DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問で〜す。

2003/12/30 01:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 パパナさん

DMR-E200HはIrシステム?・・・対応してますか?
教えてください。

書込番号:2286555

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽんぽんぽんさん

2003/12/30 01:59(1年以上前)

してま〜す。

書込番号:2286558

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパナさん

2003/12/30 02:14(1年以上前)

panasonicのホームページをみたのですが
わからない事があったのでもうひとつ教えてください。
TpanaのH-32D30にはEPG番組表がはいっているんですけど
その画面からIrシステムを通して録画ってできるんですか?
Irシステム自体、よくわからないんで
教えてください。

書込番号:2286596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2003/12/30 06:32(1年以上前)

>panasonicのホームページをみたのですが

http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2003/tv/th_36_32_28d30.pdf

↑の103/108ページを見て下さい。

後、 このページの上の方にある検索のうち、文字列の箱の中に「 Irシステム 」
と入れて、検索すると、ずらずらと出てきますので、それを読んで見て下さい。
(読んでも解らなければ、どう解らないか、書いて下さい。)

書込番号:2286835

ナイスクチコミ!0


JG3RGWさん

2003/12/30 11:12(1年以上前)

私は、パナのTH−36D50とE200Hを使っていますが、TH−36D50のEPGを利用して、IrシステムによりE200HにBS放送や地上デジタル放送(当然アナログ録画ですが。)を録画していますよ。タイトルもばっちり入るし、非常に便利です。

書込番号:2287265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

静音ですか?

2003/12/30 00:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 バズライトイヤーさん

この商品は他社と比べてファンのノイズが小さく、静音だと聞きましたが、いかがでしょうか?それともパソコンの様にうるさいですか?

書込番号:2286134

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽんぽんぽんさん

2003/12/30 00:03(1年以上前)

静かですよ。
電源が入っているのかもわかりません。

書込番号:2286147

ナイスクチコミ!0


くるくるBさん

2003/12/30 00:08(1年以上前)

まだ、購入して2週間目なので、バズライトイヤーさんの静音の基準がわかりませんが、ひろぽんぽんぽんさんの仰るとおり、動作中も含めて殆どしません。逆に、動いているのだろうか?と心配したりします(^_^;)

マニュアルスキップやCMスキップ、番組の削除をしても、パソコンのようにファイルを探すようなカリカリと言う音は聞こえません。

書込番号:2286172

ナイスクチコミ!0


銘茶さん

2003/12/30 00:19(1年以上前)

他社みたいにボールベアリングじゃないからやね

書込番号:2286222

ナイスクチコミ!0


nakamu643さん

2003/12/30 02:24(1年以上前)

銘茶さん
確かE200Hに搭載のHDDはPCでも静音で有名なMAXTORの製品ですよね?
MAXTORのHDDは液体軸受けで音めちゃくちゃ静かですよw

書込番号:2286614

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/30 08:22(1年以上前)

今更なような質問ですが(笑)
これほど静かな機械はないと言えます。
それでもうるさく感じる人もまれにいるようですが・・・・・。

書込番号:2286919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HS2とDY−NET2

2003/12/29 17:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

クチコミ投稿数:1875件

板違いですが・・・(新たにHS2の掲示板を見るひとは居ないと思うので)

どなたか、DMR-HS2にブロードバンドレシーバを接続している人はいらっしゃいますか?
DMR-HS2+DY-NET2 で出来ることが知りたいので、こんな質問をしました。
1.PCから直接録画予約が出来るか(タイトルは?)
2.アイラテからの予約方法は、時間指定のみですか?
 
※E80/E90/E100に接続されている方も参考に書いてください。
ちなみにE200では、PCから直接録画予約(タイトル付き)が出来ます。
(PCからタイトル付き録画予約が出来るなら購入しようかと思うので・・・)

書込番号:2284589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/29 18:20(1年以上前)

HS2+DY−NET2よりも

素直に、E200Hをおすすめします^^

書込番号:2284790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件

2003/12/29 20:09(1年以上前)

Panasonicfan さん返事有り難うございます。
>E200Hをおすすめします
当然E200は所有しています。
E200のネット機能が便利だったので、サブ機に回ったDMR-HS2もリモコンしたくなって
この質問を致しました。
その辺御察し下さい。

書込番号:2285117

ナイスクチコミ!0


赤い玉葱さん

2003/12/30 02:40(1年以上前)

DiBaというフリーソフトとiEPGを連動させると録画は簡単になりますが、タイトルは付かないと思います。
下記参照してください
http://homepage2.nifty.com/valhell/video/iepg.html

書込番号:2286638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プレイリストからDVD-Rへ

2003/12/29 18:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 除夜の鐘さん

当機種の購入を検討しています。
使用方法としてはドラマ番組等をハードディスクへ録画し、プレイリストを使用してDVD-Rへ高速コピーして保存したいと考えております。

ここで質問なのですが、

1.
一つのプレイリストが一つのDVDタイトルとなると言うことでしょうか?
例えばドラマの1話目と2話目を1枚のDVDへコピーしたい場合には、それぞれをプレイリストとして作成すれば二つのタイトルメニューとなり、一つのプレイリストとして作成すれば、一つのタイトルメニューの中に二つのチャプターが作成されるということでしょうか?

2.
例えばCMカットのためにプレイリストによる編集を行った場合には、CM部を取り除いた部分を切れ目として、複数のシーンが作成されるんですよね?
こうして出来上がりましたプレイリストをDVD-Rに落とした場合には、チャプターはどのようになるのでしょうか?
シーンのそれぞれがチャプターメニューとして勝手に登録されてしまうのでしょうか?それとも、任意のマーキングにてチャプターとなる箇所を指定することができるのでしょうか?

今までDVD編集したことがないので、質問内容が初歩的で不適切なものかも知れませんが、ご教授いただければと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:2284747

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 除夜の鐘さん

2003/12/29 18:25(1年以上前)

すみません、以下の点についても教えてください。

3時間もののテレビ放送を1枚のDVDに残すにはどちらが綺麗ですか?

・HDDにFRモードで録画し、それをDVD−Rへ高速ダビング
・HDDにXPモードで録画し、CMカット編集の上でDVD−RへFRモードでダビング(CM部30分程度カットできるとの想定で)

宜しくお願いします。

書込番号:2284808

ナイスクチコミ!0


シンシンと雪が降るさん

2003/12/29 18:42(1年以上前)

HDDにFRモードで録画し、それをDVD−Rへ高速ダビングが高画質です

わたしがプレイリスト使わないから思うのかもしれませんが
単純にCMカットしてダビングじゃまずいんですか?

書込番号:2284864

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/29 18:51(1年以上前)

1は分けた方がいいのでは?
プレイリストにすると一つになるので
小画面で表示させたい場合
1話2話は分けた方がいいでしょう。


一つのままです。

3は30分のレートが大きいですね
XP⇒再エンコFR
の方が状況によってはきれいかも

FR180のレートはかなり厳しいです。


最後にプレイリストってCMとかの抽出くらいしか(CMを保存する場合)
利用方法ないんですよね
ダビングしたその時間の表示になってしまうし
コマを調整しないとかなり頭切れになるし

RAMドライブあるとPCで編集した方が随分ラクですからねぇ

書込番号:2284899

ナイスクチコミ!0


スレ主 除夜の鐘さん

2003/12/29 18:56(1年以上前)

シンシンと雪が降るさん、ありがとうございます。

録画モードの件につきましては、購入の際には今回推奨いただきました方法にて活用したいと思います。

プレイリストの件ですが、もちろん直接編集でもかまわないのですが、知人からはプレイリストを使用した方が安全だよと聞いていたもんで...
Panasonicの製品はGOP単位の編集なんで、CMカット時にピッタリ不要箇所をカット使用とした場合、内容が切れたりする可能性があるんですよね?ですから、やり直しの効くプレイリストを使った方が私のような初心者にはいいのかなと思っております。

書込番号:2284921

ナイスクチコミ!0


スレ主 除夜の鐘さん

2003/12/29 19:12(1年以上前)

K'sFXさん、ありがとうございます。

録画モードについては、やはりこれがBestというわけにはいかないということでしょうか...
ケース by ケースで自分なりに経験を重ねるしかないようですね。

1と2のシーンの取扱いにつきましては、よく理解できました。ありがとうございます。
ただ、チャプターを任意に設定できるものなのかどうかが今ひとつ分かりませんので、お分かりであるようでしたらお願いします。(HDDに直接マークすればそれが有効になるんでしょうか?)

PCの活用もゆくゆくはやってみたいのですが、なかなか知識の方が追いつかなくて...お恥ずかしいかぎりです。もしよろしければ、RAMを扱うためのお勧めソフト等があれば教えていただければ助かります。

書込番号:2284963

ナイスクチコミ!0


シンシンと雪が降るさん

2003/12/29 19:18(1年以上前)

CM30分カット(見逃してました)なら
K'sFXさんの書かれてることももっともなので
どうでもいい番組で確かめてみたほうがいいかもしれません。

書込番号:2284975

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/29 19:35(1年以上前)

よくある特番で2:24分ものをCM抜いたら1:58で収まりました

太閤記 サルと呼ばれた男はSPで録画

昨日のうるるん滞在記はSPでずが1:38で収まってしまった・・・・。

両方 地デジを録画だから かなり劣化少ないですけどね

踊る大捜査線はD-VHS STDとSPで録画中

書込番号:2285028

ナイスクチコミ!0


スレ主 除夜の鐘さん

2003/12/29 22:55(1年以上前)

今回おうかがいしました内容を参考に、製品の購入を検討させていただきたいと思います。

シンシンと雪が降るさん、K'sFXさん どうもありがとうございました。

書込番号:2285801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイル形式

2003/12/28 15:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 Bistoroさん

パソコンで焼いたCD-Rのファイル形式がAVIファイルだったら、一般に売られているDVDレコーダーやプレイヤーだと見れないんでしょうか?今それに困って買おうかどうか迷っています。みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

書込番号:2280672

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/12/28 20:07(1年以上前)

パソコン用のデータ記録形式(ISO-9660,Romeo,Juliet,HFS,各種パケットライト etc...)を
認識して、更にその中からAVI形式のファイルを認識して再生する
機種はほとんど無いと思います。

一部、パソコン用のデータ記録形式で焼かれた、MP3や静止画(JPEGファイル)を
再生可というのはありますが。

一番出来る可能性が高いのは、ビデオCD化、DVDビデオ化ですが、
AVIと言っても色々あるから簡単にいくとは限らない。

書込番号:2281299

ナイスクチコミ!0


えくしぃさん

2003/12/29 02:33(1年以上前)

見れる可能性のあるプレーヤがあります。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/11126191.html

以前は確認できましたが販売元のサイトが現時点で行方不明です。
赴任先で寂しかったので購入(笑)。データディスクとして書かれたファイルの拡張子がMPGのMPEG2でも再生してくれました(DVD-R & CD-R)。たしかAVIでもいけたような気もしますが記憶あいまい。もしイケてもビデオ形式によって(DiviXとか)はだめかも。あとは自力で調べて下さい。
型番の数字が上がっているのも有るようです(新型?)
使用感はいかにも向こうモノ、画質は値段の割にまぁまぁかな
現在は自宅に帰ってこれたので数ヶ月使って退役、誰も買ってくれず押し入れの中で寝てます

書込番号:2282798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P505isで動画を再生できません…

2003/12/21 12:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 hide-GAさん

3日前に購入して、DMR-E200HでminiSDカードに記録した動画を見ようと思ってるのですが出来ません。

実行している事は以下の通りです。
1.EPモードで記録したmpeg2をmpeg4へ変換。
 ※asfファイル
2.miniSDカードは付属のものを使用。
3.記録時間は1分程度です
 もっと長いもの希望なのですが容量が…
4.ディーガでは問題なく再生されてます。
5.P505isで再生しようとするとデータが正しくありませんと表示される。

過去ログを見たのですが解決策が見つかりません…見つけれてないのかな?
どなたか教えて下さい。

書込番号:2255101

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴえええさん

2003/12/21 19:49(1年以上前)

MPEG4の録画モードに問題があるかもしれません。
携帯で再生する場合、標準画質モード(SP?)以下にしないと再生できないはずです。

書込番号:2256352

ナイスクチコミ!0


az10banさん

2003/12/22 02:58(1年以上前)

SDminiのフォーマットは携帯と200Hのどちらでやってますか。片方でだめならもう一方でも試しては?
モードは私のP2102Vはエコノミーしかだめですが、P505iSはエコノミーに加えてノーマルもOKなので、映れば結構綺麗なんでしょうね。

書込番号:2257963

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-GAさん

2003/12/23 20:09(1年以上前)

レス有り難うございます。

ぴえええさんへ
mpeg2はEPで録画してます。
mpeg4へエンコードする際にで画質選択出来るのでしょうか?
何か設定があるとか?!

az10banさんへ
SDminiのフォーマットは携帯と200Hのどちらでも試してみました。
モードのエコノミー/ノーマルとは何でしょうか?
P2102Vでした時の方法を教えて戴けませんか?

書込番号:2264002

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-GAさん

2003/12/28 00:17(1年以上前)

ヒントをもとに色々やてみたら出来ました♪
mpeg4エンコードの画質選択は機能設定で出来ました。
モードはエコノミーと比べるとノーマルはかなり綺麗になりますね。
画面が小さいので十分に感じました。
買ってよかったです。
今度容量の大きいminiSDカードを買って色々テレビを録りたいと思います。

書込番号:2278903

ナイスクチコミ!0


駒込さん

2003/12/29 02:18(1年以上前)

az10banさん
 P2102Vでもノーマルモード再生OKですよ。
 きれいです。

書込番号:2282768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング