DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

この製品についての思い出を語ろう!

2007/07/25 15:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

価格.com 10周年記念企画用のスレッドです(http://kakaku.com/10th/)。
この製品についての思い出を、ぜひご投稿ください!

(製品紹介文)
160GBのHDDを内蔵したDVD/HDDレコーダー。この年の3月に「DIGA」ブランドで再構成されたパナソニックのDVDレコーダー製品の第二弾製品として登場したフラッグシップモデルで、ネットワーク機能を備え、電子番組表(EPG)に対応するなど、大幅に機能アップが図られたのが特徴。DIGAブランドによるブランディングの浸透と、初心者にも扱いやすい操作性などが人気を呼んでヒット商品となり、ライバルの東芝「RDシリーズ」に大きく水をあけた。

書込番号:6575169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2007/07/25 18:34(1年以上前)

ジョグシャトルリモコンに惹かれて購入したが、結局はあまり使わなかった。
リモコンの下部にあるので使いにくかったし、反応も鈍かった。

動作は静かで、Panasonicらしくノートラブル。
今はBlu-ray機に全面移行したので持っていないが、良い機体だったと思う。

>ライバルの東芝「RDシリーズ」に大きく水をあけた。

そうかなあ?RD信者から反論がありそうだが…

余談だが、このリモコン、ジョグシャトル以外はなぜかSHARPのDV-HRD1用のリモコンと外観がソックリ。
当時これを指摘した人はいなかったが。

書込番号:6575636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/26 03:36(1年以上前)

10th記念ワラタ

複雑だなぁ・・・
唯一故障した機種w


今でもパーツ的には凝った仕様でしょうね
本体の底まで凝ったのは、この機種以降見たことないし
買った時はE80H以上の機能で嬉しかったものです。

今となってはドライブ速度の遅さ
動作の緩慢さで、すでに使用しない状態
HDD貯蔵庫になってますが・・・・・・・・
ドライブが80%以上焼くと飛ぶので
冷や冷やでたまに吸い出してますが
いつのことになるからか・・・・・・。


徹底的にコストダウンされた現在の状態からすると
後にも先にも出てこない機種でしょうね

姉妹機のE100Hを上に置いた時は何か格好良かった(笑)

書込番号:6577431

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/07/27 14:57(1年以上前)

>ライバルの東芝「RDシリーズ」に大きく水をあけた。

う〜ん。
E80Hでパイオニアと2大勢力で突っ走ったのを、この頃には詰められたんじゃなかったかな〜。

書込番号:6581785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/08 18:04(1年以上前)

今なお、G-GUIDE受信失敗でハングアップする迷機。
BW200を購入したためスカパーとアナログとする事に。
#HS1すら現役だけど。

書込番号:6621767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/08 20:54(1年以上前)

ウチではまだ現役でバリバリ使い倒しています。まだ一度もトラブルには見舞われていませんが・・・。皆さんが言われるとおり、動作のもたつき感は否めません。
携帯からの遠隔録画にモノ凄く感動したものですけど(今は当たり前??)
画質に拘らないために(撮って消しの繰り返し)まだまだ現役かも。

書込番号:6622180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/10 20:13(1年以上前)

うちも現役機です
確かにネット遠隔操作は使い勝手が悪いし
ハードディスクからの消去も遅いし
これ買った時は13万位しましたが
この4年間大したトラブルなかったし(フリーズは2度ほどあり)
編集はジョグ・シャトルがあるので便利でしたよ
ただデジタル放送に向けて新機種が欲しいと思う
今日この頃です

書込番号:6966607

ナイスクチコミ!0


ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:4件 DMR-E200HのオーナーDMR-E200Hの満足度4

2009/01/26 18:43(1年以上前)

新機種と併せて、現在も使用中。
希望録画が3つ重なったらコレ使用です。
保証期間中に一度修理してからは好調ですよ。
気に入っているのはMPEG4自動作成機能。
携帯のSDに入れて使ってます。
サポートページでファームアップが出ていて「何だこれ?」と思った。
良く分からんが対応メディアが増えるんかな?とアップしました。
地チューナー余ってたので組み合わせて使ってる。
但し、これではMPEG4作ってくれないので対策検討中。

書込番号:8993843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/28 22:58(1年以上前)

妻の専用機になっています
自分はBlu-ray機を使用していますが、カット編集を健気に時間をかけて行ってタイトル打ち込みまでして使い倒しておりますねぇ

消去しては録画を繰り返していますが、まだ一度も不具合故障はありません

書込番号:10699960

ナイスクチコミ!1


ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:4件 DMR-E200HのオーナーDMR-E200Hの満足度4

2011/12/21 12:33(1年以上前)

パナの風呂用TVであるSV-ME970を購入したので、この機種で作成したmpeg4の再生実験をしてみたが再生不可だった。SV-ME970カタログ上ではMPEG4対応とあるが。。。実は実験の上ではチューナーとE200Hの間に謎箱を使用した(そうしないと地デジ放送のMPEG4ができなかった)ため、その事がいけないのかもしれない。まだ使用できるだけにそういう制限?がとても惜しい。VRにも対応していないし、仕方ないけれどもやはり(分かりきっていたけど)そのまま録って見る以外は使えませんね。

書込番号:13922381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2層式メディアの読み込み

2007/01/07 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 孟嘗君さん
クチコミ投稿数:40件

DVD-R DL、DVD+R DLを入れると操作不能になってしまいました。
家電量販店の5年間保障に入っていたので修理にだしたら、DVDドライブの光ピック交換をし、2層式メディアが再生できるようになりました。
保障で無料になりましたが、修理費が2万円以上とびっくりしました。

書込番号:5854174

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/01/07 22:27(1年以上前)

>修理費が2万円以上とびっくりしました。

ドライブの値段+技術料が掛かるので、1万数千円から3万円ぐらいが相場みたいですよ。

書込番号:5854227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/01/07 23:53(1年以上前)

2万円というのは、そんなにおかしくない数字だと思えます。

それにしても、ドライブ全体の交換じゃなくて、センサ部だけの交換なんですね。そういうこともあるんですねぇ。

書込番号:5854764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/08 00:03(1年以上前)

この機種はDLなんて存在しない時期の機種だから
入れれば当然なんらかの不具合を起こすだろうし
起きて当然

>2層式メディアが再生できるようになりました。

これは単純にその当時のドライブなど修理部品でも残ってないと思われ
現行で手に入るものを使えば、当然使えるでしょう
8倍Rも使えなかったから
ファームアップしてるだろうし
ドライブも単純に1万前後するし

2万の修理なら妥当でしょう.

書込番号:5854829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルシフト機能って移動のこと。

2006/11/01 21:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

またまた昔話
デジタル放送が始まる前・・・この機種が誕生間もない頃のCMで
ボブサップが宣伝してました。
いまでいうムーブのことをDIGACMでデジタルシフト機能と
いっていました。

これまた各社DVDレコーダー戦争・普及の真っ只中・・・。

書込番号:5593635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

またハードディスクが

2005/02/17 15:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 にこたまんさん

またハードディスクが壊れた。

怖いよぉ〜。

書込番号:3945949

ナイスクチコミ!0


返信する
rinrin666jpさん

2005/02/22 00:39(1年以上前)

それは怖いですね。保障には入ってましたか?

書込番号:3969688

ナイスクチコミ!0


ネコミミモード♪お兄さまっさん

2005/02/22 08:43(1年以上前)

HD壊れて安いのを
オークションで落札して
自分で交換しましたが
今は快適に動いてますわっ
お兄様っ・・・

誰がお兄様?(爆)

「DMR-E200H」は私のしもべぇ〜!!笑

書込番号:3970550

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこたまんさん

2005/02/25 07:49(1年以上前)

まだ購入してから1年経っていないんで、保証期間内なのですが、
これが保証期間外だと3万近くかかるから怖い。

書込番号:3983994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

容量UP化 HD交換に挑戦

2005/01/29 02:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 パナソニック最高さん

撮る番組が多く
160Gの容量に限界を感じ
メーカー保障が切れたので
HDの交換に挑戦してみた。
認識に失敗してもPC用に使えるので(^^;

予算がなく売価14000円の
250Gに交換しましたが問題なく
動きました。
方法は、元のHDDを取り外して新しいHDDをつなぐだけ。
あとは電源を入れるとディスクフォーマットの確認画面が表示されるので 1分程度でフォーマットが完了し、普通に使用できるようになりました。

でも一体何ギガまで実装出来るのかな?
これ以上の容量に乗せ変えに成功した方いますか?

予算があれば400G以上に挑戦してみようと思いますが無理かな?

それとDVDドライブも、使う頻度が多いので
そろそろ寿命な様な気が
するので交換に挑戦してみょうと思いますが
実装例があればドライブの型番など
教えて下さいお願いします。

それにしても「DMR-E200H」 は値崩れしませんね
いい買い物をしたなと1年以上たった今も思います。

書込番号:3850110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:383件

2005/01/29 04:08(1年以上前)

容量の大きいHDD換装されたそうですが
本当にその分長時間録画出来るようになったでしょうか?。
250Gでも実際は160Gとして動いていると言う事はないでしょうか?。

書込番号:3850239

ナイスクチコミ!0


バカ一さん

2005/01/29 07:42(1年以上前)

ちなみにHDはどちらのメーカーのものを使用されましたか
お教え下さい、出来れば型番もお願いします。

書込番号:3850438

ナイスクチコミ!0


tatatatatataさん

2005/01/29 15:09(1年以上前)

それは凄いですね。 
私も是非やってみたいです。 
HDDのメーカー名と型番を教えて頂けませんか?

書込番号:3851908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2005/01/29 22:38(1年以上前)

>250Gに交換しましたが問題なく動きました。

正常に動くでしょう、ただし容量は160Gのままのはずです。

書込番号:3853839

ナイスクチコミ!0


3台使用中さん

2005/01/30 15:03(1年以上前)

私もパソコン用HDDがあったのをつないで実験してみましたが
DISKの異常という表示が出てFomatするような画面にならず電源が
落ちてしまいました。ただWinXPでNTFSのFomatをしたDISKでしたので
まっさらのHDDを装換したらOKなのでしょうか?

もう一つの疑問点ですが、250GBのHDDを装換してFomatが
1分で終了とのことですがPCで新品のHDDをFomatするにはもっともっと
時間がかかると思いますがその点も?です。
もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。
出来れば大容量に装換したいと思っています。

書込番号:3857084

ナイスクチコミ!0


別に・・・・さん

2005/02/01 22:48(1年以上前)

160GBを認識できるなら48bit LBAに対応しているということになるため250GBを認識できてもおかしくはないと思いますが?

製品が新しくなるたびにハードウェアを作り変えてるわけではないですし。
ある程度、将来性を考えた設計になっているはずです。
ソフトウェアに制限が設けてあれば話は別ですが。

書込番号:3869172

ナイスクチコミ!0


STIVerさん

2005/02/02 19:04(1年以上前)

結局、パナソニック最高さんは本当に250GB分使えてるのでしょうか?

書込番号:3872733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2005/02/02 19:26(1年以上前)

> ソフトウェアに制限が設けてあれば話は別ですが。

80Hあたりはもともとの容量以上は認識できないので、この制限をかけていると思われます。今のレコーダのラインナップ(機能的にはそう変わらずに、HDD容量の大きなものがフラッグシップ機)から考えて、制限を外すとは思い難いです。
パナソニック最高さんも最初以来なしのつぶてだし、元記事そのものの信頼性がゆらいできかねません。

書込番号:3872823

ナイスクチコミ!0


160GBまでらしいさん

2005/02/02 20:53(1年以上前)

http://www.miao.com/disc/dvd_rec_faq/m003.htm
いろいろ調べましたが上記のように大容量HDDに交換しても
160GB以上は使えないと言うのはあっても、大容量を有効に使えたと
言う記事は見つかりませんね。

書込番号:3873207

ナイスクチコミ!0


iku19さん

2005/02/24 13:39(1年以上前)

容量はともかく、交換は可能という事ですね?
そしたら万が一クラッシュしたときも安く直せるなぁ。
誰かマジで自分で交換した人いませんか?
レポート願います。

書込番号:3980342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

番組表の使い方

2005/01/16 23:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 おとぼけじいさん

ついさっきまで番組表を表示した状態で、
数字キーで希望するチャンネル(ポジション)を
選べる事に気づかなかった。
今までカーソルキーで送っていました。
少し便利になりました。

私だけか?馬鹿正直に取説にあるようにカーソルで
選んでました。

書込番号:3790734

ナイスクチコミ!0


返信する
kazeoさん

2005/01/17 00:06(1年以上前)

いやいや、私も知りませんでした。
カーソルで動かすのって、少し面倒なときがあるので、直接チャンネルを
選べるのは、結構便利だと思います。今度やってみます。

書込番号:3790889

ナイスクチコミ!0


女性35歳以下タイプAさん

2005/01/17 00:11(1年以上前)

私も知らなかったです!
ちょっと得した気分ですね。

書込番号:3790925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/17 00:20(1年以上前)

あり?結構有名だと思ってたんですけど
皆さんカーソルだけでしか・・・・。
(説明書が悪いんだろうな(笑))

書込番号:3791002

ナイスクチコミ!0


papasonicさん

2005/01/17 01:07(1年以上前)

パナの場合、説明書を厚くしたくないのか、
いろいろな機能の解説が
省かれていたり
別のところに小さい文字だったり
間接的な表現だったり
ということがあります。

旧機種には書いてあったことでも、
新機種では機能はあるのに説明が省かれているものもあります。

せっかくインターネット上に色々情報があるのですから
どんな機能があるか探すのも一興ですよ。

書込番号:3791252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/01/17 01:17(1年以上前)

結構数字キーの出番は多いですよ。

・プログラムナビから番組を選ぶとき
・DVD-R,DVD-RAMで再生中、後ろのほうのチャプターへ一気に飛ぶとき
・タイマー予約で、チャンネルや開始/終了時刻を直接数字で打ち込むとき

書込番号:3791291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/01/17 01:27(1年以上前)

あと、タイトル入力もそうですね。
例えば「いるか」と入力するには
1を2回押して決定、9を3回押して決定、2を1回押して決定。

とか。

書込番号:3791335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/17 02:53(1年以上前)

隠れ機能の一つ
転送リモコンによる予約

E20やHS1や日立のOEM機のリモコン


アナログ受信によるEPG取得が消滅する2011年7月24日以降は
非対応機はこの方式が一番ラクな予約方式に・・・・・・・・。

書込番号:3791590

ナイスクチコミ!0


ふぉ〜くさん

2005/01/17 18:20(1年以上前)

おとぼけじいさん  ナイス発見です。
これからは有効に使わせていただきます。
K’sFX さんもかなり詳しい様なので
便利な機能がありましたら出し惜しみせずに
お願いします。

書込番号:3793684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/18 00:12(1年以上前)

はぁ?
出し惜しみ?
過去ログの一つでも
読むとかしろよ

ってのが本音ですよ
実際問題

書込番号:3795930

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとぼけじいさん

2005/01/18 02:50(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

>・タイマー予約で、チャンネルや開始/終了時刻を直接数字で打ち込むとき

これも知りませんでした。
活用させていただきます。
ありがとうございます。

とりあえず目的の事ができていると、そういう物だと
思って使ってしまいますね。
もう少しいろいろ触るようにしてみます。

書込番号:3796668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/18 03:33(1年以上前)

ふぉ〜くさん

別に怒ってるのでないので勘違い無きように
(納得いかないのは、とことん話ししますけど)

でもね書き方が失礼なのは事実です。

>便利な機能がありましたら出し惜しみせずに

出し惜しみをいつしましたでしょうか?
聞かれなければ話も出来ません。
また過去に何度も何度も同じ事を言ってるのも事実です。

その辺を確認もしないで出し惜しみと言うのは失礼だと
思いませんか?


出し惜しみなんてしないから
価格コムの方でリンク禁止になるほど(笑)
(個人的にはセコイ話だなと思いましたけど(笑))

反コピワン運動・廃絶発言してるんですけどね
そう言った部分も見て欲しいですよね
そんなヤツが出し惜しみなんてしてますか?
してたらコピワン外しの話なんてしませんよ。
(下手すると書き込み禁止になるかもしれない
リスク負ってまでしてるのに
出し惜しみなんて言われなきゃならんのでしょうかね)
理解不能です。

書込番号:3796741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング