進さんがご紹介のレビューから引用すると・・。

●編集に役立つ、新採用のジョグリモコン
録画した番組の編集は、これまでのDIGAシリーズと同じく、
削除/選択するシーンの始点(イン点)と終点(アウト点)を入力する方式。
複雑な編集には向かないが、録画番組からCMなどをカットする際には分かりやすい。

一時停止中に内側のジョグを回転させるとコマ送り/コマ戻しに、
外側のジョグを回転させると早送り/巻き戻しになる。
これまでのように、ボタンを連打するよりも直感的に利用できるが、
使用感はもうひとつだ。
というのも、ジョグをコマメに回転させてもなかなかリニアに反応せず、
操作がもたつくのだ。
赤外線リモコンという性格上、速度に限界があるのかもしれない。
しかし、意欲的な機能なので、さらに使いやすくしてほしい部分だ。

個人的には、ジョクシャトル採用より、EPG搭載でE200Hが欲しい!

書込番号:1918940

ナイスクチコミ!0


スレ主 みたすれパパさん

2003/09/06 16:58(1年以上前)

>>店頭で実際触れた方がいいかと思われます。
>>使用感なんて人それぞれですねからね。

ごもっともなんですけどねぇ。

家の近所を車で10件ほど回ったんですが
半分は未入荷だし、あとは展示のみで
モニター&電源つながっていません。

やはり、秋葉原まで遠征しないとだめかなぁ

書込番号:1918946

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/09/06 17:14(1年以上前)

ご存じだとは思いますが・・。
E200Hはジョグシャトルでもボタン操作でも
コマ送り/コマ戻し・早送り/巻き戻しができます。
E100Hはボタン操作のみになります。

ジョグシャトルが苦手な方は、ボタン操作を利用するって手もあるのでは?
ボタン操作の場合は、5段階になっていて押すたびに速度が変わります。
たぶん、私はジョグシャトル使うだろうな・・。

書込番号:1918987

ナイスクチコミ!0


スレ主 みたすれパパさん

2003/09/06 18:14(1年以上前)

>>E200Hはジョグシャトルでもボタン操作でも
>>コマ送り/コマ戻し・早送り/巻き戻しができます。
>>E100Hはボタン操作のみになります。

これは了解しています。
主目的は、DVビデオカメラで撮影した、子供の運動会や発表会
の不要部分削除なのです(撮影下手なので無駄多し)。
VHSでは編集(ダビング)が面倒くさくて、手付かずの状態です。
HDD&ジョグシャトルで、ずぼらな私でもヤル気が出るなら
E200Hをふんぱつしちゃおうかな〜。

>>使用感はもうひとつだ。
>>というのも、ジョグをコマメに回転させてもなかなかリニアに反応せ>>ず、
>>操作がもたつくのだ。
>>赤外線リモコンという性格上、速度に限界があるのかもしれない。
レコーダの前に陣取っての操作でも同じなんでしょうか?
ボタンでの操作はもたつかず、ジョグシャトルだと
もたつくのですか?
ジョグがあるのに、もたつく等の理由で
ボタンでの編集をしている方っていらっしゃいますか?




書込番号:1919141

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/07 08:41(1年以上前)

実際使ってみて問題ないですね
あとE80Hでもジョグ使えましたよ

書込番号:1921112

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/09 03:13(1年以上前)

みたすれパパ さん
お笑いレスを少々

>>使用感はもうひとつだ。
>>というのも、ジョグをコマメに回転させてもなかなかリニアに反応せ>>ず、
>>操作がもたつくのだ。
>>赤外線リモコンという性格上、速度に限界があるのかもしれない。

>>ヘボ記者くん
オマエの操作がもたついてんだろ
モスク・ハン博士にお願いしてマグネットコーティングして貰え(w


実際 いいですよ ジョグシャトル
慣れれば鬼に金棒です。




書込番号:1927170

ナイスクチコミ!0


スレ主 みたすれパパさん

2003/09/11 13:44(1年以上前)

>>モスク・ハン博士にお願いしてマグネットコーティングして貰え(w

ガンダムですね。
分からなくって、検索しちゃいましたよ(笑)

E200H到着まで、あと一日、待ち遠しいです。

書込番号:1933462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

録画中の表示について

2003/09/10 03:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ぼぼんがさん

録画中に他番組を表示できないのはなぜでしょう?

書込番号:1930013

ナイスクチコミ!0


返信する
CCmelonさん

2003/09/10 03:41(1年以上前)

チューナーが1個だからでは?
(もちろんTV側で別チャンネルにするのならOKのはず)

書込番号:1930034

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/10 06:14(1年以上前)

E70Vなど一部の機種はともかく

DVDレコーダーだからといって
万能ではありません。
VHSなどVTR時代と同様です。

書込番号:1930123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼぼんがさん

2003/09/10 12:14(1年以上前)

すみません言葉足らずでした。
チューナは地上波とBSとで2つのチューナがありますよね。
BS録画中に地上波番組を見れません。
その逆もしかりです。
やり方が悪いのでしょうか?

書込番号:1930630

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/10 12:50(1年以上前)

地上波とBSで1つのチューナでしょ。BS内蔵TVも、2チューナ内蔵でなくては同時に見られませんよね。

書込番号:1930715

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2003/09/10 15:16(1年以上前)

レコーダーがBS(別にBSじゃなくても)を録画中の時は
テレビのチューナーで他の番組を見ればいいんじゃないんですか?

書込番号:1930976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/09/11 01:45(1年以上前)

そういう仕様だから、としか言えませんね。
BSアナログチューナ内蔵のVTRでさえ、TV側でもBSチューナがあまり
普及していなかった頃は地上波を録画しながらBSを見られる機能がある
機種もありましたが、今はそんな機能のものはありません。TVに
BSチューナが付いていて当たり前、という時代だからでしょう。

書込番号:1932643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属品を教えて下さい。

2003/09/10 21:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 PanasonicPioneerさん

商品に付属されているモノを教えて下さい。
TV接続ケーブル(S端子、etc)等は付属されているのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:1931706

ナイスクチコミ!0


返信する
as-kbtさん

2003/09/10 21:53(1年以上前)

下記サイトにて、本体附属と思われる「取扱い説明書」の
pdfファイルを見たりダウンロード出来ます。
当然、付属品の事も記載されています。

http://panasonic.jp/support/

僕はパナの初代HDDビデオDMR−HS1を持っていて、
DMR−E200Hを追加購入しようかと只今思案中です。

書込番号:1931825

ナイスクチコミ!0


as-kbtさん

2003/09/10 22:09(1年以上前)

上に書き込んだアドレスをクリックしても
何故かエラーになってしまいます(何で?)。

http://panasonic.jp/

ここで書いたアドレスもエラーに成ったら、、、うーーーん。

パナソニックの「サイト・トップ」から「サポート情報」
「取扱説明書」「同意する」「DVD」「DMR−E200H」
と辿って行ってください。

書込番号:1931894

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/09/10 22:30(1年以上前)

リモコン【N2QAKB000047】
リモコン用乾電池(単3形:2本)
75Ω同軸ケーブル(1本)【VJA1091】
音声/映像コード(1本)【VJA0788】
電源コード(1本・本機専用)【K2CA2CA00021】

書込番号:1931980

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/09/10 22:37(1年以上前)

別売品
音声コード・光デジタルケーブル・映像コード・S映像コード
D端子ケーブル・D端子ピンケーブル・i.LINKケーブル(IEEE1394)等々。

書込番号:1932005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部記憶装置に使えませんか?

2003/09/10 00:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 良いものが欲しいさん

E200HにはEthernet端子が有ると書いてあります。この端子とパソコンをケーブルでつなぐとE200Hを外付HDDや外付DVDドライブに認識させることが出来るのでしょうか?(そんなことが出来るならもっと大々的にカタログに書いてあるはずでしょうから出来ないのでしょうね)

書込番号:1929631

ナイスクチコミ!0


返信する
debil_ixさん

2003/09/10 00:44(1年以上前)

出来ないよ、出来たらいいとは思うけど。

書込番号:1929695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MPEG4について

2003/09/06 14:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 あさ1さん

本日無事E200Hをゲットできました。
今まで違うHDDレコーダーでとりためた将棋番組数十回分を
DVDに落とすため2台を接続し、まず200HのHDDへ
同速(1倍)でコピーし(めんどくさい)それからDVDへそれぞれ
ダビングしようと思います。
また、ザウルスSL−C760でも見たいため、MPEG4でも
録画し、SDへダビングするつもりですが、このためには同じ番組を
2回も200HのHDDへコピーしなければならないのでしょうか?

書込番号:1918615

ナイスクチコミ!0


返信する
nero123さん

2003/09/06 15:56(1年以上前)

>同じ番組を2回も200HのHDDへコピーしなければならないのでしょうか?

2回の録画は必要ありません・・。(以下、取説引用)

録画前に「MPEG4録画モード」を「SF/F/N/E」に設定すると、番組の録画と
同時にSD動画(MPEG4)でもHDDに録画できます。
同時に録画したSD動画の番組はダビング時に高速でSDカードにダビングできます。

お手持ちのカードの容量に合わせて、「SDカード容量」を設定してください。
設定した容量で番組が分割されるので、ダビング時にカードにそのまま移せます。
録画中に停止や一時停止しても番組は分割されます。

SDカードに直接録画はできません。

書込番号:1918763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/06 16:46(1年以上前)

ザウルスでも見れるんですね!

☆アバック福岡店で、DVDレコーダーの比較イベントがあるようです☆

http://avac.co.jp/fukuoka/

書込番号:1918921

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさ1さん

2003/09/06 18:27(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございました。
>番組の録画と同時にSD動画(MPEG4)でもHDDに録画できます。
一度に2つのファイルができるわけですね。
SDにダビングしてからMPEG4を消せばいいわけですね。
ありがとうございました。

SL-C760で見てみましたが、とても満足です。

書込番号:1919188

ナイスクチコミ!0


マジックかずさん

2003/09/09 18:46(1年以上前)

SL-C760快適ですか!!
ちなみにモードはSFですか?
それともF?
検討していますんで、ご教授いただけますと幸いです。

書込番号:1928459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング