DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EPGについて

2003/09/13 00:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ひろ7777さん

E200HのEPGについて質問なんですが、野球とかで延長になった場合録画を遅らしてくれたりはしますか?TH-42PX20のプラズマ買う予定なんでE200HのEPGがプラズマのEPGを使ったIRシステムとあまり変わらないようならE100Hを買おうと思っています。アドバイスお願いいたします。またここに書くべき質問でないのですが、NV−DH2のIEEEを使ったEPG録画はBSデジタルだけなのですか?CSデジタルまたは地上波デジタルならびに地上波の方もEPGを使って簡単に録画できるのですか?どなたかわかる方教えてください。m(__)m

書込番号:1937588

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽんぽんぽんさん

2003/09/13 01:11(1年以上前)

延長録画ですが、これは本機では出来ません。
EPGはそれぞれ決まった時間に地上波電波にのって
送られます。要するにアナログ電波ですから
しかも放送延長される時間帯には電波は送られていない。
もし送られていたとしても、むりですね。
ちなみにフジテレビの番組表を日本テレビが送信していたり
します、ホスト局と言われています。
EPG録画ですが、42PX20にはIrシステムがあり
他社製のDVDレコーダーにも対応しているそうです
W−VHSは除く。
D−VHSは iLINKで接続するだけで録画できます。

書込番号:1937649

ナイスクチコミ!0


カストルさん

2003/09/13 01:50(1年以上前)

E200Hの地上波EPGは、アナログ地上波のデータ放送として送信される
「Gガイド」を利用しています。
TBS系列の放送局から送信されており、確か更新は1日4回だったと思います。
残念ながら野球放送延長などの情報をその場で通知してくれる機能はありません。

TH-42PX20のEPGも「Gガイド」ですが、こちらはBSデジタルのデータ放送を
利用しているみたいなので、E200HのEPGとは違うものみたいです。
ただ、BSデジタルのEPGは放送時間の変更に追従する機能があるみたいですが、
地上放送の野球延長には対応していない気がします。

書込番号:1937766

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/14 00:23(1年以上前)

カストルさん
一日5回になってるそうです。
http://www.ipg.co.jp/gguide02.html

EPGも重要だけど (あえて)クソ野球の迷惑な延長にも対応して欲しいものです。
局によっては次の番組で結果まで御丁寧に字幕にしやがるし
迷惑この上ない話です。

次の番組を録画保存してるものからすれば
そんな野球の結果なんてどうでもいい話です。

早いとこ全国で地上波デジタルになって延長分はサブチャンネルでやるとか
結果のデータと次の番組のデータは分けて録画できるようにして欲しいです。

(BSデジタルでは既出技術です。)

書込番号:1940444

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ7777さん

2003/09/14 00:35(1年以上前)

参考になりました。ご丁寧にどうもありがとうございました。

書込番号:1940500

ナイスクチコミ!0


カストルさん

2003/09/15 23:35(1年以上前)

> 一日5回になってるそうです。

…おっと(^^;そーでしたか失礼しました(謝)
やっぱ調べるのを怠って「確か」とか書いちゃだめですね…

ちなみに私も野球には興味ないほうなので、放送局の「ナイター優先主義」
はなんとかしてもらいたいものです。
そりゃ、中継見てる人にとって結果が気になるのはわかりますけどね…
最近は野球中継で昔ほど視聴率とれてないみたいだし。

書込番号:1946768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

iEPGできません。。。

2003/09/13 00:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 サンタジャックさん

過去ログや公式サイト、説明書を見ても良く分かりませんので質問
させて下さい!!iEPGをしたいので早速、携帯から会員登録しました。
そして「BBレシーバーの新規登録」の所で「機種ID」と「パスワード」入力をして「OK」を押すとエラーメッセージ「接続できません」と出てしまいます。当方、YahooBBの12M ADSL 無線LANパックにはいっていまして、そのルーターを使用しています。ルーターは家の2Fにありましてパソコンに有線で接続しています。ルーターにはLANカードが差してあり、1FにあるPCは無線でネット接続できているのですが。。。レコーダーをネット接続するには ここからどう接続すればよいでしょうか?レコーダーのレシーバーの設定は「有効」に変更したので画面にはインターネットに接続しています。と表示されております。パソコンの知識がないのでどなたか御教授宜しくお願いします!

書込番号:1937436

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 サンタジャックさん

2003/09/13 00:37(1年以上前)

1FのパソコンはUSB接続無線LANアダプターを使っています。レコーダーは1Fのパソコンと同じ部屋に有ります。ハブがいるのでしょうか??

書込番号:1937532

ナイスクチコミ!0


ひろぽんぽんぽんさん

2003/09/13 00:47(1年以上前)

インターネットに接続と表示されていれば、ルーターや接続方法には問題は
ないと思いますよ、多分機種IDかパスワードが問題では?
USB接続無線LANアダプターと200Hは当然、LANケーブルで
つながれているんですよね?

書込番号:1937575

ナイスクチコミ!0


カストルさん

2003/09/13 01:02(1年以上前)

こんばんは〜。

えーと…サンタジャックさんが「ルータ」と書かれているのは、
Yahoo!BBのトリオモデムのことですよね??
(いや、正確には無線部分はルータになってるので間違いではありません)

で、E200Hは1Fで使用するということであれば、やはり無線で接続しなきゃ
ならないわけですね…。
パソコンで使っているUSBの無線LANアダプタは使えませんから、
E200H用にイーサネット接続の無線LANアダプタを別途購入すれば
いいんじゃないか…とは思います。

イーサネット接続の無線LANアダプタは
メルコ「WLI-T1-S11G」
プラネックス「GW-EN11H」
などがそうですが、実際に使えてるという話を聞いたわけではないので…
自信を持って「大丈夫」とは言えなくてスイマセン(^^;

ちなみに、松下のブロードバンドレシーバーのサポートページには
接続検証データとして載ってたりはしますが、
あそこのページは嘘が多いのであまり信用しない方がいいかもしれません(^^;

書込番号:1937620

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンタジャックさん

2003/09/13 08:31(1年以上前)

>>USB接続無線LANアダプターと200Hは当然、LANケーブルでつながれているんですよね?
ひろぽんぽんぽんさん バカな事につないでおりませんでした。
ブロードバンドレシーバーで直接、無線で飛ばした電波を受信できるのかとおもっていました。ありがとうございます。

>>E200H用にイーサネット接続の無線LANアダプタを別途購入すれば
いいんじゃないか…とは思います。
カストルさん 丁寧にありがとうございます、結構200H自体も高いのに
さらに、RAMやD端子ケーブル、さらにはイーサネット接続の無線LANアダプタも購入しなくちゃならないとは。。。。痛い出費ですが必要ですし。早速、購入してみます。ありがとうございました。メルコは評判悪いから やめておいた方がいいんですかね??

付足しなんですが、ビデオ→HDDにダビングする際にはステレオ端子だけでの接続とS端子での接続での画質の差っていうのは結構なものなんでしょうか???家にS端子ケーブルがないのでもしやってらっしゃる方いらっしゃいましたら、是非意見をお聞かせ下さい!

書込番号:1938087

ナイスクチコミ!0


カストルさん

2003/09/13 16:56(1年以上前)

すいません、ひとつ書き忘れたことがありました。
Yahoo!BB無線LANパックでは、トリオモデムに有線で繋いだパソコンと、
無線で接続している機器とはLANで接続されてませんのでご注意ください。
あ…でもでも、E200Hをアイラテのサイトから入って制御する場合は、
結局インターネットを経由しますのでその点は気にする必要なさそうですね。

> メルコは評判悪いから やめておいた方がいいんですかね??

メルコユーザとして聞き捨てなりませんね〜(笑…冗談です)
上で書いたWLI-T1-S11GとGW-EN11Hは、一応Yahooの推奨機器として
載ってたやつを書きました。ただ、E200Hがトリオモデムに内蔵の
無線ルータに対応してるのかな…というのが一番不安です。

もしかしたら、無線LANアダプタを買っただけではうまく接続できなくて、
結局無線LANパックをやめて、別途無線ルータを導入することになるかも…
…まぁ個人的には、無線LANパックの月額990円は高いと思うのでそれもアリかと(^^;
あ、もしそうなってもE200H用に買った無線LANアダプタはもちろん使いますので。

> ステレオ端子だけでの接続とS端子での接続での画質の差
これは、ビデオがS-VHSならやっぱりS端子接続の方が綺麗だと思います。
ただ、どれほどの差を感じられるかは個人差だと思うので…


はぁ…書いているうちにいろいろ思いつくことがあって…
まとまりない文章でゴメンナサイ(^^;

書込番号:1939145

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンタジャックさん

2003/09/14 00:55(1年以上前)

カストルさん ありがとうございます。
無線LANパックをやめる方向で検討してみます!
かなり色々調べたりして自分なりには勉強はしているのですが知識が
まだ質問すらできるレベルでないかもしれません。すいません。
YAHOOBBのトリオモデムにはルーター機能がありませんでした。
ということはルーターとLANアダプターが必須よ言う事ですよね。
Diba!が なんか凄く良いみたいなので使ってみたいんですが、
使えるのはいつのことやら。。。MACとWINを使っているので
接続方法がますますわかりません。はぁ〜〜

書込番号:1940574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DVD−Rについて

2003/09/12 16:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 わっぱ2さん

デジタルビデオカメラで録画した映像はDVD−RAMで保存していれば、後でハードディスクに移し編集が出来たりと便利みたいですが、もしDVD−Rに保存したら、本当にハードディスクには移せないのですか?移せないと複製が作れないって事になると思うのですが(パソコン処理は考えていません)。
他社製品にはDVD−Rからハードディスクに移せる物があるのに〜。

書込番号:1936275

ナイスクチコミ!0


返信する
devil_xiさん

2003/09/12 17:08(1年以上前)

>他社製品にはDVD−Rからハードディスクに移せる物があるのに〜。
ラインUダビングのことかな?
DVDプレーヤーで再生してダビングすればいいのでは。

書込番号:1936292

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2003/09/12 17:12(1年以上前)

再エンコードになりますが,ライン入力と出力をつなげばできるのではないでしょうか。

書込番号:1936299

ナイスクチコミ!0


22360679さん

2003/09/12 17:15(1年以上前)

無劣化ならパイの新機種だけ、しかも発表されたばっかし。再エンコなら芝機は可能、パナ機はDVDプレーヤーから外部入力で可能です。パナ機でも自己責任の上でループ接続で可能ですが壊れるかも。

書込番号:1936304

ナイスクチコミ!0


スレ主 わっぱ2さん

2003/09/12 18:43(1年以上前)

パイの新機種は可能なんですか!。って事はなぜ他のメーカーは出来ないのだろう?

書込番号:1936485

ナイスクチコミ!0


22360679さん

2003/09/12 19:16(1年以上前)

勘違いの可能性があるからパイのHPで確認してみて。たしかディスクバックアップ機能。

書込番号:1936578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/09/12 23:23(1年以上前)

「ディスクバックアップ機能」という名前になっているのですから
DVD-R→HDDに吸い上げたデータを、そのままHDD上で再生することは
たぶん不可能でしょう。
それで再生できたらDVD-Rの「高速ダビング機能」として記載される
はずですから。

書込番号:1937268

ナイスクチコミ!0


22360679さん

2003/09/12 23:31(1年以上前)

複製を作るには有効な機能だと思うんですが。

書込番号:1937293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/09/12 23:41(1年以上前)

わっぱ2 さんの最初の質問の意図は「DVD-Rの複製を作りたい」という
ことですか?それだったらパイオニアの今度の新機種はその要望を満たす
ということになりますね。
ただしHDD上では編集はおろか再生もできないでしょうが。

書込番号:1937327

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/12 23:44(1年以上前)

>ループ接続で可能ですが壊れるかも。

ダビングしてて8時間ほどループ状態で放置しましたが平気です。(笑)
こういうのはスピーカーの音量に気を付けた方がいいでしょう。

書込番号:1937342

ナイスクチコミ!0


devil_xiさん

2003/09/12 23:54(1年以上前)

発振しているはずですから、いつも平気とは限らないですよ。

書込番号:1937377

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/13 16:05(1年以上前)

PCとRAMドライブとMovieAlbumを使えばRをRAMに書き戻す方法が何通りかあります。最エンコ無しです。がそれなりに面倒(w

書込番号:1939037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワーク機能とメッセンジャー

2003/09/12 13:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 構造屋さん

ルーター経由でPC、PS2、DMR-E200H をネットワークに接続しています。
先日DMR-E200Hを接続してからPCでのビデオチャット(WindowsMessenger)
が使用できなくなしました・・・

具体的にはビデオチャットに相手を招待し、承認されたとたんルーター
が落ちてしまいます、リセットすれば復活しますが。

同じような症状の方いらっしゃいませんか?
または原因がわかりそうな方いらっしゃいましたらアドバイスください。

書込番号:1936002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マーカーとサムネイル

2003/09/12 00:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

HDDに録画した番組にマーカーをつけた場合、DVD-Rにダビングし、
ファイナライズした場合、チャプターとして扱われるとマニュアル
にありますが、チャプター毎にサムネイルは自動でつきますか?
プレイリストを使えばできるのでしょうが、この場合はどうでしょう。
実際に試せばいいのですが、メディアが今ないのでどなたかご存知の方
教えて下さい。

書込番号:1934898

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/09/12 00:31(1年以上前)

E200Hにはチャプターを表示する機能がありません。
したがって,チャプターサムネイルもありません。

書込番号:1934955

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/09/12 00:42(1年以上前)

誤解を招きそうな書き方をしてしまいましたので訂正します。

E200HではチャプターメニューのあるDVD-Rを作ることができません。
タイトルメニューだけです。したがって,当然チャプターサムネイルは
ありません。

書込番号:1934987

ナイスクチコミ!0


スレ主 poporuさん

2003/09/12 00:56(1年以上前)

チュパさん説明ありがとうございます。
よくマニュアルを読むとそのようですね。
サムネイルが作れないのは残念ですね。

書込番号:1935048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

100と200の違い

2003/09/11 20:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 220さん

E200HかE100Hを購入しようと思っているのですが、
あまりDVDレコーダーにくわしくないもので、
どういう違いがあるかよくわからないんです^^;
詳しい方、良ければ教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1934254

ナイスクチコミ!0


返信する
REDSTAR_53さん

2003/09/11 23:22(1年以上前)

まずは掲示板を読む

書込番号:1934666

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/12 01:06(1年以上前)

予算的余裕があればE200H
でも
E100H店頭価格でネット価格のE200Hが買える。

書込番号:1935069

ナイスクチコミ!0


べすさん
クチコミ投稿数:27件

2003/09/12 03:58(1年以上前)

ホームページや店頭のカタログで取り敢えずスペックを比較してみるのがよいと思います。
その上でスペックの意味がわからない場合は店員さんなどに聞くのがよろしいかと…。
こちらの掲示板も色々参考になりますよ♪

書込番号:1935306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング