DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

過去ログの検索方法

2004/07/04 18:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 森へ行きたいさん

初心者の質問で申し訳ありませんが、「過去ログ」にはどのようにして行き着くのですか? ご教示をお願いします。

書込番号:2993496

ナイスクチコミ!0


返信する
TJ-MAXさん
クチコミ投稿数:96件

2004/07/04 18:46(1年以上前)

スレッドの「次の20件」でとりあえず「過去ログ」ですし
キーワード検索もあるし・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:2993509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/04 19:20(1年以上前)


RMS+099さん
クチコミ投稿数:218件

2004/07/04 19:42(1年以上前)

どこからどこまでが過去ログとか決まっている訳ではないので(少なくとも価格.comでは)、以前の書き込みは全て過去ログって事になるんじゃないでしょうか。

書込番号:2993705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

期待してるが・・・

2004/06/29 18:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 鉄人パイレーさん

DMR−E200Hの後継機ってオリンピックの前に出るのでしょうか?前に出るかもしれないという噂が出てたので、レコーダーの購入を先送りしてるんですけど・・。ちょっと不安です。

書込番号:2975419

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/06/29 19:46(1年以上前)

完全とはいえないが
DMR−E700BD

書込番号:2975586

ナイスクチコミ!0


ニコニコプンさん

2004/06/29 22:28(1年以上前)

いわゆるE205Hですね?
何の情報も持ってませんが、私はアテネ前に出ると踏んでます。

書込番号:2976195

ナイスクチコミ!0


あうちょあうちょ'さん

2004/06/30 00:13(1年以上前)

下記記事に、30日に新機種発表と書いています。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004062920.html
期待していますが...
個人的には、ダブルチューナー付けて欲しい。
200H+Wチューナーで即買なんだけどなー。

書込番号:2976778

ナイスクチコミ!0


もんぽんくんさん

2004/06/30 00:58(1年以上前)

ブルーレイってなんですか?
ソニーのホームページに行ってきたんですけど、よくわかりませんでした。今のレコーダーとどう違うのですか?

それにしても47万円って?

うわっ!
高っ!!!!!!!!

書込番号:2977006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/06/30 08:46(1年以上前)

>もんぽんくんさん

ブルーレイディスクレコーダーは現行のDVDでは不可能な、ハイビジョン画質での録画ができるデジタルディスクレコーダーです。いわば、次世代のDVDレコーダーと呼べる代物です。

DVD(片面)1枚の容量は4.7GB(最近出始めた2層式でも8.5GB)ですが、ブルーレイディスク1枚の容量は、2層式メディアだと50GBにもなります(ハイビジョン画質で約4.5時間録画可能)。今日発表予定の松下製レコーダーは2層式メディアに対応しています。

なお、現在発売中のソニーのブルーレイディスクレコーダーは1層式(23GB)のみ使用可能です。

書込番号:2977629

ナイスクチコミ!0


もんぽんくんさん

2004/07/01 05:52(1年以上前)

BAYERNファンさん。返信ありがとうございました。
大変わかりやすく、とても助かりました。
私としては・・・・・

>DVD(片面)1枚の容量は4.7GB(最近出始めた2層式でも8.5GB)ですが、ブルーレイディスク1枚の容量は、2層式メディアだと50GBにもなります(ハイビジョン画質で約4.5時間録画可能)。今日発表予定の松下製レコーダーは2層式メディアに対応しています。


ここらへんが大変魅力的ですが、この上のスレを見るとHDDが付いていないとのこと・・・・

これって発売する意味あるのかな?
あとよく知らないんですがi−Rink?ですか、これもないとのことで。
ほんとに次世代機としてやっていけるのかな?

書込番号:2981158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

故障?

2004/06/05 07:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 またまた不具合さん

過去ログにもありましたが、最近タイマーボタンが勝手に解除されて録画されていないことが頻発しています。以前もチューナーの不具合で修理に出したばかりなのに・・・。これは故障ですよね?

書込番号:2885708

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼけじいさん

2004/06/05 10:40(1年以上前)

故障かな!?と思ったらをまず読む。
該当する項目が無く、使用方法が正しければ故障でしょう。
解除される瞬間を見ましたか?
解除されて録画できていないのは確実なのかな?
リモコンから疑ってみては?

書込番号:2886164

ナイスクチコミ!0


にこたまんさん

2004/06/05 11:00(1年以上前)

普段コード1でリモコンを使っているならば、コード3など開いているリモコンコードに切り替えておくことをオススメします。

書込番号:2886214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/05 11:02(1年以上前)

タイマーを入れたつもりが逆に切ってしまうと言うこともあるかも。
本体の時計のマークが必ず点灯(点滅でなく)してる事を確認してますか?

書込番号:2886216

ナイスクチコミ!0


ぼけじいさん

2004/06/05 11:21(1年以上前)

>普段コード1でリモコンを使っているならば、コード3など開いているリモコンコードに切り替えておくことをオススメします。

原因が分らない現時点では、使用しないときは電池を抜くことを
おすすめします。

書込番号:2886273

ナイスクチコミ!0


え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2004/06/05 14:42(1年以上前)

タイマーボタンが 停止ボタンのすぐそばに あるからだと思いますが、
私は 気づかないうちに押してしまって いつの間にか解除していました。
今は 視聴が終わってから タイマーの状態は本体を見て確認して 電源OFFしています。

自分が押しているのかも と意識してから勝手に解除される事はないので、
やっぱ自分が押していたのでしょうね。

書込番号:2886828

ナイスクチコミ!0


ababanさん

2004/06/06 23:21(1年以上前)

>タイマーボタンが 停止ボタンのすぐそばに あるからだと思いますが、
確かにこの位置は良くないですよね。私の場合、常に予約待機状態であることは基本なのでそんなのいちいち気にしたくないですよねぇ。私も数回間違って押してしまって、とうとうぶち切れてリモコンの該当ボタンを削り取ってしまいました。解除したいときは本体のボタンを使うので不自由ありません。以後とても快適です(まあおすすめはしませんが)。うまいこと傷がつかないようにマスクできればいいんですけどね。

書込番号:2892424

ナイスクチコミ!0


にこたまんさん

2004/06/07 14:23(1年以上前)

リモコンのフタをあけて、タイマーボタンの端子を絶縁すればいい。

あとで困ったら絶縁をはずせばいい。

書込番号:2894030

ナイスクチコミ!0


不具合ですよ!さん

2004/06/09 11:50(1年以上前)

僕も去年同じ症状が発生したので修理センターに電話したら新品に交換してくれました。そしてまた今回旅行から帰って来たら同じ状況が発生してました。旅行から帰る前日までの番組は録画されてて、帰宅当日の午前中の番組が録画されてなかったので、リモコンの押し間違いではないです。また修理センターに電話します。

書込番号:2900852

ナイスクチコミ!0


やっすぃさん

2004/06/10 01:11(1年以上前)

「異常が発生しました。決定ボタンを押してください。」と表示されていて、
タイマー予約が解除されている現象のことと思われます。
うちも不定期に発生するので修理依頼中です。

書込番号:2903521

ナイスクチコミ!0


markiさん

2004/06/14 20:34(1年以上前)

うちのも最近(2週間くらい前から4回程)タイマーが勝手に解除され、電源OFFなのにチャンネル表示のみ表示される症状が出てます。
修理出すしかないですね。

書込番号:2921232

ナイスクチコミ!0


めんたい子さん

2004/06/30 13:34(1年以上前)

我が家のビデオも数回同じ症状が出ました。即修理ということで了解しました。症状としては、電源OFFなのにチャンネル表示している、SDカード使用中表示になっている、ネットでの操作ができないなどいろいろなパタンがあります。いずれも予約ランプは消えていて留守録はNGです。

書込番号:2978306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

テロップ

2004/06/19 01:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 もんぽんくんさん

番組を録画していて途中ではいるテロップ(代表例は地震情報。速報でしったけ?)を消す方法ってないんですか?

書込番号:2936462

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/06/19 06:33(1年以上前)

アナログ放送・入力だと不可能
デジタルでもデータ側に織り込んでくれないと
不可能です

最近 ニュース速報もだけど
野球延長したあげく
結果を流したり 〇〇は何時からですとか表示する局もありますが
あれもかなり邪魔ですね

特にソフトにもならない様な番組だと腹立ちますね

書込番号:2936872

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2004/06/19 12:13(1年以上前)

アナログは逆額縁放送が増えれば、黒帯部分に収まるようにすれば実害は減る
かな。
でも、地方の市町村長に現職が当確なんてテロップをドラマに入れたりするの
はもう著作権侵害の領域かと。
ちなみに、東京キー局でしか放送されない番組をBSにもあげないの
を、知る権利の侵害と解釈しております。

書込番号:2937654

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんぽんくんさん

2004/06/19 18:25(1年以上前)

K'sFXさん。ワッ太さん。ありがとうございました。
そうですか、打つ手なしですか。
どうにかして煩わしいあの文字を消したかったのですか。

書込番号:2938691

ナイスクチコミ!0


E200Hyu-za-さん

2004/06/19 18:27(1年以上前)

