このページのスレッド一覧(全989スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年2月22日 00:52 | |
| 0 | 11 | 2004年2月21日 22:52 | |
| 0 | 9 | 2004年2月21日 02:29 | |
| 0 | 8 | 2004年2月19日 23:15 | |
| 0 | 0 | 2004年2月19日 22:51 | |
| 0 | 7 | 2004年2月19日 12:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
芝機X3を使っています。パナ機所有のみなさん、教えてください。
外部入力でCS2を録画することが多いです。どうしても最高画質で録画したいので最高ビットレート9.2Mで数回録画しました。でもコスト的にきつく、最近4.6Mに切り替えました。私の目にはたいした違いはなかったので先の9.2Mをビットレート変換でRAMに記録しようと思いましたができませんでした。1回のみ録画OKという制限だからだそうです。あくまでRAM移動でそれには不満はありませんがパナ機には1回録画のビットレート変換ができると聞きました。実際に使われている方、どうでしょうか。不都合はありませんか。
0点
2004/02/22 00:52(1年以上前)
松下を使ってる人ってビットレート変換してつかう人は少ないかも
変換も試しましたが特に問題なくできますが
(チャンネルや番組にもよるので詳しくはそれぞれが調べるしかないかと)
スカパー2の場合確かに高レートの方がいいかもしれません
(TBSチャンネルを1と2で比較したのですがむしろ1の方が解像度があったの笑えましたが(データ上は2のが上なはずですが・・・)
こちらも参考まで
スカパー1
http://219.103.130.65/~kano/bit/perfect.html
スカパー2
http://219.103.130.65/~kano/bit/110.html
書込番号:2498769
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
まったくの初心者です。本日、家電屋に行ってきてDVD RECORDERについて聞いてきました。やはりPioneerを進められたのですが… 今後、デジタル放送になりコピーワンス機能が主流になります。それをサポートしているのはPioneerだけと言われました。つまり、(コピーワンスの)デジタル放送録画をHDDにすると、Pioneer以外の機種はDVDにコピーできませんといわれました。それは事実でしょうか?教えてください。
0点
2004/02/17 21:10(1年以上前)
大ウソです。
他メーカーでも,コピーワンスの番組をDVD-RAMやDVD-RW(VRモード)
に移動できます。(HDDに録画したものは削除されるのでコピーではな
く移動)
書込番号:2482057
0点
2004/02/17 21:13(1年以上前)
追加です。
移動できるメディアはメーカーにより異なります。パナソニックや東
芝ならDVD-RAM,パイオニアやシャープなどはDVD-RWになります。
書込番号:2482073
0点
2004/02/17 21:22(1年以上前)
念のために
概ねチュパさんのおっしゃるとおりですが、できない機種もありますので、それぞれご確認ください。
書込番号:2482112
0点
その店員はパイオニアの回し者で、ここでは悪名高き存在です。
客の事などまったく考えず嘘ばかりで自社製品を売りつけようとします。
店を変えた方がよろしいかと。
書込番号:2482163
0点
2004/02/17 21:44(1年以上前)
出来る方が多いですよ
書込番号:2482207
0点
2004/02/18 00:07(1年以上前)
逆にDVD-RWはVRモードで記録しなければならなくなり、DVDプレイヤーで再生できるというメリットがなくなるなあと思います。
書込番号:2483024
0点
「パイオニアだけ」と明らかなウソを言い切るあたり、いかにも怪しい店員ですね。
対応なのはパイオニア、松下、東芝。HDD→DVD移動可能。
ソニーのスゴ録はDVD-RW直接録画に限りコピーワンス録画が可能で、HDD→DVD移動は不可能。
書込番号:2483523
0点
2004/02/18 03:18(1年以上前)
こ う い う バ カ 店 員 は 、ず ば り ヤ メ ロ と
こういう商売の仕方がパイオニアがバカっぽく見える原因だという事に気付かないのだろうか・・・・・。
CPRM対応のRWメディアってたくさん出てましたでしょうかね
書込番号:2483659
0点
2004/02/19 12:16(1年以上前)
先日、私も大手家電販売店にE200を買いにいきました。
そこで店員から
「この機種はRAMですがいいんですか?」
「RAMには将来性ないですよ」
「松下はサポート最悪です」
「絶対RWがいいですよ」
とけなしてばかり、そこで私がお勧めはなんですかときくと
「パイオニアの機種が最高です。」
そこから、説明が続く続く...。
このサイトで勉強してなかった分からなかったような嘘をかなり
話されていました。
女だからなめられたのかな...。
その日は、もううんざりして結局購入せずに帰宅しました。
パイオニアからの派遣社員なのかもしれませんが
「今後、絶対パイオニア製品は買いません!!!」
書込番号:2488477
0点
2004/02/21 11:44(1年以上前)
みなさん いろいろとありがとうございます。あやうく騙されるところでした。わたしもPioneerは買わないことにします
書込番号:2495716
0点
2004/02/21 22:52(1年以上前)
久しぶりに吹き出しちゃいました(~o~)
パイオニアの派遣社員(ヘルパー)や店員さんは、こういう強引な勧誘が逆効果になることを、もっと学んでほしいですね。
大嘘ついて勧誘するより、製品そのものを良くすれば、自然と客はついてきますよ。
EPGを各機種に早く付けて、チューナーの不具合や99病も早く治してね。
そしたら、お客さんを騙さなくても、正直に性能を伝えれば、売れますよ。
E100Hの [2484359]ご意見をお願いします のスレッドや、
XS41の [2477257]東芝とパイオニア のスレッドもご参考に。
パイオニア派遣社員の犠牲者、このところ、よくみかけますね。
書込番号:2498098
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
NHKの「美しき日々」をE200Hに録画をして楽しんでいます。
タイトル入力で「々」はどのようにしても呼び出すことはできません。
「どう」、「おなじ」でもだめでした。どなたか教えていただけませんでしょうか。
0点
2004/02/19 07:38(1年以上前)
佐々木の佐々で出るかと
書込番号:2487881
0点
>NHKの「美しき日々」
>E200Hに録画をして楽しんでいます。
とありますが、番組を知らなくて申しわけありませんが、E200Hですので、EPG予約できないのですか?自動的にタイトルも入るはずですが。
ハイビジョンだったらごめんなさい。
後、裏技で、HUBを購入して、韓ドラマニア さん が現在質問しているPCから
直接予約タイトルを書き換えるのは、どうですか??(録画済みには使えませんが)
※YBBでしたね、HUBではなくルータでした。
書込番号:2487903
0点
2004/02/19 23:14(1年以上前)
幻のE90Hユーザーです。普通に”ひび”で変換されましたよ。
不思議ですね。
書込番号:2490401
0点
2004/02/19 23:37(1年以上前)
アルムダウン ナルトゥル(原題) で入力しましょう。
書込番号:2490535
0点
2004/02/19 23:58(1年以上前)
E200Hユーザーですが、試しに入力してみたら
普通に『ひび』で変換できましたよ。
たぶん『ぴ=PI』と『び=BI』の入力ミスじゃないかな。
下が『ば・び・ぶ・べ・ぼ=BA・BI・BU・BE・BO』です。
私も使い始めた当初、変換できなくてあせりました。
書込番号:2490655
0点
今朝、E200Hで確認しました。
あ)番組表→Bボタン→キーワード→「美しき」→決定
で、「美しき日々」が一発検索できました。
い)「ひび」で変換できます 変換画面で「ぴ」と「ビ」がわかりにくいですが、
上に並んでいるのが「○」、下の方が「〃」です←わかりにくいので大きく書いた
書込番号:2491477
0点
2004/02/21 02:23(1年以上前)
おなじ・・で変換出来ますね
書込番号:2494771
0点
2004/02/21 02:29(1年以上前)
おなじ・・はATOKでした PSX 勘違い ボツ^^
書込番号:2494793
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
テレビのトーク番組の会話だけを通勤電車の中で聞きたいと考えています。SDカードに音声だけを録画するなんて無理ですよね?画質を最低にセットした場合、128MBに何時間位記録できるのでしょうか?
音声だけMP3等にできると良いのですが、日常使いたいので、毎回パソコン上で操作して吸出しや変換をするという手間は掛けたくありません。
本当はMDに録音したいのですが、テレビの4〜12チャンネルを留守録できるMDラジカセ等は存在しませんよね?
0点
この上の「DVDレコーダー (PANASONIC) DMR-E200Hについての情報」
と言う文字列の「DMR-E200H」をクリックしますと
メーカーHPへのリンクが表示されます。
書込番号:2473275
0点
2004/02/15 19:26(1年以上前)
MDラジカセ側が、外部入力をタイマー予約録音さえ出来れば可能ですね。
DIGAの外部出力端子の赤白か光デジタル出力端子―MDラジカセ入力端子
という具合に接続できると思います。
在宅ならHDD/DVD上の録画(録音)物を再生しながらMD録音すればいいのではないでしょうか?
トッチー38 さんとはパターンが違いますが、留守のときはHDD/DVDレコーダーの外部入力端子から
ラジオをHDDにタイマー予約録音(正確には録画ですが)し、HDD上で編集後DVD-RWに焼いて
PCの音声加工ソフトで音声のみ取り出して、MD化するかMP3に変換して残していっています。
(留守録できるものがHDD・DVDレコ(RD-XS41)とVHSしかないので、ややこしいです・・・)
書込番号:2473580
0点
2004/02/15 19:31(1年以上前)
↑補足
もちろんMDラジカセがタイマー録画しているときには
DIGAの電源ONで録音該当のチャンネルになっていることが必須です。
書込番号:2473605
0点
2004/02/15 22:11(1年以上前)
あるいは、一旦ハードディスクに録画をしておいて、後で再生してそれをMDに録音すればいいじゃないかな?
書込番号:2474326
0点
2004/02/17 03:26(1年以上前)
>テレビの4〜12チャンネルを留守録できるMDラジカセ等は存在しませんよね?
普通にあるでしょう。
UHFまで受信するのがあるはずです。
書込番号:2479709
0点
2004/02/17 23:14(1年以上前)
ラジオ単体ならテレビの4〜12チャンネルを受信できる機種が沢山あるのに、MD(もしくはカセットテープ)と一体になった機種はないと思っていました。K'sFXさん、できましたら具体的なメーカー名機種名をお教えください。
書込番号:2482665
0点
2004/02/18 00:33(1年以上前)
そこ迄、K`sFXさんにご苦労かけてはと ?
カタログを収集したり、各メーカーのH.Pを観たりして
ある程度は御自分で調べてみない事には....
書込番号:2483188
0点
2004/02/19 23:15(1年以上前)
私の調べた限り、存在しません。
書込番号:2490404
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
HDDで録画したテレビ番組の画像をキャプチャ−したいと思っているのですが
「実際にできるのか」ということからよく分かりません。
何か方法をご存知の方がいましたらお手数ですが教えてください。
0点
2004/02/17 11:33(1年以上前)
DVDに書き出してPCで再生ソフトなどを使ってキャプすることになります。
書込番号:2480353
0点
画面にはキャプチャー番号は、表示しませんが好きな位置にマーカーを打っておけばそのシーン毎にスキップできる様になります。
私の場合はTV放送のCM削除をしてその位置にマーカー入れたり番組の主題歌の後等マーカーを入れたりしますよ!
例えば、30分番組ですと番組開始後主題歌の後、中間のCMの所、最後の主題歌の前、次回予告の前等にマーカー入れをします。
マーカーを打っておけばHDDからDVD-R.RAMにコピーして焼き上がったものにもマーカーは一緒にコピーされるので市販のDVDと同じ様にシーンスキップできます。
やり方は、好きな位置にリモコンのマーカーボタン押してやればいいだけですので、何箇所でも好きなだけマーカーして下さい。
書込番号:2482395
0点
2004/02/17 22:31(1年以上前)
ありがとうございました>小次郎vs武蔵さん、と〜る〜さん
早速やってみようと思います(^_^)
マーカーをつけるのは知らなかったです(>_<)もっと説明書
等読まないとだめですね(-_-;)
書込番号:2482456
0点
問題解決して良かったですね。
念のためRにコピーするのであれば先にマーカーを打たないと後からではマーカーいれられないので注意して下さい。
書込番号:2482976
0点
マーカーは本体のみでは、消すのが少し面倒なので慎重に
ま、大した実害は無いのですが・・・・
書込番号:2484263
0点
2004/02/19 12:12(1年以上前)
先日、私も大手家電販売店にE200を買いにいきました。
そこで店員から
「この機種はRAMですがいいんですか?」
「RAMには将来性ないですよ」
「松下はサポート最悪です」
「絶対RWがいいですよ」
とけなしてばかり、そこで私がお勧めはなんですかときくと
「パイオニアの機種が最高です。」
そこから、説明が続く続く...。
このサイトで勉強してなかった分からなかったような嘘をかなり
話されていました。
女だからなめられたのかな...。
その日は、もううんざりして結局購入せずに帰宅しました。
パイオニアからの派遣社員なのかもしれませんが
「今後、絶対パイオニア製品は買いません!!!」
書込番号:2488467
0点
2004/02/19 12:15(1年以上前)
すみません、レスつける場所まちがえました(汗)
書込番号:2488475
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






