DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IXY DV M2

2004/01/04 02:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 seiyaseiyaさん

過去ログやPanasonicの接続検証ページを見ても載っていないようなので質問させてください。
当方、Canon IXY DV M2を所有しておりますが、これとE200Hは接続/ダビング可能でしょうか。最近のDVなので問題なしでしょうか。
この点だけが気になっております。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2303022

ナイスクチコミ!0


返信する
シンシンと雪が降るさん

2004/01/04 02:29(1年以上前)

それってDV端子限定なんですか?

DV端子で過去ログ検索したら分かると思いますが
S端子で録画しても画質の劣化度合いは区別つきませんよ。
逆にDV端子は日付が入らないし・・
ちなみにDV端子でダビングしても劣化します。

書込番号:2303067

ナイスクチコミ!0


スレ主 seiyaseiyaさん

2004/01/04 20:34(1年以上前)

シンシンと雪が降る さん、ありがとうございます。
なるほど、過去ログ勉強しました。
DV端子でも結局劣化は免れないということですか。
それにDVをテレビにつないで見ている時のように、必要な時だけ画面に日付を表示する、という見方はできないということですね。
これができると便利なんですが...
子供のビデオなどを見る時は基本的に日付は不要で、ふと「これいつだっけ?」という時に「日付表示」をするもので...

書込番号:2305751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BS録画のチャンネルロック

2004/01/03 00:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 perth7304さん

BS録画の最中に、別のBS放送をチャンネルを変えると、「チャンネルロックを解除する・しない」が出てきます。解除すると、変えたBSチャンネルの録画が入ります。BS録画中に他のBS放送を見る方法を知りませんか???

書込番号:2299007

ナイスクチコミ!0


返信する
赤い玉葱さん

2004/01/03 00:57(1年以上前)

BSチューナーも2つ以上ありませんから不可能ですね。
この機種単体で他のBSは見ることは不可能です。

書込番号:2299100

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/03 08:25(1年以上前)

他にBSチューナーはお持ちではないのでしょうか?
ビデオを使う事はないはずなので、そういうのが余ってると思いますが

書込番号:2299728

ナイスクチコミ!0


スレ主 perth7304さん

2004/01/04 18:48(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。やはり、BSチューナーをもう一つ持つしかないですね。ありがとうございます。

書込番号:2305330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

クチコミ投稿数:57件

大事なドラマを録画して保存してあったビデオテープを間違えて親がくだらない番組を録画して10分くらいドラマの映像が中断されちゃったんですけど、
E200を買えば、くだらない番組の部分だけをカットして大事なドラマの部分だけDVDに保存することができますか?
よろしくお願いします。

書込番号:2298613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件

2004/01/02 23:20(1年以上前)

勿論出来ます。
E200でなくともE80でもそれ位の事は、出来ます。

書込番号:2298644

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/03 00:17(1年以上前)

単体機でも可能です。

書込番号:2298956

ナイスクチコミ!0


HDS5さん

2004/01/04 15:48(1年以上前)

その様な大事な録画ソフトなら、VHSテープのツメを折って置けば済む事ですので、その為だけに、わざわざ、この様な高いレコーダを買う必要は無いと思います。

書込番号:2304701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有効なダビング方法は?

2004/01/04 00:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 おいしい食卓さん

明けまして おめでとうございます。
早速ですが、1つ質問させてください。
本日、当機にて、約3時間の番組をHDDでFRモードで録画しました。
FRモードにした理由は、HDDの残量を考慮したのと
できるだけ綺麗に残したかったからです。
この番組を、DVD-Rに保存使用と思っています。
どのような操作にて、ダビングするのが有効でしょうか?
*高速ダビングはONにしています。

書込番号:2302687

ナイスクチコミ!0


返信する
シンシンと雪が降るさん

2004/01/04 00:45(1年以上前)

高速ダビングをONってR互換を「入」ですよね?

普通に高速ダビングが一番です。

>できるだけ綺麗に残したかったからです
HDDにFRで録画するのは1枚のDVDに入れるためです。
綺麗を優先ならXP録画で何枚かのDVDに高速ダビングかな・・

書込番号:2302730

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいしい食卓さん

2004/01/04 01:39(1年以上前)

シンシンと雪が降る様
早速のご回答ありがとうございました。

書込番号:2302937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

録画失敗、、、

2003/12/23 22:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 見たかったのに、、、さん

E200Hを2ヶ月ぐらい前に買いました。
機能的には満足はしているのですが、最近ちょくちょく予約録画に
失敗して困っています。
録画時間になると心配で寝てもいられず結局E200Hの前まで行って確認しています。(哀しい。。。)
EPGから予約をしたのですが、同じような現象の方はいらっしゃいますか?もし解決策をお知りの方はいらっしゃいましたらお教えください。

最近の状況
録画番組:トリック(先週の最終回)
予約時期:その週の日曜日
結果:仕事中だったので確認できず失敗して、、、

書込番号:2264771

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽんぽんぽんさん

2003/12/23 23:06(1年以上前)

タイマーが切になっていた可能性があります。

書込番号:2264852

ナイスクチコミ!0


ジリ貧さん

2003/12/23 23:28(1年以上前)

自分もトリックは取れませんでした。
録画番組:トリック(先週の最終回)
予約時期:放送当日
です。


書込番号:2264969

ナイスクチコミ!0


USB-Pさん

2003/12/23 23:38(1年以上前)

ちなみに大阪ですが、トリックの最終回録画できましたよ。

家の機械は、録画失敗は今のところありません。

すみません。余談でした。

書込番号:2265025

ナイスクチコミ!0


スレ主 見たかったのに、、、さん

2003/12/23 23:54(1年以上前)

皆さん、早速のご回答ありがとうございます。
ひろぽんぽんぽんさんの言う通りかもしれません。。。
取扱説明書にも書いてありました。
自分では押したことはなかったのですが、まさかと思って妻に確認したら録画ボタンと間違えてよく押していたそうです。。。
これで録画失敗しなくなれば、ひろぽんぽんぽんさんに大感謝です。
しかし今度は情けなくて哀しい、、、

書込番号:2265107

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2003/12/24 00:03(1年以上前)

同じ現象かはわかりませんが、

DMR-E200Hの場合、予約録画待ち状態でいつの間にか「タイマー入」状態
が解除され、本体の表示がチャンネルのみになる件であれば、ここでも何
回か報告されています。

書込番号:2265140

ナイスクチコミ!1


コンポ2さん

2003/12/24 00:08(1年以上前)

私の家でも時々タイマーボタン入れ忘れ事件が発生します。
興味のある番組をオートリニューアルでバンバン予約入れてあるので、
ダビングとかする時に切ってしまうんですが、その後入れ忘れます。
時に、家庭崩壊の危機に直面しますのでご注意下さい。
(先日、妻に大変なお叱りを受けました)

書込番号:2265177

ナイスクチコミ!0


貧乳さん

2003/12/24 18:05(1年以上前)

皆さん何故か、テレ朝の番組でエラーが出ているようですが、
何かのトリックでしょうか?

書込番号:2267365

ナイスクチコミ!0


かんぽんさん

2003/12/25 10:04(1年以上前)

「タイマー入/切」ボタンは、例えば4時間のコンサート生中継番組をタイマー録画しているときに観てたらコンサートが3時間半ぐらいで終わってしまった、のに録画が続いている、ちゅうようなときにぼくは押しちゃいます。で4時間の経過した時点でまた入れないと、予約が実行されない。でも忘れちゃうんですよね、自分で切ったことも忘れてしまい「勝手に切れてるのでは…」と錯覚も生じる。こわごわさわってたうちはそんなことはなかったんだけど、慣れてくるほどにその確率が増える。あれ何とかならないっすかねー。

書込番号:2269744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2003/12/25 17:25(1年以上前)

新モデルでは、東芝機のようにタイマーボタンそのものを廃止してしまうことを個人的には期待します。VHSデッキでは私は何回もタイマーに泣かされたものですから・・・。

書込番号:2270703

ナイスクチコミ!0


購入思案中!さん

2003/12/25 23:34(1年以上前)

コンポ2さん:
>ダビングとかする時に切ってしまうんですが、その後入れ忘れます。

以前見た書き込みでは、タイマー待機モードオンのままですべての操作ができるので、オフにする必要性は無いと書いてあったのですが、やはり何かオフにしないと出来ない操作があるのでしょうか?

書込番号:2272018

ナイスクチコミ!0


コンポ2さん

2003/12/27 00:26(1年以上前)

購入思案中! さんこんにちは。
録画中はダビングできません。よってタイマー録画中ダビングする時には一度切って、タイマー録を中止します。で、そのまま戻し忘れてしまいます。(笑)
録画中は、この他に録画されたタイトルの削除等ができませんが、録画済みタイトルの再生や、録画中のタイトルを追っかけ再生する事ができます。
先に書いたとおり、私はオートリニューアル(上書き)で相当数の予約を入れています。
一度設定すれば後は毎日自動録画されますし、見なくとも勝手に上書きするので消す手間もありません。結局見ないで上書きされていく物が多いんですけどね。(笑)
パナソニックの1.3倍速再生はとても聞きやすいし(早口になるだけ)、CMスキップや30秒スキップに慣れてしまうと、もうオンエアを直接見るのが苦痛になりました。自分の都合に合わせて自由な時間に見られますし。なので「見るかもしれない」予約録画がしょっちゅう実行されているので、ダビングしようとした時にその録画中の番組の重要性が低い時は一度切ってダビングします。そして戻し忘れる・・・・。(涙)
私はこのE200Hを買って、テレビの見方が根本的に変わりました。テレビを見るスタイルその物が変わってしまいました。あまりの便利さに感動しています。

書込番号:2275526

ナイスクチコミ!0


購入思案中!さん

2003/12/27 01:39(1年以上前)

コンポ2さん、返事ありがとうございます。
ただ、お書きになっているのは、「録画中にはxx出来ない」ですよね?
私の確認したかったのは、「タイマー待機状態で出来ないことがあるのか?」でした。コンポ2さんの場合、必ずしも必要ない録画設定を止めてダビング操作をするために、タイマー待機オフにされているということで、書かれた意味はわかりました。
私の場合、そんなにダビングしそうに無いので、タイマー待機モード(not録画中)でダビングできれば十分かと思います。

書込番号:2275767

ナイスクチコミ!0


コンポ2さん

2004/01/04 00:46(1年以上前)

購入思案中!さん こんにちは。
正月休みで不在しており、返信遅くなりました。済みません。

>「タイマー待機状態で出来ないことがあるのか?」
待機状態でできない事はありません。
私が何故タイマー切る必要性があるかを説明したのですけど
チョット的はずれでしたね。

書込番号:2302736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本当に?

2004/01/01 19:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 天童SMAPさん

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/dvdrec/20030807/01/index5.shtml
このHPで見たのですが、それによるとPANAの商品は編集がCMカットのような簡単なものしかできないとありますが本当ですか?
編集重視ならPANAがいいと聞いていたのですが。
PANAとSONYはインアウト方式で・・・とかいてあったので。教えてください。

書込番号:2294863

ナイスクチコミ!0


返信する
シンシンと雪が降るさん

2004/01/01 21:20(1年以上前)

多才な編集をしたいなら東芝が向いていますよ。
パナは簡単に編集できますが東芝に比べると多才とはいえません。
でもCMカットだけじゃなく分割やプレイリスト等もできます。

どんな編集をしたいのか具体的に書いたほうが
アドバイスも的を得やすいですよ。

パナのいい所は安定した機能と簡単な操作です。
東芝はメディアにも敏感だしフリーズとかも起きやすいけど
多才です。
家電みたいなパナソニック、パソコンみたいな東芝って感じでしょうか・・

書込番号:2295104

ナイスクチコミ!0


スレ主 天童SMAPさん

2004/01/01 21:31(1年以上前)

編集というのは、今あるVHSをDVDにするのですが、1本のVHSに違うドラマがぐちゃぐちゃにはいっているので、レコーダーを買うのを機に整理しようと思っています。だからVHSにAドラマBドラマCドラマDドラマが入っているのを、1つのDVDーRにAドラマとCドラマを一緒にしてダビング、もう1つのDVDーRにBドラマとDドラマをダビングという風にしたいのです。
このような編集なんですが200Hはできますか?この程度の編集ならSONYのHX8でもいいですか?教えてください。

書込番号:2295133

ナイスクチコミ!0


シンシンと雪が降るさん

2004/01/01 21:42(1年以上前)

その程度ならパナのE80Hでもできます。
ソニーではどの機種でもできないと思います。

書込番号:2295182

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2004/01/01 21:50(1年以上前)

HDDにテープを丸ごとダビングした後ドラマ毎に分割し,同じDVDに入
れたいドラマを選んでDVDにダビングすればいいですね。

これくらい編集はE200Hで全く問題なくできます。HX8は確か分割がで
きないと思いますので,E200Hの方がいいと思います。HX8でもVHSから
ダビングするときに,ドラマ毎に1度録画を止めればできますが,丸ご
と1本ダビングして,分割する方が簡単だと思います。

書込番号:2295214

ナイスクチコミ!0


スレ主 天童SMAPさん

2004/01/01 22:44(1年以上前)

本当にわかりやすい説明でありがとうございます。やはりSONYはできないのですね。でもPANAができるならよかった。80HでもHDDの量は問題ないのですが、EPG機能があった方がよさそうなので200HかSONYのHX8で悩んでいました。

書込番号:2295423

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/02 03:11(1年以上前)

簡単とは言ってもテクニック次第で細かく切り出しできますし
PCと組み合わせてオーサリングソフト次第では東芝機と同等レベルの編集は可能です。

個人的には録画数が多過ぎと通常は暇ないのでザクっと録画して
後で編集になりそうなのでパナ製で十分かなと

所詮 現行のDVDは次世代までのつなぎとしか考えてないので
年末年始で思った事は、やはり2時間以上の番組を高画質で録画出来ない
ので 早いところ次世代DVDを安価でかつ編集しやすい仕様で出して
欲しいなと思いました。

EPGは2011年までは地デジの予約でも便利ですので
あった方が便利です。

書込番号:2296201

ナイスクチコミ!0


スレ主 天童SMAPさん

2004/01/03 16:04(1年以上前)

ありがとうございます。他にもSONYの商品がEPGがついてるようですが掲示板をくらべてこちらのほうが安心のようなのでPANAにしようと思います。

書込番号:2300771

ナイスクチコミ!0


みたすれパパさん

2004/01/04 00:27(1年以上前)

たしかにS社って少し前までは
荒削りだけど、画期的な商品が多かったですよね。
それから半年後に、いいとこ取りの商品をN(P)社が
発売する。
今はそんな構図が逆転しているような気がします。
たとえば(D-SNAP)はS社が出す商品じゃないかな。
おもしろいものを開発してほしい、S社さん。

書込番号:2302650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング