DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リニアPCM

2003/09/21 16:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

リニアPCMってソースが、通常の地上波の番組や、ビデオテープから
の音に対しても音が良くなりますか?
元が良くなければ同じような気がしますが...
リニアPCMを有効にしておくと、画質が若干低下するようにマニュアルに
ありますが、どうでしょう?

書込番号:1963169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1326件

2003/09/21 18:00(1年以上前)

音が良くなるってよりも・・・
そもそもリニアPCMってのは、元の音声を無圧縮でデジタル化したものなので
元音声のレートの1/10に圧縮するドルビーデジタル(AC-3)よりも
元音声に忠実ってことです。

書込番号:1963347

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/21 18:03(1年以上前)

良くはなりませんがクランキーコンドル さんの言う様に
忠実です。

自分の場合
D-VHSの時点で リニアPCMは諦めてるので画質優先でXPを使用してます。

映像と音声の場合 音声だけに比べ 音質が気になりにくいと言うのもあるので設定はOFFです。

書込番号:1963356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/21 18:18(1年以上前)

LPCMは音楽CDの親戚みたいなものなので、
いいんですが、元の音質よりはよくなることはないですね

LPCMだと限られた中で音の部分を多くとりますから
画質の部分は削られます、その分画質は落ちます。

書込番号:1963393

ナイスクチコミ!0


スレ主 poporuさん

2003/09/21 23:36(1年以上前)

すみません。私の書き方が解りにくかったようです。
クランキーコンドルさんの返事で大体わかりましたが、
よろしければ色々な方に助言を頂きたいと思います。
私の使い方として、ソース(音楽物が殆どです)が
アナログ地上波やビデオテープをDVD-Rに移していて
AC-3とLPCMでどちらがいいか悩んでいます。
AC-3の音の劣化はどのくらい(って表現が難しいですが)
かなぁと。 皆さんはどうされていますか?
(LPCMはXPしか使えないのが困りものです)

書込番号:1964586

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/22 07:46(1年以上前)

う〜ん
何故 試してみないのだろう
人に聞くより試しに録画してみて
違いがわからなければ画質優先でいいと思うのですが・・・・・・・・。

逆に気になるならXP以外は利用できない
って事になるかと


書込番号:1965314

ナイスクチコミ!0


スレ主 poporuさん

2003/09/22 23:31(1年以上前)

すみません。K'sFXさんがおっしゃるとおり試してみて自分で
決めればよいのですけど...
DVD-R1枚にXP+LPCMで2時間録画ができればよいのですが、
できませんので、どれかをあきらめないといけないですよね。
そこで、皆さんはどのような観点で決めるかを聞いてみたかった
のです。気に障ったらごめんなさい。

書込番号:1967485

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/23 21:12(1年以上前)

>気に障ったらごめんなさい。

いえそういうのは気になさらなくて結構です(^^;)
ただやはり自分の目で見て聞いてはAVでは重要なファクターなので
試してみてくださいと書きました。
(未だにVHSの3倍で十分なんて方も居ますから人それぞれなんでしょうね)

>皆さんはどのような観点で決めるかを聞いてみたかった

自分の場合は前述通り画質がXPモードすら凌駕しているD-VHS STDからの転向組ですのでXPで録画するなら音質は犠牲にしても画質に回すと言う考えなのでOFFです。
(D-VHSでもテープが山になるがイヤでメイン使用がDVDになりました。
D−VHSがサブ使用と言うある意味贅沢な話)

実際録画してみてせっかくのXPなのにONだとXP〜SPの中間のレートでしか録画してないのでOFFにしました。

地上波でもブロックノイズが気にならないレベルはやはり10Mbpsでしょう

そんな理由でFRもSPより下回る予約では使いません。

音は、そんなに気にならないのでは?と思ってます。
確かにCDとMDぐらいの差はあるのでしょうが映像見てるとさほど気になりません。

書込番号:1970415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

字幕設定が解除されます

2003/09/21 12:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 はじめてのDVDレコーダーさん

本日はじめてDVDレコーダーを購入して使いはじめたところです。

まずは手持ちのDVDスタートレック(TNG)を見たところ(音声英語)
初期設定で字幕をON(日本語)にしても一旦停止して
再度再生すると字幕がほとんど解除されてOFFになってしまいます。
試しに音声と字幕の設定を色々変えてみましたが同じ状況です。
ただいつも解除されるわけではないようで時々はちゃんと出ます。
仕方がないので画面設定でいちいち字幕情報を入りしています。

皆さんはこんな状況になったことはありませんか?
もしかすると初期不良かもしれないのでご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:1962479

ナイスクチコミ!0


返信する
get readyさん

2003/09/21 13:15(1年以上前)

他のDVDをレコーダで再生するとどうですか?
同じ現象がでますか?
また、ディスクそのものが不具合であったりすることも
ある(最近、結構多かったりする)ので確認もしておく。

いろいろと確認した上で初期不良と思われるのであれば
購入先に上記内容を告げて対応してもらってください。

書込番号:1962611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/09/21 15:09(1年以上前)

ディスクのほうでデフォルトが「字幕なし」になっていると
そのようになる場合があります。
私の手持ちでは映画「イエロー・サブマリン」のDVDがそれで、毎回
字幕入に設定しないといけません。

書込番号:1962928

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめてのDVDレコーダーさん

2003/09/21 18:15(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

これまではPS2を使っていたのですが本体側で設定すれば
ディスクを交換しても字幕と音声はちゃんと出ていたので
再生する機種によって変わるのでしょうか?
またディスク側のデフォルトによるとすれば字幕なしならば
毎回なしになると思うのですが、字幕が出たりすることもあるので
いまいちよくわからないです。

DVDはこれ以外(といってもシリーズ物なので約50枚ですが)ないので
レンタルショップで借りて試さないといけないようですね。

書込番号:1963387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

i EPGについて

2003/09/21 11:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ひろぽんぽんぽんさん

書き込みを見て思ったのですが
iEPGはインターネットから情報をえるのではなく
テレビの電波にのって、定期的に送られるということを
理解されてない方が多いみたいですね。
これから購入を考えているかたは注意してください。

書込番号:1962246

ナイスクチコミ!0


返信する
MAH1965さん

2003/09/21 11:36(1年以上前)

iEPGこそインターネットから情報を得るんじゃなかったっけ?
DMR-200H標準搭載のEPG(GG)こそ電波で送られてくるはず

書込番号:1962307

ナイスクチコミ!0


hogeraさん

2003/09/21 11:37(1年以上前)

テレビの電波にのって定期的に送られてくるデータを利用しているのがEPGで
インターネット経由でデータを得ているのが iEPG だと思うのですが。

書込番号:1962310

ナイスクチコミ!0


ちゃらんポランスキー監督さん

2003/09/21 12:01(1年以上前)

EPGとiEPGを書き間違っただけでしょう。

地上波EPGの代表選手が E200H やSONYのコクーンで
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20030829/105754/

iEPGの代表選手が XS31/40/41。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021218/zooma88.htm

書込番号:1962371

ナイスクチコミ!0


HNを変えろと言われた美少女さん

2003/09/21 12:21(1年以上前)

注意を喚起するのに根本的に間違った情報を書いてはだめじゃん、スレ主さん(笑

スレ主さん自身が訂正しましょうね。

書込番号:1962429

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろぽんぽんぽんさん

2003/09/21 12:48(1年以上前)

すいません、私がいちばん理解していませんでした。
EPG(GGUIDE)は地上波利用!
iEPGはインターネット利用!
まだまだ勉強がたりませんでした。

書込番号:1962516

ナイスクチコミ!0


ぼんたこすさん

2003/09/21 19:08(1年以上前)

E200Hは、EPGもiEPGも両方使えるよ。

書込番号:1963547

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/09/21 22:50(1年以上前)

E200HはEPGだけだと思いますよ。
ネットに接続して,外から携帯電話やPCを使って予約録画はできます
が,iEPGは使えないと思います。

書込番号:1964387

ナイスクチコミ!0


MAH1965さん

2003/09/22 09:13(1年以上前)

その携帯を使った予約サービス”アイラテ”こそが
iEPGだったりするわけですがw

書込番号:1965402

ナイスクチコミ!0


カストルさん

2003/09/22 09:55(1年以上前)

えーと…「アイラテ」はiEPGサイトではありませんね。
ネット上の番組表を使った予約のことがiEPGだと誤解している方は多いようですが、
「iEPG」はソニーが提唱したインターネットでの番組録画予約方式の名称です。
今では多くの番組表サイトが採用しているのでネット予約と言えばiEPGという感じになってますが、
当然このiEPGという予約方式に対応した機器でしか利用できません。

で、E200Hはこの予約方式には対応していません。

# BBRの機能を利用してiEPG予約を実現させるツールを作ったユーザーさんはいるようですが。

あと蛇足になりますが、E200Hに搭載されているEPGも、「地上波EPG」とか
「Gガイド方式EPG」とか言ったほうが正確かと。
電子番組表=EPGで一般名詞だと思うし、なんだか確かに混乱しますよね(^^;

書込番号:1965469

ナイスクチコミ!0


無能性サプリメントさん

2003/09/22 11:30(1年以上前)

>カストル さん
># BBRの機能を利用してiEPG予約を実現させるツールを作ったユーザーさんはいるようですが。

これですね
http://www5f.biglobe.ne.jp/~diba/

私も使ってますが、なかなか便利です。

書込番号:1965628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問

2003/09/20 23:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

初歩的な質問で非常に申し訳ないのですが、パソコンでインターネットからダウンロードしてCD-Rに書き込んだ動画(ウインドウズメディアプレイヤーやリアルタイムプレイヤー)ってDVDプレイヤーもしくはDVDレコーダーで再生できるのですか?出来るとしたらパソコン上でサイズを変更したりするようにテレビ上でも拡大したりできるのですか?


書込番号:1960842

ナイスクチコミ!0


返信する
消費向上委員会さん

2003/09/20 23:48(1年以上前)

ビデオCDの規格にあったものなら再生できます。
ビデオCDが何かは、インターネットで検索してみて下さい。

書込番号:1960989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/09/21 21:34(1年以上前)

エキスプローラなどでただCD-Rに書いただけではだめです。
オーサリングソフトで、VIDEO-CD規格にのっとった「VIDEO-CD」を
作成すれば、ほとんどのDVDプレーヤで再生できます。
テレビ上では「全画面サイズ」でしか表示できません。

書込番号:1964076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2003/09/20 21:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ちゃぺっくさん

購入してから非常に便利に使用しているのですが、調子が変(?)なところが2点あり、取説を読んでもわからなかったので質問いたします。

1)3chの音声が途切れ途切れに聞こえることがあります。
モノラル音声のときはならず、ステレオ音声の放送の時のみになるようです。
表示切替で画面表示で確認すると、「ステレオ」と「二重音声」が判断できず、すぐに切り替わり音声が途切れるようです。どうしてでしょうか?
「音声」ボタンでもステレオの「L」「R」や二重音声の「主」「副」の切り替えはできますが、「ステレオ」と「二重音声」の切り替えはできませんので直りません。
この問題は3ch(名古屋なのでNHK総合)のみに発生します。
録画したときにどうなるかは確認していません。

2)今日はじめて発生したのですが、5chに切り替えるとしばらくの間、ブラッシュが光ったように何回も画面が白くなりました。(まるで記者会見の会場のよう…)
チャンネルを切り替えた直後の数秒から10数秒のみで、その後は直ります。調べるとゴーストリダクションが「入」になっているときのみ発生し「切」にすると発生しませんでした。チャンネルを切り替えた直後は画像をチェックしてゴーストを段階的に低減しているようですが、その時になるようです。


同じような状態になった方いますでしょうか?故障でしょうか?

書込番号:1960414

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/09/21 05:25(1年以上前)

同じ地区ですが発生しませんねぇ
初期不良では?

E80Hでもそのような事になった事ないですし

書込番号:1961703

ナイスクチコミ!0


ラブ男さん

2003/09/21 15:23(1年以上前)

2は不良の可能性なし。

書込番号:1962967

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃぺっくさん

2003/09/23 01:22(1年以上前)


2)のフラッシュ(?)現象は何故かその後は発生していません。

1)については解決しないようでしたら、サービスに電話してみます。

ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:1967977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iEPG使用している人に質問

2003/09/20 20:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 夏風邪サンさん

とりあえず接続が終了して、アイラテにも登録した後の事に
ついて質問させて下さい。
iEPGを機能させるには、当然モデムとルーターの電源は立ち上げる
必要はあると思いますが、パソコンの方はインターネット接続に
しておかなければならないのでしょうか。
このことが気になり、いまだ導入に踏み込めないので、
iEPGを使用してる人にご指導、ご指南をお願いします。

書込番号:1960265

ナイスクチコミ!0


返信する
ふどうさん

2003/09/20 21:48(1年以上前)

iEPGもDVDレコーダーも使ってないけど^^;
モデムとルーターの電源がONなら、パソコンは電源OFFでもOKですね。
パソコンは、ルーターの設定時に使用するだけのようですよ。
http://panasonic.jp/support/dvd/e200h/con_info/index.html

書込番号:1960431

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏風邪サンさん

2003/09/20 22:06(1年以上前)

ふどうさん早速のご返事ありがとうございます
パナのサイトも見ましたが、いまいち分からないので
使用してる人に聞くのが1番だと思いますんで、
気長にカキコあるのを待ちます。

書込番号:1960505

ナイスクチコミ!0


ひろぽんぽんぽんさん

2003/09/20 22:15(1年以上前)

EPGはインターネットから情報をえるのではく、地上波と共に送られます。
インターネットに必要なのは、携帯予約の時のみです。
ルーターと本機の電源が入っていれば大丈夫です。
本機は待機状態でも構いません。

書込番号:1960546

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏風邪サンさん

2003/09/20 22:29(1年以上前)

ひろぽんぽんぽんさん有難うございます。
とりあえず、ルーターは必要なので後日購入し
改めてその時また質問させていただきます。
有難うございました。

書込番号:1960607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング