DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何故だか観辛い???

2004/06/10 13:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 SP1000Pさん

最近購入した初心者の質問でスイマセン。
知り合いが、私がテレビ番組を録画したDVD−Rで観たら観辛い???と言われたました。
当然ファイナライズしております。
知り合いの再生環境は、PS2かMacだそうです。
彼いわくPS2だと録画画面とメニュー画面が一画面に出てきて観にくいとのこと。
Mac場合では、途中まで観ることが出来ますが、突然データーが読めないとのメッセージが出て止まるそうです。
私の持っているWINでの再生は、問題なかったです。
メーカーに聞いても全ての再生機での再生を保証するものでないので仕方ないとの返事でした。
確かにメーカーのHPのQ&Aには、そう書いていますけど...
でも「PS2見れますか?」の質問をわざわざ書いているのにそんな答えは、なんなんでしょうか?
メーカーいわく、PS2でのこのようなケースの報告は、ないそうです。
このような症状を体験された方いますか?
又は、対処方法を知っていらっしゃる方おりますでしょうか?
直接この機種の問題では、ないでしょうが、PS2だけを持っている人に渡すケースは多いと思います。
ちなみにPS2は、発売開始の初期ロットだそうです。
Macの仕様は、よく分かりません。
宜しくお願いします。

書込番号:2904742

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/06/10 13:32(1年以上前)

PS2側の問題では?
ご存知の通り、全ての再生機種で動作保証しているわけではありません
そのPS2が、たまたま今までの再生では
問題なかっただけで、今後は再生不可が増えるかもしれません

特にPS2の初期ロッドはソフトウェアをバージョンアップしなければ
ならない問題などがあったはずです(詳細失念)
PS2でもバージョンによっては再生幅が広いのと狭いのが存在します
わざわざ型番が違うのは見た目ではなく、中身がモディファイされている
からです

それから、厳密にはアナタが録画したTV番組の再配布は著作権上グレーな
匂いがします

書込番号:2904763

ナイスクチコミ!0


スレ主 SP1000Pさん

2004/06/10 13:53(1年以上前)

宇宙汰さんへ
早速の返信ありがとうございます。
最近購入した初心者ですので、今回知り合いに渡したのが初めてでした。
知り合いが、見損なった番組を私がたまたま録画していたDVDを貸す行為は、著作権上問題あるのでしょか?
無論と言うより当たり前ですけど金銭のやり取りは、ないです。
依頼されて録画する場合なんかは、どうなんでしょう?
著作権の問題は、非常に微妙な問題ですのでどんな場合に問題になるのでしょう?
質問を更に付け加えてしまって申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:2904806

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/06/10 14:13(1年以上前)

※あなたが録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。

DIGAのサイトでもこうありますけど?(他の機種でも現行は恐らく一筆入っている)
ワタシは「グレーな匂いがする」と書いただけであとはSP1000Pさん
の解釈次第だと思います
金銭云々は関係なく、行為自体がグレーかと。。。

主題は、ここではなくそれより上の段ですので、煽りとかとお感じなら失礼
著作権云々に関してはそれぞれ思いも有るでしょうが、ワタシは上記以上の
感情もナニも持ち合わせが無くまた議論する気もありませんので後はご自身で
お調べになってください

書込番号:2904847

ナイスクチコミ!0


スレ主 SP1000Pさん

2004/06/10 14:25(1年以上前)

煽りとかを感じてる訳では、ありませんのでご安心を...
著作権についてご存知かと思い、調べるよりは早いかと思ったので書き込んだ次第です。
何事も他人任せでなく、自分でも調べてみます。
何事も初心者なのでごかんべんを...

書込番号:2904865

ナイスクチコミ!0


rekoboyさん

2004/06/10 15:20(1年以上前)

ここで350円のバージョンアップCDを送ってもらうと、Rが読めるかも。
http://www.playstation.jp/info/i_faq_detail.php?pid=299&cid=280&sid=1&eid=
もし読めなかったら、PS2より再生性能の良い安いDVDプレーヤー買って下さい。

書込番号:2905008

ナイスクチコミ!0


スレ主 SP1000Pさん

2004/06/10 16:12(1年以上前)

rekoboyさんへ
返信ありがとうございました。
早速知り合いにアドバイスしてみます。

書込番号:2905117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオ→HDD

2004/06/10 08:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

ビデオからHDDにダビングをして
HDDからDVDにダビングをしたいんですが
倍速ダビングは出来ないのでしょうか?

書込番号:2904006

ナイスクチコミ!0


返信する
Ks'FXさん

2004/06/10 09:00(1年以上前)

できません
実際の時間がかかります

2時間番組なら2時間必要
再度DVDにするのは時間をかなり消費すると言えます

書込番号:2904071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/10 11:27(1年以上前)

>ビデオからHDDにダビング
→Ks'FXのおっしゃるとおり実時間
>HDDからDVDにダビング
→高速ダビングと言って無劣化でダビングする方法だとHDDに録画したモードとDVDのディスクによりますが4〜24倍速でダビングできます。ただしHDDに録ったときのモードを変更できません。
ビデオから直接DVDにダビングは実時間かかります。

書込番号:2904421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボーダフォンSH601へ書き出し

2004/06/09 17:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 カワツクさん

Mpeg4書き出しでSDカードに記録した映像ファイルをボーダフォンSH601で閲覧可能でしょうか。ドコモの松下機種のみの対応でしょうか。どなたかお教えください。

書込番号:2901638

ナイスクチコミ!0


返信する
BB01さん

2004/06/09 20:49(1年以上前)

ボーダフォンでもOKです。(*^_^*)

書込番号:2902208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信31

お気に入りに追加

標準

放送時間延長について

2004/05/24 19:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 さっぷぼぶ太郎さん

予約録画をしていて野球中継等で放送時間がずれた場合なんとかできないんでしょうか?いつもくやしい思いをしています

書込番号:2844960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2004/05/24 19:31(1年以上前)

三菱、ソニーと6月発売の日立なら、野球延長に対応できます。

書込番号:2845015

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/24 19:39(1年以上前)

ずれる事見込んで予約すればいいだけのことでは?
余計なところは後で削除すればいいし。
延長見込みは雑誌などにも出でてるので。

書込番号:2845061

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2004/05/24 19:46(1年以上前)

ソニーは延長見込み手入力方式(これはPanaでもできます)。
 三菱は延長情報のある番組が前にある場合、延長するかどうかとその
時間を指定させる方式。
 日立は自動で1時間余計に録画するが、延長データは3予約分しか保
持しない方式です。

書込番号:2845084

ナイスクチコミ!0


え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2004/05/24 19:58(1年以上前)

ちょっと話しそれますが、放送延長が嫌いです。

後の録画とかにも影響するし、この機種は1つの録画予約を今週だけ飛ばすとか、
今週だけ変更とかが出来ないので、変更・削除した後に、
また予約しなければならないのが なんとかならないものかと思っています。

デジタル放送が本格的になった頃には、放送時間の変更に自動で対応するような
ものが出来てほしいものです。

書込番号:2845126

ナイスクチコミ!1


200Hyu-za-さん

2004/05/24 20:32(1年以上前)

私も横から失礼。

野球は衛星でやって欲しい。さんま御殿見ようとして野球やってるとガックリくる。早く秋になって欲しい。おそらく5千万人は同じ意見。気になってるドラマ野球忘れてタイマーかけたときなど、30分だけ録れているので余計悲惨。HDDになってからはないけれど。

書込番号:2845247

ナイスクチコミ!1


ニコニコプンさん

2004/05/24 21:57(1年以上前)

私の場合。
まずテレパルを買う。
毎週土曜日の午後に翌週分の番組予定を確認、野球以外でも特番などでその週放映がない場合があるので、予約を変更(例えば毎週月曜9時→5/31月曜9時の単発予約)する。
また野球やバレーボールなどの後番組は、最大延長時間を確認して、その分録画終了を延ばす。
次の土曜に元に戻す際テレパルの前週分で延ばしてないか確認して忘れないようにする。
EPGがあっても、こんな感じです、字で書くとおおげさですが、慣れればあまり手間には感じません。

書込番号:2845633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/05/24 23:07(1年以上前)

予約終了時刻を通常より1時間くらい延ばしておくのがいいでしょう。
他メーカーで「野球延長対応」と謳っている機種がありますが、結局
やっていることは終了時刻を延ばすだけで、手動でやっても同じことです。

書込番号:2846063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2004/05/24 23:26(1年以上前)

ワッ太 さん 嘘は書かないほうがいいですよ。

>ソニーは延長見込み手入力方式(これはPanaでもできます)。

いつの話しをしているのですか?
たしかに、昨年夏以前に発売されたものは手入力でしたが。
ソニーや三菱のスポーツ延長対応録画は、EPG番組データを利用して予約する番組の前に放送時間延長予定のある番組かどうかを自動検知し、録画終了時刻を自動的に延長する機能です。
(毎週予約には対応していないようです)

>三菱は延長情報のある番組が前にある場合、延長するかどうかとその
時間を指定させる方式。

三菱のHPを見る限り、延長情報のある番組が前にある場合に自動で延長される。というふうにしか読めません。
工場出荷時、スポーツ延長は、「なし」になっていて、使う場合に「30分」「60分」のどちらかを選択するようですね。

>日立は自動で1時間余計に録画するが、延長データは3予約分しか保
持しない方式です。

最新の予約録画、3件の延長分を借り録画します、4本目を録画する前なら、延長分を保存するか選択できます。

書込番号:2846209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/05/25 05:53(1年以上前)

どちらにしても、次の時間に別の局を予約していれば、どちらかの番組は、中途半端になり、非常に不快なので、スポーツ番組の時間延長は
・・・・・・・・・
絶対にやめて欲しい です!

書込番号:2847058

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/25 07:40(1年以上前)

<絶対にやめて欲しい です!
その通り!!!
興味無い人にはえらく迷惑な事なのに
何故TV局側は無視するのにでしょうね?

書込番号:2847148

ナイスクチコミ!1


闘将星野さん

2004/05/25 12:42(1年以上前)

視聴率&スポンサー至上主義のつけだね。
BSデジタルなんて、ろくでもない番組ばかりなんだから
そちらを活用して、BSデジタルの普及を目指すなりすればいいのに。

書込番号:2847740

ナイスクチコミ!0


次期機種期待!さん

2004/05/25 13:12(1年以上前)

そうそう、ついでに言わせて貰えば、延長するんだったら30分なら30分きっちり延長しろ。中途半端に延長されると次に見たいドラマがあったりしたとき、いつ始まるか知るために見たくも無い野球をずっと見て無くてはならない。また先の女子バレーのように視聴率を取って広告料を稼ぐために、録画なのに「わざと」引き伸ばし10分だけ延長して終わるなどもってのほか。こんなあからさまな中継だったらバレーファンでもして欲しくない。

書込番号:2847818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2004/05/25 13:59(1年以上前)

延長後の番組の冒頭で「野球中継延長の為〜」のテロップが、はげしくウザイのですが。(笑)

書込番号:2847904

ナイスクチコミ!0


200Hyu-za-さん

2004/05/25 19:18(1年以上前)

最高に盛り上がってきたところで「終了」されても「しょうがない」ですます野球ファンが大半をしめる限り、もうしばらくこの状態はつづくでしょう。サッカーとかで途中終了したら非難轟々だと思うんですが。

地デジに移行すれば、21時から「野球」と「ドラマ」とかにパラレルで放送するって言っているけどホントかなあ。

書込番号:2848640

ナイスクチコミ!0


200Hyu-za-さん

2004/05/25 19:31(1年以上前)

さて、さんま御殿でも見るとするか・・ゲッ!!(爆)。

書込番号:2848664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/05/25 20:29(1年以上前)

野球も録画したものを編集して放送すればいいのになーなんて思ってしまうのは
もしかするとHDDレコーダーユーザーの多くが罹患すると思われる「タイムシフト病」なんですかね(笑

書込番号:2848845

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/25 21:38(1年以上前)

F1がそうですよね。野球も同じじゃ駄目なんですかね。
野球ファンも我侭が過ぎるというものです。

書込番号:2849137

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/05/26 04:40(1年以上前)

>BSデジタルなんて、ろくでもない番組ばかりなんだから
そちらを活用して、BSデジタルの普及を目指すなりすればいいのに。

50%程度はね
地上で録画失敗→BSDで同じ番組違う時間で録画ヽ(^^)(^^)ノ
と言う事もあるので捨てたもんじゃないのと
同じ番組でもキレイ度が違うのBSデジタル
ある程度はこのままでもいいかな

書込番号:2850581

ナイスクチコミ!0


にこたまんさん

2004/05/26 09:10(1年以上前)

> 予約終了時刻を通常より1時間くらい延ばしておくのがいいでしょう。

番組を連続して予約するときすごく困る。全部まとめてとっといて+1時間とかやっているけど、できれば番組ごとにタイトルを付けておかないと見づらい。(プログラム分割も面倒。)


あとさ、番組表なんだけど、1時間伸びたときに、9時の放送を9時54分ころみると番組表から消えているんだよね。

書込番号:2850886

ナイスクチコミ!0


200Hyu-za-さん

2004/05/26 19:16(1年以上前)

月曜にセリーグあったらもう少しもめるんだろうな。今の月9じゃそうでもないか・・。

書込番号:2852365

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VCDが見れない・・・。

2004/06/08 13:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 のりだ〜さん

私も念願のE200Hユーザーの仲間入りが出来て喜んでいたのですが困ったことが起こりました・・・。
某大手カラオケメーカーのVCDの中古を何枚か購入したのですがこのE200Hで見ようとしても「このディスクは未対応です」というエラーが出て認識できません・・・。会社にある東芝やシャープのDVDレコーダーではなんら問題なく見れるのですがE200Hはダメなんです・・・。
なにか操作することで見れるようになるんでしょうか?VCDは視聴できるはずなのに・・・。わかる方お見えでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:2897744

ナイスクチコミ!0


返信する
Ks'FXさん

2004/06/08 13:42(1年以上前)

相性の問題なので見られる機器で見るしかないでしょう

書込番号:2897761

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/06/08 16:35(1年以上前)

購入経路が不明ですが、販売店に展示品があるなら、再生出来るか
TESTさせてもらってみてはいかがでしょうか?

書込番号:2898118

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりだ〜さん

2004/06/08 17:30(1年以上前)

みなさんクイックレスどうもありがとうございます。
相性かぁ〜・・・う〜ん・・・7枚も買ったから悔やみ切れないです・・・。
取扱説明書にVCDは再生できるとあったので大丈夫かと思って買ったのに・・・。
今度店頭展示のE200Hを見つけたら再生できるかテストをお願いしてみます。(もう店頭もないかも・・・)
もし店頭展示のでは見れた場合は私のは故障品として交換対象にはなるのでしょうか?

書込番号:2898268

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/06/08 17:54(1年以上前)

一概に故障とはならないかと思います 上でKs'FXさんが述べられている
よう、相性の可能性も捨て切れませんから・・・
ただ、他の同機種で視聴出来ると言うことは少なくとも交渉の土台に
乗せられるかと思いますので、その暁には松下に直接交渉できるかと。。。

書込番号:2898329

ナイスクチコミ!0


VCD愛好者ですさん

2004/06/09 13:55(1年以上前)

私はDMR−100とDMR−E20を持っていますが、どちらも一部のVCDカラオケが再生出来ません。パナのDVDレコーダーは相性が合わないVCDがある感じです。仕方がないので、約10年前に購入したソニー製VCDプレーヤーVCP−C1で再生しています。引退させたいのですが...。ご参考まで。

書込番号:2901168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ilink接続でスカパー予約の件

2004/06/06 10:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

クチコミ投稿数:80件

いま、スカパーのMS9でスカパーをみてますが、スカパーのEPGで200Hにilink接続で予約録画をしたいのですがやり方がわかりません
お教えねがえないでしょうか?

書込番号:2889812

ナイスクチコミ!0


返信する
Papasonicさん

2004/06/06 10:46(1年以上前)

DVD Recorder Tech and FAQ
http://www.miao.com/disc/
>Q1-13.対応する入力は何がありますか?
>Q2-5.DV入力端子につなげたビデオ/PCから入力されない

書込番号:2889879

ナイスクチコミ!0


Ks'FXさん

2004/06/06 11:08(1年以上前)

残念ながらi-link接続はできません


信号が違います

DV→TS変換は不可能

書込番号:2889959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2004/06/06 22:54(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。いろいろしらべてみましたが、結局、MPEG-TS方式のi.Link(MPEG2-TS)ということで、使えないようですね。それでは、なぜ、ちまたで、sonyのスカパーチューナーMS9は、I−LINKがついてる唯一のものとして騒がれてオークションでも高値で取引されているようですが、どこに、どのように使うことで有効な端子なのでしょうか?

書込番号:2892322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2004/06/06 23:18(1年以上前)

D-VHSなら問題なくソニー製のチューナー「MS9」と
i-link接続できます。
また、BSデジタル・CSデジタル・地上波デジタルチューナーとも
i-link接続できます。
デジタル放送をそのままの画質で録画できるのは、D-VHSデッキだけです。
ビクターの「HM-DH35000」や日立の「DT-DRX100」などのD-VHSデッキは
オークションでもかなりの高値で取引されています。
画質にこだわる人は、現状ではD-VHSがベストの保存方法です。
私も、E200Hのほかに、DH35000とDR20000のD-VHSデッキを持っています。

書込番号:2892417

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/07 06:59(1年以上前)

>sonyのスカパーチューナーMS9は、I−LINKがついてる唯一のものとして騒がれてオークションでも高値で取引されているようですが


OEM製品でビクターのTU−VCS1もあります。
ビクター機持ちなのでデザイン的にそっちを買いました。
(MS9よりも安くなる場合多い)

けどCSだとレート的にDVDのSPで十分録画出来るので最近はたまにしかD-VHSで録画してませんが・・・・。

書込番号:2893256

ナイスクチコミ!0


Hnakusonicさん

2004/06/07 19:26(1年以上前)

DVD Recorder Tech and FAQ
http://www.miao.com/disc/

いつもいつも同じ直リンだけど、宣伝ですか?
当人のものなら、書き込みフォーマットの
ホームページURLに書くのがマナー。
はっきりいって、主観と受け売りばかりのFAQですけど!

書込番号:2894821

ナイスクチコミ!0


Papasonicさん

2004/06/09 08:21(1年以上前)

また釣りか。

本気で書いたのだとしたら、
この掲示板の書き込みは松下の社員だらけですね(笑)
単にHS1のころからの定番だからリンクしてるのに。

情報なんて発信者のバイアスかかってて当然。
それくらい理解できない人とか、
自ら何も発信できずにグチばかり言ってるようなひとは
社会との接触を一切絶って閉じこもってなさい。

書込番号:2900442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング