DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どんなものを・・・

2004/12/08 10:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 takumissuさん

この機種を使用しだして約一年くらいになります。そろそろレンズのメンテを考えているのですが、どんなDVDレンズクリーナーがいいのでしょうか?当然純正のものがいいのでしょうが最近は安いものもあるようで迷っています。
知識不足の店員さんに聞くより皆様のお知恵をお借りしたいと思い投稿しました。宜しくお願いします。

書込番号:3602129

ナイスクチコミ!0


返信する
停年さん

2004/12/08 11:06(1年以上前)

レンズクリーニングでレンズを傷つけることもあるんですよ
いくらかをケチって泣くより純正のほうがいいのでは?
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP00/WP0001.jsp
純正はここで¥2620です、¥2000以上だから送料無料、代引手数料も無料です。
あちこち交通費と時間かけて探すよりいいと思います。2〜3日で届きましたよ。
画面右側の「欲しい消耗品が手に入る」から探してください。

書込番号:3602173

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumissuさん

2004/12/09 22:58(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます。
どうなんですよね、やっぱ純正に優るものなしですか・・・^^;

まだDVDの部分はなんの問題も起こってないので今のうちに勉強しておきたいとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:3609373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビング

2004/12/08 08:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 do-shiroutoさん

基本的なことですが教えてください。
見たい映画等、とりあえずHDにとりだめして後で見ようという使い方の人が多いと思いますが、かなりたまってきたのでいくつかの映画をDVDにダビングしようとしたところ一世代のみのコピーしか許されない、とのメッセージが出されダビングが許されません。
この手のコンテンツは最初からDVDに記録するしかないのでしょうか、どなたか教えてください。

書込番号:3601727

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/12/08 08:18(1年以上前)

ビデオ用DVD−RAMにムーブしてください

書込番号:3601749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/12/09 01:11(1年以上前)

DVDって、DVD-Rのことでしょうか?
コピーワンスの番組は直接だろうがHDD経由だろうがDVD-Rには録画できません。
DVD-RAMにはムーブできますので心配要りません。

書込番号:3605759

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/12/09 08:07(1年以上前)

上記HP参考にされたし


書込番号:3606325

ナイスクチコミ!0


スレ主 do-shiroutoさん

2004/12/09 11:06(1年以上前)

ビックビックさん、しえらざーどさん、K'sFXさん、大変ありがとうございました。とった後でないとコピーワンスかどうか分からないので運用を考えるとDVD-RAMを主に考えるべし、ということなのですね。助かりました。

書込番号:3606780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダビングでの劣化はありますか?

2004/12/07 22:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 長崎わっきーさん

こんにちは。現在、パナのE-90Hを使っていますが、もう1代購入しようと思い、パナでどれにしようかと迷っています。価格も下がってきたので、E200Hにしようかと考えているのですが、ハードディスクに録画したものをDVD-Rに落とした場合、この機種は画像は劣化するのでしょうか?初心者質問で申し訳ありません。何卒ご教示下さい。

書込番号:3600102

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2004/12/07 22:46(1年以上前)

>ハードディスクに録画したものをDVD-Rに落とした場合、この機種は画像は劣化するのでしょうか?
E90H以降・・E80Hからは無劣化の高速ダビングできます
E200Hも当然できます

書込番号:3600137

ナイスクチコミ!0


スレ主 長崎わっきーさん

2004/12/07 23:02(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さま、早速のご教示、ありがとうございました。前向きに購入を検討していきます。

書込番号:3600265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

月曜日にエラーが出ます

2004/12/04 06:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ラロッカさん

今年1月頃話題になっていたEPG受信に絡んで発生すると思われるフリーズ症状が,我が家のE200にも出るようになりました。しかも,ここ2週続けて月曜日に帰宅すると発生しており,もちろん,タイマー予約も解除されている状態でした。月曜のEPG受信に何かエラー発生の原因があるのかもしれませんし,偶然かもしれません。
過去スレを調べてみましたが,その後,この症状についてメーカーから改善や対応策が出たのかがわかりませんでした。年末年始を迎えるこの時期にこの状態ではとても不安です。何か情報があればお願いします。

書込番号:3582254

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/12/04 07:12(1年以上前)

月曜ではありませんがEPGがらみで不具合は、まれにありますね

EPGの無いE100Hでは発生したことありません。

全く謎

書込番号:3582276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/12/04 08:08(1年以上前)

E200H 丸一年になりますが、U99エラーでフリ−ズが2回
原因不明(操作ミス?)の録画解除が2回
の計4回不具合がありましたが、松下機としては少し多いですかね。

HS2と共通で、DISKFULLは合計5回ですが、これは、
わたしのミスなので・・・

書込番号:3582355

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラロッカさん

2004/12/04 16:12(1年以上前)

そういえば,前まで,月曜日の番組はその都度予約をしていたのですが,2週間前から「毎週月曜」の設定で予約するようにしていたのです。
それからこの不具合が起きているような気もしますので,次の月曜は以前のように1回限りの設定でやってみようと思います。

書込番号:3583960

ナイスクチコミ!0


マツケン・マンボさん

2004/12/04 16:55(1年以上前)

少し的外れかもしれませんが、大阪ではEPGのホスト局の1つである朝日放送が11月末でEPGのサービスを停止しました。この先アナログ放送ではこの種のサービスは減少していくのでしょうか?少々不安です。でも我が家のE200Hは1年近くになりますが、至って健康に働いています。ホスト局の変更をお忘れなく!

書込番号:3584127

ナイスクチコミ!0


悪の枢軸コピワン消えろさん

2004/12/04 22:24(1年以上前)

ハンネ入力面倒なんで
テキトーです(笑)

アナログ放送自体いずれ終了なんでいずれはEPG
無しと同じになる罠

書込番号:3585627

ナイスクチコミ!0


とみ(^_^)さん

2004/12/05 00:37(1年以上前)

うちの200HはSP10時間を切りましたが、今のところ不具合は一切ありません。
100Hの方で購入当初、フリーズしまくってましたが、RAMにとりあえず移した後は、現在ディスクフル状態にもかかわらず、問題なく動いています。ショップで修繕に応じるといわれましたが、HDDを初期化することになると言われ、消したくないし、かといって全部をRAMに落とすのも面倒で放置してしまいました。
 使用環境や個々の使用状況で不具合が変化するのでしょうか・・・?

書込番号:3586456

ナイスクチコミ!0


ragunさん

2004/12/05 02:18(1年以上前)

私のも月曜限定ではありませんがEPG受信に絡んで発生すると思われるフリーズ症状が出て一度目はHD交換、二度目は基盤交換、三度目は結局後継機種(E500H)への交換となり原因についてはわからず終いでしたよ。
サービスセンターではこの症状に関してほとんど把握されていないようです。
修理に来たセンターの人にここの掲示板の内容を見せたらやっと少しは理解してもらえたぐらいですから。まあ全体の数%の事例でしょうしDVDレコーダー専門で動いてもいないでしょうから仕方のない事なのでしょう?
中のデータさえ大丈夫だったら修理してもらう事をおすすめします。

書込番号:3586933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラロッカさん

2004/12/05 05:50(1年以上前)

みなさん,いろいろと情報ありがとうございました。

最終的には修理に出すという方法しかなさそうですね。ファームアップディスクで対処してくれれば便利ですが,メーカーがあまり把握していないようでは望み薄ですね。

書込番号:3587218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パナどうなる?

2004/11/30 23:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 とみ〜4343さん

東芝がHDD−DVDにいっちゃってパナと不毛なメディア競争が始まるようですね。ブルレイかHDD−DVDか、さあどっち?
次世代機はともかく、今のところ330や500に魅力を感じませんので購入意欲が失せている今日この頃。E200Hのような感動するレコーダーを待っているのですが。しばらくはE200HとE100Hの2台運用で十分かな。

書込番号:3569423

ナイスクチコミ!0


返信する
↑同感さん

2004/12/01 01:22(1年以上前)

次世代機は落ち着くまで待ちます。
しばらくはE200HとHS2の2台運用で十分かな

書込番号:3569934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/01 01:32(1年以上前)

ちなみにHDD−DVDではなくHD−DVDです。意味が違いますので誤解します。

書込番号:3569977

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/12/01 14:27(1年以上前)

知識も無いのに不毛なスレ立てるな 凸(-_-)

>東芝がHDD−DVDにいっちゃって
HD DVD の間違いも笑えるが、HD DVD は東芝が開発したもの(開発中はAODとという
名称だった)であって、東芝がどっかに行った訳ではないよ。むしろ仲間が少なくて
孤軍奮闘って感じの方が強い。iDディスクでコケた三洋が仲間なのもコワイ(^^;;

興味深い見方をしているニュースソースもある。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/29/news064.html
記事より引用
>>また、BD機器でHD DVDのメディアを読むことは技術的に実現可能とも言われており、
>>DisneyとFoxどちらかの動向次第では、パッケージメディアはHD DVD、録画はBDと
>>いう流れが生まれる可能性もある。

レコーダーとして着々と実績を作っているBD、「ポストDVDセルメディア」として
外堀を埋めつつあるHD DVD... これって今のDVD-RAMレコーダーの状況に
非常によく似ていると思うのだけれど。

書込番号:3571330

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/12/01 17:01(1年以上前)

野次馬101号さん

・・・・
レコーダーとして着々と実績を作っているBD、「ポストDVDセルメディア」として
外堀を埋めつつあるHD DVD... これって今のDVD-RAMレコーダーの状況に
非常によく似ていると思うのだけれど。
・・・・

なるほど、たしかに興味深い見方ですね。

将来的には「BDとHD-DVDのハイブリッドレコーダー」も生まれるかもしれませんね。

いずれにせよ、VHSとベータのように「物理的にサイズが異なる規格」ではないので、「あの闘い」とは状況が違う、ということは言えそうですね。

書込番号:3571657

ナイスクチコミ!0


・・・・・(-_-)さん

2004/12/01 23:53(1年以上前)

これだけスレしてもらえば不毛じゃないでしょ。

書込番号:3573487

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/12/02 11:25(1年以上前)

>これだけスレしてもらえば不毛じゃないでしょ。
それは言える、つか、誰が拡大した?〜(;;;^^)
でも、不毛なメディア競争が始まるって見立ては間違いでしょ。
もう何年も前から始まっていて、私らユーザーはずっと懸念している訳で。

>VHSとベータのように「物理的にサイズが異なる規格」ではないので
ですよね。双方のメンツを保ったまま合流する事も不可能じゃないですよね。
ま、両方のパテント持ってちゃデッキ価格は高くなりそうだけど。

書込番号:3574802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

入力が勝手にビデオ1から3に切り替わる

2004/11/29 09:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 Mittyanさん

今年の6月、購入機種選択の時にお世話になったものでございます。おかげさまで実に快適に使っております。
しかしこの頃、上記の通りビデオ1を介してテレビ番組を視聴中に突然画面が真っ暗になり、リモコンを操作してみるとそれがビデオ3入力に切り替わっていることが分かりました。何もレコーダーは操作していない状態です。
故障なのかと思いますが、これはテレビ、レコーダーどちらの故障なのでしょうか? テレビはシャープ製なので、窓口が違います。
どなたか同じような経験をなさった方がいらっしゃったらアドバイスいただけるとありがたいのですが。

書込番号:3562101

ナイスクチコミ!0


返信する
にこたまんさん

2004/11/29 10:03(1年以上前)

> 何もレコーダーは操作していない状態です。

視聴中にリモコンも触っていないんですね?

書込番号:3562217

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/11/29 15:49(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
そうです。
全く触っておりませんし、他の機種のリモコンもいじっておりません。
家族そろってテレビを見ている最中に、ビデオ3には何も接続していないのでいきなり画面が真っ黒になるのです。

書込番号:3563143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/11/29 16:41(1年以上前)

E200HにはTVの入力を変える機能は無いので、TVの誤動作ではないかと思います。

リモコンは今すぐ再生機能がありビデオ1に変える信号を出せますので、
画面が真っ暗になったら、リモコンの再生を押すというのも手ですが。
(E200Hのリモコンで「テレビ電源」を押しながら「再生」を押すことにより機能します)

書込番号:3563285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/11/29 16:50(1年以上前)

この機種のユーザーではないですが。

しばらくリモコンが使えなくなりますが、テレビかE200Hのリモコン受信部をなにかで塞いで(リモコンが反応しなくなるような物)様子を見てはどうでしょう。
症状が出なくなれば何らかのノイズに反応していると思います。

蛍光灯に反応することもあるそうです。

書込番号:3563308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/11/29 17:11(1年以上前)

追加して。
リモコンの不具合かも知れません、上記を試して症状が収まるようでしたら今度は受信部の遮蔽物を取って、リモコンの電池を抜いて様子を見てください。

書込番号:3563349

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mittyanさん

2004/11/29 18:59(1年以上前)

バラちゃん さま 口耳の学さま ご教授ありがとうございました。
テレビの方は、購入してから1年半ほど経ちますが、このような誤動作は一度もなく、てっきりレコーダー側、あるいはリモコンのせいかと思っていました。

事故の頻度はこの1週間に4回でした。過去5ヶ月にはそのようなことはございませんでした。さっそくやってみようかと考えましたが、いったいいつまでやればいいのか、長くなるのでしたらずいぶん不便な気がします。

それから、もしリモコンのせいだといたしますと、どのような対策となるのでしょうか?リモコンの交換とかそういうことなのでしょうか?

書込番号:3563722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング