DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCカードへの録画は?

2004/01/07 01:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 luna0314さん

過去ログを確認したのですが、分からないので質問します。
E200HはSDカード/PCカードスロットがついており、SDカードへの録画
が可能ですが、PCカードへの同様な録画は可能でしょうか。
可能な場合、録画形式は何になるのでしょうか。

書込番号:2314844

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/07 01:41(1年以上前)

不可能です。

SD⇒PCカードはPCですればいいでしょう。

書込番号:2314932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルビデオとの接続

2004/01/03 20:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ひよこ家族さん

SONY製ハンディカムDCR-IP7を持っています。
この機種に取り込みはできるのでしょうか?
お教え願います。

書込番号:2301504

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/01/03 21:47(1年以上前)

DCR-IP7はマイクロMV方式なので、DV方式しか対応していない
DIGAではi.LINKでは取り込みできません。
S端子経由の取り込みとなります。

書込番号:2301888

ナイスクチコミ!0


マーシャスさん

2004/01/03 22:00(1年以上前)

参考までに メーカー検証済み 
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/e60_dv.html

書込番号:2301946

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひよこ家族さん

2004/01/04 09:28(1年以上前)

ビックビック様、マーシャス様
ありがとうございます。

書込番号:2303548

ナイスクチコミ!0


寒いなぁさん

2004/01/07 01:00(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:2314780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

決めた!

2004/01/04 19:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 天童SMAPさん

PNNA200HとSONYのスゴ録でどちらにしようか迷っていましたが、この掲示板をとおして、ついにPANAに決めました。
よかったのかなあ。
今日ヤマダ電機に買いに行きましたが、128000円でした。ちなみにSONYは82000円。思ったより高いなあと思いました。しかし、在庫はなしでした。
手元に届くのはもう少し先みたいです。

書込番号:2305423

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/04 19:13(1年以上前)

ようこそDIGAワールドへ(笑)

初回購入時にその金額でした。

定価198000円ですから
そんなに高くはないかと

書込番号:2305436

ナイスクチコミ!0


スレ主 天童SMAPさん

2004/01/04 20:04(1年以上前)

あんまり接続とか自信がないんで、近くのナショナルの電気屋で買おうかなとも考えてます。132000円で、ヤマダの出張料とか考えたらその方がよさそうなので。
あと基本的な質問ですが、DVD−Rは1回だけ録画が可能ですよね。DVDーRAM(RW)は何度も書き換えができると聞きました。
これは、追加していくことも可能なんですか?HDDにドラマ1回目を録画してそれをDVD−RAMにダビングしたとします。別の日にドラマ2回目をHDDに録画して同じDVD−RAMにダビングするのはできるのですか?同じDVD−RAMにダビングしたいなら一気にしないとだめなのですか?音楽CDとかをCD−RWにやこうと思ったら、一気にしないとできないですよね。消すのも一括消去でないとできないようにDVD−RAMも同じなんですか?

書込番号:2305619

ナイスクチコミ!0


シンシンと雪が降るさん

2004/01/04 20:16(1年以上前)

RAMはフロッピー感覚でOKです
1話ずつダビングでも、1話ずつ削除も自由自在ですよ

書込番号:2305673

ナイスクチコミ!0


ハリー007さん

2004/01/04 21:04(1年以上前)

参考ですが、DVD−Rも1話ずつ追加ダビングできますよ。但しファイナライズという処理をしてしまうと追加は出来ません。Rは割安ですので録画する内容に応じて、RAMとRを使い分けています。

書込番号:2305879

ナイスクチコミ!0


コンポ2さん

2004/01/04 21:28(1年以上前)

天童SMAPさんこんにちは。
>掲示板をとおして、ついにPANAに決めました。
>よかったのかなあ。
私も購入時は、ここの掲示板で3ヶ月も各機種を調べて購入しました。
(その恩返しに、たまにここで質問に答えています)
予算が許すなら現時点でE200Hはかなり良い選択だと思いますよ。
楽しいハイブリライフを満喫して下さいね。

書込番号:2306005

ナイスクチコミ!0


スレ主 天童SMAPさん

2004/01/04 21:49(1年以上前)

よかった、聞いて。DVD−RAM、DVD−Rともにフロッピー感覚で使えるんですね。ありがとうございました。ファイナライズというのがよくわかりませんが、機会音痴の私にかみくだいて誰か説明してください。

書込番号:2306100

ナイスクチコミ!0


名無し募集中。。。。。。。さん

2004/01/04 22:02(1年以上前)

ファイナライズすると、他のDVDプレーヤーなどで再生できるようになります。
だだし、ファイナライズ後はそのディスクは編集等できなくなります

書込番号:2306186

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/01/04 22:30(1年以上前)

ファイナライズやさしい解説。

http://lifestyle-net.com/myroom/menu/tokusuru/02/016_3/016_3.html

書込番号:2306325

ナイスクチコミ!0


シンシンと雪が降るさん

2004/01/04 22:34(1年以上前)

Rは追加だけですよ、削除は出来ますがRAMと違いRの残り容量は増えません。
ファイナランズ後は一切できませんが、他のプレーヤーで見るときはファイナランズが必要だし
何度もファイナランズ無しで再生するのはあまりよくないって聞きました。

書込番号:2306349

ナイスクチコミ!0


コンポ2さん

2004/01/05 01:41(1年以上前)

フロッピー感覚で使えるのはDVD−RAMです。HDD上と比べ
実用上なにも制限がありません。
DVD−Rは基本的に追加のみ。もう追加をしない時にファナライズして
終了処理をすると、他のプレーヤーでも見られる様になります。
DVD−Rは、他プレーヤーと高い互換性を維持する為に、
色々制限があります。(これはパナソニックに限った事ではなく
他メーカも−Rは同様の制限を受けます)
DVD−Rより後に出来たDVD−RAMは、フォーマットの種類とか
色々な面倒な事考えず、フロッピー感覚で使用できます。

書込番号:2307271

ナイスクチコミ!0


スレ主 天童SMAPさん

2004/01/05 09:50(1年以上前)

整理すると、
DVD−R・・・追加して録画できるが番組ごとに削除はできない。

DVD−ROM・・追加して録画もできるし、番組ごとに削除もできる。フロッピーと一緒。
これであってますよね?
フォーマットって他の人にDVDーRを渡す時ともうこれ以上追加
して録画しない時だけすればいいんですよね。編集はできなくなるけど、自分家のデッキでも見ることはできますよね。

書込番号:2307740

ナイスクチコミ!0


na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/05 17:43(1年以上前)

>DVD−R・・・追加して録画できるが番組ごとに削除はできない。
  ↓
その通りですが、ちょっと補足します。
1、ファイナライズするまではディスク容量一杯まで追加録画可能。
  (但し、稀にできない機種があるのでちょっと注意が必要)
2、削除はできないが、見えなくすることは可能。

書込番号:2308892

ナイスクチコミ!0


コンポ2さん

2004/01/05 23:08(1年以上前)

天童SMAPさんこんにちは。
買った後、色々試してみると良いとより理解が深まるかと。
私は購入した翌日、マニュアルを会社に持っていって、昼休みに熟読し
帰宅したら、妻は既にMyDVDを作り終えた後でした・・・・。
先超され・・・・、なんか悔しかったです。(涙)
メディア種別による違いを理解できれば、後は取説片手に
意外と簡単に使えます(パソコンよりずっと簡単だし)。

書込番号:2310290

ナイスクチコミ!0


天童さん

2004/01/06 10:49(1年以上前)

ありがとうございます.今日決めて注文しました.ちなみに120000円税込みでした.
早く届かないかなあ….

書込番号:2311826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワーク接続について

2004/01/06 00:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 プリネコさん

こんばんは。
DMR-E200Hのネットワーク接続に関して教えてください。
LANでルーター経由で接続した場合に他のPCとも繋がる
のでしょうか?
例えば、LAN上のPCからレコーダーのHDDの中身を見たり
COPYしたりは可能ですか?
過去ログを探してたのですが、根性が無くて
かぶってたらごめんなさい。

書込番号:2310785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/06 00:49(1年以上前)

厳密に言うと同じネットワーク上には存在しません

>例えば、LAN上のPCからレコーダーのHDDの中身を見たり
>COPYしたりは可能ですか?
残念ながら出来ません。
これが出来るのはNECのPK-AX10、20、300とかです。
SONYのコクーンにも出来るの有るけどVAIOのみです。

書込番号:2310884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/06 00:55(1年以上前)

補足説明
PCから見ることは出来ませんが、PCからの録画予約が可能です。
詳しくはここを
http://panasonic.jp/dvd/recorder/e200h/spec/01.html
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030714-1/jn030714-1.html

書込番号:2310915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ほんとに劣化しないのですか

2004/01/05 00:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 たあ〜さん

高速ダビングでの画質の劣化がないとききました。
ダビングをするか未定のモノも含めこれから高速モードで録画しておこうと思うのですが
DVD-R高速モード用録画」を「切」にする利点は何かありますか?

あまり機械に詳しくないのでどなたか教えてください
よろしくお願いします

書込番号:2307043

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/05 00:58(1年以上前)

劣化してたら、間違っても使ってません(笑)
ただでさえD-VHS⇒DVDにして画質落としてるのに
劣化したり再エンコする仕様なら使いません。


使えるなと思ったのはE80Hになってから
Rへも無劣化で焼けるようになったからです。

切にする利点
16:9も録画可能ってことらしいですが
入でも出来るし問題ないです。
特にずば抜けて利点らいし利点もないので入にして
全てRに焼ける余地を残してます。

書込番号:2307099

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあ〜さん

2004/01/05 01:27(1年以上前)

あまりに早くお返事いただけ驚いています。
 
 これから(入)に設定しておきます

 ありがとうございました

書込番号:2307220

ナイスクチコミ!0


アイダさん

2004/01/05 16:05(1年以上前)

でも結局ダビングの際に録画のモードを変えてしまえば(例えばXP→LPなど)高速録画もできず、劣化もしてしまうんですよね?

書込番号:2308598

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2004/01/06 00:15(1年以上前)

> DVD-R高速モード用録画」を「切」にする利点は何かありますか?

「入」だと、再エンコードせずにDVD-Rに書き込めるように、規格の違いに
よる部分を封印します。 2カ国語放送の同時収録不可になるのと、松下の
場合は、ハイブリッドVBRも封印…などがあったと思います。

書込番号:2310705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワーク接続について

2004/01/05 21:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

ここの書き込みを見て今日買ってしまいました。
(在庫がないので予約ですが)
携帯電話から予約するための接続について教えて欲しいのですが、全面のカードスロットに無線LANカードを挿入して接続できるのでしょうか?

書込番号:2309828

ナイスクチコミ!0


返信する
コンポ2さん

2004/01/05 22:53(1年以上前)

sk1994さんこんにちは。

>全面のカードスロットに無線LANカードを挿入して接続できるの
>でしょうか?
それは無理です。パソコンじゃありませんので・・・・。
そもそも無線LANカードのドライバーソフト(パソコン用)を
E200Hにインストールできません。
後ろのイーサ端子(RJ45コネクタ)に接続する
無線LANが必要と思います。

書込番号:2310192

ナイスクチコミ!0


スレ主 sk1994さん

2004/01/05 23:01(1年以上前)

コンボ2さん、ありがとうございます。
>それは無理です。パソコンじゃありませんので・・・・。
ですよねー。納得しました。
過去ログ探してみました。
プラネックスGW−EN11Hを買ってみようと思います。
(GW−CF11Hを自宅環境で使っているので、同じメーカーが安心かな。)
ありがとうございました。

書込番号:2310243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング