- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
E200Hをとあるオークションで落札して到着待ちの者です。生産中止になったというの話をそのオークションの書き込みで見たのですが… ガセですよね!?後継機種が控えてるのは知ってますが90Hみたいなことには…
0点
2004/02/27 22:18(1年以上前)
生産中止がホントかどうかは知らないけど
結局、遅かれ早かれでしょ。
でも90Hと同じってことじゃないと思うよ。
あれはエセ・フラッグシップ機だったけど
これは一応れっきとしたフラッグシップ機だったわけで。
書込番号:2522449
0点
2004/02/28 01:35(1年以上前)
パナが東芝の様に3機種体制(HDD&DVDレコーダー)を考えているのであれば現行の3機種を生産中止にして、新しい3機種を市場に投入するのではないでしょうか。海外では80、100、200の後継機を発売していることですし。
書込番号:2523285
0点
2004/02/28 08:33(1年以上前)
まだ中止にはなってないでしょう。
最低、新型機の発表前後だが今回まだ国内では発表も何もしてないし
まだ売れ続けてるのに中止はちょっとありえないですね
書込番号:2523793
0点
2004/02/28 10:52(1年以上前)
「メーカー在庫切れなんです.新製品が出るみたいですよ・・・」
とアキバのある店で,年季の入った店員さんが言ってました.
書込番号:2524161
0点
2004/02/28 11:32(1年以上前)
200はもう少し続きます。
100と80は終了で、流通在庫のみ。
キーワードは250、160、8H
書込番号:2524280
0点
2004/02/28 11:54(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます。安心しました。到着が楽しみです!
書込番号:2524357
0点
2004/02/29 21:17(1年以上前)
私今日注文してきましたが、店員さんは「こちらの商品は、もう終了なんですすよぉ」って言ってました。ちなみにミドリ電化です
書込番号:2530816
0点
2004/03/02 23:06(1年以上前)
先日、戸田のヤマ○電気にて話を聞いたところ、もう生産は終わっているみたいです。 その販売員曰く、残りは在庫だけみたいですよ。時期機種の販売予定は5,6月あたりじゃないかって言ってました。
在庫を買うか、新型を買うか、今でも迷っています。
書込番号:2539185
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
2004/03/02 02:30(1年以上前)
それで何か?
書込番号:2536345
0点
2004/03/02 10:29(1年以上前)
値動きさせた背景の意味が大きいのだよ
書込番号:2536928
0点
2004/03/02 15:47(1年以上前)
大株主さん
どんな背景ですか。教えてください。
書込番号:2537659
0点
2004/03/02 22:15(1年以上前)
ここでの価格が10万円切ったら買おうと思っているのですが、何かあるのでしょうか?新製品を待った方が良いとか?
書込番号:2538951
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
2004/02/26 21:17(1年以上前)
100H http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202740&MakerCD=65&Product=DMR%2DE100H
が、かなーり安くなってますので、それまでに買っておいてみてはいか
がですか?2台あっても困りませんから・・・。(個人差はありますが)
書込番号:2518621
0点
2004/02/26 21:57(1年以上前)
先日、お店に在庫なかったけどメーカーに注文してもらったら3日で手に入りましたよ。
書込番号:2518832
0点
2004/02/26 23:06(1年以上前)
2年前「HS1」を同じくaVACで買いましたが、同じく1ヶ月待ちでした。その時は「お詫び?」で2万円引いてくれました。1ヶ月2万てことは4万引き??。
書込番号:2519154
0点
2004/02/26 23:31(1年以上前)
いくら安く買えても2ヶ月の間にも録画ソース満載だと思うのですが・・・・。
書込番号:2519300
0点
2004/02/27 00:03(1年以上前)
HS1にムチ打って働かせています。とはいえ、さすがにリモコンがいかれたので買いました。最近、HS1の「本体タイムワープグリグリ」が意外と使える事に気付きました。PCの近くに置いてあるので右手でマウス、左手でグリグリです。
書込番号:2519475
0点
2004/02/27 02:39(1年以上前)
>いくら安く買えても2ヶ月の間にも録画ソース満載だと思うのですが・・・・。
別にこの世界は「録画と言うものに命がけ」なひとだけじゃないんですぅ。
ひと月我慢して浮いた1〜2万円で家族みんなでおいしい物を食べてもええし
手乗りに出来るかわいい小桜インコやシナモンを買う事も出来ますぅ。
パチンコにツコテも競馬にツコテも他の人がアホかというようなことにお金
をツコテもええんよ。
かわいいんよシナモン。
書込番号:2520025
0点
2004/02/27 18:35(1年以上前)
全くその通り。
みんながみんなオタクではない。
書込番号:2521654
0点
2004/02/27 19:47(1年以上前)
まだ、ほとんどの一般家庭ではDVDレコは安いとは感じられていないし、
録画しきれないほどTVに夢中になっている暇は無いというのが現実です。
書込番号:2521865
0点
2004/02/27 22:02(1年以上前)
録画したものを見る暇がないという問題も・・
書込番号:2522365
0点
2004/02/28 15:29(1年以上前)
私もテレビを見る時間があまり確保できないので、隙を見て1.3倍速で一気に見れるパナ製品は便利です。
HS1ユーザー001さん、はやく届くといいですね。
書込番号:2524945
0点
2004/02/28 21:07(1年以上前)
>別にこの世界は「録画と言うものに命がけ」なひとだけじゃないんですぅ。
そりゃそーだ。
書込番号:2526207
0点
2004/02/29 00:39(1年以上前)
>「録画と言うものに命がけ」
は録画大王さまの過去のカキコから拝借
されたものと思いますがセイカクには
「録画と言う事に命がけ」
ですね。
書込番号:2527403
0点
2004/02/29 10:42(1年以上前)
>録画大王さまの過去のカキコから拝借
誰?
書込番号:2528547
0点
2004/03/02 00:31(1年以上前)
aVAC3月末入荷のはずが何故か3/1入荷したとの事。価格も少し下がり(値引き?)96,800円、送料サービスでした。これでようやくHS1を隠居させられます。なにしろ40GBでXP使うと常に残量気にしてなけりゃいけませんから。
あっそうか、これからはHS1には無かった「ゴミ問題」があるのか・・・。
書込番号:2535933
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
海外のサイトを検索していたところ下記のようなサイトがありました
http://www.recorders.dk/charts/hdd-dvdr_preview.htm
これによると相変わらずマニュアルモードは搭載されておらず
FRモードのようですしRWへの録画も不可のようです.
0点
2004/02/21 16:13(1年以上前)
今見て気がついたのですが,8時間録画のモードが追加されています
ね。FRも1〜8時間ですね。8時間ってどんな画質???
書込番号:2496602
0点
2004/02/21 16:15(1年以上前)
8時間録画より,マニュアルモードがほしいですね。
書込番号:2496611
0点
2004/02/21 17:37(1年以上前)
FR8時間なんてあっても何を録ればいいのか?
以前この掲示板にあったようにパナは意地でも東芝のような
マルチ機は出さないらしいですね。160GB以上のHDDに
なると本の積ん読ならぬ録るだけになってしまうかも知れません
書込番号:2496854
0点
2004/02/21 18:19(1年以上前)
> 8時間録画のモード
恐らく、「最大32倍速ダビング」が言いたいだけかと(笑)
書込番号:2496993
0点
2004/02/21 19:10(1年以上前)
なるほど。
E500は8倍速対応なので,「最大64倍速でダビング可能」と書けるわけ
ですね。
書込番号:2497189
0点
2004/02/21 20:47(1年以上前)
> E500は8倍速対応
おぉっ?そこには気が付きませんでした(^^;ありがとうございます。
そうか、いよいよレコーダーにも8倍速ドライブが載るようになるんですね。
1Mbps程度のビットレートで録画する人がどれだけいるかはともかく、
「最大64倍速ダビング」って宣伝はインパクトだけはありそうです(笑)
書込番号:2497495
0点
2004/02/22 00:40(1年以上前)
E500はなしは先週にもあったような・・・・。
松下はRW出さない理由として
RAMで売れてるので出す必要がない
パテントの入らないRWは出さないっとのが最大の理由でしょう。
RWで互換取って再生も必要ないと考えてるし
実際RAMしか使ってないものはRAMに入れて置いて
必要に応じてRに焼いてしまうと割り切ってるのではないでしょうか
ただ今年 E500Hを出して HDD付きのブルーレイを出すとすれば
E500Hの求心力も薄いような・・・・・。
HDD 容量があればその容量ギリギリまで使ってしまう現実(笑)
書込番号:2498713
0点
2004/02/24 01:46(1年以上前)
このスペックで日本向けの製品はだすのでしょうか?
書込番号:2508528
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
200H届いたので「じゃぁすぐに使おう!!」って言いたいところだけど、どうシステムを組むか検討中。AVアンプ、CDプレーヤ、VHSビデオ、S-NHSビデオ、テレビ、モニター、あとパソコンをどう結んでいけばいいのか・・・。あともしかしたら100Hも・・・。
ってのを悩むのが楽しいんだけどねぇ。
ってことでまだ箱を開けていない。
0点
2004/02/22 21:15(1年以上前)
確かに、あたらしい機器をシステムに組み込むのは大変ですよね!
書込番号:2502567
0点
VHSビデオを外して、そこに入れ、S−VHSビデオと相互ダビングをするように。
後、イーサネット端子はHUB又はルータに接続ですね。
ふう、電線がグチャグチャになる・・・
書込番号:2504522
0点
2004/02/23 18:47(1年以上前)
いや、もっと複雑なんですよ。
だけで終われば楽なんだけど、コードの多くを一旦外してつなぎなおしていかないとならないのです。
外して入れて繋いで・・・なんてとりあえず使用をはじめると1年くらいはそのとりあえずで使っていそう・・・(^^;
書込番号:2506397
0点
2004/02/23 23:13(1年以上前)
私も、ベータからのダビング用に3DWproを買っては見たものの、
いまだ接続できず・・・組み込もうとすると半日はかかるだろうなぁ。
いろいろ使いやすくなるように配線考えるのは楽しいけど、
実際に配線するのは苦痛かも。
書込番号:2507723
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
やっとE200が福○の博○駅前のヨド○○に入荷されました。
お正月から購入しようと思っていたので、値段交渉をしてみると
107,800円ポイント13%でそこから1円も下げてくれない...。
超強気だぁ...。
ポイントはどうでもいいから100,000円位にはと思っていただけに
ちょっと(店員の対応も含め)ショックでした...(涙)
駅前なので便利なのですが、3号線沿いのヤマ○で購入します。
(駅前だから固定費がかかるんでしょうね...。何でも高い気がします)
ローカルネタですが購入をご検討されている方で参考になれば幸いです。
0点
家電量販店の中で、最も値引き交渉に応じてくれないのは、私はヨドバシカメラだと思っています。
店や担当者にもよりますが、「ポイントは要らんから、税込みにしてくれ」と言うと、大抵の店員さんが「それぐらいでしたら・・・」と言って応じてくれることが多いです。
ただ、この方法も物によりけりでして、全く駄目な場合もあります。
値引き交渉の基本である「他店価格」を持ち込みしたかね?
単に安くしてくれでは、値引きには応じてくれないことが多いです。
ただ、まあこの商品人気ありますから、値切んのはビックやベストの方がいいと思いますよ〜〜。
書込番号:2477547
0点
2004/02/16 19:05(1年以上前)
疾風様
早速のお返事ありがとうございます。
そうですか...ヨドバ○カメラは値引き交渉は難しいですね...。
駅前なので、なんとなくヨドバ○カメラで小物を購入するのですが
休みの日にヤマ○とかに行くと同じ商品が1〜2割位安いんですよ...ちょっと泣けます(涙)
駅前に大きなビルを構えられているので仕方ないんでしょうが
大物は違う量販店での購入を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:2477586
0点
2004/02/17 03:57(1年以上前)
・・・。うーん
>107,800円ポイント13%
ここまで安くて何の不満があるんでしょう(笑)
128000円(税抜き)
で発売に買いましたけど これでも安いと思いましたよ。
ポイントはメディアに充当すればいいし
十分安いでしょう。10万切るとこは早々ないですよ実際
もっとも発売日に買って今までで28000円分以上の働きをしてるので
十分元取ってます(笑)
書込番号:2479746
0点
2004/02/17 07:28(1年以上前)
今DMR-E200Eの購入で迷っている人へ!
もうすぐ「DMR-E500」が出ますよ。
「E500」が発売されたら「E200」の値段は???
DMR-E500の仕様
HDD容量:250G
DVD-R :8倍速ダビング対応
その他は「DMR-E500」で検索をすれば、比較・検討できますよ。
書込番号:2479899
0点
2004/02/17 08:41(1年以上前)
E500Hの発売は初夏〜秋頃と聞いていますよ。
もう直ぐというのは一寸違うと思いますが。
書込番号:2479984
0点
2004/02/17 10:07(1年以上前)
ある程度の価格差ならば、店に足を運ぶ手間の方がもったいないと思いますよ。
私は購入後に違う店舗で多少安い価格を見ても、自分は時間を買ったと思っているのでそんなに口惜しくないです。(もちろん程度によりますが。)
同様の理由で購入後の値落ちもあまり気にしていません。
まあ文面から推察するに店員さんの対応にも原因があるのかもしれませんが・・・
書込番号:2480152
0点
2004/02/17 20:51(1年以上前)
メーカーの裏話ではDMR-E500Hは今春〜夏までには発売だそうです。
書込番号:2481967
0点
2004/02/18 03:28(1年以上前)
E500H出てもなぁ
どうせ松下もブルーレイ出すだろうし
HDD付きなら当然乗り換えしますしね
書込番号:2483669
0点
2004/02/19 22:03(1年以上前)
地デジチューナーが付いハイビジョン録画が出来ると聞いていますが。
書込番号:2489953
0点
2004/02/21 09:51(1年以上前)
E-500って値段どれくらい?
書込番号:2495377
0点
2004/02/21 23:28(1年以上前)
本日、交渉の末(競合店のおかげで)○マダでE200Hを99,000円ポイント11%で購入しました。
価格はこれ以上下げられないとの事なので「何かメディアをつけて」とお願いしましたがダメでした。
今は在庫切れという事で持って帰ることは出来ませんでした。入荷は早くて1週間後。
私が知る限り○マダが一番価格交渉に応じてくれると思います。
書込番号:2498290
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





