DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

E200Hをパソコンで操作できるのですか。

2004/03/22 05:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 う〜ん?そうか!さん

(1)E200Hには、LAN端子がついていますが、パソコンでE200Hのデータを操作できるのですか。パソコンへの転送はできるのですよね。どなたか、使ってる方がおられたら教えてください。
(2)E200Hは、このような書き込みを見ても、なんとなくエラーやトラブルが多いように感じますが、どうですか。

書込番号:2613665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/03/22 05:50(1年以上前)

う〜ん?そうか! さん こんにちは。

1.E200Hのユーザーではありませんが、どちらもできないと思います。
  E200HのLANポートはインターネットに常時接続することで、内蔵のブロード
  バンドレシーバーを通して携帯電話からの録画操作や予約設定をするために
  あると思います。
  ↓詳しくはこちらのページを御覧ください。
  http://panasonic.jp/dvd/recorder/e200h/spec/02.html

2.E200Hのユーザーではないので、ノーコメントです。

書込番号:2613668

ナイスクチコミ!0


にこたまんさん

2004/03/22 09:46(1年以上前)

> このような書き込みを見ても、なんとなくエラーや
> トラブルが多いように感じますが、どうですか。

このようなって、どのような?

書込番号:2613962

ナイスクチコミ!0


E200Hユーザー007さん

2004/03/22 20:08(1年以上前)

PCから直接操作できます。タイマー予約分の「タイトル入力」とか。

書込番号:2615871

ナイスクチコミ!0


スレ主 う〜ん?そうか!さん

2004/03/23 23:34(1年以上前)

にこたまん さん

>> このような書き込みを見ても、なんとなくエラーや
>> トラブルが多いように感じますが、どうですか。

>このようなって、どのような?

この掲示板の書き込み情報です。
E200Hに関する悪い評価を表示するといろいろとトラブルもあるようです。
これが、他の製品と比較して多いか少ないかはわかりませんが。

書込番号:2620894

ナイスクチコミ!0


スレ主 う〜ん?そうか!さん

2004/03/23 23:42(1年以上前)

E200Hユーザー007 さんはできる、
ワープ9発進 さんはできないといっておられますが、
ファイル自体の転送はできるのでしょうか。

ワープ9発進さんの紹介されたサイトを読んでみますが、
読むのが大変なのですぐ答えて頂けるならとまた書いています。
すみません。

書込番号:2620940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/03/24 05:16(1年以上前)

>PCから直接操作できます。タイマー予約分の「タイトル入力」とか。
これは知りませんでした。勉強になりました。
E200Hユーザー007さん、フォロー有難う御座います。

>ファイル自体の転送はできるのでしょうか。
できません。
これができるのは、NECのAX300くらいだったと思います。
↑の点についてはお詫びします。m(__)m

>読むのが大変なのですぐ答えて頂けるならとまた書いています。
そんなに大変ですか?
失礼ですが御自分で購入を検討している商品なら、メーカーのHPに目をとおす
くらいの労は惜しまないほうが良いと思いますよ。

書込番号:2621856

ナイスクチコミ!0


E200Hユーザー007さん

2004/03/24 19:52(1年以上前)

補足です。やり方が載っています。取説には「サイトで確認してくれ」と実に不親切な1行があるだけです。
http://panasonic.jp/support/dvd/e200h/use_info/use5.html

書込番号:2623811

ナイスクチコミ!0


E200Hユーザー007さん

2004/03/24 22:30(1年以上前)

さらに補足です。
PCからタイトル入力(タイマー分限定)出来るのは実に便利です。EPGはメインタイトルのみでオマケに最後に「・・・・・GG」と余計な2文字がつきます。「小川はキモイ・・本当はどう思ってるのSP]なんてのをリモコンで入れるとなるとえらく大変です。なにしろ漢字変換がウルトラバカなんですから。困ったことに新機種でも改善されていないんです。その点PCなら番組表からコピペで一発です。

書込番号:2624528

ナイスクチコミ!0


スレ主 う〜ん?そうか!さん

2004/03/26 02:20(1年以上前)

ワープ9発進の「自分で購入を検討している商品なら、メーカーのHPに目をとおすくらいの労は惜しまないほうが良いと思いますよ。」
のアドバイス、サイトの紹介などありがとうございました。
自分でできることは、自分でよく調べるよう努力します。

E200Hユーザー007さん、サイト紹介など、いろいろとありがとうございました。

書込番号:2629498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

予約について

2004/03/21 20:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 haru2451さん

先日から予約録画がうまく作動しません。
今日の昼を1週間前に番組表から予約したのですが、番組の時間が変更されたわけでもないのに作動しておらず大変ショックでした。
原因に心当たりのある方はいないでしょうか?

書込番号:2611931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/21 21:30(1年以上前)

予約待機になってますか?=本体の時計のマークは点灯(点滅じゃなくてね)してますか?

書込番号:2612146

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/03/22 04:54(1年以上前)

EPGで不具合あると
予約が切れる場合があるので要注意です。

書込番号:2613648

ナイスクチコミ!0


にこたまんさん

2004/03/22 09:48(1年以上前)

> EPGで不具合あると
> 予約が切れる場合があるので要注意です。

え?なぜですか?予約するときはEGPを使うかも知れませんが、予約が
終わればEGPのトラブルは予約に無関係じゃないですか?

書込番号:2613966

ナイスクチコミ!0


まっさん36さん

2004/03/22 22:05(1年以上前)

うちののも、同様の内容が起こっています。最近は、録画予約の際に「時計マーク点灯」も確認しています。でも、録画されていない事があります。嫁が録画出来ていなくて、めちゃめちゃ悲しんでいます。私も、原因と対処方法あれば教えて下さい。

書込番号:2616446

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/03/23 01:02(1年以上前)

書いた時間が凄い早朝に帰宅して書いたから中途半端になってしまいました。
御容赦のほど 

>予約が終わればEGPのトラブルは予約に無関係じゃないですか?

ところが関係あるんですよEPGは原因不明の受信失敗などで予約してる録画がパーになる場合が何例かありますね
私もL1で地上デジタル録画にも関わらず影響受けて録画失敗
去年も一度起こりました。
丁度 家にいたのでデッキ見てたら録画してない
予約はあってるにも関わらず
手動で録画開始したので事なきを得ましたが。


対処方法は原因が不明なので対応出来ないのではないでしょうか
(E100HとE80Hではこの手の失敗は一度もないのでやはりEPG受信が怪しい)

回避する方法として
EPG非対応機で予備録画をする
(もう1台用意して録画)
あの媒体で保険をかけておく S-VHSやVHSなど
このぐらいしか対応策ないでしょうね

デジタル機器は原因不明の作動不良が何とも言えませんね。
余談ですが
D-VHSでもI-link録画失敗がまれにあります。

書込番号:2617485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2004/03/24 23:52(1年以上前)

部品のばらつきというハード的な問題と回答貰いましたよ。
でも、問題のない部品に換えないPanasonicです。

書込番号:2625023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 たんたんネコタヌキさん

E200Hを購入して半年近くになりますが、たまにこのメッセージに悩まされます。
しかも、家に帰ってきてE200Hを見ると、電源を切って出たハズなのに本体電源が勝手にオンになってます(前パネルの表示はCH表示のみ)。
初めタイマーの問題かと思ったんですが、これって予約録画をONにしてもOFFにしても出てるんですね。

で、一度出てしまうと、その後の予約録画は全く働きません。
電源はずっとONになったままの状況の様です(2Hで切れる様に設定してあるんですが。)

何処かの書き込みで、EPGのエラーではないか?というのを見ましたが、実際の所はどうなんでしょう?やはり固体の問題(異常)なんでしょうか。

ちなみに、2月末に買い増したE200Hでは、こうした問題は今の所全く起きていません。

こうした現象を経験された方や、解決された方などがおりましたらアドバイスをください。
修理を依頼したくても、再現が難しいので困ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:2601215

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/03/19 02:01(1年以上前)

Rを焼いて失敗の時でます。

書込番号:2601580

ナイスクチコミ!0


あがり、です。さん

2004/03/19 03:34(1年以上前)

こんにちは。

DVDに、直接、録画した場合や、ダビング時に、エラーが発生すると、
勝手に再起動し「SELF CHECK」の表示が出て、なにやらチェックしています。
その後、「異常が発生しました。決定ボタンを押してください。」の、
表示が出るようです。

再起動後は、タイマー待機状態は解除されているようですので、
予約録画はされないようです。

書込番号:2601707

ナイスクチコミ!0


スレ主 たんたんネコタヌキさん

2004/03/23 11:38(1年以上前)

K'sFXさん、あがり、です。さん、コメントありがとうございます。
成る程、DVD-Rなどへコピーした時にもそうしたメッセージが出るのですね。
幸いな事に、私の場合はそれでのエラーは起きていません。国産のRを
意図的に使ってるからというのもあるかもしれませんが、この点は助かって
います(結構不具合報告がある様ですから)。

で、私の方の問題ですが、前回の内容ではわかりにくかったと思いますので
具体的に以下に記しておきます。
思い当たる人がありましたらレスをお願いします。

<<<EPG受信が原因と思われるエラー???>>>

朝方、起きてからE200Hを見る
  ↓
電源は切ったのに、録画予約の有無に関係無く、勝手に電源が入っていている
  ↓
TVを付けてE200Hの画面を見ると
「異常が発生しました。決定ボタンを押してください」
と表示されている
  ↓
この状態は、何もしなければいつまでもその状態のままである
電源が入り続け、当然ながらファンも回り続けている
  ↓
しかもこの状態で、設定したハズの録画予約が解除されてしまっている
  ↓
以後の録画予約は一切出来ない

こんな感じです。これでは長期出張などでは恐ろしくて使えません。
(もう一台E200Hを買ってみたのも個体差かを確認する為の意味もあったのですが)
やっぱり故障なんでしょうかね。
こういう経験をされてる方、他に居ませんか?
私だけの問題なんでしょうか.....

書込番号:2618501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2004/03/24 23:49(1年以上前)

検索してみれば自分のを含め何件も報告がある。
で、Panaの言い分は部品のばらつきのせいなので絶対に直るとは言えないが修理に出せと。
分かっていながら問題のない部品にしないのがおかしな事だが。

書込番号:2625001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

vs 85H

2004/03/22 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 Nippon Danjiさん

携帯予約をしたいので、E200H(9.6万)を購入しようと思ったんですが、E85H(6.3万)にブロードバンドレシーバー(1.7万)を購入したほうが性能も良いし、安くすむのではと思いました。
どんなもんでしょうか?200Hのほうが優れていることってあるのでしょうか?

書込番号:2616468

ナイスクチコミ!0


返信する
にこたまんさん

2004/03/22 23:30(1年以上前)

携帯予約をしたい のならどちらも大差ありません。

書込番号:2616933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/03/23 00:12(1年以上前)

E200Hには、E85HにはないアナログBSチューナ、地上波EPG、ゴーストリダクションの機能がありますから、それらがいらないならE85Hでいいでしょう。

書込番号:2617206

ナイスクチコミ!0


すっぽろんさん

2004/03/23 00:28(1年以上前)

E200HとPSXを使用していますが、どちらも地上波EPG搭載で大変使いやすいです。テレビをよく見られるなら地上波EPG付きをオススメします。

書込番号:2617312

ナイスクチコミ!0


鼻水ずるずるさん

2004/03/23 00:49(1年以上前)

地上波EPGはE85Hにも付いていますよ。

書込番号:2617420

ナイスクチコミ!0


セントラルライナーに乗ろうさん

2004/03/23 21:42(1年以上前)

ジョグシャトルリモコンは編集に便利ですよ。E85Hにはジョグシャトルはないです。

書込番号:2620268

ナイスクチコミ!0


ユウタ09さん

2004/03/24 20:17(1年以上前)

新DIGAエンジンっていかがなもんですか?
僕もこの2機種で迷ってるのですが
大差ないんならE200にしたいです

書込番号:2623924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MPEG4録画モードとSDカードダビング

2004/03/21 15:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ギャヴィンさん

一昨日購入してマニュアルと格闘中なのですが不明点が一つ。
MPEG4録画モードに設定してDVD-RAMに番組を録画しても、RAM上,HDD上ともにMPEG4データは作成されず、HDDに録画設定したときのみHDD上にMPEG4データが作成されると言うことでいいのでしょうか?
というのもマニュアルでダビングの説明(p57)をみると、チャート上では「HDDやDVD-RAM」から「SD」への「MPEG4高速」ダビングはできると書いてあるので、てっきりDVD-RAMへの番組録画でもMPEG録画モードを設定しておけばHDDと同様にRAMにMPEGデータが作成されると思ったのです。
過去ログも見たのですが、参考になるようなスレがなかったものですから、是非ご教授下さい。

書込番号:2610841

ナイスクチコミ!0


返信する
あがり、です。さん

2004/03/21 18:55(1年以上前)

こんにちは。

MPEG4で同時に録画されるのは、HDDに録画するときだけのはずです。
DVDに録画する場合は、MPEG4では、録画されないはずです。

書込番号:2611542

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギャヴィンさん

2004/03/23 20:35(1年以上前)

ですよねぇ。
ありがとうございました。

書込番号:2619969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダビング中に・・・

2004/03/22 19:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

E200Hを購入して、もうすぐ3ヶ月になります。
RAM→HDDにダビングしようとしたところ、
「異常が発生しました。決定ボタンを押してください」
というメッセージが表示されました。
今までに何回かこのメッセージが出たことがありますが、
ディスクをクリーニングすれば、その後、正常に
ダビングすることができました。

しかし、今回はメッセージが表示された後、なぜか
HDDがフォーマットされてしまいました・・・
番組が全て消えてしまったのは残念ですが、
今のところ、HDDに異常はありません(ダビングもできました)

この現象について詳しい方がおりましたら、
原因等教えてくださいm(_ _)m

書込番号:2615655

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅもん・・さん

2004/03/22 22:20(1年以上前)

ただの故障・・

書込番号:2616514

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrmnさん

2004/03/23 00:28(1年以上前)

故障ですか・・
パナソニックに電話したところ、
「その状況ですと、一概に故障とは言えません。
様子を見ながら使って頂いて、問題があれば
サービスセンターに電話してください」とのことでした。
このまま普通に使って大丈夫なのかどうか不安になり、
皆さんのアドバイスを聞けたらと思い、書き込みをしました。

書込番号:2617314

ナイスクチコミ!0


じゅもん・・さん

2004/03/23 00:42(1年以上前)

販売店に言ってみる・・・運がよければ初期不良で新品と交換してくれます
交換じゃなくても点検してもらいましょう、そのままじゃ安心して録画できません。

書込番号:2617389

ナイスクチコミ!0


C.I.RESCUEさん

2004/03/23 04:28(1年以上前)

メーカーの言うとおり、一概に故障とは言えません。
ただ経験的な話になりますが、その機器の当たり外れは
あるようで、異常が発生が多い個体はこれからも
発生する可能性が高いと考えられます。
私の場合も1台目は異常発生が多発しましたが、
交換後にはなくなりました。

できれば新品交換ですが、販売店やメーカーに持ち込んだ
時点で異常がないと、交渉が難しいかもしれません。

ただ点検を受けた後に、また異常発生が起これば、
こんどはまちがいなく交換してくれるはずです。

同じ機種なら無条件、新機種、他機種との交換なら、
買った時点での価格差で交換してくれます。

書込番号:2617906

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrmnさん

2004/03/23 07:29(1年以上前)

番組予約がギチギチに入ってるのですが、もう二度と
悪夢(200時間ぐらい番組が消えました)は経験したく
ないので、販売店に点検してもらうことにします。

じゅもんさん、C.I.RESCUEさん、アドバイス大変
参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:2618040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング