DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パイ機は

2003/11/01 23:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

現在昨年買ったHS-2でWOWOWの映画を録画しまくって楽しんでいます。
が、仕事で家に居られない時間に面白いのをやるので、HDDに録画して
DVD-RAMにダビングすることが多いのです。でも、うっかりすると録画予約
しておいたのを忘れて、ダビングしていて警告が出て慌てることもあります。
前置きが長くなりましたが、パイ機は録画中でもダビングができるんですよね。パナ機もなりませんかね。
E200H欲しいんだけど、値段安くなってきてるけどこれができるようになれば
すぐにでも買うんだけどな。と思う今日この頃であります。

書込番号:2083494

ナイスクチコミ!0


返信する
どわ〜ふさん

2003/11/02 10:45(1年以上前)

東芝XS41なら、高速ダビング中の録画ができたと思います。パナへのこだわりが
ないのであれば、こっちも検討に値すると思います。

ちなみに、E200Hではできるようにはならないでしょうね(結構大きな仕様変更に
なるので、技術的にはできたとしても、サポート等で問題が大きいのでやらない)。
パナ機にこだわるなら、次の製品が出るまで様子見かな。

書込番号:2084586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Re: [2063983]リジューム機能はありますか?

2003/10/31 22:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

リジュームというのは、シフト再生のことでしょうか。
EPG(地上波)+シフト再生ならば、NECのAX10,AX20はどうでしょうか。
http://121ware.com/nsserver/ax/
検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:2080412

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/11/01 07:11(1年以上前)

>リジュームというのは、シフト再生のことでしょうか。

プログラムを見ていて 途中で中断して 
次にみるとき中断した部分からみる為の機能
それをプログラムごとに出来るようにして欲しいと言うのが一部の方の希望
のことです。

個人的にはあってもなくてもどっちでもいいです。。
(早送り自体VTRに比べラクだし早いし・マーカー打つと言う手もありますし番組を中断して翌日にみるとかしないので無くても困らない)


質問なのか回答なのかよくわからないのですが

EPG(地上波)+シフト再生ならば、NECのAX10,AX20はどうでしょうか。
http://121ware.com/nsserver/ax/
検討してみてはいかがでしょうか。

録画してもDVDで保存できないと思うのですが?
(接続すればいいのでしょうが)

書込番号:2081245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

PSXはゲーム機の延長だ!

2003/10/29 00:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031028/pana.htm
ソニーはあまり好きでは有りませんが、PSXは素人目で魅力的だとは思います。
松下が凄く意識している発言と受け止められてしまうかもしれません。

書込番号:2072242

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/10/29 02:59(1年以上前)

そもそもPSXはDVDレコーダーとしては致命的なCBR仕様というのを
素人は知らないので非常にDVDレコーダーとしては最悪な機種です。

それともソニーがCBRでブロックノイズを一切出さない技術を持ってるなら
ともかく市場荒らしになりかねない機種です。
よくこんな仕様でDVDレコーダーを出そうとするのか・・・・。
もうソニーは昔のイイ技術者もいないし
本当に21世紀になって終わった企業の一つですね




ただしゲーム機なら最高だろうけど

書込番号:2072563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/29 08:22(1年以上前)

エンコードチップ自体がCBRのみの対応なのでしょうか?
エンコードチップ自体はVBRにも対応しているなら、ファームア
ップでの対応も期待できると思うのですが・・・。

書込番号:2072778

ナイスクチコミ!0


御利用は計画的にさん

2003/10/29 08:52(1年以上前)

au特攻隊長 さん
最初から対応すべっきっすよ
詐欺みたいっすよ

書込番号:2072815

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2003/10/29 09:21(1年以上前)

>松下が凄く意識している発言と受け止められてしまうかもしれません。

おそらくは記者の質問に答えただけだと思うので、そう捉えるのはどうかと。
ただ、PSX眼中ナシって状態だと売値は下がらないか?(^^;;

ところでアレ、エンコードチップって持ってるの?
ファームアップで対応云々ってあるから、ハードウェアエンコードな訳無いと
思ってるんだけど... チップ載せるならスゴ録?とかと同じチップ使った方が
部材調達のコストダウンが図れるので、わざわざ別チップ使うのは、不自然!!

書込番号:2072854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/29 11:25(1年以上前)

ソフトエンコですか?
仕様をよく見ていないんだけど、ゲームしながら録画できるんじゃ
なかったっけ? 専用チップではないかもしれないけど、DSPか
何かで一応ハードエンコしているんじゃないですか?

書込番号:2073049

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2003/10/29 12:57(1年以上前)

コストダウンのためにエンコードユニット含めた1チップ部品を開発した
可能性は充分ありますけど、それならVBR方式の処理チップだっていい訳で、
わざわざCBR方式を採用した理由が何なのか...

ひょっとしてメモリ絡みの問題なのか?
だとすると、将来VBR対応の暁には同時にゲームは出来ない??

書込番号:2073211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/29 13:30(1年以上前)

プログラムを組む時間がなかった、とか? さりとてクリスマス商
戦は外したくないから発売はする、とか? 甘々な期待だけど。

書込番号:2073272

ナイスクチコミ!0


ひろぽんぽんぽんさん

2003/10/29 19:44(1年以上前)

販売店で聞いたのですが
PSXは販売店はほとんど利益なく
あまり乗り気ではないそうです。
安いにはEMSでからでしょうか。

書込番号:2074044

ナイスクチコミ!0


ひろぽんぽんぽんさん

2003/10/29 19:45(1年以上前)

訂正です
↑ 安いのはEMSだからでしょか。

書込番号:2074049

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/10/29 23:08(1年以上前)

ソニーはリストラで更に駄目になっちゃうのか、その逆か? VAIO+録画機能もパッとせず、DVDレコーダーにも乗り遅れ、下らん高級CDプレーヤーを開発し、今度はゲーム機にDVD録画か。社長の脳にまだ泡があるから、しばらくは復活しないだろうな。変人なマニア向けの奇抜な物が高価で、馬鹿相手の何でもアリアリ詰め込み商品が安価じゃ、この時代、駄目っす。ヲタクでないマニア向けの優れた製品をやや安く売らないと。コクーンに最初からDVD作成機能を付けておけば、東芝や松下と張り合えたのにねぇ。(;´д`)

書込番号:2074844

ナイスクチコミ!0


鰯の頭さん

2003/10/30 02:32(1年以上前)

松下としてはイヤでも意識せざるを得ないでしょう。

エンターテイメント関連で世界的な大企業でもあるソニーに比べて、
松下はこの分野、連戦全敗の実績がありますから。
PSXのようなアプローチは逆立ちしてもできないのです、残念ながら。

「HD/DVDレコーダは実はDVD部分はほとんど使われてない」という実態が
各種調査から浮き彫りになってます。DVD録画部分の一部オタク層にだけ
必要とされる機能は削るだけ削って、価格競争力を追求してる辺り、、
ソニーは後発だけに、相当市場を研究してるのが見て取れます。

「PSXはゲーム機の延長だ!」……ということにしたいのですね……
と突っ込まれるような発言を企業トップがしちゃあダメです(^^;
もっと前向きな対抗策をキボーします。

書込番号:2075502

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/10/30 02:42(1年以上前)

ひろぽんぽんぽん さん
>販売店で聞いたのですが
PSXは販売店はほとんど利益なく
あまり乗り気ではないそうです。

PS2で600円〜1300円しか販売店に入りませんからねぇ
ひどい話です。
ガンプラの方が利益率は上です。

書込番号:2075517

ナイスクチコミ!0


ひろぽんぽんぽんさん

2003/10/30 11:07(1年以上前)

ソニーはリストラを発表していましたね。
私が思うに、そんなことよく発表出来るなと
思います。リストラして業績回復してもと
思うのは私だけでしょうか?
いい人材がほかに流れそうです。

松下とシャープの利益増はわかるのですが
なぜサンヨーも業績がよかったのですか?

書込番号:2076061

ナイスクチコミ!0


あいうえお2003さん

2003/10/30 14:14(1年以上前)

サンヨーは液晶プロジェクタ、デジカメ部門が好調なのもありますが何といっても
携帯電話のCCD部のシェアが50%以上と聞いていますので、その部分が業績
に大きな影響を与えているのではないでしょうか?

書込番号:2076462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2003/10/30 15:52(1年以上前)

「PSXはゲーム機の延長だ!」ですか…HS2まではよかったけどなー…
突然ですが、パナソニックの自転車買っちゃいました。
どこの店頭にもなく、カタログショッピングです。
絶妙な機能と価格設定のバランスに引かれました。しかし道ばたで見たパナソニックのマウンテンバイクはコストダウンのためか、クオリティがかなり低い。私の買ったものは33000円でマウンテンではなく、クロスバイクなので、それなりのクオリティではないかと、甘い期待をしています。それでも買ってしまうまさにパナソニックマジック。この手の物は外車のほうが上手かな?どうかな?
PSXはCPUが速いそうですね。サクサク動くなら快適かも。CBRにしてもとりあえず見てみたいですねー。ソレデハ、マタ。

書込番号:2076629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/30 16:11(1年以上前)

サンヨーのデジカメ部門はOEM出荷が大きく占めるから、一般には
目立ちませんね。

書込番号:2076655

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2003/10/30 18:41(1年以上前)

PSXはCBR仕様だったのか!買おうとしている友人に知れせないと。

>突然ですが、パナソニックの自転車買っちゃいました。
便乗ですがうちもパナのママチャリだった。4万ぐらいだったような?定価で買っちゃたかなぁ?
しかしフレームが頑丈で長持ちしますね、1万ぐらいのものだと風等で倒れただけで調子悪くなりましたから。

書込番号:2076967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/31 01:00(1年以上前)

松下やソニーなどの各社の業績が発表されましたね。
松下は、薄型テレビやDVDレコーダーが売れてるようです。

【9月中間決算】

1位 日立 売上4.0兆円 増収減益△
2位 松下 売上3.6兆円 増収増益◎
3位 ソニー売上3.4兆円 減収減益×
4位 東芝 売上2.6兆円 減収赤字×××
5位 NEC売上2.3兆円 増収増益◎
6位 富士通売上2.1兆円 減収赤字×××
7位 三洋 売上1.2兆円 増収増益◎
8位 シャープ売上1.1兆円増収増益◎

三菱電機、キヤノン、リコーなどのデータは、含まれていません。

書込番号:2078276

ナイスクチコミ!0


まあこんなもんでしょうさん

2003/10/31 08:25(1年以上前)

ま、売れるでしょうね。
私の自称機械音痴の友人は性能云々の話しは全然しないもの。

「ソニーなら大丈夫だろ。おまけでゲームも出来るし」

一般の消費者はこんなもんです。彼は優秀な営業マンで営業前に
相手客の事は徹底的に調べる割には、こういうと事は抜けている…。

書込番号:2078685

ナイスクチコミ!0


うーん困ったもんださん

2003/10/31 13:00(1年以上前)

リストラだ海外投資だの行っているうちは、一時的に売上を伸ばしても
結局は駄目会社に落ちぶれていることは事実。
社会に貢献できる会社経営、商品開発、販売を行えていないのは
世界のSONYブランドの名が廃れる。
まあ、PSXは安物だと割り切って購入するのが懸命でしょうね。

書込番号:2079214

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不便です

2003/10/28 17:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 終わった関根さん

マルチアングルがリモコンで操作出来ないので不便でつ

書込番号:2070631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

わたしも予約録画状態が解除されました

2003/10/16 09:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 digi-digiさん

以前、

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1953783&ViewLimit=0
で子供の悪戯?さん、

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1953963&ViewLimit=0

でE200HS買ったのにさんやbong2003さんが報告なさっていた件、わたしの
ところでも発生しました。

---
昨日、お家に帰ったところ本体表示窓を見ると、予約録画が実行されてい
るはずの時刻なのに「L2」のみが表示されて止まっていました。

あわてて、電源ボタンを押すと、「bye」が表示されて電源が落ちました。
電源は落としてあったので、電源入りの状態にはなっていたようです。
電源を入れなおして、(切れていた)「TIMER REC」ボタンを押すと予約設
定されていた予約録画が途中から開始されました(^^;

昨日は、家を出てから帰宅するまでの間には外部チューナーからの録画を
5つ設定していました(いずれも外部入力連動ではなく、L2とL3からのDMR-
E200H本体での予約録画)。午前中に指定していた3つの番組はちゃんと録
画されていましたので、「TIMER REC」漏れではないと思います。

それら3つの次の録画は完全にスキップされていました。
その次の5つ目の録画が上記の操作で途中から開始されたものです。

スキップされた4つ目の録画だけがL3からの録画でしたので、この時点で
おかしな状態になっていることが伺われますが、毎日同じような設定で録
画しており、何がトリガーとなったのかつかめずにいます。

書込番号:2033705

ナイスクチコミ!0


返信する
子供の悪戯?さん

2003/10/16 12:14(1年以上前)

以前に同事象で書き込みました「子供の悪戯?」です。
書き込み以降に1回だけ再現し、再度panaに問い合わせた結果、
次の回答がありました。
私は、発生頻度が少ないし、他の故障がこれからも出るかもしれ
ませんので、保障期間ギリギリまで様子を見るつもりです。
-----------------------------
xx様のお問い合わせと同様の内容の実機を品質部門で入手して、
設計部門で検討した結果、デジタルP板の個別不良と判断いたしました。
誠に申し訳ございませんが、xx様のDMR-E200Hも故障の可能性が
高いと推測されます。
お手数をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、
ご購入店、もしくは弊社修理相談窓口まで修理・点検を
ご依頼頂きますよう、よろしくお願い致します。
-------------------
恐らく「E200HS買ったのにさん」の実機による診断では
ないでしょうか。

書込番号:2034024

ナイスクチコミ!0


スレ主 digi-digiさん

2003/10/16 13:43(1年以上前)

個別不良ですか(^^;

わたしの方もメーカーさんの方へ問い合わせをしていますが、同じ答えが
返ってくるかもしれませんね...

いま、修理に持っていかれちゃうと困るなぁ。

# 今頃気づきましたが、同じ社の方でしょうか(^^;

書込番号:2034187

ナイスクチコミ!0


DZAさん

2003/10/16 14:09(1年以上前)

私も同様の状況になりました。本体表示は確認できていません。
私の場合は数日留守にしていたので、10番組強を予約していました。最初の2番組(L3)は問題なく録画されていたのですが、後の番組のうち録画不能だった3〜4番組はすべてL3(外部入力=BSデジタル)の分です。またそのほかのL3を録画したものでは開始時刻や終了時刻が変なケースや入力が無かったような黒画面が録画されているものも発生しています。10番組以上同時に予約して、予約していた5日程度の期間、1度も手で電源を入れなかったケースは初めてなので、そのあたりにも原因はあるかもしれません。とにかくL3からの録画は要注意です。

書込番号:2034219

ナイスクチコミ!0


スレ主 digi-digiさん

2003/10/16 14:31(1年以上前)

L3ですか...

わたしの場合、予約して発売日直後に購入いたしましたので、1か月半く
らいになり、この間にL3からの録画も結構な数になるのですが、はじめて
の経験です。

電源については、関連性はわかりませんが、昨日は朝のEPG受信のために
4:50頃に一度電源を落として、5:30頃予約状況を確認した上で電源を落と
して出かけました。

わたしの場合、予約の総数が10以下になることの方が少ないので、そちら
の関連の可能性は低いのではないかと思います。

昨日、スキップされた録画は、「月-金」で予約しているもので、先週ま
でと一昨日は問題ありませんでした(今週の月曜は在宅しておりましたの
でTIMER RECを切っていました)。

書込番号:2034255

ナイスクチコミ!0


スレ主 digi-digiさん

2003/10/16 20:00(1年以上前)

> この度はDMR-E200Hの不調で大変ご迷惑をおかけいたしており、
> 誠に申し訳ございません。
>
> 恐れ入りますが、お問い合わせの現象につきましては、
> 特に報告事例がございません。
> 実際に本体を拝見させていただかないと、原因が判りかねます。
> お手数をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、
> ご購入店、もしくは弊社修理相談窓口まで修理・点検を
> ご依頼頂きますよう、よろしくお願い致します。
>
> 弊社の修理相談窓口につきましては、下記URLをご参照の上、
> ご連絡をよろしくお願い申し上げます。
> 『ナショナル/パナソニック 修理ご相談窓口』
> http://www.panasonic.co.jp/cs/japan/support.html

だそうです(^^;

書込番号:2034791

ナイスクチコミ!0


子供の悪戯?さん

2003/10/17 12:33(1年以上前)

digi-digiさんへ

># 今頃気づきましたが、同じ社の方でしょうか(^^;
私は気づいてましたよ。
会社設備を使用する場合は、お互い書き込み内容と書き込み時間帯に気をつけましょうね。特に「2ちゃん○る」は社内チェックが入っていますよ。

本題ですが、1回目の問合せに対する回答はdigi-digiさんとまったく同じでした。
そこで再発した際は、もうちょっと具体的に再問合せしました。
以下、問合せ内容。
-----------------------------------
> 確認した状況を追記します。
> 「朝の段階でディスプレイにchのみ表示」
> ↓
> 「TV画面をビデオ入力に切替」
> ↓
> 「TV画面に【異常が発生しました】【決定を押して下さい】が表示されている」
> ↓
> 「リモコンで決定を押す」
> ↓
> 「ディスプレイに【BYE】を表示後、電源が自動で入るが、タイマー予約が切れている」
>
> 昨日は、0:20ぐらいまでビデオ再生をしていました。
> EPGは、0:25頃から配信が始まりますが、取り扱い説明書には10分前ぐらいから電源を切るようにと記載されています。微妙に重なった時刻のように思われます。
>
> タイマー予約が切断される致命的な障害ですので、EPG書き込み先等のハード的な不良が考えられるのであれば、診断に送っても良いのですが、タイミングによるソフト的な不良であるのであれば、毎日活用している機器ですので送るのはつらいです。
>
> 今回の具体的な表示内容で再度判断頂き、類似情報の結果も含めて返信願います。
>
------------------------
おそらく皆さんも「ch表示のみ」になった時にはエラーが発生していると思います。

書込番号:2036817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 うめまつりさん

現在、東芝と松下のDVDレコーダーと松下のDVHSの3つををリビングの松下のハイビジョンTVに繋げて見ているものです。
東芝はマニア向け、松下は初心者向けということで、当初は私以外の家族(妻・小学生の子供2人)には、松下のDVDレコーダーの操作方法を教え、当然、そちらを利用するものと思っていたのですが、1年経った今、家族全員が東芝を使い、松下のものは殆ど使われていない状況にあります。
そうなった最大の原因は、タイトル毎レジューム機能があるかないかであります。松下のものは、途中で止める場合、マークをしておかないと電源を切った場合や他の録画されたものを見た場合、続きを探さないといけないのが本当に不便だから、東芝を使うとのことです。(仮にマークしてても面倒だとのこと。)これを見る限り、松下は初心者向けというのは誤りで、東芝は初心者も私の様なヘビーユーザーにも適している様です。
松下ファンの私としては、是非とも、このタイトル毎レジューム機能がないという致命的欠陥を一日でも早く、対応していただきたいと思っています。
というのも、そろそろプラズマTV&DVDレコーダーの買い替えを検討しているからです。
私としては松下のVIERAが大変、気に入っているのですが、家族から、@プラズマTVとDVDレコーダーのメーカーを揃えるべき(予約等で便利)、Aタイトル毎レジューム機能のない松下のDMR−E200Hは不便すぎて、買う価値なし=今、買うなら、プラズマTVもDVDレコーダーも東芝で揃えるべきと言われ、困っています。
松下ファン&株主の一人として、我が家のリビングをVIERAで是非とも飾りたく、是非とも、一日も早いタイトル毎レジューム機能のついた製品の発表をお願いします。

書込番号:1997358

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽんぽんぽんさん

2003/10/03 19:13(1年以上前)

うめまつりさんのおっしゃるとおりです。
株主総会で言ってみてください。

書込番号:1997432

ナイスクチコミ!0


みんなでいえば...さん

2003/10/03 22:08(1年以上前)

Panasonicお客様サポートの、
ttp://www.panasonic.co.jp/cs/japan/home/inquiry/visual/index.html

DVDレコーダー
ttps://sec.panasonic.co.jp/cs/japan/sec-cgi-bin/03csform.cgi?selectj=avc10
に、

ご意見・ご要望がありますので、
有志を募って書き込みをしてみるのは?


書込番号:1997881

ナイスクチコミ!0


hamadaさん

2003/10/04 01:26(1年以上前)

致命的というのはちょっと大げさではないですかね。
確かに家族で使うには致命的かもしれないけど、ハイブリレコって
そもそも家族で使うものなのかなぁ。

比較的操作も複雑な部分があるし、家族向きというよりマニア向き
のような気がするけど。ちなみに1人で使う分にはレジュームは全く
必要ないです。いつも最後まで見てしまうので。逆に少しでも安く
なるならレジュームなんかなくてもいいと思うけど。

書込番号:1998520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/10/04 01:31(1年以上前)

松下TV+松下DVDレコだと予約の連動機能がありますが、
東芝TV+東芝DVDレコって予約連動機能がありましたか?
なにか「ない」という話も聞いたことがありますので。

書込番号:1998540

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/10/04 01:46(1年以上前)

株主か何か知りませんが?

>タイトル毎レジューム機能のない松下のDMR−E200Hは不便すぎて、買う価値なし

随分と失礼な話ですな
持ってる者からすれば余計なお世話としか言えないし失礼な話ですわ
EPGもあるのかないのか他の訳のわからない機種より安心して使えますけど?
荒らすのが目的なのでしょうかね?

レジュームなんてマーカー打つなりしとけどば済む話だし
そもそも番組を一々途切れて見るような中途半端な使い方しませんので不要なのが現状だよ。

>このタイトル毎レジューム機能がないという致命的欠陥

設計思想が各社違うので仕方ないのでは?

こんなクダラナイ機能より FR1:30モード?XSPとも言える中間モードやマニュアルレートを加えてくれる方がよっぽどマシです。

もっともX4や親会社の圧力が無くなってきたビクターの方を買うだろうから
どーでもいい話ですが。

それに1年や半年も経過して使いこなせない方がいる方がヘンだと思いますが?

今日、ついでがあってX3をつついてみましたが
説明書みた事ありませんが、実に操作快適でした。
あれで使いこなせないというのもおかしい話で後継機のX4買いたくなりました。XS41の上位ですから期待がもてます。

話戻してパナですが
どうせ株主総会へ行かれるなら

A:チューナー(映像の入口のもっとも重要な部分の改善)
B:マニュアルレートの搭載
C:液晶リモコンもオプションで追加可能

などをお願いしたいとこです。


レジューム あれば便利程度の機能
CDプレーヤーでレジュームあっても使わないのと同等しかみてません。


結局 使う側のそれぞれの都合でしかない。

最後に中途半端な映像しか録画できないのだから早々にブルーレイを出すなり
東芝と組んでAODをやってくれる方が買う者からすれば、そっちの方がいいです。

書込番号:1998570

ナイスクチコミ!0


SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2003/10/04 02:25(1年以上前)

VIERAですか、羨ましい。ただ垂直画素数768しかないからハイビジョンが間引かれますよ。
ハイビジョンは有効走査線1080なので垂直画素数1024あるALISがお薦めです。

> 松下は初心者向けというのは誤りで、東芝は初心者も私の様なヘビーユーザーにも適している様です。

全く同感です。レジューム機能やサムネイル表示は初心者にとって大変使いやすいと思います。
現在XS30とE80H持ってますが、次にXS41買ったら両親にXS30の方を譲ろうと思います。

> ハイブリレコって、そもそも家族で使うものなのかなぁ。

ビデオのようにテープの入れ換えが必要ないので家族にも十分メリットあると思います。

> 設計思想が各社違うので仕方ないのでは?

RDシリーズを開発された片岡さんの記事読んだ時、家族で使用される事を想定されてレジューム機能を付けたそうだし、開発者が元々CSの音楽番組からDVD作成するような方だったのでマニュアル・レートも必須だったのでしょう。
まさにRDとDIGAは設計思想が異なりますね。

ただ奥さんやお子さんにはマニュアル・レートよりはレジューム機能だと思いますが・・・

ところでVIERAとXS41じゃ本当にダメなんですかね?

書込番号:1998650

ナイスクチコミ!0


みんなでいえば...さん

2003/10/04 08:53(1年以上前)

私は現在、DMR-HS1とDVD-MovieAlbumSE(以下AlbumSE)を併用しています。
そしてこの板の主題である、
>DVDレコーダー (PANASONIC) DMR-E200Hについての情報
の、DMR-E200Hの購入を考えているのですが、
DMR-HS1を購入して間もなく、AlbumSEを使い始めたので、
編集作業を全てAlbumSEですることで、DMR-HS1の機能の殆どを把握していません。

AlbumSEでの作業は、
・キーボードでタイトル入力
・ムービーの分離と再結合
(AlbumSEでの部分消去は、シーン編集のみなのが不便です。)
・ムービーの順番の入れ替え
・そして、任意の部分にマーカーを挿入。

そこで、うめまつり さんの発言について質問です。

>松下のものは、途中で止める場合、マークをしておかないと
>松下のDMR−E200Hは不便すぎて、買う価値なし

DMR-HS1以降で、DMR-E200H以前の機種には、
マーカー追加機能があるのでしょうか?

DMR-HS1で録画したRAMを、AlbumSEで見ると、
CM前後にマーカーが挿入されているのが確認できますが、
AlbumSEで加えたマーカーを含めて、
DMR-HS1では、マーカーを目視できません。
リモコン操作をすることで、
はじめて、そこにマーカーがあるのが分かる状態です。

書込番号:1999005

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/10/04 15:56(1年以上前)

>マーカー追加機能があるのでしょうか?
マーカーは任意の位置につける(追加する)ことが可能です。HS1でも
GUIバーからの操作でつけられるはずです。HS2からはリモコンにマー
カーボタンがあるため,使い勝手が向上しています。
マーカーの目視はどの機種もできません。

書込番号:1999850

ナイスクチコミ!0


みんなでいえば...さん

2003/10/04 17:24(1年以上前)

>マーカーは任意の位置につける(追加する)ことが可能です。
>HS1でもGUIバーからの操作でつけられるはずです。
>HS2からはリモコンにマーカーボタンがあるため,使い勝手が向上しています。
はず、ですか...

HS1以降の機種では廃止された機能なのでしょうか?
実は、HS1を使っていて、このような機能があることを知りませんでした。

ネットで調べたら、
GUIバー = 非常に煩雑な操作を要求される。非実用的な機能
だそうです。

HS1で苦労してつけたマーカーと、
以後の機種で、リモコンの一押しで付けたマーカー。

どちらも、
目視できないのなら、レジュームの変わりになりませんね?

とりあえずムービーの編集は、今までどおりに、
パソコン(DVD-MovieAlbumSE)で行おうと思います。

書込番号:2000029

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/10/04 22:39(1年以上前)

私が最初に買ったレコーダーにはレジューム機能がなく大変不便に感じました、
次に買った物にはレジューム機能があり大変便利です。

書込番号:2000884

ナイスクチコミ!0


みんなでいえば...さん

2003/10/05 10:42(1年以上前)

ついに、DMR-E200Hを購入しました。
そして、チュパさんのおっしゃる、
リモコンのマーカーボタンを使ってみました。そして、
5箇所にマーカーを入れてみました。
たしかに、目視できませんね?

そして、
HS1のマーカーも試してみました。
GUIバーを操作するのは、初めてですが、
マーカーの数だけでも、確認できるので結構便利!!
と、思ったのですが、GUIバーのマーカー数は、
番組毎ではなく、全部でいくつと、いう計算ですね?

そして、思ったのですが、
HS1も、E200Hも、マーカーを付けることができても、
削除できませんよね?

見えない上に、削除出来ない...
結局、パソコン(DVD-MovieAlbumSE)でマーカーの掃除をしました。

私の場合、
この、DVD-MovieAlbumSEがあったので、
継続して、DMRを購入しました。
これを使うと
1.パソコンでタイトル入力できますので、
 今も、昔も、全角・半角の両方の文字が入力できるし、
 漢字入力が楽!!
2.イン&アウトで削除できないけど、その代わりに、
分離&結合があるので、不要部分の削除は、パソコンでやってます。
(シーン編集はできるのに...)
3.番組の順番を並べ替えられるので、データの整理がとても楽!!
 昔は、順番を並べるのに、コピーを繰り返していました。

書込番号:2002151

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/10/05 22:14(1年以上前)

>HS1も、E200Hも、マーカーを付けることができても、削除できませ
>んよね?
どちらもできますよ。
HS1 → 取説P.53  E200H → 取説P.47

書込番号:2004018

ナイスクチコミ!0


s-kendamaさん

2003/10/07 00:42(1年以上前)

私もHS1とLF−D521の両方を持っていますが、
マーキングはHS1でやっています。
というのもGOPの絡みで打つ「点」の精度がHS1のほうがまともなんです。ちょっと面倒なのは確かですけどね。
MovieAibumが約1秒くらいの間隔のコマ送りに対して
HS1なら確か0.5秒くらいで送れるはずです。
PV編集や番組のCM切りなんかでは顕著に差が出てきますよ。
確かHS1が出た当時にかなり話題になったように思います。

書込番号:2007276

ナイスクチコミ!0


みんなでいえば...さん

2003/10/07 17:24(1年以上前)

チュパ さん wrote:
>どちらもできますよ。
>HS1 → 取説P.53  E200H → 取説P.47
できました!!

書込番号:2008633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング