- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
aVACに注文して1ヶ月ちょっと。やっと届きました。送料サービスで¥96,800でした。量販店だと数千円安いみたいですが、雪の中走り回って交渉してもって帰る手間を思えば安かったと思います。
HS1に比べてまず驚いたのが本体の小ささ!!体積比で3分の2くらいでしょうか。そして機械音の小ささ。HS1のHDDがへたっているせいもありますがこれ程静かとは思いませんでした。EPGをまだ拾わないので手動でタイトル入れましたが、「変換」「終了」などのボタンが独立してるとこは実に便利ですね。ただ、「漢字変換」は全く変わりなしのオバカさんでした。なんで20年前のワープロにさえついてた「選択候補繰上げ」が出来ないんでしょう。同じ文字を変換するたび下の方まで探しにいかなけりゃならないなんて。
いったいパナは何を考えているんでしょう。
マーカーがリモコンに付いてる。これなんて感涙モノです。HS1だとGUI立ち上げてカーソル移動して・・通り過ぎるだろ!!わずか2年の間に容量4倍、機能満載、それで実売5万下がってるんですからまったく恐ろしいスピードですね。時期モデルの噂が出ていますが、AVは「欲しい時が買い時」。いいを買い物をしました。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
「EPの画質が使い物にならない」ってな書き込みをちらほら見まして、すごぉぉぉく心配していましたけど、EPで十分じゃないですかぁ。
たしかに画質は落ちているのはわかりますけど、とりあえず見る番組には十分な画質があります。なお、TVは共同受信で、テレビは25インチです。
携帯から録画する機能を使おうと思っていたけど、一生懸命説明書を読んでも *あること* について書かれていなかった。「なんで書いてないの?」と思って、「まーいいや」と思って、携帯の例のサイトに登録をしたら、なーーーんと自分の200Hの予約内容が見えているじゃないですかぁ!。ルーターで200Hを外に出す必要があるんだろうと悩んでいたんですけど、外に出さなくても使えちゃうんですね。ちょっとびっくり。
追伸、200Hを導入する前の私のオーディオ群の写真です。
http://www.geocities.jp/sakura0001992000/DSCF0046.JPG
しばらくしたら消すかも知れません。
0点
人それぞれだと思いますが、EPの画質がよいとは私は思いません。
それと余計なお節介かもしれませんが、それととりあえず見る番組
でもSPで録ればよいと思います。
その方が画質は良いし、見たら直ぐ消すからといって何も悪い画質
で我慢する必要はないと思います。
HDDが残り少ないなら別ですが・・・。
書込番号:2511927
0点
2004/02/25 00:22(1年以上前)
私の場合,地上波アナログの受信環境はゴーストだらけなのでEPが全然だめだの,LPでもまだまだだ とか言える人たちがうらやましい。それにHDD付きだと自分の性格上消さずにため込むので,結局いくらあっても足りないし,ならいっそ無い方が割り切れていいと思って,すでにE20とE50を2台並べて使っています。E50も安くなったのでもう1台買って並べたいなと邪悪な考えが・・・ でもさすがに4台並べるわけにはいかないようです。だってリモコンのモードが3つしかありませんので。
書込番号:2512093
0点
2004/02/25 01:07(1年以上前)
すみませんが
*あること*
ってなんですか?教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:2512306
0点
2004/02/25 01:43(1年以上前)
SPでも不満な時があるのに羨ましいです。
どうせ見て消しならXPで録画して放送時のレベルで見て消した方いいのではないでしょうか?
書込番号:2512404
0点
画質は人それぞれですので・・・
私は ドラマ中心なので 基本「LP」です。
保存が必要なのは、CMカット⇒RAMのみですね
書込番号:2512644
0点
2004/02/25 06:03(1年以上前)
子どものアニメ用はすべてEPで録画していますが,アニメ視聴においてはVHSの3倍より画質はよいと感じています。質より量重視の我が家ではまったく不満はありません。
結局,画質か経済性かの折り合いがつくモードで人それぞれ録画するのが一番かと思います。
書込番号:2512681
0点
2004/02/25 07:51(1年以上前)
> 人それぞれだと思いますが、EPの画質がよいとは私は思いません。
「たしかに画質は落ちているのはわかりますけど」と言ってますように私もEPの画質がよいとは思っておりません。
> 見たら直ぐ消すからといって何も悪い画質で我慢する必要はないと
> 思います。
ただ、我慢しなければならないほど悪い画像ではないのです。
みなさんそれぞれ我慢のレベルもありますし、みなさんで同じ画質の
ものをみてコメントしているわけではないのでなんともいえないです
ね。
> それと余計なお節介かもしれませんが、それととりあえず見る番組
> でもSPで録ればよいと思います。
撮ったらすぐ見る、すぐ消すという人はそれでいいかもしれません。
けど私は容量が余ってるならいいや!って見ないままで気が付くと
ハードディスク一杯じゃん状態になってしまうかもしれない。(^^;
ってことで残さないものは EP でも十分かと思っています。画質悪いか
ら勇気もいらずに消せるし・・・。(笑
せるし
書込番号:2512776
0点
2004/02/25 09:23(1年以上前)
「せるし」 ってなんだ?(笑)
追伸です。
2時間のテープに標準で録画するのとは違い、大容量のハードディスクがあるのに、ちまちまとEPで録画するのはHDDレコーダーの威力半減ですよね。とも思いました。
書込番号:2512921
0点
まともな画質で視聴する事も無く、逝っちゃうかも!!・・・・・
書込番号:2514339
0点
2004/02/26 16:12(1年以上前)
>まともな画質で視聴する事も無く、逝っちゃうかも!!・・・・・
なんでそうなるの?
低ビットレートだとHDDに負担がかかるの?
同じ時間分HDDに録画してDVDにする人と比べたら
DVDに落とさない分HDDを使う回数は少ないでしょ。
他の方も言ってらっしゃいますが、ご本人がこれで十分と
思われてるのですからそれでいいじゃないですか。
書込番号:2517713
0点
変に誤解されている様な?
話の流れをみれば理解出来ると思いますが・・・・・。
EPモードばかり使用している→つまり他のモードは使用していない・・・・・で、まともな・・・・・に繋げてみれば、意味が通じませんか?
書込番号:2517982
0点
2004/02/26 18:55(1年以上前)
文章を省略していれば誤解されるのは当然でしょう。
誰が、まともな画質で視聴しないの?
誰が、逝っちゃうの?
さくら1992さんがまともな画質を見ることもなく死んじゃうの?
書込番号:2518130
0点
2004/02/27 02:07(1年以上前)
>EPモードばかり使用している→つまり他のモードは使用していない・・・・・で、まともな・・・・・に繋げてみれば、意味が通じませんか?
通じませんね。
>逝っちゃうかも!!・・・・・
の部分はどう説明なさるのですか?
「逝っちゃう」のが"HDD"でないのなら
"さくら1992さん"と言う事ですか?
さくら1992さんがHD・DVDさんに対して何か失礼なことを
言ったのならともかくこのスレッドをみる限りでは・・・
「逝っちゃう」のは何なの?
書込番号:2519969
0点
2004/02/27 06:37(1年以上前)
さくら1992さんが、EPモードで充分鑑賞に耐えうると納得して御使用されている以上他の方々が、使用方法に迄 進言するのは何か?と思うのですが・・・
書込番号:2520233
0点
2004/02/27 21:23(1年以上前)
> まともな画質で視聴する事も無く、逝っちゃうかも!!・・・・・
私が EP しか使わないなんて言ってますか?
書込番号:2522194
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
ここでいろいろ教えてもらい、為になりましたので
そのお返しにリポートを載せさせていただきます。
Hi8からDVC、VHSの過去素材を長期保存のために購入し
現在、ダビング作業を実施してます。
放送素材をそのままHDDにXP画質で保存するにはかなり高画質で出来ます。
DVCをHDDにXPでコピーしRAMに落とすと幾分DVCをそのまま見るより
画質が落ちる、というより多少のブロックが見えるときがあります。
MPEG変換なので多少はいたしかたないですが、
現在望める保存方法としては最高ランクに属するのではないでしょうか?
また、録画機のグレードを上げたのに再生機が悪くては意味がないと考え、
結局、再生側のVHSに現在手に入れられる民生機では最高画質といわれる
三菱BX500を選択して購入しました。
これもなかなかの高画質で過去に録画したVHSが
「こんなにきれいだったんだー」と感心するほどでした。
HDDレコーダーを購入してからS-VHSを求めるという
なんとも矛盾したことになってしまいましたが、
家族の写真と映像は大切な財産と考えるとよかったと思います。
0点
>家族の写真と映像は大切な財産と考えるとよかったと思います。
私も同感です。
さらにDVDカム使うと接続不要で8cmRAMが使え無劣化で-R.RAMが作れるの便利ですよ。
書込番号:2461430
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
品薄で且つ値が下がらないので電器店を営む実家から入手しました。
(しかもキャンセル品をやっと押さえたとの事です)
まず見た目の小型感に好感です。やはりVHSのヘッド部が
無いことが小型化につながっているのでしょうか。
またwowowをいきなり10コも予約してしまい、この幸福感
はたまりません。もうビデオをひっくり返すことが無くなる
と思えば本当にお買い得感アリですね。
これからもっと使いこなしたいと思います。
0点
2004/02/03 21:19(1年以上前)
実際問題、家族割引で超安く買えたんですか?
書込番号:2423677
0点
2004/02/04 00:33(1年以上前)
いいなぁ 殆ど原価に近い金額なんでしょうね
書込番号:2424776
0点
2004/02/04 08:25(1年以上前)
ブルレイとか地上デジタルとかが出てから買おうかな?
なんて考えていましたけど、地上デジタルはチューナーを別途買えば
予約録画にも対応するようですし、ブルレイは本体もメディアもまだ
まだ高くてとてもじゃないけど「お買い得感」なんて感じられないと
思うので、E200はとっても良い物だと思っています。
書込番号:2425493
0点
2004/02/08 14:38(1年以上前)
実際は卸値に近い値段です。11万ってことはないですけど(笑)
使い始めて一週間の使用感は・・・もう抜群に快適です。Panasonic久々の快心作じゃないでしょうか。PSXは止めておいてホント良かったかも。
VHSテープと決別できるのは至福ですよ。値踏みしてるうちに早く買っておけばと思いました。ハイ
書込番号:2442583
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
DVDディスクのサムネイル、アルバム化ソフトについて、
下記HPを見て実験してみました。
http://www58.tok2.com/home/mymy/capt-dvd-vob.html
一応、DMR-E200Hでは、私の環境では正しくサムネイル化できて、
DVDを管理できそうなので、便利に使えそうです!
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
E200Hを選んだ理由の一つがSDカード機能だったので、E200Hの基本機能に慣れてきた最近はSDにもトライしています。ちなみに携帯はP2102Vです。
P2101Vがエコノミーモードの動画ファイルしか受付けないので画質が心配でしたが、携帯の画面サイズでは申し分ありません。逆に128MのSDカードになんと約3時間分も入るので、TVドラマなら3本、映画も1本以上持ち歩くことができます。音声は、やはりヘッドフォンで聞く方がいいですね。モノラルですが、音楽系でなければ十分だと思いました。
ただ、P2101V側の機能上の問題なのですが、早送りや巻き戻しが出来ない、途中からの再生が出来ない、再生中に関係ないボタンに触ると次のファイルの頭出しになってしまう(実際の使用場面ではこれは結構多く発生)といた不便さがあります。この点を改善する工夫を、E200H側でファイルを作る時にしなくちゃなあ、と思案しているところです。例えば、1時間ものの番組でもファイルを細かく分割するなど。 SDカードユーザーの皆さん、利用上の工夫があったら教えて下さい。
最後に蛇足ですが、やはり携帯で字幕付きの映画を観るのは無理ですね。字幕が読めません。このため、今までチェックしていなかったWOWOWの吹替シネマを録画したり、DVDからも吹替版をダビングしたりしています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





