DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDのバグ?

2004/12/02 18:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 シューマーッハーさん

一年ほど使用しておりますが、
時々現れる奇妙な現象についてご報告いたします。

HDDに録画したプログラムに起こる現象なのですが、
プログラムの一部分が、後から録画したプログラムの一部分と
差し変わってしまうのです。

具体的に言うと、
映画→野球という順番で録画しておいて
(必ずしも連続ではありません)
映画を再生していると、
途中でいきなり野球のワンシーンが飛び込んできて、
2分ほどで映画に戻ります。
映画も2分ほど進行しており、
野球に差し変わった部分を見ることは不可能です。
野球を消去しても、映画に飛び込んできた「野球部分」は消えません。

何度か起こった現象なのですが、
特別な法則性は発見出来ていません。
ただ、HDDの録画残量がSPモードで10時間を切ると
起こりやすいようです。

似たような現象を経験された方はいらっしゃいますか?

この現象の他には特に文句はないので、
「レポート(悪)」にするのは気がひけるのですが…。

書込番号:3575744

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2004/12/02 18:11(1年以上前)

E-85Hでも、以前、そのトラブルの報告がありましたね。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3558680

 保障期間ギリギリですので、無料で修理できるか、松下の
サービスに相談してはいかがでしょうか。

書込番号:3575778

ナイスクチコミ!0


おとぼけじいさん

2004/12/03 01:32(1年以上前)

E200Hでも出るのはショックですね。

10時間を切らなければ発生しないのかな?

85H、95H、87Hでいずれも書き込みがあったはずです。

故障→修理というレベルのものではないでしょう。

強く改善を申し入れて下さい。

書込番号:3577963

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2004/12/03 12:53(1年以上前)

>故障→修理というレベルのものではないでしょう。

 HDDの不調という可能性はあると思いますが。
もし、松下が無償でHDDの交換に応じてくれるなら、そうするべきでしょう。

 交換が無理、または交換しても解決しないなら、対応方法としては、
1. 二〜三ヶ月に一度くらいの割合で、HDDを初期化してみる。
2. 編集した番組は、すぐにディスクにダビングし、HDDに残さない。
3. HDDの容量を、一〜二割程度は空けておく。

 この程度が思いつきますが、まずは松下のサービスに相談するべきでしょう。

書込番号:3579077

ナイスクチコミ!0


スレ主 シューマーッハーさん

2004/12/06 11:25(1年以上前)

紅秋葉 さん
おとぼけじい さん

情報ありがとうございました。

200Hの掲示板では良く探したつもりだったのですが、
シリーズ他機の掲示板は覗いていませんでした。
紅秋葉さんのおっしゃる対応法を励行したいと思います。

松下には改善を申し込みたいと思います。
保証期間が間もなく切れるので、急がなきゃ。
でも、そのためには一旦HDDをカラにしなきゃいけないな…

書込番号:3593070

ナイスクチコミ!0


おとぼけじいさん

2004/12/07 02:44(1年以上前)

シューマーッハー さん がんばって下さい。

87Hの板には書き込みがないかも?
85Hの板に87Hでも発症の書き込みがあります。

>HDDの不調という可能性はあると思いますが。

そりゃ有るでしょうし、おそらく、HDDの不調でしょうね。
要は、その不調な状態が再発しなければ良いのですよ。

書込番号:3596910

ナイスクチコミ!0


スレ主 シューマーッハーさん

2004/12/13 10:53(1年以上前)

おとぼけじい さん、応援ありがとうございます。

その後のご報告です。
パナに電話して対応を依頼し、サービスマンに来てもらいました。
結局HDD交換ということになったのですが、
保証期間中であったため、無償でありました。
サービスマンも親切な人で、作業中の質問にも丁寧に答えてくれました。
(考えてみれば、それが当然であるべきなのでしょうが)
また、今回のようなケースだと、保証期間が過ぎても、
そんなにすぐには有償対応にはならないとのこと。

購入の際にどこのメーカーにするか相当迷いましたが、
パナにしといて良かったと思いました。

それにしても、あんなに複雑な機械なのに、
メンテナンスアクセスはすごく良く出来ているのね。
HDD交換なんて20分ですんでしまい、驚きでした。

書込番号:3625877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2004/12/14 16:10(1年以上前)

> それにしても、あんなに複雑な機械なのに、
> メンテナンスアクセスはすごく良く出来ているのね。

昔の機械と違って、今のは高度に部品化(基板・電源・HDD・DVDドライブetc)されており、その部品を取り替えるしか方法がないってことだったりします。壊れた原因を探るにも、その部品を生産しているメーカーに送らないと、松下だけでは手も足も出ないというのが実情だったりします(他のメーカーも同じです)。

書込番号:3631810

ナイスクチコミ!0


おとぼけじいさん

2004/12/26 11:41(1年以上前)

シューマーッハー さん

直って良かったですね。

人によってこの症状が出るのは何なのでしょうね。
部分消去を多用する人、残り容量が少ない人での
書き込みとなると、連続したセクターを使用できないと
このような不具合が出てしまうような気がしますね。

単にHDDの不良というわけではないですよね?
交換したHDDもフォーマットをかければきっと
問題なく使用できてしまうような気がしますが、
再発防御策が出ていない限り再発すると思いますが......
再発しないことをお祈りします。

書込番号:3687867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MPG4録画モード

2004/12/17 13:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 naんでーーさん

いつの間にかパナのホームページからE200の情報が
無くなってますね・・・

で、質問なのですが
MPG4録画の画質はMEG2の録画モードに連動しているのでしょうか?
つまりMEG2でSPで録画するのとLPで録画するのとでは、
MEG4録画の画質に差がでるのか?ということです。

最近HDDが慢性的にギリギリの状態で、
画質に差が無いのなら、
携帯でみることが多い連ドラなどはLPで録画して、
MEG4のみ保存したいと考えたもので

ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:3645384

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/17 16:20(1年以上前)

パナソニックはサポートのページから取扱説明書のPDFが読めますので詳しくはそちらを参照してください。
http://panasonic.jp/support/dvd/

ちょっと読んだ感じではSD録画の画質は予約毎には指定できず、初期設定で行うようです。P64

書込番号:3645749

ナイスクチコミ!0


にこたまんさん

2004/12/17 18:44(1年以上前)

説明書を見てくださいというレスがあるので説明書を読んでいただければわかりますが、

設定のところで「ファイン」としたら、とにかくファインでしかMPEG4記録はしないようですよ。

書込番号:3646155

ナイスクチコミ!0


スレ主 naんでーーさん

2004/12/17 18:49(1年以上前)

>淳 さん
>にこたまん さん

ご返答ありがとうございます。
説明書は一応目を通していたのですが、
MPEG4のモード設定を常にF(ファイン)にしているにもかかわらず、
どうもLPで録画したときに画質が落ちるような
気がしたもので・・・

多分気のせいなんでしょうね
どうもありがとうございました

書込番号:3646176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/19 11:08(1年以上前)

>どうもLPで録画したときに画質が落ちるような
気がしたもので・・・


mpeg2のLPよりレートが低いので当然です


携帯電話の画面のサイズならばキレイでしょう。
TVで見る用ではありませんので・・・。

書込番号:3654299

ナイスクチコミ!0


ブルーシさん

2004/12/21 20:19(1年以上前)

回答が質問者の意図からずれてる気がする。

書込番号:3666662

ナイスクチコミ!0


スレ主 naんでーーさん

2004/12/22 20:01(1年以上前)

K'sFXさん、ブルーシさんレスありがとうございます。
K'sFXさんには過去ログなどでいろいろお世話になっております

で、ブルーシさんがおっしゃるとおり、ちょっと違います。
私が言いたかったのは、
MPG2のモードによって、
MPG4で画質ファイン固定にもかかわらず差があるような気がしたのです。
具体的に言うと、少し早い動きになるとコマ落のような現象が
少々気になるのです。
ということなのですが、もしかしたらSDカードが原因かもしれないので
あきらめます。どうもでした。

書込番号:3671008

ナイスクチコミ!0


ブルーシさん

2004/12/23 08:00(1年以上前)

エンコード処理を共通のプラットフォームでシリアルに
処理しているとすれば、案外そんなこともあるのかもね。
NHK連ドラ小説の朝と昼(すなわち同内容)をXP、EPでとって
MPEG4の画質を比較してみてはどうですか。

書込番号:3673257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/26 11:18(1年以上前)

あぁそういう事ですね

関係ないでしょう。

同時録画でmpeg2とmpeg4が画質で連動してないでしょう
もしXPの方がいいなら
そういった使い方をするしかないでしょう。


>NHK連ドラ小説の朝と昼(すなわち同内容)をXP、EPでとって
MPEG4の画質を比較してみてはどうですか。


わかばって激しいアクションはないから
参考程度でしょうね。

書込番号:3687776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD−Rへのダビングについて

2004/12/25 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 318iちゃくさん

友人の東芝機でHDDに録画したものをRAMにダビングしてもらって本機にHDDへダビング。その後編集してRに焼こうとするのですが、高速ダビングできません。(選択肢にない)
”DVD−R高速モード用録画”はONにしてHDDに戻したのですが。
番組の内容確認での録画モードは()となっております。
ちなみに東芝機ではSPモードで録画をしたと言っておりました。
メーカーをまたぐとこのような不具合が発生するのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:3685078

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2004/12/25 21:37(1年以上前)

不具合ではありません
RAMからHDDは高速ダビング・・
つまりコピーしただけだから
R互換は入りません

書込番号:3685153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/12/25 21:41(1年以上前)

>メーカーをまたぐとこのような不具合が発生するのでしょうか?
不具合ではなく仕様の差です。
(松下機でR互換入りで録画した物でないと、高速書込み出来ません)

書込番号:3685176

ナイスクチコミ!0


スレ主 318iちゃくさん

2004/12/25 22:26(1年以上前)

ユニマトリックスさん、バラちゃんさん、ありがとうございます。
納得です(^_^;)
もう一つ質問させてください。
HDDに入れたものをRに無劣化で焼きたいのですが、友人はSPだと言っていたのですが、内容は()と不明です。同等のレートで焼くのにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:3685448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2004/12/25 22:56(1年以上前)

>HDDに入れたものをRに無劣化で焼きたいのですが
高速ダビング=無劣化のダビング
高速以外のダビング=劣化するダビング
だからそれは無理です
無劣化にこだわるならRAMしかありません
RならFRでダビングです
一番いいのはその友人にRに焼いてもらうことです

書込番号:3685626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/25 23:04(1年以上前)

R互換のメーカー間の互換がないので当然の結果です。

友人に頼んでもう1枚Rにしてもらうか

PCにRAM接続してRにするしかないでしょう。

書込番号:3685668

ナイスクチコミ!0


スレ主 318iちゃくさん

2004/12/25 23:18(1年以上前)

ユニマトリックスさん、K’s FXさん、ありがとうございます
友人にRに焼いてもらいます
助かりました(^_^;)

書込番号:3685761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD−Rへのダビングについて。

2004/12/23 18:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ゆみみん。さん

番組をDVD−R(forVIDEO)にダビングしたのですが、プレステで再生しようとしたら、認識してくれませんでした。
パソコンのDVDでもダメでした。
このE200Hでは再生は可能です。

どこかの設定を変えないとダメなのでしょうか?。

お分かりになる方、いましたら教えてもらえませんか?。
よろしくお願いします。

書込番号:3675360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2004/12/23 18:22(1年以上前)

ファイナライズはしましたか?

書込番号:3675424

ナイスクチコミ!0


アニメッコさん

2004/12/23 18:23(1年以上前)

ディスク管理にファイナライズと言うのがあります
ファイナライズしないとパナソニック系のDVDレコ以外では再生不可
ただこれをすると追記とタイムワープ、30秒スキップが使えなくなります

書込番号:3675427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2004/12/23 18:23(1年以上前)

E200Hでファイナライズをしてください。

書込番号:3675428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2004/12/16 09:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 KKOOIINNさん

DVD-RにHDD(SP撮り)からSPでダビングしファイナライズをして下さいと言うメッセージの後、@「バージョンが異なるため記録、編集は出来ません。フォーマットして下さい」と出ます。ディスクには書込跡はあり、ダビング中も残り時間を表示し正常のようです。
また、外部DVからDVD-Rにダビングしファイナライズをして下さいと言うメッセージの後、A「非対応ディスクです」と出て@Aいずれもファイナライズ出来ません。原因が分かれば対処するのですが。メディアはここ1年くらい使ってきて不具合皆無だったマクセル(国産)です。
だれか教えてください。

書込番号:3640320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスクが大きいメリット

2004/12/10 20:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 はまま2001さん

最近ハードディスクが大きくなってきていますけど、ハードディスクが大きいメリットっ
て実はないような気がする。

番組をいっぱい録っておけるかもしれないけど、使い続けると飛ぶ
じゃないですか。
だったら少ないハードディスクで、どんどんRAMに移すほうがいい。
飛んだときの被害もすくないし。

書込番号:3612701

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/12/10 23:59(1年以上前)

なぜ、E200Hの板に書き込んでいるのか? しかも、「悪」なのかはよくわかりませんが

>最近ハードディスクが大きくなってきていますけど、ハードディスクが大きいメリットっ
>て実はないような気がする。

気のせいでしょう。

ハードディスクは予算が許す限り大きい方がメリットあります。
故障のことを考え、せっせとRAMにコピーするにしても、HDDにも残しておいてHDDで見れば、故障しても大丈夫だし、見るときにRAMをいちいち入れ替えなくてすみます。

ほかにもいくつもメリットをあげられます。ま、人によって違うのでしょうけどね。

書込番号:3613743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/12/11 00:00(1年以上前)

>>使い続けると飛ぶじゃないですか。

決め付けるのはおかしいと思います。
「飛んだときのダメージが大きい」なら理解できますが。

あと「ちょっとでも興味ありそうなタイトルのものをどんどん録画して、気に入ったものだけ見る。それ以外は見ずに捨てる」という方針なら、容量が大きいのは意味があるでしょう。

書込番号:3613751

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/12/11 00:10(1年以上前)

あぁ・・・。こんなの放置しとけば良かったのに(笑)
ほっときましょう。
単体でも使ってれば?


テープのレコーダーでも故障があるようにDVDレコでもHDDで録画してようっと
RAMに直接録画してても失敗はある

言い出したらキリがありまへん

書込番号:3613821

ナイスクチコミ!0


にこたまんさん

2004/12/11 00:56(1年以上前)

> >>使い続けると飛ぶじゃないですか。
>
> 決め付けるのはおかしいと思います。

使い続けると飛ぶので、しばらく使ったらフォーマットをかけたほうが
よいと思いますよ。
ってこの掲示板を見ていれば、そういう話しがよく出てくると思うけど
な。

> あぁ・・・。こんなの放置しとけば良かったのに(笑)
> ほっときましょう。

そんなの掲示板利用者の自由じゃないの?強要することでもない。

> テープのレコーダーでも故障があるようにDVDレコでもHDDで
> 録画してようっとRAMに直接録画してても失敗はある

故障うんぬんじゃなくて、ハードディスクが大きくなっていくメリッ
トの話しだと思うけど?

書込番号:3614079

ナイスクチコミ!0


え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2004/12/11 02:14(1年以上前)

市場にあるHDDが容量大きいので、メリット云々よりも調達がまず出来ない・・・

HDDがでかい容量になっても、外観に変化かが無いのは、内部が細密化し
それにより、障害の発生が出やすくなる?というのも確かにありますが、
その分読み書きの処理機能も向上しているので、それほどデメリットと
言えるほどでもないです。

むしろ、大きい容量のディスクがもっと安くなれば、ミラーしたりして
冗長性を高める事も可能になるかな?将来的に。

RD-XS53使ってますが、HDD2台搭載で、320GBです。ミラーができたら
もっとよかったのに・・・論理的に1つとして扱われていることで、
障害率は倍になっている、と言っても過言ではないですからね。(笑え)


将来的には、DVDやHDD、次世代のドライブ類も、取り出し可能で、
ユーザーの好みで選べるといいですけど。

そしたら、ミラーで利用出来るような機種で、コピ1の概念を・・・

書込番号:3614421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング