DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プログラムの順番

2003/09/17 09:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 菜之花さん

E200H購入して1週間、ハイブリッド機の賢さには大満足です。
単純な質問ですがよろしくお願いします。
HDDにどんどん録画して40本位プログラムがたまりました。こうなると再生を楽しむため、目的のプログラムをスクロールして探すのが大変です。
ジャンル毎に1〜5は「歴史もの」、6〜12は「美術館めぐり」など順番を入れ替えることはできないのでしょうか。
録画日順だけしか出来ないのでしょうか。

書込番号:1950530

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/17 09:20(1年以上前)

できません、ので「プレイリスト」を活用しましょう。

書込番号:1950534

ナイスクチコミ!0


ラウ・ル・クルーゼさん

2003/09/17 12:39(1年以上前)

まったくできないことはないが・・・・。

HDD→RAM→HDDで好きな順番戻していけば可能
面倒だがね

書込番号:1950925

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2003/09/17 12:57(1年以上前)

というかRAMでライブラリを構築した方が良いのでは?

書込番号:1950972

ナイスクチコミ!0


スレ主 菜之花さん

2003/09/17 13:02(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
プレイリスト方式とRAM経由方式、どちらもやってみます。
ところで、HDD→RAM→HDDとした場合、画質は悪くなりませんか(デジタルだからいいのかな)?

書込番号:1950985

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/17 13:34(1年以上前)

HDD→RAM→HDD 高速ダビングなら画質劣化しません。
レート変換すると、再エンコードになります。

書込番号:1951047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EPGについて

2003/09/16 23:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 にいにいぷんぷんさん

私の住んでいる地域は二つの県の放送局を受信できるのですが
その場合、番組表はそれぞれの放送局について取得、表示可能でしょうか
Gガイド地域とホスト局の設定で可能かもしれませんが
夕方と深夜の番組が違うので、出来るといいのですが

書込番号:1949476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2003/09/17 09:04(1年以上前)

ホスト局として選択できるのは1局だけです。が、チャンネル設定で放送局名を
指定したものは全て取得できると思うので、受信できる局を全て設定すれば良い
と思います。たぶんですが。家に帰って覚えていたら試してみます。

書込番号:1950515

ナイスクチコミ!0


スレ主 にいにいぷんぷんさん

2003/09/18 08:02(1年以上前)

うーん、いまのところ、放送局を指定してもできないのですが
難しいですね

書込番号:1953193

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2003/09/18 08:48(1年以上前)

EPGを受信したい放送局は、ホスト局から配信されているかは取扱説明書
P24の記述が参考になるのではないかと思います。

書込番号:1953251

ナイスクチコミ!0


ラウ・ル・クルーゼさん

2003/09/18 09:45(1年以上前)

1局しか選択できないから
どちらかの地域しか番組表もでないのでは?

書込番号:1953344

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2003/09/18 13:34(1年以上前)

ホスト局を1局しか選択できないことは間違いないのですが、そのホスト
局が、どの範囲の局をカバーしているかによるのです。

書込番号:1953786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1ヶ月以上の予約

2003/09/16 01:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 リストラ94さん

HS1から買い換えました。毎日予約や毎週単位の予約の時1ヶ月以上の場合はどうやるのでしょうか?前の機種はとにかく毎週予約しておけばズーと毎週撮ってくれました。今度は1ヶ月分しかできないのでしょうか。
教えて下さい・

書込番号:1947070

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/09/16 01:19(1年以上前)

とりあえず1ヶ月後までになりますが,自動的に○月○日までというの
が延長されていきますので心配いりません。そのままでずっと毎週録画
してくれます。1回録画が終わったら確認してみてください。

書込番号:1947110

ナイスクチコミ!0


スレ主 リストラ94さん

2003/09/16 09:58(1年以上前)

早速のお答えありがとうございました。いろいろ調べても解らなかった事が解決して感謝しています。相当悩んでいたので本当に助かりました。またよろしくお願いいたします。

書込番号:1947615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プログレ設定について

2003/09/15 18:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 お金欲しいさん

200Hを週末に設定して遊んでいます。私が接続しているテレビは5年ほど前に購入したアナログハイビジョンなのですが、200Hの初期設定ー接続では、16:9のプログレにすると、地上波放送でも、全体が横に拡張されてしまいます。仕方なしに16:9のインターレースにして、DVDを見るときのみ、プログレ設定にしています。

最近のプルグレ対応テレビですと、地上波を含めすべてがプログレでみれらるということなのでしょうか。その場合、インターレースよりも画質は向上するのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:1945774

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/09/16 01:59(1年以上前)

>地上波を含めすべてがプログレでみれらるということなのでしょうか。


本質はインターレースです。(記録されたものは)
TVによって信号をプログレ対応にするように
したりしてますので、それぞれのTVの性能・機能・仕様によります。

>地上波放送でも、全体が横に拡張されてしまいます。
4:3モードとかはないのでしょうか?
ちなみに自分の東芝機には切り替えでできます。

書込番号:1947188

ナイスクチコミ!0


スレ主 お金欲しいさん

2003/09/16 19:28(1年以上前)

K'sFXさん、ご返事ありがとうございます。
やはりテレビの仕様によるのですね。5年前のテレビでは仕様がないとあきらめます。プラズマか液晶が欲しくなりました。

書込番号:1948671

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/09/16 19:40(1年以上前)

>地上波放送でも、全体が横に拡張されてしまいます

プログレッシブワイドテレビですと、
プログレッシブ出力時に16:9固定となる仕様のものがあるようです。

これを解消する機能を搭載した機種もあります。
東芝機X3(プログレッシブ4:3出力)、
パイオニア機77H/99H(16:9シュリンク)等は
プログレッシブ4:3出力が可能です。

松下機はHS1ではその機能があったのですが、HS2でなくなりました。
どうやらE200Hでもないようですね・・・

書込番号:1948706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CATVのEPG設定

2003/09/14 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 じょに20030721さん

こんばんは。
DVDレコーダー超初心者です。
説明書を読んでもCATVのEPG番組表取得の事が何処にも載っていないようですのでお教えください。

ケーブルチャンネルのキッズステーションとかのアニメを予約したいのですが、EPGでCATVの番組表は取得できるんですか??
先日ケーブル会社に問い合わせたところ、下記のような回答を
いただきました。

《お問合せいただきましたEPGについて回答いたします。
パナソニックE200Hをお調べしたところ、
「地上波放送EPG」と「BSアナログ放送EPG」を搭載しているようです。
弊社では「地上波放送EPG」は同時再送信のためご利用いただけると思います。
しかし「BSアナログ放送EPG」に関しましては周波数変更しているため
市販機器ではご利用いただけません。》

との回答でした。
キッズステーションなどの番組は「地上波放送EPG」になるので
しょうか・・・?

もし出来るとしたらチャンネル設定をすれば番組表を取得できますか?
CATVに詳しい方、教えてください!!おねがいします!!

書込番号:1943318

ナイスクチコミ!0


返信する
たまひでさん

2003/09/14 23:17(1年以上前)

EPGで取得できるのは、地上波のみで、キッズステーションなどのCATV
のみで放送している番組は取得出来ません。

書込番号:1943347

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょに20030721さん

2003/09/14 23:25(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

が〜ん!!
そうだったんですか・・・
ではその場合は手動で入力することになるんですよね。

録画するのが殆どケーブルテレビの番組だったのでケーブルの番組表を
取得できたらどんなに便利かしら!!と思っていましたが、
残念でした。

書込番号:1943385

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょに20030721さん

2003/09/15 00:53(1年以上前)

そういえば、ビデオチャンネルでケーブルは見られるんでしょうか?

VHSビデオのときはビデオ2入力画面でビデオチャンネルではみられなかったんですが、DVDではいかがなものでしょうか?

書込番号:1943707

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/09/15 01:20(1年以上前)

CATVホームターミナルが設置されているなら無理でしょうね。キッズス
テーションなどのCATV専用チャンネルは,たいていの場合スクランブル
がかかっていますので,ホームターミナルからの出力をDVDレコーダー
の外部入力端子につながないと無理です。

書込番号:1943797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/15 06:36(1年以上前)

地上波EPGって TBS系とかでやってるやつですよね。

だから、CATVでTBS系を見るときは、EPGできますが、
CATV専門チャンネルなどは出来ないと思います。

書込番号:1944184

ナイスクチコミ!0


EXSAUSTさん

2003/09/15 16:43(1年以上前)

私もCATVに入ってますが、最近スカパー対応レコーダーとか出てきているので、スカパーに乗り換えようかなとか思っています。
SONYのコクーンではスカパー対応してるようなので、スゴ録は無理みたいですが、これからはスカパー(デジタルCS)対応のレコーダーとか結構出るかも知れませんね。

ちなみにCATVでもキッズステーションとかANIMAXとかFOXとかGAORAとか色々有りますが、これらもCS放送なのでこういうのはCS専用チューナーのEPGしか使えないみたいですね。

書込番号:1945431

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/16 11:01(1年以上前)

CATVは、CS(スカパー!)と違ってEPGを配信していないため無理です。
たぶん積極的にスカパー!連動を謳ったDVDレコーダ等が出るのは、
ソニーだけでしょうね。(スカパー!チューナ内蔵なら欲しいかも)

書込番号:1947693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

使い物にならない

2003/09/14 23:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

200になっても全然改善されていないよ!
DVD-R編集
■16:9録画ができない。
■GOP単位でしか編集できない。

書込番号:1943308

ナイスクチコミ!0


返信する
22360679さん

2003/09/14 23:12(1年以上前)

規格だからね

書込番号:1943323

ナイスクチコミ!0


スレ主 NABECさん

2003/09/14 23:26(1年以上前)

でもさぁ、映画の録画やTVドラマのCMカットとか
困るんだよホント。
シェア争いをしてガンガン売りまくっている会社なんだから
基本的な事ぐらいきっちり機能としてあるべきじゃないかな。

書込番号:1943394

ナイスクチコミ!0


22360679さん

2003/09/14 23:42(1年以上前)

仕様(機能)と規格を勘違いしてない。

書込番号:1943448

ナイスクチコミ!0


スレ主 NABECさん

2003/09/14 23:49(1年以上前)

それと、今時のS-VHSでも可能なスクイーズ録画もできないなんて。
映画や編集を目的として、かつRAMじゃなくDVD-Rでと考えている人は

絶対買わない方が良いよ。買ったら泣くよ。

書込番号:1943478

ナイスクチコミ!0


スレ主 NABECさん

2003/09/14 23:58(1年以上前)

東芝のRD-X3だったらできるよ。持ってるしやってるし。
たしか、パイオニアだって出来るよ。

あなた、ひっとして馬鹿?
DVD-Rは規格として16:9だってスクイーズだってサポートしてるよ。
GOP編集は規格だけど各社独自の仕様で解決してるじゃん。

書込番号:1943517

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/09/15 00:06(1年以上前)

16:9の録画は規格ではなく仕様です。東芝機は16;9で録画できますので。
フレーム単位の編集については,再エンコードしなければ無理ですが,
再エンコードしてもできないのは何とかしてほしいと思います。東芝
機は再エンコードすれば完璧にフレーム単位で編集できるので,余計
にそう感じます。

書込番号:1943546

ナイスクチコミ!0


スレ主 NABECさん

2003/09/15 01:17(1年以上前)

DVDビデオレコーダーって何?
映画やドラマを録画するもんでしょ。
それを満足に出来ないなんて詐欺じゃないの?
カタログにも公正に書いてないし何が出来るか出来ないのか。
間違ってパナ機を買っちゃう人だっているでしょ。

だから、パナはRはやめてRAMオンリーにすればいいんだよ。

書込番号:1943790

ナイスクチコミ!0


SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2003/09/15 01:33(1年以上前)

松下機と東芝機持ってますがDVD−Rは東芝機で焼きます。
理由はせっかく焼くDVD−RにGOPのゴミが入るのが嫌だからです。

先月WOWOWのハイビジョンでサザンのコンサートを生中継してましたが
東芝機で16:9に焼けましたよ。

自分はたまにしか焼かないので4倍速焼きは要らないけど基本的な機能は欲しいです。

書込番号:1943828

ナイスクチコミ!0


スレ主 NABECさん

2003/09/15 01:56(1年以上前)

解説しましょう。SMLさんのをもしパナ機でやったらどうなるのか。

4:3録画になるので桑田の顔がものすごく縦長の顔になっちゃいます。
編集時には数フレーム分のゴミが必ず残ります。

こんなことを許して良いのだろうか?

書込番号:1943902

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/15 07:53(1年以上前)

まず  使い物にならないじゃなく  
使いこなせてないんじゃないの?

>東芝のRD-X3だったらできるよ。持ってるしやってるし。
たしか、パイオニアだって出来るよ。


じゃあ東芝やπ機を使えば済む事で

必死になって騒ぐような事か?

16:9なんてワイドテレビ使えば どうとでもなるので
問題なしだし 16:9で本当に録画したければD-VHSを使うので無問題だな

>だから、パナはRはやめてRAMオンリーにすればいいんだよ。
R互換 入り切りすれば これも済む話

Rが録画出来るのも重要

もう少しDVDレコーダーについて勉強された方がいい。
本を良く読んで理解すべき

書込番号:1944270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2003/09/15 07:53(1年以上前)

それは、使用目的は人それぞれだから目的にあった商品を選択すればいいだけの話。
私の場合、編集作業なんて全く興味がないので十分この商品に満足しています。編集重視なら東芝かパイオニアの製品を選択すればいいだけのことで
商品の完成度度は別の話でしょ

書込番号:1944272

ナイスクチコミ!0


efghijさん

2003/09/15 08:36(1年以上前)

200H最高ですよ。東芝の人も大変ですね。

書込番号:1944326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/09/15 10:32(1年以上前)

>>編集時には数フレーム分のゴミが必ず残ります。
E200Hでは、編集後DVD-Rにダビングするとき再エンコードするなら
ゴミは残りません。アナログダビングするようなものですから、
再生時に編集部分で見られる現象がそのままDVD-Rに記録されます。

書込番号:1944598

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/15 10:44(1年以上前)

そもそも民生機でそこまで完璧さを求めるなら
いっそのこと業務用買った方が幸せになると思いますね。

書込番号:1944633

ナイスクチコミ!0


馬〜鹿さん

2003/09/15 11:23(1年以上前)

NABECさ〜ん!出てきてよ。

書込番号:1944730

ナイスクチコミ!0


ちゃらんポランスキー監督さん

2003/09/15 13:05(1年以上前)

E200H が発表された時は、これで DVD レコーダは総ナメになるかと思った。
しかし実際は、刺激された他社(特に良きライバルのSONY)が奮起、
片手間だったDVDレコに全力投球。
一時期はトップシェアを握っていた東芝も、当然黙ってないだろう。
(XS41 の発表が近いらしい)

これでやっと本来の「日本の家電業界らしく」になってきたと思う。

良いものは競争の中から生まれます。
消費者としては、非常に楽しみ。

書込番号:1944948

ナイスクチコミ!0


名無しさんZXさん

2003/09/15 13:43(1年以上前)

よく研究して買えよ東芝厨
X3はパイ買えば済むだろ厨房


eatky65-p15.hi-ho.ne.jp
こいつも煽りばっかで自分の意見書かないし
真性アフォだな
間違ってるならどこがどう間違ってるか指摘しろよ
間違えてりゃ訂正も 間違えましたとも認めてるだろ

書込番号:1945035

ナイスクチコミ!0


SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2003/09/15 13:51(1年以上前)

> E200Hでは、編集後DVD-Rにダビングするとき再エンコードするならゴミは残りません。

ここでまた問題が起こります。
再エンコードするとチャプターが全て消えるのでは?
私の場合、ビデオ・クリップ毎にスキップ出来るようにチャプターに分けます。
となると必然的に焼く前に再エンコードしたくなるのです。
それにアーティストや曲にサムネイル(画像)の付いたメニュー画面付けたいし・・・
だいたいR焼きに再エンコードするとパナの4倍速の意味が無くなるのでは?

> そもそも民生機でそこまで完璧さを求めるなら
> いっそのこと業務用買った方が幸せになると思いますね。

R作成に関しては東芝機で十分幸せですが・・・(ほぼ完璧です)

> 使用目的は人それぞれだから目的にあった商品を選択すればいいだけの話。

その通りだと思います。
ゴミが許容できる人や編集せずにR直接焼きたい人にとってはパナは最高だと思います。
私もドラマやバラエティー番組を気軽に録って1.3倍速で観たいのでパナを買いました。
(東芝機では出来ない!)

書込番号:1945064

ナイスクチコミ!0


名無しさんZXさん

2003/09/15 13:58(1年以上前)

芝機だと未だに等倍速だしな(w

一長一短あるから選択の楽しみがあるんだろ
VHSと同じ状況にするつもりか?>NABECさんよ

書込番号:1945082

ナイスクチコミ!0


メーカー代表さん

2003/09/15 17:20(1年以上前)

これだからハイエンド機ユーザーはヲタク呼ばわりされるのです。
メーカーは大衆の啓蒙と喚起を目指しているのです。
世界のマーケットを目指すうえで必要なことはお聞きしたいと思いますが...。
大人の発言をお願いします。

書込番号:1945512

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング