DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

EPG使えません(悲)

2003/12/04 21:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

E200Hを買うぞ!と思っていたのですが、加入しているCATVに
問い合わせてみると「EPG対応していません」という悲しい
回答が・・・
EPG使えなかったら購入意欲半減です(T_T)
XS41はPCがないとあまり意味がなさそうだし・・・

PCなしでLAN経由でiEPG見たいなサービス可能な
モデルを待つしかないですね。
(X4は高すぎる)

書込番号:2195764

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽんぽんぽんさん

2003/12/04 21:51(1年以上前)

EPGは使えるはず。
いままでCATVで使えなかったとの
書き込みは見たこと無いよ。

書込番号:2195795

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamoさん

2003/12/04 22:24(1年以上前)

そうなのですか・・・?
一応CATVの会社からは

>ご質問のアナログ地上波EPGのご利用についてですが、
>弊社のサービスではご利用いただく事が不可能となっております。

という回答なのですが。

↑のHOST名を見ればどこのCATVかわかる方は居ると
思うのですが、EPG使えてます?

#と、ここで聞いても (^_^;)

書込番号:2195931

ナイスクチコミ!0


HD1さん

2003/12/04 23:50(1年以上前)

EPGが使えるのは、200Hのチューナーに繋げた地上波の再送信のみです。
セットトップボックス経由のものは駄目。

CATVでも、1-12chは、問題無くEPGが使えます。
UHFは、VHF帯に移動している時は、ガイドチャンネルを変更して下さい。

CATVの電話対応の人は、地上波EPGの意味が判っていません。
判らないので、口から出任せを言っています・・・
CATVに聞くなら、技術部の人を出せと言って下さい。
さすがに、CATVでも、技術部の人なら、判るようです。

書込番号:2196341

ナイスクチコミ!0


HD1さん

2003/12/04 23:54(1年以上前)

>CATVの電話対応の人は、地上波EPGの意味が判っていません。
地上波アナログEPGに、訂正。

書込番号:2196363

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/05 00:03(1年以上前)

ひどいCATVですね

書込番号:2196412

ナイスクチコミ!0


1000mlさん

2003/12/05 00:37(1年以上前)

CATVでは地方によっては、1-12chの中でも数チャネルしか使えない場合あります。
HOST局が混在している場合です。HOST局が混在している場合は、どちらかを選択することになります。その場合、1-12chのなかでも数チャネルしか対応できません。
HOST局は切り替えることは、可能ですが、すぐには番組表は更新されません。(次の更新時間になるまで・・・)
このようなことから、CATVによっては対応できないと答える場合があるようです。
kamoさんの場合もこれにあたるのではないでしょうか?

書込番号:2196555

ナイスクチコミ!0


LUCKY STARさん

2003/12/05 08:58(1年以上前)

E200HのEPGはADAMS EPGというものでTBS系局の信号に
EPG情報が組み込まれています。情報自体は同期信号部に
いれてあります。CATV会社はアナログ放送をアンテナで
受けてそれを再送信しています。受信信号の周波数を変更したり
出力レベルを変更したりしますが、信号そのものを変更することは
考えられないことです。そもそも信号に含まれる情報を
放送局の承諾無しに変更することは放送局の利益に反するからです。
使えないと返事をされたCATV担当者はその辺を理解していないのでは?
ひろぽんぽんぽんのおっしゃるとおり使えない局はないと思います。
もしあるならそのCATV局はまともと思えませんが。

書込番号:2197237

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamoさん

2003/12/05 10:54(1年以上前)

皆さん、色々と情報ありがとうございます m(__)m
もう一度CATV会社に問い合わせてみます。

担当者の人は「ホームターミナル経由」と勘違いしている
可能性がありそうですね。
(ビデオ入力端子経由では使えないのは当たり前なのですが・・・)

EPGはデータ放送/文字放送みたいに空いている垂直信号に
データを多重化しているわけですよね。CATVは受信した電波を
デジタル圧縮???して光で各家庭に配信して、VHF帯域は
アナログに戻すわけで、わざわざEPG情報を削除するのは確か
に変です。
(↑考え方はあっていますよね・・)

ところで、「ADAMS」で検索するとテレビ朝日系の方式でした。
E200HはTBS系で配信されるEPG対応なので、別の方式なので
しょうね。

書込番号:2197438

ナイスクチコミ!0


えく〇ぃさん

2003/12/05 16:39(1年以上前)

現在のケーブルテレビは局から光で運ぶのはノートアンプと呼ばれる箇所(500〜1500世帯毎)までで、そこからはメタルの同軸ケーブルで送信しています。古い施設だと局からメタルのときも結構ありますけど。

ケーブルテレビのTBS系(毎日放送とか)の受信状況(ゴースト)が悪くてゴーストキャンセラーを入れている場合はもしかしたらEPGのデータが跳んでるかもしれませんが、そうすると文字多重のデータもやられるのでそうそう入れてないと思います(再送信同意書から逸脱する)。
確実ではないですが実際にはEPG大丈夫だと思いますよ。手動選局設定は必要かもしれませんが。

ホームターミナル経由の配線だと有料チャンネルをAV端子のないTVでも見られるようにUHFに変換して出すタイプもあり、話がややこしくなるため対応してませんといったのかもしれませんね。
また地方によりチャンネルを変換して出しているところもあるので(神戸のJ社のNHK総合は1chだったような)、その辺のチャンネル設定を素人さんに説明するのが大変という理由もあるかも。以前某局ではチャンネル配列を変更して送出しているためにGコード非対応といってたところもありますから。

ケーブルテレビの技術系の人に電話口に出てもらいTBS系の放送でゴーストキャンセラーとかつかってるんですか?とか聞いてみるといいかも。あとは自己責任でやりますからと愛想よく言えば本音で教えてくれるでしょう。

書込番号:2198156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/12/05 20:50(1年以上前)

E200HのEPGはADAMS EPGではなく、G-GUIDEという方式です。
http://www.ipg.co.jp/index1.html
↑こちらがG-GUIDEを提供している(株)インタラクティブ・プログラム・ガイドのHPです。

書込番号:2198783

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamoさん

2003/12/05 21:03(1年以上前)

CATV会社から回答がありました。

「最初に「EPGに対応していない」と答えた担当者
が間違っておりました。実際に確認してみましたが
問題なく受信できます」

と、TELで非常に丁重に答えてもらえました。
よかったーーー!

どうもお騒がせいたしました。 m(__)m

書込番号:2198828

ナイスクチコミ!0


LUCKY STARさん

2003/12/07 16:55(1年以上前)

失礼しました。しえらざーどさんの言われるようにG-GUIDEが
正しいです。

書込番号:2205559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

私もついに買いました

2003/12/04 19:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 いっしー石石さん

このHPを利用させていただいて数ヶ月、皆さんのご意見を参考に昨日ついにE200Hを購入しました。一時期XS-41に傾きかけていましたが、結局この機種にしました。

 参考になるかどうかわかりませんが、購入価格をお知らせしておきます。
 私は三重県に住んでいます。はたしてこのHPを見ている人で三重にすんでいる人が何人いるでしょうか?
 価格.comでがんばっていた地元「むーびっと」が最近じりじりと値段を上げてきて、商品も取り寄せになってきたので、量販店をまわって安い店を探していました。

 結局、ミドリ電器で税込み117,000円+ポイント10%ということで決めました。この後、コジマ、ヤマダ、ギガスをまわりましたが、どこも対抗できませんでした。(その中ではコジマが一番がんばってくれました)

 ところが、DVD-RAMサービスとレジをすませてポイント確認したところで最終の報告をさせていただきますと、支払い金額(税込み)116,320円、ポイント12,726ポイント、DVD-RAM(パナ製・両面・カートリッジ入)×2枚でした。

 ちょっと得した感じでうれしかったです。田舎の状況ですが、ご参考にしてください。

書込番号:2195374

ナイスクチコミ!0


返信する
本籍は三重県さん

2003/12/04 19:53(1年以上前)

ミドリってこないだオープンした員弁街道沿いのとこですか?

書込番号:2195399

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっしー石石さん

2003/12/04 19:57(1年以上前)

いえ、買ったのは津店です。でも最初に価格を聞いたのは鈴鹿店でした。津店でのはじめの価格はもう少し高かったんですが、鈴鹿店の価格を言ったら、いっしょにしてくれました。(あっさりと)

書込番号:2195408

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/12/04 20:58(1年以上前)

がんばれ〜県人!
CATVもGガイドバッチリだから安心してね。

書込番号:2195592

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/04 23:08(1年以上前)

6月まで三重にいました。

おめでとうございます。
三重県も地上デジタル準備万端なので
これにも期待しましょう

書込番号:2196143

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっしー石石さん

2003/12/04 23:27(1年以上前)

え〜!? K'sFXさん、三重にいらしたんですか?K'sFXさんの書き込みは以前からよく参考にさせていただいていました。私が知りたいところの的をズバリと書き込んでくださっていることがたくさんありました。身近な感じがして少し嬉しいです。

 私が加入しているCATV(↑)に確認したところ、地上デジタルも視聴可能だそうです。・・・でも、チューナーが買えません。テレビも一昔前の一般的なブラウン管ですし・・・。あぁっ、ほしいものがいっぱいでたいへんだぁ〜!!

書込番号:2196245

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/05 03:43(1年以上前)

いっしー石石 さん
恐縮です。駄文ですがわかる限りは書いていこうと思ってます。
仕事の都合で2月〜6月後半+7月の数日ですがいました。

地デジが入るCATVとはいいですね
今日CBCうたばん録画しててブロックノイズまみれ

うーん いちおうアナログでも保険かけておいたのでセーフでしたが・・・・。
ブースター強化しようっと・・・・。また出費だ

E200Hいろいろ言われる部分もありますが、素直はマシンと言えます。
Rをあまり選ばないのも優秀かと思います。

三重だと四日市のF1マートがパナRAM安かったです。


最近都内の範囲知ったけど酷いな・・・・・・。
東京で範囲広げて盛り上げないと地デジもどうしようもないなぁ・・・・・・。

書込番号:2197002

ナイスクチコミ!0


いやんうふんさん

2003/12/05 06:27(1年以上前)

私もいっしー石石さんと同じく三重人なの。
ムービットって県庁の厚生棟のなかにあるようですが
私は行った事無いのね。
安いみたいなので一度行ってみたいワ。
でも、県庁の施設内に店舗があるっていうのも珍しいは。
最近、200Hは値段が急上昇中のようだわ。
予想外だったわ。

書込番号:2197065

ナイスクチコミ!0


oriaさん

2003/12/05 23:15(1年以上前)

>駄文ですがわかる限りは書いていこうと思ってます。

そんなことないですよ。私は初心者で最近見始めたばかりなの
ですがK'sFXさんはいつも丁寧に書かれておられてなんでも答
えて下さって、私もいつも参考にしています。

書込番号:2199323

ナイスクチコミ!0


aki-331さん

2003/12/06 17:16(1年以上前)

私も三重県人です。(^。^)私もむーびっとにて購入を考えているのですが、最近グッと値段が上昇しましたね!ボーナスがちかいでかな?また値下がるんですかね?量販店にくらべたらムービットがやすいけどね!いまのところ(・_・)

書込番号:2201731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃった(^ ^

2003/12/04 11:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 買っちゃった(^ ^さん

中古でとうとう買っちゃいました。
購入を決めて購入まで約3ヶ月

昨日、安値が10万きってたけど今日は10万だったので
少しお買い得だったかなという価格です。

これでZaurus(C750)で見ることができそうです。

書込番号:2194255

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/12/04 18:50(1年以上前)

中古価格でどのくらいですか?

書込番号:2195210

ナイスクチコミ!0


スレ主 買っちゃった(^ ^さん

2003/12/05 11:12(1年以上前)

販売価格が¥99,800円で、+5,000円で3年保証がついてくるのを
\99,800円で3年保証付に値切り倒しました。
(ちょっと一杯飲んで行ったから酒の勢いもありましたが)
送料もサービスさせました(+1,000円)

よって新品を買うより保証が2年多いが特典かな?
落ち着いて考えたらあまり安くないかも。。。。(^ ^;;

でも、そこの店が新品+5年保証が139,000+7500を考慮すると
安いかな。。。。

ZaurusとE200Hでいい感じになってきています。(^ ^)/

書込番号:2197478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どう思いますか

2003/12/02 16:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 さやぼうさん

パナにするか、東芝にするか、パイオニアにするか、散々悩んだあげ
く、RAMで使いやすそうなE200Hにほぼ決まりかかってます。

 次はどこでいくらで買おうかなということになるんですが、東芝やパ
イオニアの新製品と比べて、E200Hは発売から日数もたってる割には値段
が落ちない、むしろ最近上昇気味な感じがします。13日にPSXがでるらし
いので、この日以降値下がりするのを期待して、14日にでも買おうかと
考えてるんですが、どうなりますかね。
(そうこうしてるうちに来年になってたりして・・・)

書込番号:2187864

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/12/02 16:50(1年以上前)

いや、かなり落ちてますよ。この機種は松下の最上位機種ですので、今の価格でもかなり買い得感があると思いますが。

書込番号:2187894

ナイスクチコミ!0


ASU9002さん

2003/12/02 16:51(1年以上前)

本体価格+税+送料(\1,000)+代引き手数料(\1,000) として考えた場合、本体価格が \93,000 だと10万円以内で購入できます。

本日の最安値からあと\5,000 下がったらいいのですが...

書込番号:2187897

ナイスクチコミ!0


ナイスガッツさん

2003/12/02 18:21(1年以上前)

PSXに幻滅した人たちが流れてきているから、多少価格を上げても売れるという
戦略なんじゃないでしょうか?
自分も流れた一人でしたので。
なんとか込々10万以内で買えたので良かったです。
最近はコイツの価格から目が離せません(笑)

書込番号:2188088

ナイスクチコミ!0


スレ主 さやぼうさん

2003/12/02 21:22(1年以上前)

なんとか9万円割れを期待してます。(甘い?)

書込番号:2188630

ナイスクチコミ!0


くろK'さん

2003/12/03 09:35(1年以上前)

ちなみにメーカー希望小売価格は 198,000 円です。

書込番号:2190333

ナイスクチコミ!0


ジニーさん

2003/12/04 12:15(1年以上前)

とうとう昨日、都内のケーズデンキで5年保証付き消費税込み¥114000で買いました。
DVD-R5枚も付けてもらい満足しています。

でも、初めてのDVDレコーダーで、取説にはわからない言葉が多く、難儀しています。
過去ログもよく読んで、それでもわからないことがあればここで質問させてください。

この掲示板を知ったことでE200Hを購入することになり、皆さんに感謝しています。

書込番号:2194295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと

2003/11/30 21:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 コンチップさん

悩んで悩んで、待って待ってやっと今日買いました。量販店にて105,000円。でもセッティングは来週単身赴任から帰ってから。1週間わくわくしながらがくしゅうするぞ。

書込番号:2181609

ナイスクチコミ!0


返信する
20031201さん

2003/12/01 12:41(1年以上前)

おめでと〜

書込番号:2183617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BSデジタルチューナー搭載

2003/11/29 21:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 IRON999さん

次期モデルにBSデジタルチューナーが搭載される可能性はあるでしょうか?
発売は3月頃ですかね。期待してもいいのかな?

書込番号:2177234

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽんぽんぽんさん

2003/11/29 22:08(1年以上前)

期待しない。

書込番号:2177341

ナイスクチコミ!0


えくしぃさん

2003/11/29 22:27(1年以上前)

時代の流れで入るかも。BSデジ入るなら地上デジも同梱でしょう。そうすりゃ今度こそ本当の"デジタル対応"かな(笑)
しかし値段が下がったとはいえ今でもBSデジチューナ高いので出たとしてもフラッグシップなレコーダだけになるでしょうねしばらくの間は。

書込番号:2177430

ナイスクチコミ!0


あがり、です。さん

2003/11/29 23:56(1年以上前)

こんにちは。

シャープさんは、1ヶ月ぐらいに、発表してました。
発売時期は、忘れましたが・・・。

書込番号:2177870

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/11/30 14:19(1年以上前)

搭載されのが先かブルーレイ対応&RAM機に搭載されるのが先ってところですね

書込番号:2180055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング