このページのスレッド一覧(全989スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年1月17日 12:16 | |
| 0 | 5 | 2004年1月17日 01:46 | |
| 0 | 8 | 2004年1月16日 23:49 | |
| 0 | 2 | 2004年1月16日 21:00 | |
| 0 | 8 | 2004年1月16日 15:36 | |
| 0 | 2 | 2004年1月16日 15:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
購入を検討している者です。
ファームウェアヴァージョンって1.02より新しい方っていらっしゃるのでしょうか?
またEPGの受信がきっかけで録画予約に失敗するお話が以前話題になっていましたが、その後どうなりましたか?
レスよろしくお願いいたします。
0点
2004/01/16 14:25(1年以上前)
普通不具合あるファームウェアなら更新あるから今のもVer1.02でしょうEPGが原因かどうかも怪しい話ですが…
書込番号:2351668
0点
2004/01/17 01:22(1年以上前)
ファームウェア1.02というのは ブロードバンドレシーバーのバージョンなのでEPGとは無関係だと思いますね。(外付けタイプも同様です)EPGの失敗は今までなかったのでその点はわかりません・・です。
書込番号:2353859
0点
2004/01/17 10:27(1年以上前)
皆様、ありがとうございました。
わけあって商品をとりおいてもらってるんですが
その間に改良型が出荷されてしまうと古い製品になってしまうんじゃないかと心配で・・・
書込番号:2354623
0点
2004/01/17 12:16(1年以上前)
>その間に改良型が出荷されてしまうと古い製品になってしまうんじゃないかと心配で・・・
下手な考え休むに似たりな訳で ササッと買って使いこなした方がいいのでは?
改良型なんて余ほどの事でも無い限りでないでしょう普通
書込番号:2354948
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
2004/01/15 16:04(1年以上前)
PCでやればごくごく普通にできるとおもいますが
書込番号:2348476
0点
仕様表にはカードに送れるのはPanaがSD動画とよぶMPEG4準拠の動画で対応カードはSDメモリーカード、miniSDメモリーカード 、マルチメディアカード(除スーパーファイン)、モバイルハードディスク(読み出しのみ)
とありますから、「PCカードのスマートメディア等のカードには映像を転送することはできない」と仕様表を読むべきでしょうね。
書込番号:2349089
0点
2004/01/16 01:11(1年以上前)
なるほど
カードリーダー作って移したりPCのHDDに残せても良さそうなものだが・・・。
実際作ってみて動かしてみるかな(笑)
書込番号:2350526
0点
もちろんPCつかえばK'sFXさんのおっしゃるとおりどうにでもなるとおもいますよ。
極端な話、E200からSDカードに吐き出したSD動画をスマートメディアにコピーしてしまえば再生できるかどうかは別にして「映像を転送」したことにはなるでしょうから。
スレッドは「E200でPCカードのスマートメディアなどには映像を転送することができるか」という意味に私は理解しましたので。
書込番号:2350692
0点
2004/01/17 01:46(1年以上前)
やってみましたがメディアプレイヤー9で再生出来ました。
PCのHDDにストックも十分可能という事か・・・・・・。
(フォルダ事保存する必要あり)
SDカード録画初めてやってみましたが、これはこれで面白そう
書込番号:2353936
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
DVDレコーダーの購入を検討している者ですが、車内にDVDプレーヤー(パナソニックDMR993Dを載せていて、E200Hで録画したDVDを見たいと思っているのですがDMR993Dは、DVD−VIDEO対応なのですが、「市販DVDビデオソフトで、「2」か「ALL」のリージョン番号のみ再生できます。」と書いてありました。
E200H他DVDレコーダーで焼いたものは見ることが出来ないのでしょうか?
また、SDカードに転送した映像(MPEG4)をPDAなどで見たいと思い購入を検討しているのですが、WIDOWS CEのWMP9などで見ることは出来ないのでしょうか?何も分からない者が質問して申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
0点
2004/01/15 20:14(1年以上前)
メーカーが違うので保障できませんがDVD−Rは、パイオニアのHDD搭載カーナビでガンガン見てます。RAMが見えるカーナビないですかね?ありましたら情報待ってます。保存版はRAMのがいいですからね。
書込番号:2349181
0点
2004/01/15 20:27(1年以上前)
リージョンはALLです。
http://www.miao.com/disc/
DVD Recorder Tech and FAQ
Q1-26.作成したDVD-Rのリージョンはいくつになりますか? 視聴レベル制限はできますか?
書込番号:2349219
0点
2004/01/15 22:44(1年以上前)
ご報告ありがとう御座いました。ALLということで大丈夫そうですが、使用できるディスクは市販の映画のようなDVDのソフトと焼いたDVD-RAM(RAMでも取り出し可能な物?があるのですか?素人ですみません)、DVD−RもしくはRWなどは、認識上の違いといったものはあるのでしょうか?市販のALLは見られて、焼いたRWなどは見られないといった事もありうるのでしょうか?何もわからなくて済みませんが宜しくお願い致します。
書込番号:2349838
0点
2004/01/15 23:01(1年以上前)
パソコンのドライブの設定にリージョンコードの指定があります
世界を5つつの地域に分ける事です
日本は2番に入りALLとは地域指定なしのこと
ただしRとドライブには相性がかなりあるので、メーカーのちがう
Rを複数ためされたらいかがでしょう。
パソコンで認識しないメディアでも200Hでは録画再生できました。
書込番号:2349918
0点
2004/01/15 23:10(1年以上前)
車内生活さんへ
前述のリンクからDVDについて一通り勉強なさることをお勧めします。
ハトヤの会員さん
5つじゃないですよ。
具体的には上記のDVD基礎知識を参照してください。
書込番号:2349977
0点
2004/01/16 03:26(1年以上前)
>また、SDカードに転送した映像(MPEG4)をPDAなどで見たいと思い購入
>を検討しているのですが、WIDOWS CEのWMP9などで見ることは出来ない>のでしょうか?
これに関しては、WindowsCEの実機を持ってないので明確には言えませんが、恐らくコーディックなどがちゃんと入っていれば見れると思います。一度SDにコピーしたのをPC(WinXP)で見たらasf形式のMPEG4なので
恐らく普通に見れると思いますよ。携帯で見た感じ結構綺麗に再生でき
中々の物でした。
書込番号:2350761
0点
>DVD−RもしくはRWなどは、認識上の違いといったものはあるのでしょうか?市販のALLは見られて、焼いたRWなどは見られないといった事もありうるのでしょうか?
あります。DVD-R,RWは、市販DVDに比べて反射率が低いので、対応しているドライブでなくては再生できません。(できることもあります)
書込番号:2351102
0点
補足です。(間違ってたら、誰か訂正お願いします。)
私の記憶ですと、反射率はDVD-R,RWも市販DVDに比べて同じですので基本的に
再生可能なはずです。(その為の「R/RW」ですから・・)
但し、機器やディスクの特性等により再生できない場合があるのでは
ないかと考えています。
(反射率:規格上は、市販DVDソフト1層目=R、2層目=RW、です。
但し、実際のディスク個々の実力値はばらつくと思います。)
書込番号:2353410
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
質問です!
E200Hを使用している者です。
ノイズを防止して画質を良くするとかいうOAタップが売られていますが、どの程度高価があるものでしょうか?
買おうかと思っているのはオーディオテクニカの2980円の品です。
0点
2004/01/16 01:02(1年以上前)
高価⇒効果ですね
PCなど同じコンセントから取ってるとノイズが入ったりするので効果あると思いますよ。
一番いいのはホスピタルグレードなんかにすると効果的です。
画面がくっきりしたり色乗りが良くなったりとイロイロイイ面がありますよ
書込番号:2350482
0点
2004/01/16 21:00(1年以上前)
オーディオテクニカの\5980のAT-NF508を使ってます。
テクニカ最強のノイズフィルターとのことで、3段のフィルター
でノイズをブロックタイプです。
自分の環境では特にオーディオ系の音質がかなり良くなりました。
ちなみに\1980以下のノイズフィルターは、中にバリスタ(秋葉で\100で売ってる)が1個入っているものが多く、ちゃんとノイズをブロックしているのか??で心もとないです。
書込番号:2352664
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
このような便利なページがあることを知り少し質問させていただきます。
1、HDに録画したものを、後で複数のチャプターに分け直したりつないだりすることはできますか?
2、外部から入力しながらHDやDVDに録画するときに、リモコンボタンか本体ボタンかは問いませんが簡単な操作で任意の場所でチャプターに分けることはできますか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点
2004/01/13 15:58(1年以上前)
1.任意の場所でカットやつなぎあわせはプレイリストの編集でできます。
原画をいじらず、原画のA点からB点を保存とか、あるいはそれらのいくつかをつなげるとかです。
2.は任意の場所でのチャプターぱ打てません。DVDビデオにするなら自動的に5分ごとにチャプターが打たれます。
書込番号:2340839
0点
2004/01/14 00:45(1年以上前)
1.タイトル分離はありますがタイトル結合は無いです。
ただしプレイリストなら録画したものをいかようにも再生できるので
1つのタイトル相当として再生可能だし、
それをダビング元として指定すれば実質結合になります。
E200Hなら若干の条件はありますがプレイリストの高速ダビングも可能です。
2.できます。というか私がいつもやってることですし。
ただし名称は違いますし、
最終的にどのメディアで再生するかによって手順は変わります。
書込番号:2343068
0点
2004/01/14 01:06(1年以上前)
注意したいのは番組の途中でチャプターを作りたいからと言って分割すると
区切った部分の後半と前半で音が途切れるので
分割はCM部分にしたほうがいいでしょう。
書込番号:2343177
0点
2004/01/14 07:45(1年以上前)
パナ機に限らずチャプター分割とタイトル分割を混同すると
希望する結果と異なることもあります。
まあ、持っているなら実際にやってみればすぐ分かります。
ちなみにタイトル分割ではなくチャプター分割なら音は途切れませんが
部分削除すると設定によっては一瞬停止します。
書込番号:2343656
0点
2004/01/15 12:04(1年以上前)
お回答ありがとうございます^^
ただ、2の方が、できるというお答えとできないというお答えの方がいらっしゃるので結局よくわからないです^^;
編集したものを最終的にDVDにダビングして保存しようと思います。
そのときに、例えば60分のひとつながりのコンサートなどを録画した時に曲間のお話などはカットせずに残したまま、しまも曲ごとに頭出しができるようにしたいわけなんです。東芝だとできそうなことがカタログに書いてありましたがこの200Hでもできるでしょうか?
書込番号:2347907
0点
2004/01/15 17:57(1年以上前)
2ですができますよ。
「5分ごとの自動チャプター」ってのは高速ダビング以外でDVD-Rにダビングした場合です。
高速ダビング出来る状態で録画したものをHDD上で編集(マーカー打ち・CMカット等)して
それをDVD-Rに高速ダビングすれば出来上がりです。
DVD-Rにダビングしてからマーカー(チャプタ)を打っても無視されますので注意して下さい。
書込番号:2348750
0点
2004/01/15 20:11(1年以上前)
http://www.miao.com/disc/
DVD Recorder Tech and FAQ
Q3-11.DVD-R上でタイトルを作成する場合、
任意の場所にマーカーを打って、
ファイナライズ後にそこをチャプター点とすることができますか
書込番号:2349169
0点
2004/01/16 15:36(1年以上前)
いろいろと丁寧に教えていただいてありがとうございました。
購入することにしました。
また何かありましたら、質問させてください^^;
書込番号:2351825
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
こんにちは。
過去ログを読んでいてちょっと分からなくなったことがあります。
200Hは179分までD1解像度で録画できると理解できたのですが
R互換モードを「入」にした場合も同様にD1で179分間録画可能な
のでしょうか?
お手数でなければお教えていただけると助かります。よろしくお願い致
します。
0点
2004/01/16 14:33(1年以上前)
互換の入り切りは関係ありませんが179分じゃレートが落ちまくりで個人的には使えたもんじゃありませんね
書込番号:2351681
0点
2004/01/16 15:16(1年以上前)
K's FXさん。ありがとうございました。疑問が解消しました。
書込番号:2351779
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






