DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 karajan7さん
クチコミ投稿数:2件

DMR-E200Hを約1年半使っています。初心者で申し訳ないですがわかる方アドバイスください。

4月の末にスカパーに加入しライン入力1(L1)端子に接続しています。以前の地上波の番組がHDDに残っていたのでダビングしようとしましたが、始めの2〜3番組(DVD-R3枚分)くらいは順調(高速ダビング)でしたが、それ以降の番組では高速ダビングできなくなってしまいました。途中でエラーで止まってしまいます。以後何度やっても同じでした。(表示は「ダビングに失敗しました。」)通常スカパーのチューナーの電源はONしっぱなしでしたがスカパーチューナーをOFFしてもだめでした。
(1)HDDの故障でしょうか?(2)HDD交換だとするといくらくらいするのでしょうか?

またスカパー(デジタルではありません)ですが番組は「コピーワンス」ときいています。スカパーの番組をDVD-RAMに録画したのですがRAMには録画できましたがHDDは番組は残っています。またDVD-Rにも焼いてみましたがどうもダビングできるようです。(上記のエラーのため完全にはダビングできませんが)これってスカパーの番組がDVD-Rに録画できるってことでしょうか?
(3)HDDからは消えるときいていましたが、コピーワンス関連について教えてください。

(4)また最近DMR-E87Hを購入しましたのでE200HからRAMでE87HにダビングしてE87HでDVD-Rに焼くことは可能でしょうか?マーカ情報を残したいのでどうしても高速ダビングが良いのですが・・

ちなみにDVD-RはTDK製(国産)を使用しており今まで約200枚ほどエラーはありませんのでディスクの問題ではなさそうです。 スカパーチューナーはソニー製SAS-SP5SETです。

長文ですみませんが、どんなことでも結構です。よろしくお願いします。

書込番号:4213973

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/05/04 23:02(1年以上前)

>(1)HDDの故障でしょうか?

太陽誘電やそのOEM製品のDVD-Rでダメならば、
DVD書き込みドライブの異常かもしれません。

(2)HDD交換だとするといくらくらいするのでしょうか?

故障部位特定が現時点でわかりませんので上記試しても改善しなければ
切り分けがてら、サポートセンターで聞いてみてはいかがでしょうか。

>またスカパー(デジタルではありません)

通常のスカパー(スカパー110でない)も、デジタル放送です。

>(3)HDDからは消えるときいていましたが、コピーワンス関連について教えてください。

スカパーの放送波自体はコピーワンスになっています。
が、チューナ側がそれを検出する機構が載っていないものが殆どです。
(SONY SAS-SP5SETもそうです)

HUMAX CS5000は新基板でコピーワンス信号を「検出できるようになってしまった」製品の為、ユーザー側からは嫌われてしまっています。
(0円キャンペーン等で予備知識なく導入してしまう方が多いです)

>(4)また最近DMR-E87Hを購入しましたのでE200Hから
>RAMでE87HにダビングしてE87HでDVD-Rに焼くことは可能でしょうか?

録画の時点でDVD互換モードを入にして録画していて、コピーワンスでなければ
HDD→DVD-RAM→HDD→DVD-R の書き込みは可能なはずです。
(E200Hの不調がDVD-R書き込みのみで、RAMが正常に書き込めれば ですが)

書込番号:4214035

ナイスクチコミ!0


ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:4件 DMR-E200HのオーナーDMR-E200Hの満足度4

2005/05/05 22:27(1年以上前)

私もライン入力1(L1)端子に接続しています。
理由はわかりませんが、そのままだと録画以外のDIGAの動作が
極端に遅くなり、最悪固まったりします。
なので、わたしはDIGA操作(編集・その他の操作)はチャンネルを切り替えて使用しています。するとなぜか操作が快適になります。
チューナーの電源OFFしてもだめだとおもいます。
理由はわかりませんが・・・。
ダビングはわかりませんが、連続してやりすぎて熱が高くなったというのはどうでしょう? たとえば電源落して数時間休ませてからリトライして
みたらどうですか???
私は編集(タイトル、サムネイル変更、CMカットなど)が多いものを一度に数話ダビングしようとしたときに同じような失敗の経験があります。
以下、私なりの切り抜け方です。
まず一話だけダビングする。残りはまとめてダビング追記でOK。
これがいつも通用するかどうか保障はできませんし、なぜ切り抜けられたのかの理由もわかりませんが、試行錯誤して使っています。

書込番号:4216638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/05/06 05:45(1年以上前)

>(4)また最近DMR-E87Hを購入しましたのでE200HからRAMでE87HにダビングしてE87HでDVD-Rに焼くことは可能でしょうか?マーカ情報を残したいのでどうしても高速ダビングが良いのですが・・

これをするためにパナで統一してます
無問題です。


書込番号:4217352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SD動画再生時に発生するノイズ

2005/04/27 21:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

クチコミ投稿数:1件

E200は携帯電話にて再生用にSFモードでSD動画を作成するのに重宝しています。
今まで気づかなかったのですが、録画時に「SFモードを入」にして録画時同時作成したSD動画ファイルと、HDDに録画したデータを再エンコードして作成したSD動画ファイルでは、同じモードのファイルでも再生時に明らかに画質に差があるようです。
特に画面下部に定常的に現れる二本の帯状のノイズが気になります。実写、アニメ等ソース問わず、また録画したモード(XP,SPどちらでも)に関わらず、再エンコードにより作成したSD動画ファイルにはノイズが出ているみたいですが、これは仕様でしょうか?

通常ではあまり問題にされない用途ですので、過去ログにも詳しいことが書かれていませんでした。ご指導いただけると幸いです。

書込番号:4196147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動CM早送りについて

2005/04/27 00:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

クチコミ投稿数:4件

こんにちは
お世話に成ります。
早速で恐縮ですが,お聞き致します。
自動CM早送りが出来ません。
自動CM早送りについてご存知方
操作方法をお教え頂ければ幸いです。
どうぞ 宜しくお願い致します。

書込番号:4194685

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/04/27 01:09(1年以上前)

E80Hですがリモコンの自動CM早送りボタンを押して
「自動CM早送り入」にするだけでできますよ
切りの状態からだと1回目で現在の状況が表示され
2回目で切り替わります
入りにしておけばCMは無かったかのように再生できます

この機能は番組が二ヶ国語かモノラル放送しか効かないのはご存知ですか?

書込番号:4194728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/27 04:16(1年以上前)

どうも有難うございました。
>この機能は番組が二ヶ国語かモノラル放送しか効かないのはご存知ですか?
知りませんでした。ご親切に助かりました。早速試してみます。

書込番号:4194902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダー初心者です

2005/04/22 21:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

クチコミ投稿数:40件

当初DMR-E500Hを購入予定だったのですが、ソフマップ京都店の中古でDMR-E200Hが41800円(税込み)だったので値段に負けて買ってしまいました。一年半前の機種ですが、当時の最高機種だし私がどうしても欲しかったゴーストリダクションも付いているので満足です。まだ少ししか使用してませんが、ゴーストリダクションの効果は絶大です。3重ぐらいあったゴーストが見事に消えています。山に囲まれている地域なので心配だったのですが心配無用でした。あと録画が一秒で始まるのは知りませんでした。最近の機種からだと思っていたので嬉しい誤算です。これからわからないことがあれば質問しますのでよろしくお願いします。

書込番号:4184206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2005/04/23 06:29(1年以上前)

E200Hは、ディーガエンジンこそ古いものの、まだまだ普及機と比べて、特に見劣りする物では有りません。安心して使用して下さい。

書込番号:4185079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/23 09:22(1年以上前)

宇宙戦艦トマトさん

>あと録画が一秒で始まるのは知りませんでした。最近の機種からだと思っていたので嬉しい誤算です。

この「録画が一秒で始まる」というのはどういう状態からの一秒ですか?ちょっと気になったもので。

書込番号:4185279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/04/23 12:43(1年以上前)

山田のかかしさんへ

一秒で始まるというのは、録画ボタンを押してから一秒で始まるという意味です。古い機種は録画ボタンを押してから録画が始まるのに30秒はかかると聞いたことがあったので。

書込番号:4185623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/23 14:05(1年以上前)

>古い機種は録画ボタンを押してから録画が始まるのに30秒はかかると聞いたことがあったので。

「電源を入れてから録画可能になるまで」が30秒はかかる・・・
という話でないの?

パナ機は持ってないけど、2年くらい前のパイオニア99Hでも
録画ボタン押せばすぐに録画開始しますからねぇ・・・

書込番号:4185768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/04/23 18:58(1年以上前)

「電源を入れてから録画可能になるまで」が30秒はかかる・・・
という話でないの?

そうだったかもしれません。今まで使っていたビデオが録画ボタンを押して録画するまで20秒はかかってたので勘違いしてました。
パナソニックのホームページを見たら最近出た機種は「電源を入れて録画が始まる時間が一秒」と書いてありました。
録画ボタンを押せばすぐ録画は始まるのはあたりまえの様ですね・・・
どうもすみません。

書込番号:4186280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオからのダビング時の設定について

2005/04/18 16:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

クチコミ投稿数:1件

E200Hを使用していますが、ビデオからのダビングの時にビデオ側のノイズリダクションやTBCをONにして、200Hの方をOFFにしたいのですが、説明書を見ても200HのノイズリダクションやTBCのON・OFFについて記載されていませんが、どうやればよろしいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:4174021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDへの録画が出来ない

2005/04/06 12:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 nasuo7さん
クチコミ投稿数:7件

購入してから約1年近く使っているのですが、一昨日からEPG画面から予約した番組の幾つかがHDDの容量不足を理由に録画出来なくなりました。(予約画面を確認すると予約番組の左側に「F」マークが表示されていた)ただし、本体表示窓には17時間程度(LPモード)の残り時間が表示されています。
メーカーサービスではこれだというアドバイスがもらえなかったので、このような体験をした方がいましたら、どのように対応したか教えて頂けませんか。

録画番組
・LPモードで30〜60分程度
・アナログ地上波の民放番組

よろしくお願いします。

書込番号:4145925

ナイスクチコミ!0


返信する
え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2005/04/06 15:10(1年以上前)

HDDの中身(データ)が複雑になってきてるのではないですか?
必要な中身をDVD等にバックアップして、フォーマットしたら?

そのまま使っていると、中身取り出せなくなったりとかあるかもよ。

書込番号:4146185

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasuo7さん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/06 19:52(1年以上前)

先ほど試しにLPモードで30分程度の番組をEPGから5番組予約し、
予約画面を見てみると各予約の右端に『可』マークが
表示されていませんでした
(予約画面上部の残り時間は17時間程度(LP)ある状態で)。

そこで、HDD内の番組(30分:LP録画)を1つ消去すると
1番目の予約に『可』マークが表示されました。つまり原因は
判りませんが表示されている残り時間が狂っている様です。

え〜ど さんのご指摘通り、バックアップしてフォーマットだけでも
直る可能性もありそうですが、見ていない番組が100個近くあり
それらをチェックするもの大変なので週末サービスに来てもらう
ことにしました。

ただ、最悪HDD有料交換って事になったら修理費が高くなりそうで
今からドキドキしてます。

書込番号:4146666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2005/04/06 22:46(1年以上前)

短い番組ばかりで、番組数がすごく多くなっていませんか?
残り容量の制限の前に番組数の制限に引っかかっているのだと思います。
DVDにダビングして、番組を削除すれば良いと思います。

書込番号:4147123

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasuo7さん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/06 23:49(1年以上前)

みなさん色々と情報をいただき、ありがとうございます。

マイケル上岡 さんのご指摘通り、確かに現在233番組ですが、
週末のサービスが来る間でのつなぎとして10番組程度を消去したので
もしかすると250番組を超えていたのかもしれません。
(HDDの最大番組数が250番組だったのを判っていませんでした)

週末、サービスマンが来る予定でしたが、もう少し様子を
見たほうがいいかも。 明日もう一度サービスステーションに
Telして番組数の事について確認してみます。

書込番号:4147338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/04/07 00:59(1年以上前)

>週末、サービスマンが来る予定でしたが、もう少し様子を
見たほうがいいかも。 明日もう一度サービスステーションに
Telして番組数の事について確認してみます。

いいかもではなく、様子を見るべきです。
サービスステーションに確認しなくても、
取説に書いてある。
使い方の問題なのだから来て貰う必要は無い。
異常がない事を確認して貰うのにお金を払うのも
もったいないと思うが...

書込番号:4147543

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasuo7さん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/07 12:28(1年以上前)

松下/お客様ご相談センターに問い合わせた所、
HDD最大番組数の250番組オーバーと予約画面の「F」マーク表示は
直接的には関係ないようなのですが、
HDD内の番組数と予約録画について暫く様子を見ることにしました。

皆様の情報のおかげで、無駄かもしれない費用をかけなくて
済みました。 

本当に助かりました。

書込番号:4148205

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasuo7さん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/10 09:30(1年以上前)

この週末、HDD番組数を250番組にしました。

この状態で新たな番組予約をしても予約右側の『可』マークは表示せず
当然、予約時間を過ぎても番組は録画してませんでした。

予約確認をすると残時間19時間(LP)にも係わらず
未録予約の左側には『F』マークが表示してました。

今回のHDD録画が出来なかった原因がはっきりして
やっとスッキリしました。

今後は皆様やサービスのご指摘通り、HDD内の番組
整理をこまめにやっていきたいと思います。

本当に皆様方、ありがとうございました。

書込番号:4154869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング