DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マニュアル録画は?

2003/07/21 12:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 はぐれコキリコさん

HPでの製品仕様の欄に載ってないのですが、DVDーRへの
マニュアル録画(任意の録画時間設定)って、出来ないのでしょうか?
出来るのであれば、即買いなのですが・・・。

書込番号:1781977

ナイスクチコミ!0


返信する
せーろんさん

2003/07/21 13:50(1年以上前)

載っていないでしょうね・・・。

書込番号:1782151

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/07/21 14:55(1年以上前)

E80Hと同様あると思いますが・・・。
わざわざ機能下げるとは思えないし。

書込番号:1782370

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/07/21 15:48(1年以上前)

東芝機やパイオニア機にあるマニュアルモードという意味ならありま
せん。ディスクの空き領域にぴったり収めてくれる「ぴったり録画」
や「FRモード」という意味ならあります。

「ぴったり録画やFRモード=マニュアルモード」ではないので,使い勝
手の悪い部分があります。
E80Hの掲示板にこれに関する書き込みがたくさんあるので,説明は避
けます。

プレイリストの無劣化高速ダビングや,Rの4倍速焼きが魅力なのです
が,どうしてマニュアルモードをつけてくれないんでしょうかね。
マニュアルモードがあれば,私も即買いなのですが・・・。

書込番号:1782509

ナイスクチコミ!0


せーろんさん

2003/07/21 16:02(1年以上前)

E200について、要望の多かった『ジョグシャトル』を付けたと発表していたので、要望が多ければ『マニュアルモード』も付けてくれるかもしれません。
みんなで要望しましょう。

書込番号:1782547

ナイスクチコミ!0


papa3120さん

2003/07/21 21:17(1年以上前)

かなり前(出始めの頃)の雑誌の記事か何かで、他社(パイのこと)は32段階のビットレート設定など複雑なことを売りにしている・・・等とけなしていたのを読んだことがあります。ので、プライドがあるのでは?

書込番号:1783633

ナイスクチコミ!0


スレ主 はぐれコキリコさん

2003/07/21 22:37(1年以上前)

ウ〜ン・・・・そうなんですか、これが出来ないと自分としてはキツイです!他の仕様に関してはイイかなと思ってたんですが、また悩んでしまいます。各社からいろいろ出てますが、「これだ!」っていうのが見つかりません・・・。もう少し待ちますか・・・。

書込番号:1784057

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3915件Goodアンサー獲得:48件

2003/07/22 00:07(1年以上前)

> 複雑なことを売りにしている・・・等とけなしていたのを

残念ながら、ユーザーの方の中にも、そう考えている人が少なくなかった
気がします。(実際は人間がレート計算するわけじゃなくて、表示される
収録可能時間を見ながら、設定値を上下させるだけなので、簡単なんです
が…^^;)

今の機能を維持したまま追加すれば、今まで通りの利用法も使えるんです
から、是非、その辺をユーザーさんにもご理解頂き、松下に要望して欲し
いです。

書込番号:1784560

ナイスクチコミ!0


せーろんさん

2003/07/22 14:19(1年以上前)

数日前に(ご意見ご希望のコーナー)に書き込んだ返事が来ました。
『お客さまの貴重なご意見は今後の製品開発に活かさせて頂きたく、存じます。』だそうです。可能性はゼロでは無いかもしれません。
みんなで要望しましょう。

書込番号:1785907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GRTについて

2003/07/21 12:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 喜屋武さん

家はケーブルテレビにしようと思っているん、ケーブルにしてもゴーストって関係あるのでしょうか?そして、GRTはケーブル引いても必要なのでしょうか?あとBSチューナーもケーブルテレビを引いても必要なのですか?ゴーストの心配無しで、BSチューナーが不必要なら、80Hでも良いかな〜と思うんですけど?

書込番号:1781817

ナイスクチコミ!0


返信する
セクシー婆ちゃんさん

2003/07/21 13:56(1年以上前)

ケーブルテレビなら、ゴーストはほぼ無いと考えていいと思います。
ケーブルテレビ会社のアンテナ設備で受信した電波をケーブルで送信する仕組みですが、そのアンテナは一般家庭のものより段違いに良いものですので。

BS番組は、ケーブルテレビの1つのチャンネルとして配信されるので、BSチューナー不要で視聴できます。ただ、BSデジタル放送を視聴するとなると、別途BSデジタルチューナーが必要になるケースが多いので、加入するケーブルテレビに確認した方が良いでしょう。

書込番号:1782170

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/07/21 15:00(1年以上前)

画質で言えば
アンテナ+BS>>>>ケーブルのBS
かと

だからケーブルあるのにBSアンテナ立ててる人もいる訳で

書込番号:1782383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/07/21 21:30(1年以上前)

ケーブルテレビでも、地上波はCATV会社がアンテナで受信している
だけなので、一般ユーザーがゴーストで文句を言わない程度にはアンテナ
設置しているものの、GRTによって映像が一段と鮮明になるケースは多々
あります。うちが現にそうですので。

書込番号:1783691

ナイスクチコミ!0


朝倉さん

2003/08/15 23:37(1年以上前)

私の場合、マンション全体がJ−COMのシステムに入って以来、以前よりゴーストは目立つようになりました。苦情を言ったらケーブルをCATV用に変えてくれ、これで大分マシになりました。それでもテレビ内蔵のGRTだけでは録画するとゴーストがわかるんです。
GRT内蔵、ハードディスク付きがパナから発売されるのは本当に嬉しいです。

書込番号:1858735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC連携機能

2003/07/21 03:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

すみませんが教えてください。
寝室で使おうと思ってます。
今はリビングでXS40を使ってますので本当はX3を欲しいのですが、
うるさいしなーと思ってたら、静かな(推測)松下からX3並の機種
が!迷ってます。
迷いどころはブロードバンドレシーバのNET機能です。
IEPGやEPGもいいのですが、自分がやりたいのは特に
「録画予約時の、PCからのタイトル入力(EPGからの取り込みでなく)」
「録画後の、PCからのタイトル変更」
です。
可能でしょうか?

それと、これはまだ実機がないのでわからないかもしれませんが、
EPGで予約する場合、毎週の連ドラなどは自動的に翌週も予約状態
になるのでしょうか?
BSデジタルのEPGなんかは毎週毎週予約しなきゃいけないので結局
使ってないですので、同じことになるのかな?と..

書込番号:1780990

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさゆきさん

2003/07/21 06:25(1年以上前)

>毎週の連ドラなどは自動的に翌週も予約状態になるのでしょうか?
HS2を所有しています。
ネット機能については解りませんが、Gコード予約の際に、
毎日・月−土・毎週が選択出来ますので、EPGでも同様に出来るのではないかと推測されます。

書込番号:1781169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/07/21 11:16(1年以上前)

>>BSデジタルのEPGなんかは毎週毎週予約しなきゃいけないので
脱線失礼しますがソニー製ですか?

書込番号:1781710

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜里さん

2003/07/21 12:48(1年以上前)

当然普通の予約方法なら毎週日曜、とかは選べると思うのですが、
EPGだと特定日時の特定番組を狙い打つので仕様によっては1番組
予約しかできないことがあるんです。
ちなみに自分の所有機器では

SONYのCSチューナ
 1番組選択後、「この予約を毎日or毎週継続しますか?」と出てOK
東芝のBSデジタルチューナ
 1番組選択できるだけ。毎日or毎週予約はEPG使わず日時予約するしかない

いずれにせよEPGは予約できる期間も限られてるし動作も遅いし(クリポンは
速いらしいですが)あまり使いたくないのですが、上記CSチューナーなどは
EPG予約しかできないので泣く泣く使っててます。

それよりも東芝機のようにパソコンから自由にタイトル、日時、チャンネル
の情報とかを入れられることのほうが自分にとっては重要なんです。
で、松下ブロードバンドレシーバがEPGと連携するだけでなく自由に入力と
かできるのかなあ、と。

書込番号:1781965

ナイスクチコミ!0


トラフォードさん

2003/07/21 13:34(1年以上前)

>「録画予約時の、PCからのタイトル入力(EPGからの取り込みでなく)」

 PCからのタイトル入力は、おそらく無理。

「録画後の、PCからのタイトル変更」

 たぶんこれも無理。
 リモコンからでは可能。

>いずれにせよEPGは予約できる期間も限られてるし動作も遅いし

 いまのEPGはiEPG同様、8日間入ります。
 
 ちなみにEPGはiEPGとは違い、番組情報をキャッシュしますので、
 一回一回ネットで呼び出すiEPGより動作が早いです。

>EPGで予約する場合、毎週の連ドラなどは自動的に翌週も予約状態
になるのでしょうか?

 毎週予約・毎日予約等もちゃんとが出来ます。
 iEPGとは違いEPG機の毎週予約・毎日予約等は、
 録画完了後、自動的にタイトルがつきますので、
 この点は、iEPGの毎週予約・毎日予約等よりもEPGの方が便利ですよ。
 (iEPGでの毎週予約は自動的にタイトルが付きませんので、後に自分で手動でタイトルをつけなければいけません)
 
 

あと、かなり誤解している方が多いのですが、
BSデジタルのEPGと地上波EPGは違うものです。

似ている様ですが、全然違いものと考えてください。
誤解のないように。

BSデジタルのEPGをしての使用感は、
地上波EPGには当てはまりません。

しかも、
EPGがTV側に付くのか、レコーダーに付くかで、
使用感も全然変わってきます。

もちろん、レコーダーに付いた方が便利です。



 




書込番号:1782098

ナイスクチコミ!0


hamadaさん

2003/07/22 00:34(1年以上前)

僕はXS40とクリポンを使ってますがクリポンの方が便利だと思ってます。
確かに自分でタイトルとかを付けられるのはいいかもしれないけど、
EPGが取り込むタイトルが特に気に入らないという訳ではないので、
PCを立ち上げて入力する手間を考えたら、勝手に受信してタイトル
付けてくれるクリポン(G-GUIDE)の方がはるかにいいです。

それにXS40は予約時に付けたタイトルで毎週予約とかすると、毎週
PCからタイトル付けをしない限り同じタイトルが付いてしまいますが
クリポンは毎週予約しても毎回その回のタイトルが付きます。

例えば、たまに特番とかで番組が1週飛ばされた場合でも、クリポン
だと代わりに放送された番組のタイトルが付いてわかりやすいけど、
XS40の場合、PCで再設定しない限り予約時に付けたタイトルが代わり
に放送された違う番組にも付いてしまうということです。

書込番号:1784694

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜里さん

2003/07/22 02:06(1年以上前)

ありがとうございます。
地上波EPGとBSデジタルのEPGは違うのですか。
僕はクリポンのEPGがキャッシュしてくれたりするのはてっきりクリポン
独自機能だと思ってました。
なんせBSデジタルやCSのEPGはトロくて全然使う気にならなかった(ちな
みにXS40のIEPGも全然使ってない)のでE200Hのはどんなもんか楽しみです。
ただ録画の8割がたがCSなのでPCからのタイトル入力ができないのはすごく
痛い...

書込番号:1784953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラ量販店価格発表

2003/07/21 01:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 お金欲しいさん

カメラ量販店の価格が発表になりました。168,000円の10%還元。100Hとの差は4万円なので、機能の差を考えれてば、200Hのほうがコストパフォーマンスが高いと思います。逆に考えれば、100Hは、発売後、値下がるかも。

一方、ライバルのX3は、138,000円の18%還元で、一部の店では12万円台も出ているというので、200Hが出たことで、早くも値崩れか。

書込番号:1780759

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/07/21 15:39(1年以上前)

発売から半年経過してX4の噂も出てるのに

値崩れしない方が  お か し い  

かと

書込番号:1782487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

筐体

2003/07/19 03:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 た〜くんずさん

E200って、なんか筐体がぶっちょいですね。
あのお腹の中にはBBレシーバーだけが入っているのでしょうか。

ところで、E200のカタチ、デロリアンに似ていると思ったのは私だけ?
他機種と違いスリムじゃないですが、デロリアンぽいので欲しいです(ぇ

それから、DVD-Audioの音質ってどないなんでしょうか。
(まとまりのない発言でスミマセン)

書込番号:1774494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ダビング

2003/07/18 22:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 matsumatsumatsuさん

はじめてのDVDレコーダーとして、この機種の購入を検討しています。今はVAIOのRZ62を使用していて、RZ62でDVD-RとDVD-RWに焼いたビデオが何枚かあるのですが 、これをHDDに無劣化でダビングはできるのでしょうか?できるとしたらさらにそれをHDDからDVD-ROMに無劣化でダビングはできるのでしょうか?

書込番号:1773659

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 matsumatsumatsuさん

2003/07/18 22:59(1年以上前)

すいません。間違えました。「HDDからDVD-ROMに」ではなく「HDDからDVD-RAMに」です。

書込番号:1773670

ナイスクチコミ!0


devil_viiiさん

2003/07/18 23:08(1年以上前)

Rは無劣化ではできないけど、RWは形式によるのでは。
RW、読めない場合もなかった?

書込番号:1773705

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsumatsumatsuさん

2003/07/18 23:30(1年以上前)

お返事ありがとうございます。 DVD-RWの形式は「DVDビデオ形式での記録が可能です。ビデオレコーディング規格での記録には対応していません。」とVAIOのHPに書かれていました。

書込番号:1773794

ナイスクチコミ!0


devil_viiiさん

2003/07/18 23:50(1年以上前)

まず、RWに正式に対応していないんで読めるかどうか不明です。

>DVDビデオ形式
無劣化では無理でしょうね。

書込番号:1773883

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsumatsumatsuさん

2003/07/19 00:34(1年以上前)

> 無劣化では無理でしょうね。

東芝製のDVDレコーダでも同じでしょうか?

書込番号:1774055

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2003/07/19 00:58(1年以上前)

DVDビデオ形式の場合は無劣化ダビングは無理です。どのメーカーのDVDレコーダーでも同じです。

書込番号:1774149

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsumatsumatsuさん

2003/07/19 01:12(1年以上前)

> DVDビデオ形式の場合は無劣化ダビングは無理です。

 お返事ありがとうございます。画質の劣化は、目で見てわかるほどの劣化でしょうか?

書込番号:1774210

ナイスクチコミ!0


ハライタイさん

2003/07/19 17:51(1年以上前)

比べれば分かります。

書込番号:1775917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング