DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

録画モ−ドについて

2004/01/13 21:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

クチコミ投稿数:9件

E200-Hを注文しましたが1月末になるそうですので、その間少し勉強しようかと思います。
 用途は長い間録撮り貯めたオペラのビデオをDVDにダビングすることなのですが、S-VHSの3倍モ−ドで撮ったものは録画モ−ドはSPでしょうか。
たとえば4時間20分のオペラをDVD-RAMの両面SPでダビングしようとすると
20分はみでます。
この場合はFRモ-ドで大丈夫でしょうか。

書込番号:2341934

ナイスクチコミ!0


返信する
ばかぼん2004さん

2004/01/13 22:13(1年以上前)

買ってからためせよ。みた方がはやいだろ

書込番号:2342115

ナイスクチコミ!0


E80Hユーザーさん

2004/01/13 23:34(1年以上前)

昨日の成人式のニュースとダブってしまいますね。
購入前にいろいろ勉強されることは結構なことです。
XP、SPはオリジナル画像(TV放送や外部入力)との差をほとんど感じさせません。(動きの激しい画像はSPでは苦しい部分もあるようですが・・)LP以下は一目でその画像の解像度の低さが分かります。
S−VHS3倍モードの画増が綺麗であれば、より感じることと思います。
SPをお薦めしますが、LPの画像で我慢の範囲内であればLPもあり得るかもしれません。人それぞれです。両方で試し撮りされて決められれば良いかと思います。

4時間20分の件はおっしゃるように両面FRで結構です。録画レートとしてはSPより若干低レートになりますが、SPとほとんど変わらない画質で問題ないと思います。

書込番号:2342607

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/14 00:40(1年以上前)

オペラの貴重度によりますが・・・・。
CMなどで間があるならSP〜XPでしょうね

書込番号:2343037

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/01/14 09:47(1年以上前)

オペラなど、映像の動きが小さいものならばLPでも充分な画質になるのでは。
解像度は落ちるけど、そもそもオペラは音(声?)が主役ですし。

書込番号:2343851

ナイスクチコミ!0


C.I.RESCUEさん

2004/01/14 17:42(1年以上前)

S-VHSとはいえ、3倍モードではかなり画質が落ちてます。
それをさらに画質、音質落としてまでダビングする必要が?
やるなら幕ごとに分けてXPもしくはSPでしょうか・・
4時間20分ものオペラですから、そう何度も繰り返して見ないのなら、
ケースにシリカゲルでも入れて保存し、次期大容量メディア出現まで待つとか・・

書込番号:2344984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2004/01/14 20:49(1年以上前)

いろいろ皆さんのご意見を頂き有難うございました。
大変参考になりました。
今回S−VHSをDVDにダビングしようと思ったのは、もうビデオが限界にきて壊れそうなのとビデオテ−プは場所を取り整理が大変になったからです。
 E-200Hがきたらまたお知恵を拝借したいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:2345559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外出先で観ると

2004/01/13 11:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 RM-J244さん

皆さんの書き込みを元に情報を集め、
DMR-E200HかRDR-HX10のどちらかにしようと決めました。
SDメモリーカードなどに保存し
外出先でその動画を観ようと思っています。
そこで質問なのですが、SDメモリーカードなどに保存し
D-snapで1時間番組を観ると
画質や音質はどれくらい(普通に観れるくらい)のレベルなのですか?
また、小さな画面でも十分観れるくらいでしょうか?
上記の具合によって、外出先でも観れるのを優先しDMR-E200Hにするか
HDDの要領が大きく安いRDR-HX10の
どちらかにしようと思っているので、皆さんの助言をお願い致します。

書込番号:2340098

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/14 00:57(1年以上前)

カタログやHPに情報あるのでまず調べて見て下さい。

ソニーのも悪くはないですがいろいろ制約が多いのが・・・・・・・。

HQ+はいいとは思いますが

書込番号:2343134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

100Hと200Hの差

2004/01/13 20:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 psxが出るまで待つさん

100Hを購入しようと思いましたが、200Hとの価格差があまりない。
大きく違うのはネット・EPGだけですか?

EPGはテレビにあるが、ネット予約はどんなものでしょうか?
sdカード機能も使い勝手はどうなんでしょう? CE機で再生できるの?

書込番号:2341634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件

2004/01/13 23:44(1年以上前)

少しはカタログやメーカーHPみるなりして調べてから発言しましょう!
と言ってるだけでは大人げないので、HDD容量、EPG、ゴーストリダクション+音声

書込番号:2342687

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/14 00:44(1年以上前)

両方持ってますがEPGでタイトル入力が省略出来るのは便利だし
HDDで識別つきやすいので便利ですよ

あと部分消去で一時停止してINすると
E100Hだと再生
E200Hだと静止したまま

部分消去でも便利なのはE200Hです。

GRTのあるなしも大きいですよ

書込番号:2343064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

携帯の予約方法

2004/01/12 18:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 無線の乱さん

下の「2336375無線」について便乗で質問させてください。現在、E200Hを予約しています。入手できたら、携帯で外から録画予約をすることがあると思います。その場合、E200HはLANにつないでインターネットに接続していないといけないのですか?我が家は、無線LANでインターネット接続していますので、E200Hと有線で接続できません。無線APはNECのWR7600HでGで接続していますので、新規にAPが追加必要でしたら、G対応のNEC WR7600Hとの相性のいい機種を教えてください。それと、インターネットの接続してないと、EPG録画予約ができないのですか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2337364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/01/12 19:12(1年以上前)

>>インターネットの接続してないと、EPG録画予約ができないのですか?

EPGはインターネットと関係ありません。

書込番号:2337494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/01/12 20:00(1年以上前)

>携帯で外から録画予約をすることがあると思います。
この場合は、インターネットに接続している必要があります。

書込番号:2337668

ナイスクチコミ!0


B.Sさん

2004/01/12 20:33(1年以上前)

メールで予約をする場合、ルーターが必要です。ですから、インターネットにつながっていても、ダイヤルアップやISDNでは不可です。ADSLか光でしょ。ちなみに、ルーターにつながっていれば、PCに電源を入れっぱなしの必要はありません。
EPGは、アンテナを通じてデータが送信されてきます。確か、1日に4回更新されると聞いた記憶が。

書込番号:2337805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/01/12 21:36(1年以上前)

E200Hの場合は「メールで予約」ではありません。
文字通り、携帯からE200Hをリモコン操作するようなものになります。
「タイマー予約」のリアルタイム操作ですね。

書込番号:2338072

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線の乱さん

2004/01/13 20:45(1年以上前)

今日、掲示板を見ましたら、たった1日で、しえらざーどさん、バラちゃん、BSさん等たくさんの方から助言をいただき有り難うございます。予約録画を忘れた時に出先から携帯電話でリアルタイムに予約できるのは大きな魅力です。NECのPA-WL/54TEであれば、我が家の無線LANと接続できそうですが、パソコンに余り詳しくないし、1万円も出費して買ったものの、つながらない危険性もあるし、それほど費用をかけるほどのことがあるのかとも思い、決断がつきません。もう少し考えてみます。皆さん本当に有り難うございました。

書込番号:2341744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

基本的なことですが

2004/01/12 19:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 リビング派さん

どの機種を購入しようか迷っています。DVD−RAMとDVD−RWとの違いがよくわかりません。E200HはRAMで、他の機器で再生することができない場合があると聞きましたので心配です。また、E200Hの音声出力は5.1Chなので、スピーカーをつなげばシアターセットと同じようになるのでしょうか。どなたか教えてください。

書込番号:2337616

ナイスクチコミ!0


返信する
20040101さん

2004/01/12 20:32(1年以上前)


 DVD-RAM: データの読み書きが可能。当初は片面2.6GB、両面5.2GBでカートリッジ入りのメディアを利用するタイプが中心だったが、片面4.7GB両面9.4GBへ移行中。カートリッジからディスクを取り出せるタイプも出てきた。日立、東芝、松下電器を中心としたグループが開発。

 DVD-RW:専用のレコーダーでデータを読み書きする。テレビ番組の録画などに用いられる。パイオニアがが中心となって開発。片面4.7GB。

 互換については下記を参照してみてください
http://www.itocom.co.jp/santec/dvd-r.htm

書込番号:2337797

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2004/01/12 20:44(1年以上前)

互換性を要する時はDVD-Rで焼けば良いのです。

書込番号:2337840

ナイスクチコミ!0


うむむうさん

2004/01/12 23:53(1年以上前)

価格検索サイトにリンク貼る人いるけど、
ちゃんと確かめてるのかな?
リンク切れになっちゃうよ。

書込番号:2338911

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2004/01/13 01:12(1年以上前)

みなさんちゃんと質問に答えましょうよ。全く関係ない事ばっか書いてないで。

RAMはRAM再生機でないと再生できませんが、R、RWはほとんどの機種で
再生できます。Rは1回のみ書き込み可能でRWは約1000回書き換え可能です。他のプレイヤーで再生する事が多くて尚書き換えたい場合はRWの方が良いです。
5.1chは5.1ch対応のアンプにつなげれば可能です。E200に直接はスピーカーはつなげません。

書込番号:2339246

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/13 02:33(1年以上前)

RAMの方がシェアあるからなぁ・・・・。

といいつつ貸し借りしなければどっちでも大差無しです。

不安ならばマルチ機を買う選択もあります。

書込番号:2339486

ナイスクチコミ!0


pop12さん

2004/01/13 03:17(1年以上前)

1:貸し借りすることを考えて周りに合わせる
2:メディアが少し安いRAMにする
  (本体価格よりメディア代のほうがかかる)
3:好きなメーカーにする(ハードに合わせる)
4:安いレコーダーを買う(ハードに合わせる)
パナ 芝 パイ は、ほぼ同格
気に入らなければ売ればいい

はっきり言えるのは
『もっと早く買っておけば良かった』と思う事

書込番号:2339560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

今日の価格

2004/01/11 14:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 がらくた大好きさん

今日、近くのヤマダ電器で99800円のポイント10パーセントと言われました。でも現在在庫がなくて2〜3週間待ちとのこと。3週間後にはもっと安くなっているかも知れないし、新機種が出たりと・・、悩みます。買いでしょうか?

書込番号:2331815

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/11 14:06(1年以上前)

(゚д゚lll)え?
実質9万なら最安と言っても過言ではないでしょう
おまけに在庫切れ

スパっと買って DVD録画した方がいいですよ
録画したい番組ってないのだろうか・・・・・・・。

新機種(それもE200Hに変わるのはまだずっと先ですよ)
は9月まで出ないですよ
(1年経ってないし)

書込番号:2331838

ナイスクチコミ!0


BookPFさん

2004/01/11 14:27(1年以上前)

私も買う時期を待っているくちです。2,3週間というと、2月ですね。
どなたかの書き込みに、
「2月になると生産が追いついてくる。
しかも新製品が出ず需要が落ちる時期なので、安くなるんじゃないか。」
とあったような・・・。
店の人から「安くなったらその時の値段に合わせます」といわれても、
予約してあるのに「他店ではXXXXXX円だ」とか言って
改めて価格交渉出来るものなんでしょうか。
価格COMの過去の最安値は91000円ですので、悩むところですね。
どなたかに、わたしも伺いたいところです。

書込番号:2331912

ナイスクチコミ!0


スレ主 がらくた大好きさん

2004/01/11 14:48(1年以上前)

一応、明日までに決めてくれればこの価格でできるとのことでした。
店頭価格は128000円のポイント10パーセントだったので、店員さんにもうちょっと安くしてくださいと行ったところ、すんなりと上記の価格にしてくれました。もう少し交渉すればRAMの2,3枚付けてもらえるかな?
BookPFさん言うとおり2月にさらに安くる可能性もありますよね。

書込番号:2331986

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/11 15:00(1年以上前)

2月に安くなるとしても7万や6万になるわけではないので
1千円2千円の違いなら
早く買った方がいいし
予約してキャンセルも出来るだろうし
一応押さえておいた方がいいのでは?

書込番号:2332026

ナイスクチコミ!0


BookPFさん

2004/01/11 15:56(1年以上前)

11月最安値を見事予想した、かのK'sFXさんがそう仰るんだったら、
私も予約しようかな。
がらくた大好きさん、それ、どこのヤマダですか?
ご迷惑かけないように、がらくた大好きさんが予約されたのを確認してから、
この話を出して近くのヤマダに行く作戦ですが、どうでしょう?
注意したいのは、3月の決算前というのがチョットひかかりますが・・・。
というのは、あくまで私の勝手な意見ですが、
ヤマダの決算が良くなさそうなので、
決算前に売上上げる攻勢があるかもしれないし、
買ったとして4月にはポイント使えなくなったりする可能性も・・・
と心配してます。
まあこれは、買ったときにRAM買ってしまえば良いのですけど。

書込番号:2332213

ナイスクチコミ!0


やっとDVDライフさん

2004/01/12 09:20(1年以上前)

11月下旬にヨ○○シで99900円+ポイン○18パーで(しかもRAM付)購入できました。
実質、84000円位になるので、超最安値かもしれませんね。(ポイントの再損失、税金を控除すると)
昨年私も購入を迷ってたんですが、ここの11月下旬の書き込みを見て行ったら運良くびっくり価格だったので200Hを購入したのです。
(買って大正解!EPGのないレコーダーなんて考えられません)
毎日、店の表示価格が1万近く変動しているようで何でそうなのかはよくわかりませんが、とにかく店員さんに交渉してみることです。
ヨ○○シの某開店セールの際はキャノンの400万画素カメラが今の相場よりさらに1万円安かったこともありました。(これはメーカータイアップだったとのこと)
毎日ここを覗いてその価格を交渉することですね。

書込番号:2335362

ナイスクチコミ!0


スレ主 がらくた大好きさん

2004/01/12 20:10(1年以上前)

今日、予約してきました。上記の価格に−Rを3枚付けてもらいました。本当はRAMが良かったんですが・・・。
BookPFさん 私が購入したお店は茨城県のJリーグのサッカーチームがある市内のお店です。でも3週間待ちですよ。(>_<)
欲しいと思った時が買い時ですから、楽しみに待ちます。
あと、勢いづいて、ハイビジョンテレビのD50も購入してしまいました。うちのテレビ、ブラウン管の角が丸いんです。これではDIGAに失礼ですよね。
昨年の10月からデジカメのFZ2にFZ10、DIGAにD50とかなりパナに投資してしまいました。しばらくは何も買えません・・・

書込番号:2337713

ナイスクチコミ!0


BookPFさん

2004/01/12 22:16(1年以上前)

がらくた大好きさん、うらやましいです。
−R3枚、頑張りましたね。
茨城は競争が激しくて安いんですよね。
私は、お隣の千葉に住んでます。
以前デジタルビデオカメラを、
結局ケーズの水戸店の価格で買ったことがあります。
それもここの掲示板のお陰ですけどね。
今回も・・・と思いましたが、チョット間に合いませんでした。
次回のチャンスにかけてみます。
どなたか、自慢できるような価格で買ってきて、
ここにカキコして下さい。
やっとDVDライフさん、あなたが底値ですね、きっと。
羨ましがってばかり・・・

書込番号:2338295

ナイスクチコミ!0


スレ主 がらくた大好きさん

2004/01/12 22:51(1年以上前)

BookPFさん、こんばんは私も千葉に住んでいます。ここのヤマダは安い物と高い物が両極端なんですよね。ちなみにFZ10は柏のコ○マで購入しました。実質42000円くらいでした。このヤ○ダでは60000円以上します。競合店がケーズしかないので結構強気な価格を提示してきます。
ですから、出張ついにで千葉のヨド○シに行ったらで安く売っていたので何とかしてと言ったところこの価格でした。店員さんにもよると思いますが。
BookPFさん、次のチャンスでは安く買えるようがんばってください。

書込番号:2338522

ナイスクチコミ!0


BookPFさん

2004/01/13 00:31(1年以上前)

がらくた大好きさん
あらら、千葉にお住まいですか?県境越えて、予約に行かれたんですね。
がらくた大好きさんの情報を持って、私が交渉に行こうと思っていたのは
千葉本店でしたので、千葉では多分駄目だったでしょうね。
私もいつか買います。その頃は、使い方など教えてください。

書込番号:2339084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング