このページのスレッド一覧(全989スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年1月5日 21:47 | |
| 0 | 3 | 2004年1月5日 21:33 | |
| 0 | 6 | 2004年1月5日 19:35 | |
| 0 | 3 | 2004年1月5日 12:52 | |
| 0 | 6 | 2004年1月5日 06:10 | |
| 0 | 9 | 2004年1月4日 21:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
はじめまして.E200Hを利用されている方に質問です.予約はGコードはなくEPGからの予約になるとのことですがカタログや情報誌を拝見すると3局くらい縦並びの表から予約番組を選択するような形であり番組表を閲覧できるのは1週間が限度のようですね.では更に1週後にあるような番組を予約したいような場合はどうするのでしょうか?(Gコードがあれば従来どおり番組表に書いてある8桁の番号を打ち込むだけでOKですがEPGで見れないとなると原始的にチャンネル,開始終了時刻,録画モードを入力するしかないのでしょうか?)
0点
2004/01/05 17:36(1年以上前)
説明書にはEPGは最大8日分の表示、となっています。それより先は1ヶ月以内の手動入力しかありません。同じ時間帯の番組なら、毎日予約や毎週予約を使えますが、それ以外の例えば1週おきとか、特番の予約録画ようなものは今のところはGコードが便利です。
書込番号:2308871
0点
2004/01/05 17:51(1年以上前)
ウチでそのような状況のときはPCから手打ちで入力してます。スカパー録画のときはEPG効かないし、深夜のアニメとか通販番組とごちゃまぜにされたりしてよく時間とタイトルを修正するので今は慣れてしまいました。
EPGはジャンルやキーワードで検索出来るので自分で雑誌の番組表から捜してGコード打込むよりはラクだと思っています。
書込番号:2308918
0点
私も えくしぃ さんと同様PCから手打ちで行っていますが、
私の簡易携帯はアイラテに対応していないので、娘に頼んで無料登録して貰い
↓のサイトから dibaをダウンロードして、使用していますので、
2週間先までIEPG予約できます。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~diba/
書込番号:2309338
0点
2004/01/05 21:47(1年以上前)
みなさんご回答有難うございます。参考になりました。
書込番号:2309772
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
タイトルを手で入れる時に、ば び ぶ べ ぼ の漢字変換ができません。例えば、部を入れたいときに ぶ 漢字変換 をやってもぶかブしか候補がありません。他のひらがなは全て複数の漢字がでるのですが、これは何か問題があるのでしょうか。
0点
2004/01/05 18:33(1年以上前)
こんにちは。
上の段が、PA,PI,PU,PE,POで、
下の段が、BA,BI,BU,BE,BO、です。
私の初めは、間違えました。
書込番号:2309041
0点
2004/01/05 20:10(1年以上前)
お恥ずかしい限りです。ありがとうございます。
書込番号:2309340
0点
2004/01/05 21:33(1年以上前)
訂正です。
私の初めは、間違えました。
↓
私も、初めは、間違えました。
書込番号:2309684
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
E200Hを年末購入しました。
このBBSでかなり勉強になったのですがどうしても「インターネット接続ができません」と表示されます
当方部屋にマンションの集合LANの端末がきておりこれにつないでいるのですが、これではできないのでしょうか
過去のログを見てきましたがわからず質問します
教えていただければ幸いです
0点
もう少し、ネットワークの接続状態を詳しく書いてもらわないとこれだけでは
わかりません。
>当方部屋にマンションの集合LANの端末
とのことですが、これに直接、接続しているのですか?ルータなども利用しているのでしょうか。そのあたり詳しく書かれるとレスもつきやすいと思います。
書込番号:2303437
0点
2004/01/04 08:31(1年以上前)
>>当方部屋にマンションの集合LANの端末
>とのことですが、これに直接、接続しているのですか?ルータなども>利用しているのでしょうか。そのあたり詳しく書かれるとレスもつき>やすいと思います。
早々の返信ありがとうございます
実は各部屋にLAN端末がありPCは直接ここからつないでインターネット接続が可能であるためにとくにルータを購入してはおりません
E200Hにつきましても同様に直接LAN端末と接続しているだけです
これでは基本的に不可能なのでしょうか
(PCの場合)
LAN端末−−−PC これでインターネット接続可能
(E200Hの場合)
LAN端末−−−E200H 「インターネットに接続できない」と表示
の状況です
書込番号:2303453
0点
2004/01/04 13:48(1年以上前)
>E200Hにつきましても同様に直接LAN端末と接続しているだけです
パソコンはご自分で設定されたのですか?
もしパソコンの(TCP/IPの)設定が「IPアドレスを自動的に取得する」のようになっていれば、E200HをLAN端末に接続するだけでOKだと思います。
そうでない場合には、パソコンのTCP/IPの設定を参考にE200Hを設定する必要があると思います。
どうしてもつながらないのでしたら、正月が明けてからサポートにTELすれば、環境を確認しながら的確な設定を教えてもらえると思います。
個人的にはE200はネットに接続しなくても番組表を取得できるし、録画データをパソコンに転送できるわけでもないので、ネットに繋ぐ必要はないと思ってます。予約は家ですればいいし(^^;
書込番号:2304341
0点
2004/01/04 16:23(1年以上前)
>どうしてもつながらないのでしたら、正月が明けてからサポートにTEL
>すれば、環境を確認しながら的確な設定を教えてもらえると思います。
>個人的にはE200はネットに接続しなくても番組表を取得できるし、録画
>データをパソコンに転送できるわけでもないので、ネットに繋ぐ必要は
>ないと思ってます。予約は家ですればいいし(^^;
教えていただきありがとうございました。
早速聞いてみます。確かに家で予約すればすむのでつながらなくても
満足できるのに変わりはありません
書込番号:2304801
0点
2004/01/05 00:42(1年以上前)
うちのマンションの例ですが、同じように各部屋にLAN端子があります。
IPアドレスは固定IPで、管理会社から10個のIPアドレスを割り当てられ
ています。それをそれぞれのPCに設定しているのですが、同じような
方式ならE200Hも固定IPを割り当てる必要があります。取説のP68を参照
してみて下さい。
うちの場合、結局10個のIPでは足りなくなったので、各部屋に分岐する
SW-HUBをルーターに替えてDHCPで運用しています。
書込番号:2307029
0点
2004/01/05 19:35(1年以上前)
>うちのマンションの例ですが、同じように各部屋にLAN端子があります。
>IPアドレスは固定IPで、管理会社から10個のIPアドレスを割り当てられ
ありがとうございます
管理会社に問い合わせてみます
書込番号:2309213
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
E200Hを使い始めて1ヵ月ちょっとですが、
HDDからRやRAMにダビングする際、
高速モードなら画質の劣化はないはずですよね?
しかし、どうも高速でダビングしても多少劣化してるように思えるのです。
同じE200Hを使ってる知人も同じことを言ってました。
劣化というのは見る人の感覚でしか判断できないので
みなさんはどう思いますか?
原理としては再エンコードしない限り劣化しないとは思うのですが
どうしてもHDDの状態で見るのとは違う気がするんです。。。。
ちなみに元の放送は地上波番組です。
(デジタルチューナーがないため)
0点
2004/01/04 17:30(1年以上前)
厳密に比較すると画質はHDD>RAM
というような事を評論家が言ってましたね。
あとはメディア次第と言えるでしょう。
個人的には感じません。
むしろD-VHSで録画したものと比較すると劣化が気になりますね。
書込番号:2305021
0点
2004/01/04 21:12(1年以上前)
HDD → DVD−RAM → HDD → DVD−RAMと、
何世代か無劣化ダビングを繰り返してみては如何でしょうか?
私は無劣化ダビングの画質劣化を認識できませんが、違いが分かる
人もいるかもしれません。
書込番号:2305919
0点
2004/01/05 12:52(1年以上前)
うーん、理論上は(ファイルコピーなので)劣化は皆無のはずですが…
強いてあげるなら、ディスク表面に欠陥が点在していて、書き込めてないビットが
多数存在する、で、そのビットの影響で再生するときに完全に元通りには再生
できない、ってところかなあ(でも、少々書き込めないビットがあってもそれを
補正する機能があるので、普通は目で見てわかるような劣化ってのはないはず
なんですけどねえ…)
書込番号:2308135
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
E-200Hを使い始めて1ヶ月、正月番組をとりまくってとても重宝しております。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、私の地域でも地上波デジタル放送がスタートしました。デジタル映像のまま録画できないのは知っていますが、地上波デジタル放送を録画するにはデジタルチューナーの他に専用のアンテナが必要なのでしょうか?(スカパーとBSアナログは受信できます)知人に聞いたら「BSアナログが見られるなら必要ない。」とのことでしたが・・・。初歩的な質問であることとカキコをする場所が違うかもしれませんが、よろしくご教授ください。
0点
2004/01/04 18:36(1年以上前)
UHFアンテナが必要です。
知人はあほですね。
書込番号:2305278
0点
2004/01/04 18:39(1年以上前)
BSデジタルと勘違いしてるかもね
書込番号:2305291
0点
2004/01/04 18:43(1年以上前)
>地上波デジタル放送を録画するにはデジタルチューナーの他に専用のアンテナが必要なのでしょうか?(スカパーとBSアナログは受信できます)
スカパーとBSアナログのアンテナは地上デジタルには何ら関係ありせん。
>知人に聞いたら「BSアナログが見られるなら必要ない。」とのことでしたが・・・。
そりゃBSデジタルだろと(笑)
UHFアンテナ(13ch〜62ch受信のもの)
が必用になりますが住んでる場所やアンテナの方向によって
必用だったり不必要だったりする場合があります。
当方は名古屋なのですがアナログUHFタワーと瀬戸のデジタルタワーが同一線上にに無いため 別にアンテナを立ててます。
最初デジハット⇒
結局20素子に変えてしまいました。
アンテナレベルがぐーんとあがり効果大でした。
BSのアンテナに今までのBSアンテナを入力すればBSデジタルが見れます。
スカパーとスカパー2は衛星の方向が違うのでスカパーのアンテナでは不可能ですがBSD専用アンテナなら まず無料放送は試聴可能です。
書込番号:2305308
0点
2004/01/04 18:51(1年以上前)
>UHFアンテナ(13ch〜62ch受信のもの)
が必用になりますが
細かいですがローチャンネル(13〜43CH用)でもOKです。
同じ素子数なら感度は良いみたいです。話題のLSL-30
はローチャンネル用です。
書込番号:2307555
0点
録画大王 さん、お早うございます。
どちらにお住まいですか?
エリアによって、まだ視聴できない地域ばかりです。
地上波デジタル放送のページで確認してみて下さい。
http://www.d-pa.org/main.html
書込番号:2307565
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
正月開けてからE200H購入のため,量販店いろいろ回っているのですが,どうも店員のE200Hの評判がよくないのです。
店員個人の思い入れかと思いきや,複数の店員が同じことを言うので気になります。挙句の果てはEPG以外は同じ機能でもっと安い他社のものがあると別機種を進められるし,気に入ってただけになんかけちょんけちょんに言われて意気消沈。
店員の共通した指摘
1 編集機能が貧弱
2 販売後1年くらい経っている
3 物自体がもう品薄
でも,私としては,EPG,外出先からの携帯による録画予約は気に入ってますし,編集機能としては,せいぜいCMカットと,複数タイトルのつなぎ合わせ(専門用語がわからない)や1タイトルの分割程度なんですけど。そんなに不満ありますか?
0点
その店員たちはパイオニアの派遣社員たちかなにかでしょう。
あるいは、特定メーカーからバックマージンがつくので必死とか・・・
そもそも、E200Hの発売は2003/09で半年も経ってません。
客のことは一切考えない嘘八百の連中です。
そんなところで買うのはやめましょう。
書込番号:2303452
0点
編集機能の点とEPG以外と言うと推測すると東芝のXS41・X4あたりをその店では売りたがっているのかな?
確かに東芝の方が編集機能は充実していますが、パナは簡単に編集出来る点から多くのユーザーに評価されてます。
書込番号:2303505
0点
2004/01/04 09:06(1年以上前)
年末、年始に各社から増販のために社員を販売店に派遣しております。特定メーカー、機種を強引に薦める販売員は間違いなくメーカー派遣社員です。後発メーカーに多いようです。私も○○ダ電機で強引に特定モデルを進めらました。S社でした。自分で欲しいモデルを決めて買いしょう。
書込番号:2303506
0点
2004/01/04 13:11(1年以上前)
その店員どもは無能ですな(w
店員の共通した指摘
1 編集機能が貧弱
バカ テクニックでどうとでもなる
使いこなせない店員がヘタクソなだけ
2 販売後1年くらい経っている
2003/09発売は有名 E80Hすら今現在1年経過してない
3 物自体がもう品薄
パナの販売方法をみてないのか無知なのか
品薄=買ってる人多いという事
そういうクズ店は実名あげらても文句言えないよホント
いいなぁ・・・・そういう局面
徹底的に言い返すのにな(笑)
E200H使ってるけど文句あるわけ?ってね
書込番号:2304239
0点
まあまあ、こらえてこらえて、売る方もお仕事ですから、自社の物が売れないとあとあと上司に怒られますから、聞き流してあげましょう。
初めから、型番言って指名買いすればよってきませんよ。
書込番号:2304426
0点
2004/01/04 15:01(1年以上前)
ありがとうございました。
今日もいろいろ廻ってきたのですが,一人は白石美帆さんの会社の社員でした。
皆さんの貴重な情報(応援歌)を聞き安心しました。あとは価格ですよね。
私のところは田舎で競合店が少なくて(北海道・東北拠点のD堂,K,K),なかなか思うような返事が返ってきませんね。
じわじわと頑張ってみます。
書込番号:2304564
0点
2004/01/04 18:39(1年以上前)
私も年末Yダデンキにいったら、店員さんがやたらとP社のがいいですよと勧めてきて、他社の欠点を色々と教えてくれました(それはとても参考になりました)。
私 :でも、EPGないのは致命的だと思いますが。
店員さん:そんなのなくても、ほら、予約なんてこんなに簡単です!
私 :でも、なぁ...(名札を見ると思いっきり「P社派遣社員○○」)
私 :EPGがどうしても欲しいのでP社のはやめます。
店員さん:時期モデルでは付くと思います!
書込番号:2305293
0点
2004/01/04 18:42(1年以上前)
↑ すいません。P社とは白石美帆が宣伝してる方のPです。
書込番号:2305304
0点
2004/01/04 21:44(1年以上前)
編集が貧弱って・・・、一般的にこれ以上の精度を求める必要は
あまり無いと思います。
私、DVDカメラで撮影した物を、カットしたりつなぎ合わせたり、
シーン入れ替えたり、DVD-Rへ高速ダビングして配布したり、
DVD-RAMに残しておいた録画をHDDに書き戻して再編集→DVD-Rで
配布したり色々やってますが(全部無劣化高速でできるのはありがたい)、
これだけできたら十分ではないかと・・・・。
操作もパソコンに比べたら遙かに簡単です。
販売開始から半年もたってないし。(品薄なのは確かですね)
そういう店員は、かなり意図的な誘導をしていると思います。
書込番号:2306074
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