「今、実家のある地域が震度1となっていたが大変じゃねえか!!被害はどのくらい出ているんだ!!もっと情報流せよ!!」と、皮肉っぽく嫌がらせを局に対してしつこく行えば、ほとんど実害がないであろう震度3以下のテロップは無くなるでしょう。
おそらく「速報出したい症候群」がニュースの少ない地方局にはあるんじゃないかと思うのですが。

書込番号:2938696

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/19 20:24(1年以上前)

あと どうでもいいニュースや死亡速報で字幕もウザイですね

録画したい番組内容>>>>>>クソのようなニュース

書込番号:2939074

ナイスクチコミ!0


ととと4さん

2004/06/19 23:51(1年以上前)

>ちなみに、東京キー局でしか放送されない番組をBSにもあげないの
を、知る権利の侵害と解釈しております。

なんて馬鹿なこというのかな(苦笑)

書込番号:2939952

ナイスクチコミ!0


E200Hyu-za-さん

2004/06/20 09:43(1年以上前)

↑そんな事はない。
「二人ゴト」「Mの黙示録」・・BSでやってくれたらと思う。
金払ってもいいくらいだ。むしろ払うからやってくれ!!

書込番号:2941121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2004/06/20 14:20(1年以上前)

E200Hyu-za さん

私と同じく、娘。ファンの方ですね。
テレビ朝日やテレビ東京は系列局があるのにもかかわらず、
東京圏のみの放送が多いです。
せめてBSデジタルで放送するか、これから増えるであろう
地上波デジタルの多チャンネル化で対応して欲しいものです。

書込番号:2941999

ナイスクチコミ!0


E200Hyu-za-さん

2004/06/20 18:33(1年以上前)

↑なぜバレたんだろう??

書込番号:2942776

ナイスクチコミ!0


Lunaxさん

2004/06/29 17:13(1年以上前)

娘。ファンはRDを使用しなされ。
編集で便利だから。

書込番号:2975182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

予約録画終了時の電源制御

2004/06/28 13:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 湾岸ポリスさん

東芝RD−XS31からの買い替えを考えています。
東芝機の場合、
・予約録画スタートの10分前に電源がOFFだったら→予約録画終了時に電源を自動OFF
・予約録画スタートの10分前に電源がONだったら→予約録画が終了しても電源はONのまま
(予約録画実行時にリモコン操作で変更可能)
DMR−E200Hの場合は、予約録画終了時の電源コントロールはどのようになっているのでしょうか。

書込番号:2971038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件

2004/06/28 14:25(1年以上前)

E200Hは持っていませんので確実ではありませんがパナの機械は一定時間使用していないと自動的に電源を落とす設定ができますよ。2時間と6時間だったと思います。これを設定しておけば電源が入りっぱなしということはありません。

東芝も録画中にクイックを押せば「録画後に電源切る」が設定できますね。

書込番号:2971140

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2004/06/28 14:30(1年以上前)

Panasocnicさんの最近の機種(DMR-HS1以降)では、予約録画と電源のON/OFF
は関係ありません。

もちろん通電はしているのですが、予約録画時刻が来てもVCRやDMR-E20ま
での機種のように自動的に電源が入ることはなく、たとえテレビにつない
でいても真っ黒なままです。予約録画中に電源を入れれば、(録画中のチ
ャンネルに限定されますが、チューナーの映像も見れますし、録画済の内
容を再生することもできます。予約録画中に電源を切れば、録画は続きま
すが、画面は真っ黒に戻ります。(当然、リモコンで操作可能です。)

# DMR-E20では予約開始前、1分くらいで(VCRのように)自動的に電源が入
# りました。

書込番号:2971156

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2004/06/28 14:41(1年以上前)

ャンネルに限定されますが、チューナーの映像も見れますし、録画済の内

ャンネルに限定されますが、)チューナーの映像も見れますし、録画済の内

括弧を閉じるのを忘れました(^^;

# DMR-E20の件は、録画終了ごとに電源が落ちます。
# また、予約録画状態にするタイマー入で自動的に電源が落ちますので、
# チューナーを視聴するには予約タイマーをはずさなければなりませんで
# したが、電源がおちた状態で再生することはできました(再生中だけ電
# 源が入り、予約録画中は録画と再生が同時に行なわれる)。

書込番号:2971179

ナイスクチコミ!1


スレ主 湾岸ポリスさん

2004/06/28 14:41(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。
東芝機よりも分かりやすくていいですね。

書込番号:2971181

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2004/06/28 14:48(1年以上前)

> 東芝機よりも分かりやすくていいですね。

どちらが良いかは、意見の分かれるところではないかと思います。

Panasonicさんのは電源とは関係ありませんが、タイマー入/切のボタンが
あり、予約状態にしておかないと録画がされません。

このため、予約したのに録画されない被害にあう人もわたしを含め後を絶
たないようです...(^^;

(ただし、このボタンでタイマー切にすることで予約録画中に一度予約録画
を止めて、任意の時点でまたタイマー入にすれば、残りの予約時間を録画
することもできます。)

書込番号:2971192

ナイスクチコミ!1


Lunaxさん

2004/06/29 16:55(1年以上前)

はじめまして。
僕は東芝RDを使ってるのですが、
昔の東芝ビデオデッキのようなわずらわしい「タイマー入/切」
をしなくていいのでとても重宝しています。
しかし、三菱のビデオ(4〜5年前の)は電源を切ると同時に
タイマー入の状態になり、解除ボタンを押さない限りタイマー入の状態
のままなので、便利でしたが(楽レコに関してはそれが引き継がれたかどうか知りませんが・・・)そのビデオが壊れて、東芝ビデオデッキにしたら、
その機種は、「タイマー入」にするためだけにリモコンを探すといういらいらした行為がありました。しかし、またそれも壊れたので当然のごとく三菱の新しいデッキを買いました。面倒くさい操作から解放されました。
カタログには「タイマー入/切」 の必要なんてどこにも書いていませんよね。
てっきり、三菱方式が当然だと思っていたので、東芝ビデオの時は「ウソだろ〜」と
思ってしまいました。説明書もうすっぱらかったし。
(そんなメーカーがRDを作っているとは到底思えないくらいRDはすばらしいですが・・・。)
ということで、みなさんも買い替えで他社製品を選ぶときは、細かいところは注意しましょう。

書込番号:2975153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

4倍速DVD−Rについて。

2004/06/27 14:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 忠勇無双さん

等倍DVD−Rのストックが無くなりましたので、先日三菱の4倍速ビデオ用(DHR47V5)を20枚買いましたが、焼いてみると5枚あたり1〜2枚はファナライズに失敗してゴミになってっしまいます。等倍の時には80枚近く焼いて一度たりともエラーはありませんでした。これはE200Hが4倍速を苦手としているという事なのでしょうか?また他に似た状態の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:2967587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:483件

2004/06/27 15:18(1年以上前)

E200Hのユーザーです。
母数が少ない気もしますが、x1〜4倍DVD−Rしか買った事がありません(汗)。いずれも、5枚パックです。
三菱化成
SONY
パナソニック

今のところ、失敗はありません。今は、また、三菱化成DVD−Rを使用中です。

書込番号:2967826

ナイスクチコミ!0


ファイヤーマン・エドさん

2004/06/27 17:54(1年以上前)

三菱はやめといたほうがいいです。
私は過去に三菱のシンガポール産のRを使って20%ほどが無駄になりました。高かったのに…。金返せ!!>>三菱

書込番号:2968298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/06/27 20:10(1年以上前)

> 三菱はやめといたほうがいいです。

機種はE200Hですか。
三菱化成のDVD−Rは、よく、近所のスーパー(最近は、スーパーでも売っていて、家電屋さんと同等か、それより安かったり、するのですね)で、特売になるので、既に10枚使い、問題は今のところないです。もうすぐ、15枚を使用澄みになりそうです。

書込番号:2968754

ナイスクチコミ!0


ファイヤーマン・エドさん

2004/06/28 11:09(1年以上前)

説明不足ですみません、PCで使用してた頃(東芝製ドライブ)のことです。200Hには危なっかしくて使えませんでした。でも、松下のドライブなら安定してるので使えたかもしれませんが…。
三菱のRが一概に悪いとは言えないでしょうけど、忠勇無双さんがお使いのRもひょっとしてシンガポール産ではありませんか?
ちなみに私は最近RAMしか使わなくなってきました。Rに焼いたらそれっきりですし、PCとの連携を考えるとRAMの方がいろいろと便利です。

書込番号:2970662

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/28 12:36(1年以上前)

自動車の影響?(笑)

三菱も国産は信用できるけど
海外はちょっとという感じかな

海外はなんかスタンパの使用回数がやたらまわったので生産してるイメージがありますね

書込番号:2970868

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/28 12:56(1年以上前)

金返せとあるけど有名メーカーなら
交換してくれますよ

書込番号:2970931

ナイスクチコミ!0


スレ主 忠勇無双さん

2004/06/28 22:59(1年以上前)

ファイヤーマン・エドさん、
三菱を確認したら、おゅしゃる通り昭南島製でした・・・
次回買うときは神国日本製のものにします。皆様ありがとうございました。

書込番号:2972885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング