このページのスレッド一覧(全1227スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2005年1月27日 01:28 | |
| 0 | 3 | 2005年1月27日 21:01 | |
| 0 | 1 | 2005年1月26日 23:04 | |
| 0 | 2 | 2005年1月24日 09:12 | |
| 0 | 11 | 2005年1月18日 03:33 | |
| 0 | 8 | 2005年1月16日 20:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
こんにちは
DMR-E200Hを購入して2ヶ月目になります。
高速ダビングについて教えて頂けましたら幸いです。
何度か試しましたがHDD⇒DVD-Rに高速ダビングが出来ません。HDDの録画モードは全部試しました(FRも)。録画時設定で高速にするものは入りにしましたが
うまく行きません。
どなたかお分かりでしたら宜しくお願い致します。
0点
初期設定で、「DVD-R高速モード用録画」を「切」のままで
録画した番組は、DVD-Rへは高速ダビングできません。
DVD-RAMには高速ダビング出来ますので、DVD-RAMを利用して下さい。
DVD-Rに高速ダビングできるのは、「DVD-R高速モード用録画」を
「入」にして録画した番組だけです。
書込番号:3837259
0点
>録画時設定で高速にするものは入りにしましたがうまく行きません。
つまり、紅秋葉さんの指摘されている「DVD-R高速モード用録画」は、
「入」になっているということなのでしょうか?
文面から推察するに、同じDVD-Rメディアで等速ダビングなら大丈夫で、
高速ダビングだけがダメということなのでしたら
コピーワンスやDVD-Rの不良等も関係ないみたいですしね〜。
だとしたら、本体の故障も考えられるかと思いまので、
メーカーサービスに相談されるのがいいかもしれませんね。
書込番号:3837369
0点
2005/01/26 17:14(1年以上前)
紅秋葉 さん
なんでだろう・・・ さん
早速のお教え恐れ入ります。
DVD-R高速モード用録画は入りにしても高速ダビングは出来ません。
DVD-RはFUJIFILMの DVD-R for VIDEOです。
担当の方によりますがメーカーさん
より皆さんの方がよくご存知なのですが
一応メーカーに相談してみます。
本当に有難うございました。
始めての掲示板でしたので不手際はお詫び致します。
書込番号:3838046
0点
通常、DVD-R高速モード用録画は「入」にして録画した番組は
高速ダビングできます。あと考えられるのは、
なんでだろう・・・さんが、ご指摘の通り、
デジタル放送のコピーワンスの番組の場合、→ DVD−RAMでしか保存できません。
単純に、録画した番組の容量がDVDの容量より大きい場合
ディスクの不良、などです。
書込番号:3838383
0点
popai-kさん、
初期設定の「DVD-R高速モード用録画」は、HDDに録画する前に「入」にしておかないといけませんよ。
ダビングするときに「入」にしてもダメなんです。
書込番号:3839335
0点
2005/01/26 22:15(1年以上前)
皆さん有難うございました。
ご指摘の事はすべてやったつもりですけど
何か手落ちが有ったかも知れませんので
もう一度マニアルをじっくり見直して試してみます。
高速ダビングは諦めていましたが
お陰様で又トライする気持ちになりました。
大変 力に成りました。
未熟な者に対し
皆様の真摯なお気持ちに感謝致します。
書込番号:3839465
0点
2005/01/26 23:07(1年以上前)
私も200とFUJIの組み合わせで急にできなくなりましたがレンズクリーナーで掃除したら復活しました。試されました?
書込番号:3839887
0点
2005/01/27 01:28(1年以上前)
駒込 さん
いたみいります。
試してみたいと思います。
まず最初にメーカーに聞いて見ます。
まだ 2ヶ月しかたっていませんので初期の故障かも知れません。
いろいろと試してみます。
アドバイス有難うございます。
皆さん親切なので大変助かります。
こんなに親切に聞いて頂いたのは始めてですので感激です。
書込番号:3840836
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
数日前にTVnanoのサイトを通じてネットからの予約ができるようにしました。何とか設定はしたのですが、職場のパソコンからはほとんどサーバーのエラーになってしまいます。自宅の無線LANで使用しているパソコンからはあまりエラーにならないのですが、どこをチェックすればよいでしょうか。
0点
自宅のPCからTVnanoサイトを通じて、ネット予約がOKならば、
職場で不正アクセス防止などでガードがかけられていると思われます。
私はDiBa!というソフトを使って予約していますが、それでもダメなら
諦めるしかないと思います。
書込番号:3840005
0点
2005/01/27 07:53(1年以上前)
何度か試してみたところ成功しました。ただ、職場によってはセキュリティの関係でだめなときもあるようです。
ところで、現在はお試し期間なのですが無料会員でも外出先から予約できるのでしょうか。
書込番号:3841269
0点
番組表は使えませんが、予約は可能です。
「BBレシーバー操作」→「その他の操作」→「レコーダー操作」で可能です。
書込番号:3843882
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
これまでBBレシーバーを便利に使っており、出先のパソコンやiモードから予約したり長いタイトルを打ち込んでいました。
が、先週から突然使えなくなりました。アクセスするとメニューまでは出ます。「その他の操作」をクリックすると「警告メッセージ 接続できません」となります。
パソコンやルーター、200Hの設定をいじったり配線が切れたりはありません(その後はいじりましたが回復せず)。パソコンからIPを直接打ち込むと操作パネルになって操作できるから配線はOKのはずです。
我が家の環境はFTTH。ルーターで私や妻などのパソコンに分岐、DIGAにはさらにHUBで分岐させVIERA(Tナビ)とで利用。Tナビは正常に作動。
ブラウザ(IE6)の設定もいじってないし、ノートンがいたずらしているとも思えないし、これまで使えたのに突然使えなくなった理由、そして回復方法はおわかりになるでしょうか?よろしくお願いします。
0点
自己レスです。
ルーターの再設定をしたところ再びできるようになりました。ノートンの更新が原因だかなんだかよくわかりませんが、何かの理由で設定が変わってしまっていたようです。
書込番号:3839867
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
対応してません。
S97かS37を買うしかないでしょう。
S75は販売終了
書込番号:3812074
0点
2005/01/24 09:12(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
Panasonicは、もうHighMatをやめるつもりなのでしょうか?
書込番号:3827405
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
ついさっきまで番組表を表示した状態で、
数字キーで希望するチャンネル(ポジション)を
選べる事に気づかなかった。
今までカーソルキーで送っていました。
少し便利になりました。
私だけか?馬鹿正直に取説にあるようにカーソルで
選んでました。
0点
2005/01/17 00:06(1年以上前)
いやいや、私も知りませんでした。
カーソルで動かすのって、少し面倒なときがあるので、直接チャンネルを
選べるのは、結構便利だと思います。今度やってみます。
書込番号:3790889
0点
2005/01/17 00:11(1年以上前)
私も知らなかったです!
ちょっと得した気分ですね。
書込番号:3790925
0点
あり?結構有名だと思ってたんですけど
皆さんカーソルだけでしか・・・・。
(説明書が悪いんだろうな(笑))
書込番号:3791002
0点
2005/01/17 01:07(1年以上前)
パナの場合、説明書を厚くしたくないのか、
いろいろな機能の解説が
省かれていたり
別のところに小さい文字だったり
間接的な表現だったり
ということがあります。
旧機種には書いてあったことでも、
新機種では機能はあるのに説明が省かれているものもあります。
せっかくインターネット上に色々情報があるのですから
どんな機能があるか探すのも一興ですよ。
書込番号:3791252
0点
結構数字キーの出番は多いですよ。
・プログラムナビから番組を選ぶとき
・DVD-R,DVD-RAMで再生中、後ろのほうのチャプターへ一気に飛ぶとき
・タイマー予約で、チャンネルや開始/終了時刻を直接数字で打ち込むとき
書込番号:3791291
0点
あと、タイトル入力もそうですね。
例えば「いるか」と入力するには
1を2回押して決定、9を3回押して決定、2を1回押して決定。
とか。
書込番号:3791335
0点
隠れ機能の一つ
転送リモコンによる予約
E20やHS1や日立のOEM機のリモコン
アナログ受信によるEPG取得が消滅する2011年7月24日以降は
非対応機はこの方式が一番ラクな予約方式に・・・・・・・・。
書込番号:3791590
0点
2005/01/17 18:20(1年以上前)
おとぼけじいさん ナイス発見です。
これからは有効に使わせていただきます。
K’sFX さんもかなり詳しい様なので
便利な機能がありましたら出し惜しみせずに
お願いします。
書込番号:3793684
0点
はぁ?
出し惜しみ?
過去ログの一つでも
読むとかしろよ
ってのが本音ですよ
実際問題
書込番号:3795930
0点
2005/01/18 02:50(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
>・タイマー予約で、チャンネルや開始/終了時刻を直接数字で打ち込むとき
これも知りませんでした。
活用させていただきます。
ありがとうございます。
とりあえず目的の事ができていると、そういう物だと
思って使ってしまいますね。
もう少しいろいろ触るようにしてみます。
書込番号:3796668
0点
ふぉ〜くさん
別に怒ってるのでないので勘違い無きように
(納得いかないのは、とことん話ししますけど)
でもね書き方が失礼なのは事実です。
>便利な機能がありましたら出し惜しみせずに
出し惜しみをいつしましたでしょうか?
聞かれなければ話も出来ません。
また過去に何度も何度も同じ事を言ってるのも事実です。
その辺を確認もしないで出し惜しみと言うのは失礼だと
思いませんか?
出し惜しみなんてしないから
価格コムの方でリンク禁止になるほど(笑)
(個人的にはセコイ話だなと思いましたけど(笑))
反コピワン運動・廃絶発言してるんですけどね
そう言った部分も見て欲しいですよね
そんなヤツが出し惜しみなんてしてますか?
してたらコピワン外しの話なんてしませんよ。
(下手すると書き込み禁止になるかもしれない
リスク負ってまでしてるのに
出し惜しみなんて言われなきゃならんのでしょうかね)
理解不能です。
書込番号:3796741
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
DVD-Rに高速ダビングしようとしましたが、「高速ダビングできない番組を選択しました」と表示されて高速ダビングできません。初期設定のDVD-R高速モード用録画は「入」になってますし、DVD-Rも4倍速まで対応のものです。録画番組はすべてLPモードで録画されています。様々な種類の番組もだめでした。番組の種類は以下のものです。
○HDDに録画予約で録った地上波番組
○HDDに録画予約で録ったアナログ衛星放送
○VHSからHDDにダビングしたもの
○HDDに録ったものに編集を加えたもの
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
0点
>初期設定のDVD-R高速モード用録画は「入」になってますし
今どうなってるかは関係ありません
それらのタイトルを録画する時に「入」になってたかで決まります
録画する時点ではどうでしたか?
書込番号:3784584
0点
2005/01/15 22:52(1年以上前)
ユニマトリックス01の第三付属物さん、早速のお返事ありがとうございます。
録画する時点でもDVD-R高速モード用録画は「入」にしてありました。
書込番号:3784654
0点
○HDDに録画予約で録った地上波番組
○HDDに録画予約で録ったアナログ衛星放送
○VHSからHDDにダビングしたもの
○HDDに録ったものに編集を加えたもの
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
これら自然発生する場合があるようです。
(私はありません)
同じ番組を録画していても
コピーワンス認識をしてしまい
×になる方がいるようです。
原因不明です。
書込番号:3784747
0点
でも この場合はコピワン誤認識でも
なさそうなのでRAMへ移動して
PCでRに無劣化で焼くという方法もありますね
書込番号:3784894
0点
2005/01/16 10:44(1年以上前)
K’sFX さんお返事ありがとうございます。
>これら自然発生する場合があるようです。
こんな事象があるなんて知らなかったです。
貴重なご意見ありがとうございます。
>PCでRに無劣化で焼くという方法もありますね
確かにPCでも焼けると思いますが、
高速ダビング機能があるのでやっぱり使ってみたいです。
書込番号:3786714
0点
>こんな事象があるなんて知らなかったです。
過去にBSアナログ録画でコピワンになったと
書き込みされた方がいました。
私はなったことないのと
その前に処理してるのでならないかもしれません。
書込番号:3787770
0点
2005/01/16 20:10(1年以上前)
にゅーさんアドバイスありがとうございます。
私もどうしても分からないのでメーカーに聞いてみようと思います。
ユニマトリックス01の第三付属物さん、K’sFXさん非常に参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:3789281
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





