- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
2004/01/09 03:38(1年以上前)
PCじゃないんですけど・・・ビデオ機器は・・・。
後継機の目安は1年後です。
先にE80Hの後継機の話でしょう。
しかも今回のE200Hの後継機の出る頃には松下ブルーレイ1号機の話では?
ないかと推察します。
(知ってる人間がいたら すでに祭りに・・・・・(通算3回(笑)
HDDがないと魅力半減で手も出せないので松下社員さん
見てればハイブリにしないと売れませんよ
書込番号:2322756
0点
E200Hは、9月発売ですので、
4ヶ月くらいです。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&v=2&g=100026&sitem=DMR-E200H
書込番号:2323007
0点
2004/01/09 19:42(1年以上前)
International CESでアメリカ市場向けのDIGAが
発表されたようですが国内での販売予定はないようですが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces05.htm
80Hの後継と思われる85Hでは120GBHDD搭載
R32倍速、RAM24倍速の高速ドライブ、EPGがあるみたいです
ドライブの速度の数字の意味がわかりません
どういうことでしょうか
書込番号:2324518
0点
2004/01/09 20:18(1年以上前)
DVD-RAMの24倍速は4倍速書き込みでDVD-Rの32倍速は、6倍書き込みと思います。
DVD-RAMの4倍速はこれから地上派デジタル等でコピーワンス番組が増えるから今まで以上にDVD-RAMの書き込み速度の高速化が必需になってくると思うので日本でもだしてほしいですね(笑)。
書込番号:2324630
0点
2004/01/09 22:27(1年以上前)
LPモードの8倍書き込みってことで32倍速じゃないの?
6倍書き込みで32倍速?
俺がアホか?
書込番号:2325130
0点
2004/01/10 01:44(1年以上前)
HDの容量が250G仕様が出そうな気がするのですが?
書込番号:2326077
0点
2004/01/10 04:13(1年以上前)
発表はE100Hと一緒で夏前ではなかったでしょうか?
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:2326377
0点
>LPモードの8倍書き込みってことで32倍速じゃないの?
LPは2倍ですので
EP(4)*8=32ですね
24倍速だと、RAMは6倍ですかね・・
XPの8*3=24ではないですよね
同様にR4倍で32倍速
国内のE100/200と同じドライブになってしまいそうな予感・・・
書込番号:2326810
0点
英語の原文だとEPモード1時間をRAMには5分、-Rには2.5分ってなってる。
これって12倍速、24倍速じゃないのかなー。
書込番号:2329398
0点
2004/01/11 11:04(1年以上前)
日本は今年の夏頃に、RAM5倍速、R8倍速になるんじゃないかな。
書込番号:2331195
0点
ラムコ さん 詳しいですね
RAMの16倍も魅力かも
書込番号:2428561
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
こんにちは、やまです。DVDレコーダーを買おうと考えていますが、住居の周りの電波状態が悪い為ゴーストリダクション回路がついたDVDレコーダーを買おうと思っています。どこのメーカーのが良いのか教えていただけると助かります。最初は東芝のX3と思っていたのですが、評価はイマイチだったし、すでにX4も出しているので、どうかなと。。よろしくお願いします。
0点
2004/02/02 22:48(1年以上前)
初心者の方でしたら、初心者向けのでGRTが付いてて値段も手ごろなPSXがお勧めです。
書込番号:2420125
0点
これだけだと何とも判断できないので使用目的を具体的に書いていただければもっとたくさん返信くるとおもいます。
編集とかされるのであればPSX以外の方が絶対良いとおもいますし今後のコピーワンス(1回きり録画が許された)番組増えた場合PSXは録画できませんよ!
書込番号:2420268
0点
2004/02/03 00:48(1年以上前)
初心者にPSXなんてすすめては×でしょ
普通
外部入力は1個しかないは分配機は買わなきゃならんし
初心者向けと言い難い
どっちかというとゲーマー向け
PSXと言えば どこでも分配機がそばに置いてあるのは
(爆笑)
やまです。さん
もし地上デジタルの地域ならば
地上デジタル導入も一考したほうがいいかと
はっきり言って GRTで出した映像と比較しても次元が違います。
(まだまだアプコンが多いのがたまにキズですが)
もう1台チューナー欲しいとこです。
あと本体もそうですがアンテナも対ゴースト対応の素子の多いアンテナにも
交換される方がいいかと
書込番号:2420839
0点
E200Hを持っていますけど、これまでで一番満足してます。
実は、E200Hの2台目を購入するべきか悩んでおります^^
書込番号:2421017
0点
2004/02/03 01:30(1年以上前)
別にお奨めって訳では有りませんが、DVD-RWが厭でなければ、取り敢えずPIONEERのDVR-710Hでも良い様に思います。
ゴーストリダクションチューナー搭載、SRSサラウンド付きで価格も約20000円ダウン等、試しに買うのには良い様に思えます。
はっきり言って、電波状態が悪い状況とDVDレコーダーとの組み合わせは最悪です!!
でも、非常に便利ですので、是非購入して経験して下さい。 (^^;
書込番号:2421027
0点
2004/02/03 12:23(1年以上前)
パイオニアの710H、なかなかいいですよ。他機種もそうかも知れませんが、チャンネルごとにGRTのON,OFFが設定できます。
書込番号:2422074
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
長年S-VHSを使用してきましたが、ここでの書き込みを読んで、年初にE200を購入しました。説明書を読んで、悪戦苦闘しましたが、EPGによる予約も出来るようになりました。
少し慣れてきたので、HDDから余分な場面を消去した後に、DVD-RAMやDVD-Rへのダビングも始めた状況です。
これからが質問ですが、
1.RAMにはHDDから高速ダビングで出来るのに、Rには出来ないのは?この機種だけですか。他のメーカーのレコーダーなら高速ダビングは可能でしょうか。
2.FujiのRにダビングしてファイナライズした後、パイオニアのカーナビで車中で観ようとししましたが、出来ませんでした。読み込まない!!カーナビの説明書を読んでも、DVD-Rは可能と書いてあるが、、、良く分かりません。誰か教えてください。
3.S-VHSのEPなら何とか観れる画像なのに、DVDのEPではとても観れる代物ではないと感じました。E200ではHDDの容量がが160あってEPでは200時間近く録画できると宣伝しているが、自分としては実用の録画はSP以上が必要で70時間くらい、XPなら大して録画できないことに、購入して始めて気づきました。EPやSPを比較してS-VHSの録画のほうがきれいに感じるのは私だけでしょうか。
4.CD-Rもファイナライズは面倒だったが、DVDも同じですね。RAMはMDやMOと同感覚で使えるので便利ですね。なのに、世の中にDVDの規格がこうもたくさん存在する理由はなぜ??
以上、質問と感想がごちゃごちゃになりましたが、宜しく願います。
0点
2004/02/02 13:45(1年以上前)
こんにちは。
1.高速ダビング「入」にしていますでしょうか?
4倍速対応DISKで、1枚、約15分で、書き込めるはずです。
3.たぶん、「DVDおんち」さんの家のテレビが大きいからでしょう。
21インチぐらいのテレビでしたら、LPでも充分、綺麗に映ります。
15インチのテレビでしたら、EPでも綺麗です。
デジタルの場合は、大きくなればなるほど、荒くなってしまいます。
4.お金が絡むとややこしくなると言う事でしょう。
ただ単に、利権の問題だと、個人的には思ってます。
書込番号:2418136
0点
2004/02/02 14:01(1年以上前)
> 21インチぐらいのテレビでしたら、LPでも充分、綺麗に映ります。
ウチのテレビも20インチですが、以前試しに音楽番組をLPモードで撮ったらブロックノイズだらけで
とても観れたものではありませんでした。
私は主にアニメや映画、音楽番組を録画するので、SPモード以上しか使用していません。
(a/o)
書込番号:2418193
0点
2004/02/02 15:55(1年以上前)
音楽番組、特にモー娘。系だとXPでも辛いとゆー話もチラホラ...
LPでもバラエティ系なら29インチで観ても余裕で綺麗ですよ。
早い話が録画する内容次第で最低限満足できるレートが変わってくるので、
このモードで録画すれば綺麗だ、いやダメだっつー議論は意味無いんすよ。
まあ、それでもEPは論外でしょうが。(落語ならイケル?(^^;;)
書込番号:2418437
0点
2004/02/02 18:24(1年以上前)
あがり、です。さん、早速のレスありがとうございます。
高速ダビングを入にするとはどういうことでしょうか。
HDDに録画し、不要な部分を消去した番組を作った場合には、プレイリストが作られた状態になり(このプレイリストをつくるとういう意味もよく分かりませんが)、RAMには高速ダビングできるのですが、Rには高速ダビングが選択出来ませんでした。もちろん、Rは4倍速対応diskを使用しています。
それと、質問の2に関してですが、パイオニアのDVDレコーダーでRに録画、あるいはダビングすれば、パイオニアのカーナビで観れるが、パナソニックのレコーダーのダビングや録画では受け付けないということがあるのでしょうか。
書込番号:2418913
0点
2004/02/02 18:33(1年以上前)
私もパイオニアのカーナビです。一応読み込みは出来ますが再生途中で幾度と無く停止します。色々条件を変えてみた所、「XP」なら問題なく再生できるようになりました(HS1なので違いはあるかもしれません)。ただ、1時間だと交換が面倒なので現在はPCで焼いた「+RW」を使っています。2年間毎日再生していますが、エラーは一度もありません。やはりライバルメーカーは相性が悪いのでしょうか。まあそんなに単純ではないと思いますが。
書込番号:2418941
0点
>高速ダビングを入にするとはどういうことでしょうか。
取説64ページ、設定項目「DVD−R高速モード用録画」をご覧下さい。これを設定するとダビング時にDVD−Rに高速ダビング出来ます。
書込番号:2419118
0点
>不要な部分を消去した番組を作った場合には、プレイリストが作られた状態になり
追記ですが、プレイリストは元の番組には手を加えず、好みの場所だけ選んで再生する(つまみ食いみたいなもの?)もので、気に入らなければ再度指定可能です。それに対し、不要部分を消去する方法は、HDDの容量は増えますが、消去して作成したものが気に入らないからといって、やり直す事が出来ません。番組を編集して、ダビングするにはプレイリストを作成して行う方がリスクが少ないと思います。詳しくは過去レスにあると思います。ご存知とは思いますが、プレイリストの作成についてはP50をご覧下さい。
書込番号:2419173
0点
またまた追記です。
>これを設定するとダビング時にDVD−Rに高速ダビング出来ます。
設定した後にHDDに録画された番組のみで、設定以前の番組は高速録画は出来ません。
書込番号:2419242
0点
2004/02/03 08:18(1年以上前)
HS1ユーザーさん、とらたんさん
レスありがとうございました。
カーナビの再生の件では、XPでやってみますが、1時間の録画ではさびしいですね。パイオニアのカーナビでDVDを観るにはパイオニア製にDVDレコーダーをもう一台購入した方が良さそうですかね。メーカーごとに互換性に問題があっては消費者をばかにしていると思います。
DVD-Rの高速ダビングに関しては、レスと説明書を見直して分かりました。しかし、DVD-R高速モードは初期設定では切で、DVD-RAMを使う場合にはむしろ切にするべきと記載されています。
なかなか使いこなすには難しいですね。
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:2421531
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
質問です。プレイリストを作ってるのですが、取り込むときにHDD内の最初からIN、OUTを選ばなくてはいけません。最後の方にプレイリストに取り込みたいシーンがある場合、スキップ等で永遠に飛ばし続けなくは編集したいシーンまでいけません。非常に不便を感じています。どなたかいい方法をご存知の方はいませんでしょうか?
0点
2004/02/02 18:08(1年以上前)
リモコンのテンキー(1〜12のボタン)で、録画リストの番号を入力して「決定」を押せば飛ぶのでは?私はE80Hを使ってますが、いつもその方法でやってます。
ってか、取り説をキチンと読むか、面倒ならリモコンでの操作ぐらいで簡単に壊れないからいろいろ試して勉強しましょうよ。ちなみに私は後者です。(。^。)コケ!
書込番号:2418870
0点
プレイリストの「新規作成」を選ぶと録画リストの1が選択されますが、その状態でプレイリストを作成した録画リストの番号を入力します。基本的には三桁で、テンキーの1〜9及び10が0で、11、12は機能しません。たとえば11番目の場合は「011」と入力すると自動的に11番目にジャンプします。また、「11」と入力すると数字が点滅しますので、その時は「決定」を押すと11番目にジャンプします。
書込番号:2420060
0点
>その状態でプレイリストを作成した録画リストの番号
「プレイリストを作成したい録画リストの番号」の間違いです。
書込番号:2420111
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
こんばんわ。
みなさまの書込みにはお世話になっております。
パイオニヤ(DVR-710H-S)にしよーとおもっていたのですが、
なにやらチューナがわるいとの噂もあって
悩んだあげく東芝RD-X4 にしようと思いきや
価格が他より以上にたかかったので、
やっぱし最初にほしかったDIGAの最上位機種DMR-E200Hにしようとおもって、
いざ電気屋やいってみると売り切れの文字が・・・。
いつはいるか聞いてみても、
いつはいるかわからないといわれてしまいまいした。
ちなみに、石丸電気で11万でうっていました。
DIGAで不満を感じる点は1個だけなんですか、
画質にマニュアルモードがないことです。
なんでないんだろ・・・(涙)
はやく入荷してほしいです。
0点
2004/01/29 02:38(1年以上前)
30分番組〜1時間番組なら
応用でマニュアルレートに近い事は出来るんですけどね
松下もイイ加減にマニュアル導入して欲しいものですね
書込番号:2400864
0点
2004/01/29 10:34(1年以上前)
>松下もイイ加減にマニュアル導入して欲しいものですね
何で搭載しないんだろ?少なくとも私は、マニュアルのレートがない機種は検討対象にもなりません...
書込番号:2401352
0点
2004/01/29 18:46(1年以上前)
>何で搭載しないんだろ?少なくとも私は、マニュアルのレートがない機種は検討対象にもなりません...
新型は導入するはずです。
うーん どうせSP〜FR〜XPでしか録画しないから
私はさほど必要とは思いません。
(あれば当然便利)
書込番号:2402618
0点
2004/01/31 03:52(1年以上前)
FR(ジャストモード)の誤解についてPC等でビットレートチャックしながら見ると意外と発見するのですがパナソニックは東芝系ビクター系パイオニア系のそれと違ってレート均しをして時間調整をしてるのではなくある一定時間でXP-SPーLPーEPの切り替えで画質&時間調整をしてるので画質面ではFRでとった3時間DVDフルの冒頭は当然他機種の画質を凌駕(SPなんで当たり前なんだけど)しますが終わり付近は極端に落ちます。最後の最後にすごい綺麗な映像で終わる映画とかに向かないと思われるが、、、そんな映画あんまりないかな?「未知との遭遇」とかつらいかも(古いか)
書込番号:2408412
0点
2004/02/02 12:37(1年以上前)
みなさんどうもです。
先日、周辺の電気屋では、2月には入らないといわれたので、
茨城の水戸のKの本店に直接いってきました。
110000円+RAMメディア1枚つけてもらいました。
昨日家でつかってみたんですが、
古いビデオをつかっていたので、
ビデオデッキとは天と地の違いがありびっくりしてます。
いまは、まだリモコンのボタンにあたふたします。
でも、あのジョグダイヤルはいいっすね。
書込番号:2417936
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
E200Hを使用して2ヶ月になります。
本機は、DVD−RからHDへのコピーは可能ですが
DVD−RからHDへのコピーは出来ないようです。
本機でDVD−Rへコピーしたもののコピーが欲しいのですが
普通のDVD付きのパソコンでコピーはできるのでしょうか?
(当たり前のことかもしれませんが、これすらわからないので教えて下さい)
・DVD−Rは録画用とデータ用とがあり録画用は相性とかあるのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
2004/02/01 21:31(1年以上前)
PCなら無劣化で可能です。
DVD コピーでググれば大概 検索できます。
http://www.google.co.jp/
出力→入力で接続すれば単機で出来ます。
ただし再エンコになります。
(DA変換→AD変換になりますので)
がハウリングを起こした状態のまま放置すると
本機を痛める可能性があるので注意必要です。
(って昔、1日中S−VHSで放置したことありましたが
壊れませんでしたけどね)
VIDEO用は私的録画保証金が含まれてます。
同じメーカーなら相性の違いは低いと考えていいでしょう。
書込番号:2415812
0点
2004/02/01 22:12(1年以上前)
200Hで2度ダビングすればいいのでは?移動のこと?
書込番号:2416057
0点
2004/02/02 07:59(1年以上前)
あっ君パパ さん
質問の意味を理解されてみては?
DVD-Rにしか録画してなくて もう1枚Rにしたかったなど
あるでしょう。
HDDにあれば誰でももう1枚Rを作りますよ 普通
書込番号:2417421
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






