DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

G-GUIDEはどこまでつかえますか?

2003/08/08 23:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 つかえるかしらんさん

ネット検索してもよくわかりませんので質問します。
この機種にはG-GUIDEとかいう地上波EPGがついていてTBS系列でつかえるそうですが
TBSやそれ以外の地方局の番組にもちゃんと対応しているのでしょうか?
ご存じの方がいれば教えてください。

書込番号:1838151

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/08/09 00:19(1年以上前)

既出ですが 
TBS系列局が配信してます。
TBS系列が無ければ他の系列の地方局が対応してるそうです。
ほぼ日本全国対応との事ですので御安心を

あと当然 TBS系以外の局の番組も対応してます。



書込番号:1838242

ナイスクチコミ!0


matsumatsumatsuさん

2003/08/09 01:05(1年以上前)

便乗で質問させてください。名古屋でスターキャットというCATVに加入しているのですが、G-GUIDEに対応しているのでしょうか?TBS系列のCBCという放送局があるのですが…。

書込番号:1838373

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/08/09 01:28(1年以上前)

1つ下のスレで話題になっていますよ。
いくら過去ログを見ないといっても,1つ下のスレぐらいは見てほし
いです。

書込番号:1838424

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/08/09 01:45(1年以上前)

>スターキャット

奇遇ですね  今日ポストに入ってました。ここのHPにいくか直接
電話して聞いた方が正しい回答が得られるかと
http://www.starcat.co.jp/


チュパさん
このタイプの掲示板ではなかなか過去ログに飛びづらいのかもしれませんね
あと夏休みのせいか自分で調べれば簡単にわかる事や
各社HPで確認出来ることやカタログに掲載されてるような内容の質問も多いのは仕方ないのかも・・・・。

書込番号:1838466

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/08/09 02:19(1年以上前)

K'sFXさん

先日は失礼しました。

確かに調べにくいところはありますね。しかし,本当に1つ下だった
もので(E200Hの掲示板だと)ついつい・・。
別に怒っている訳ではないです。他の方が,「過去ログ読め」と言っ
ている質問に答えてしまう私ですから。

なるほど夏休みですか。確かにそうですね。それ以外に,DVDレコーダ
に興味を持つ方が増えてきたこともあるでしょうね。

書込番号:1838522

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/08/09 08:41(1年以上前)

Gガイド
http://www.ipg.co.jp/gguide01.html

書込番号:1838793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

大ショック!

2003/08/08 13:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ちぇっ ちぇっさん

地上波EPGが便利と聞いてE200Hの発売を心待ちにしていたのですが、
我がマンションのCATV局に確認したところ、「EPGの信号を発信しておらず、今後も予定もない」との返事でした。
本当にがっかりです。不本意ながらE100Hの購入に切り替えます。
過去ログにもありましたが、CATVをご利用の方は、EPG対応の可否を
確認した上で、購入することをおすすめします。
(どうしても地上波EPGをしたいときは、アンテナ立てるしかないですよね)

書込番号:1836723

ナイスクチコミ!0


返信する
ガーーンさん

2003/08/08 21:54(1年以上前)

EPGに対応しているCATV局ってあるのですかね?

私もケーブルTVを利用しているのでE200HにGコードが無いと分かった時は大ショックでした。
E100Hの購入に切り替えようかとも思っていますがまだ諦めきれません。
今度こそ文句無しに買えると思っていたのに...

書込番号:1837777

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/08/08 22:31(1年以上前)

パナに質問をした回答をご紹介します。参考になるといいのですが・・。

****
CATV局が放送局から送られてきている信号内容をそのまま転送されて
いるようでしたら「G-GUIDE」は使用可能でございます。
****

うちのCATVは、当初iEPGと勘違いして配信してないと言ってました・・。
結局、下のような回答でしたが、できると判断していいものか???

****
アンテナ受信の方が屋根の上で受信するものをケーブルで送信することで
安定した画像を見て頂くサービスですので、ケーブルテレビに加入している
ために利用できないビデオデッキやDVDレコーダーなどは特にございません。

EPGサービスの利用方法や操作方法はサービスの提供先や各製品によっても
多少異なりますが説明書などに沿ってご利用頂ければと思います。
****

書込番号:1837890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/08/08 23:08(1年以上前)

>>EPGの信号を発信しておらず
不思議な回答だと思います。
EPGを発信しているのはCATV局ではなく、地上波の放送局です。
地上波をそのまま、あるいは周波数変換して送信しているのであれば
当然使用できます。むしろEPG信号だけ抜くほうが難しいです。

書込番号:1838022

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/08/08 23:16(1年以上前)

しえらざーどさん、ありがとうございます。
ほんと、不思議な回答で悩まされました。
実家も同じCATVに加入しているのですが、パナ製TVはGガイドは見れています。
・・なので、できると判断していたりします。
きっと、CATV会社へのわたしの質問の仕方がまずかったのだと思います。
お騒がせしました。

書込番号:1838048

ナイスクチコミ!0


初 mp3さん

2003/08/08 23:18(1年以上前)

ガーーンさん、nero123さん 返信ありがとうございました。
私が聞いたCATVの回答は「各家庭への配信の際に、テレビ局からの信号を
CATV局の信号に変換してしまうので、対応できない」と言うものでした。
これって致命的な気がしてしまうのですが、実際どうなのでしょう。
「iEPGとの間違い」というのもありそうなので、もう一度CATVに確認したいと思います。
E200Hには、ジョグダイヤルリモコンやブロードバンドレシーバー等、
魅力があり、ああは言ったもののE100Hに切り替えて購入する決断が
できないでいます・・・。

書込番号:1838051

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇっ ちぇっさん

2003/08/08 23:27(1年以上前)

初 mp3は、別スレのハンドルネームでした。失礼しました。
「ちぇっ ちぇっ」です。
しえらざーどさん、回答を打っている間に、ご返信を頂いていました。
ありがとうございました。
nero123さんのお話からも、CATVでEPGは使えるみたいですね。
本当にありがとうございました。
E200Hの価格調査に専念したいと思います。お騒がせしました。

書込番号:1838086

ナイスクチコミ!0


ガーーンさん

2003/08/09 11:18(1年以上前)

少し前に聞いた話ですが、近所のジョーシンの店員が言うにはCATVではGガイドは使えないそうです。
その時はあまりGガイドを使いたいとは思っていなかったので、あっそうくらいに思っていました。
実際、家のGガイド対応のテレビでも地上波の番組表を見る事はできませんでした。
今度CATVに現状と今後の対応などをしっかりと質問したいと思います。

ちなみに現在CATVに加入していてGガイドを使用できているという方はいませんかね?

書込番号:1839117

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2003/08/09 19:48(1年以上前)

以前、CATVに加入していてましたが、Gガイド情報を受信できました。
しかし、Gガイド情報を受信できない不安定な時期が一時あった事も事実です。

CATV局の方でテレビ局からの信号を変換する際に、帯域を絞ってしまうとGガイド情報が受け取れない状態になる事もあるようです。

その後、3Km程はなれた所に引っ越したのですが、このマンションも同じCATVが入っていました。
有料放送の受信契約はしていませんが、地上波の信号はCATV局から送られてきています。

Gガイド情報を受信できるかといえば、微妙な所で、引っ越した当初、Gガイド情報を受信できませんでした。

チャンネル合わせをした方はご存知でしょうが、同じ放送局の映像が複数のチャンネルで受信できるので、映像が良いチャンネルを見るためのチャンネルとして、Gガイド情報受信チャンネルを色々切り替えてみた所、Gガイド情報を受信する事ができました。
(困っている方は、ぜひ試してみて下さい。)

書込番号:1840380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/08/10 02:35(1年以上前)

うちではJ-COMですが、Clip-onのGガイドが問題なく使用できます。
ちなみにEPG送信局は周波数変換されておりません。
確かに周波数変換される場合、受信が怪しいケースも起こりそうですね。

書込番号:1841851

ナイスクチコミ!0


mhatake_S15さん

2003/08/10 02:56(1年以上前)

当方iTSCOMですが、Clip-OnでGガイド問題なく受信できています。

書込番号:1841889

ナイスクチコミ!0


ガーーンさん

2003/08/10 12:08(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。

他のCATVではGガイドが使用できるところもあると知って希望が出てきました。

書込番号:1842616

ナイスクチコミ!0


PEKO2さん

2003/08/11 00:58(1年以上前)

私もCATV繋いでClip-Onを使用しているのですが、Gガイドが使えるためCATVから信号が送出されているのだと思っていました。

しかし、間違ってアンテナが外れている状態で予約録画してしまったことがあり、画像は全然記録されなかったのですが、それでもGガイド情報が記録されていたため、Gガイド信号はチューナーで直接受信しているのだと思っていました。それとも1週間分位の情報は記憶されているものなのでしょうか?今度DMR-E200H購入予定なのでClip-Onと同様だとうれしいのですが。

ちなみにTBS系のチャンネルは5ch-CBCで、送信局からの距離は30km程です。

書込番号:1844596

ナイスクチコミ!0


朝焼けさん

2003/08/15 16:52(1年以上前)

うちのCATVもちゃんとG-GUIDEに対応してます。そもそも映像信号の
帰線期間にEPG情報を入れているわけでCATV局が放送局(TBS系列)の
送っている情報を操作するなんてことはしないはずでですが。
CATV局はVHFの電波を大きなアンテナで受け増幅しCATV局独自の
番組と混合して流しているだけです。

書込番号:1857709

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/09/21 00:36(1年以上前)

心配していたCATVでのEPGの取得は8日間バッチリOKでした。
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。

以前のGコードに比べ、断然予約が簡単になりました。
意外に便利なのが、番組表に予約番組の表示がされているところ・・。
番組表の表示されないチャンネルは、飛ばせるようにしたいところです・・。
予約確認画面にタイトル表示が(途中まででも)されれば、なおいいのですが・・。

書込番号:1961198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/08/04 03:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

据置型の8mmデッキで録画した物や、8mmカメラで撮影したテープをDVD
に直したいのですが、どの機種が良いのか分かりません。何方か、教えてください。出来れば、いったんHDDに録画して焼きたいのですが。

書込番号:1824972

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/08/04 04:21(1年以上前)

HDD+DVDレコーダーってことでしょうか?どれを買ってもそれなりに
便利ですよ 後はMediaの特性なりをご自身でお調べになって
気に入った物を選べばいいでしょう

#ある程度は自分で調べましょうね (^^;

書込番号:1825011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/08/04 08:52(1年以上前)

ENNJI さん こんにちは。

少し情報が古いかもしれませんが、以下のサイトは参考になると思います。
あとは新機種が発表されていますので、過去ログも合わせて御覧下さい。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/dvdrec/20030327/01/
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5541

書込番号:1825207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/08/04 02:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

sonyの据置型の8mmデッキが生産中止との事。我が家では、8mmカメラで撮影したテープや、TV録画したテープがかなり有るので、8mmデッキが、壊れないうちに、DVDに焼きなおそうと思うのですが、どの機種が良いのかわかりせん。一旦HDDに録画して、それからDVDに録画したいのてすが。
何方か、教えて下さい。


書込番号:1824964

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴえええさん

2003/08/04 17:53(1年以上前)

HDDで凝った編集をしたいのでしたら、編集しやすい東芝がお勧めです。
簡単な編集でいいのでしたら、DVD-R焼きが高速な
パイオニアまたはパナソニックのE100H/E200Hがお勧め。

書込番号:1826216

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/08/05 07:45(1年以上前)

8ミリの据え置きってもうすでになってたような・・・。

再生もデジタル8搭載機のビデオウォークマンの方がきれいなそうですし
まだまだ大丈夫でしょうが8ミリテープ自体の耐久性にも問題ありそうですから
移動は早いほうがいいかもしれませんね

機種はパナならHDD付きならE200H・E10・E80Hは画質変わらないようなので
この3点でテープの本数と相談されてみては?
(極端に本数が多いならE200H 少ないならE80Hってとこでしょうか)

書込番号:1828005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ENNJIさん

2003/08/07 01:55(1年以上前)

皆さん、有難うございます。参考になりました。

書込番号:1833308

ナイスクチコミ!0


ベータ・8ミリには泣かされたさん

2003/08/10 16:48(1年以上前)

一度ハードディスクに録画してからDVDにコピーを考えているなら、
東芝機もお奨めですよ
実際ベータをDVD(−RAM) 化するのにRD-X1を使ってます
ただ、8ミリからのダビングでは白とびが目立つんで、
松下機の方がいいのかもしれませんね。

ちなみに、デジタル8ウォークマンのほうが画質がよく再生できる
といわれていますが、少なくとも僕の環境では、録画した機械で
再生したほうが綺麗です

デジタル8ウォークマンのいいところは、アナログ8ミリの再生時
DV端子に出力してくれるので、DV端子がある機器にダビングするのに
ダビング画質がいいかもしれないというぐらいです。

とはいっても、僕の環境でDVデッキへのダビングで試した限りでは、
やはり録画した機器で再生したほうが綺麗でした。

ビデオサロンで再生画質は8ミリ中最高っていわれていたアナログ
8ミリウォークマンも、録画機での再生にはかないませんでした。

というわけで、8ミリデッキが生きているうちにDVD化されると
よいでしょう。

僕もベータのDVD化のめどがついたところで、8ミリのDVD化を
目指します。その後にDVですか。まったく、フォーマットの寿命が
短すぎます。それにしても、いつ終わることやら・・・

書込番号:1843147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約価格

2003/08/04 00:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 お金欲しいさん

カメラ量販店の予約価格が18%還元に変更されていた。ポイント換算後は、137,760円と、価格コムの最安値に一気に接近。発売までまだまだ目が離せないですね。

書込番号:1824690

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんたこすさん

2003/08/04 21:39(1年以上前)


淀は、実質税込みで144650円って感じですね。

たしかマサニは、税込み約133000円だったんで、
まだまだですな。

書込番号:1826856

ナイスクチコミ!0


TEWIさん

2003/08/05 22:47(1年以上前)

ポイント還元と割引率を混同してはいけません。
168,000円の18%還元は、168,000+168,000*0.18=198,240円の品を、
168,000円で買えるという事。
つまり、(198240-168000)/198240*100=15.25%引きになります。
なので、カメラ量販店の換算価格は142,373円、まだまだ高いです。

書込番号:1829969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDについて

2003/08/01 23:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

教えてください。
パソコンショップで売ってるDVD−R(DATA用)はE200で
使えないんですか?どう違うんですか?

書込番号:1818371

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/08/01 23:07(1年以上前)

使える

デジタル録画課金付きかそうでないかの違い

ビデオ用・データ用
それぞれ見れば誰でも理解できる。

価格的には大差ないのが実情


           終       了

書込番号:1818395

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/08/01 23:09(1年以上前)

使えます。
メディアとしては録画用と全く同じです。違うのは録画用は私的録画
保証金というのが含まれていること。でも私の近くの電気店では同じ
値段で売られています。

書込番号:1818402

ナイスクチコミ!0


スレ主 たすさん

2003/08/01 23:17(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございました。
ぜひE200を手に入れたいと思います。

書込番号:1818435

ナイスクチコミ!0


ja3ngwさん

2003/08/12 15:31(1年以上前)

もう発売されているのですか9月1日まで待たなければならないのですか?早くほしい

書込番号:1848784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング