DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

P900iVで

2004/11/14 14:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

クチコミ投稿数:14930件

E200HでSDカードに録画した動画は、P900iVで再生できるのでしょうか?

逆に、P900iVでSDカードに録画した動画は、E200Hで再生できるのでしょうか?

E200Hは持っているのですが、P900iVは持ってないので、
わかりません。

書込番号:3499575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2004/11/14 14:54(1年以上前)

ちなみに、E200HでSDカードに録画した動画は、
ビデオカメラGS200Kで再生できました。

書込番号:3499583

ナイスクチコミ!0


ragunさん

2004/11/14 21:25(1年以上前)

問題なく再生できていますよ。
因みにP900ivはE500Hのスーパーファインも大丈夫です。

書込番号:3501044

ナイスクチコミ!0


ぷてぃがーさん

2004/11/14 22:29(1年以上前)

Panasonicの接続検証のページに、「E」で録画すればP2102VでOKと書いてありますね。
P900iVはP2102Vの後継機なので、おそらく大丈夫だと思いますが。

http://panasonic.jp/support/dvd/connect/e100h_e200h_kiki.html

書込番号:3501403

ナイスクチコミ!0


ぷてぃがーさん

2004/11/14 22:31(1年以上前)

おっと、ragunさんからコメントついてましたね。
リロードしてから書き込めば良かった。(^^;

書込番号:3501417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2004/11/14 23:18(1年以上前)

「E」で録画して、P2102Vで再生できました。
ということは、P900iVになっても、「E」なら
再生可能ということですか?

書込番号:3501700

ナイスクチコミ!0


ragunさん

2004/11/15 00:54(1年以上前)

E100H、E200H、E500HではP900ivと互換性があるようです。
ただ、E200Hのスーパーファインじゃなくて
E500Hのエクストラファインに関してはP900ivでは
再生できますがP2102vでは無理です。

書込番号:3502235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BS内蔵

2004/11/14 10:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

DVDレコーダーを買い換えようと思ってますが、BS内蔵ってなんですか?
こうゆうのにうとくて・・・。。
教えてください。。。

書込番号:3498697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/11/14 10:44(1年以上前)

>BS内蔵ってなんですか?
BSチューナが内蔵されていることで、
BSアナログ放送が手軽に録画できます。
(BS1、BS2、WOWWOWの無料時)

書込番号:3498789

ナイスクチコミ!0


停年さん

2004/11/14 10:50(1年以上前)

BS映すには専用のアンテナも必要です
もちろんBSが必要なければアンテナも要りません

書込番号:3498811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/14 10:54(1年以上前)

補足。
BSは衛星放送のことです。その番組を映すための受信装置をチューナーと言います。

書込番号:3498830

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜羅さん

2004/11/14 11:01(1年以上前)

私の家の居間では、BS1・2、CS、WOWOWが見れるのですが
私の部屋では見れないんです。。BS内蔵だったら私の部屋でも
見れるようになるのでしょうか??

書込番号:3498857

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/11/14 11:22(1年以上前)

BSアンテナから出てるケーブルを貴方の部屋に引き込んで、そのケーブルをつなげれば見ることができます。電気屋に頼んで工事してもらうことはできるでしょう。

書込番号:3498936

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/11/14 12:14(1年以上前)

居間で設置されているなら分配する必要があります。

書込番号:3499112

ナイスクチコミ!0


にこたまんさん

2004/11/14 14:17(1年以上前)

> 私の家の居間では、BS1・2、CS、WOWOWが見れるのですが
>私の部屋では見れないんです。。BS内蔵だったら私の部屋でも
>見れるようになるのでしょうか??

・どの部屋にもBSは配信しているが、チューナーがないだけの可能性もある
・ケーブルテレビなどによって、BSを見ている可能性もある。
・他の可能性もある。


ので家の人に聞きましょう。

書込番号:3499481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

予約録画オフ

2004/10/26 19:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

予約録画が勝手にオフされるという不具合が報告されていましたけど、
自分のもなってしまいます。
以前は月に1度くらいの割合で、幸いにもそのために録画が
出来なかったと言うことはなかったので、気にしてなかったんですが、
最近、頻繁に起こるようになってしまいました。
EPG取得時にエラーが起きると言うことで大切な録画があるときは
電源を落とさないようにしてます。
やっぱり、パナに報告した方がいいですよね。
そういった声が多くなれば動いてくれるかな。

書込番号:3426166

ナイスクチコミ!0


返信する
基山の子2さん

2004/10/27 00:16(1年以上前)

ぜひぜひ、メーカーに連絡したほうがいいですよ。
私は取説に載っている『お客様ご相談センター』に電話しました。
[3417432]にも書きましたが、結局、原因わからずということで、上位機種(E500H)と無償交換してもらいました。
冬ソナの最終回、アテネオリンピック開会式などを不具合で取り損ね、パナに対してかなり頭にきていましたが、E500Hもらったので、許しちゃいます。

書込番号:3427508

ナイスクチコミ!0


え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2004/10/27 00:33(1年以上前)

メーカーへの不具合報告は、行った方が良いです。
障害を認知してもらう事と、今後の製品作りの上で、それらを無視しては
ならない事を示す、唯一の方法です。

中身のある回答や、上位機種の交換など、必ず有るわけではないですが、
それでもやってく事に意味は有ると思いますので、がんばってくださいな。

書込番号:3427607

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAPEさん

2004/10/27 19:48(1年以上前)

メールで報告してみました。

で、返事か来たんですが、「見てみないと分からないので
送って欲しい」みたいなことが書いてありました。

まぁ、お決まりな回答ですね。

代替機を貸していただけるなら良いんですが、なかなか
そういうこともなさそうだし、どうしようかな。

一応、言ってみよう。

書込番号:3429677

ナイスクチコミ!0


基山の子2さん

2004/10/29 23:15(1年以上前)

取説に載っている「お客様ご相談センター」に電話されてはいかがですか?
土日を含む毎日20時まで受け付けてくれるしフリーダイヤルです。
対応も早いし、応対も丁寧だし、ダメモトで「代替機が必要」と言ったら引き取り修理時には同機種の代替機を持ってきてくれました。

書込番号:3437251

ナイスクチコミ!0


kakitsubataさん

2004/10/30 00:47(1年以上前)

不具合といえば、
予約していたものが取れていないことのほかに、
画像再生中に何も受け付けなくなるという事態もありました。
リモコンも効かなければ本体のボタンも無効でした。
仕方がないので瞬間的にコンセントを抜き差しして再起動しました。
他にもこのような事態が起こった方がおられるのでしょうか?

書込番号:3437813

ナイスクチコミ!0


オヨビでないさん

2004/10/30 09:20(1年以上前)

>TAPE さん
スレ「3323276」の作成者です。

おそらく同じ状況だと思います。

>基山の子2 さん
新機種交換よかったですね。
経路としては同じです。『お客様ご相談センター』は、
E200Hのこの不具合は認識できているはずです。

私は発売前に交渉していたので、
新機種が出てからでないと対応は考えられないと言われていましたが、
機種交換が可能になったのですね・・・ヨカッタ

他の一部メーカーと違って、
自社で相談センターをやっているので対応はまだ良いはずです。
相談センターで完結したのでしょうか?
それともその先まで行ったのでしょうか。


>TAPE さん
>基山の子2 さん
この障害への対応の件で、
偉そうに「旗を振る」つもりはないのですが、
いくつか知りたいことがあるので、

もしよろしければ一度フリメからで結構です、
下記へ連絡をいただけますか。

panasonic_e200h@yahoo.co.jp です。

書込番号:3438602

ナイスクチコミ!0


基山の子さん

2004/11/01 02:18(1年以上前)

私の場合、留守録が解除されるのは、自分のミスだと思っていました。
このボードで同じ症状で悩んでいる人のいることを知り、相談センターに連絡したのが6月ごろ。そのときは相談センタの方から、HDDのフォーマットをしてくださいと言われました。
次に再発したのが8月、再び相談センタに電話。
近くの修理窓口に引き取り修理の手配をしてくれました。しかしメーカーテストでは再現せず念のためHDD交換、デジタル基板交換、ドライブユニット交換で戻ってきました。
そして10月に再発し三度相談センタに電話。
前回の修理窓口の方から電話があって、機種交換にしてほしいと連絡がありました。相談センターと修理窓口でやり取りがあったのかはわかりません。

書込番号:3446660

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAPEさん

2004/11/01 21:20(1年以上前)

知らない間に沢山のレスですね(笑)。
最近、おさまってきたので様子見です。
なんといっても毎日録画があるので、つい(^^;)

一度電話してみます。

書込番号:3448898

ナイスクチコミ!0


papasonicさん

2004/11/01 22:31(1年以上前)

昨今の台風などでアンテナの素子が曲がったりなどで
受信状況が悪くなったりノイズがのったりすると
EPGを受信失敗しやすくなります。
気になる人は一度アンテナと経路を調べたほうがいいですね。

書込番号:3449270

ナイスクチコミ!0


djinnさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/05 17:27(1年以上前)

私のところでも購入当時から予約録画が解除されてしまうことが多発していたのですが当初私の操作ミスだと思っていたのですがやはり本体に問題があるようですね
メーカーとメールのやり取りを行った後修理に出してみました
しかし状況が再現しない、過去に報告は無いという対応で頭にきています
このままだとそのまま返却という話をされたのですが見込み修理を要請しました。再発の可能性大でしょう。
なぜ発生するのかをメーカーが把握していないし過去のトラブルを隠蔽している感じもします
多くの人がメーカーに連絡するべきでしょう
録画予約が勝手に解除されてしまうと言うのは欠陥商品だと感じます

書込番号:3463570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2004/11/05 21:40(1年以上前)

>djinn さん

修理に出せと言われ続けてはいますが、報告はないとは言われず修理で治った事例があるとは言われました。
交換された人、ファーム更新を受けた人が居る中で報告がないとはおかしな事です。
PAVCとの遣り取りですか?

書込番号:3464418

ナイスクチコミ!0


djinnさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/05 22:48(1年以上前)

メールでの問い合わせは松下のHPのメール問い合わせからですし
修理も松下のサービスに直接持ち込みです
本社の方に送ってチェックしてもらっても問題が無いという返事でした
また過去に同様のトラブル報告も無いという話をしていました
わからないからHDDの交換をしてみるという対応に呆れています
修理に出してから約1ヶ月経ってもまだ戻ってきません

たとえアンテナの受信状況によって発生する問題であっても予約が解除される可能性があるというのは欠陥だと感じます

書込番号:3464745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2004/11/06 19:18(1年以上前)

>>メールでの問い合わせは松下のHPのメール問い合わせからですし
これならPAVCになりますね

>>修理に出してから約1ヶ月経ってもまだ戻ってきません
これで代替機無しなら誠意の欠片も感じられず、最悪ですね

>>たとえアンテナの受信状況によって発生する問題であっても予約が解除される可能性があるというのは欠陥だと感じます
家はケーブルなので受信状況が悪いというのは無いはずですけどね。

TAPEさんのも含め、この地域の対応が悪いのか・・・?

書込番号:3468054

ナイスクチコミ!0


困ったくまさんさん

2004/11/10 22:30(1年以上前)

>djinnさん
私も当初、自分のミスだと思っていたのですが
こちらの掲示板を見てメールで問い合わせた所、そのような事は有り得ないという内容の回答をもらいました。
最近では「お客様相談センター」の方では報告を確認できてきている様なので、電話で問い合わせてみようと思います。

書込番号:3484961

ナイスクチコミ!0


djinnさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/11 00:14(1年以上前)

1ヶ月弱で修理から返ってきました
再現しないということで見込み修理でいくつか部品交換されてました
しかしHDD交換もされていたのですが内容は残っていました
コピーして交換したのだろうか?非常に不思議です
修理後3ヶ月以内に同じ症状が出た場合は保証されるようです
現在動作確認中です
再発した場合はまた書き込みしたいと思います

書込番号:3485532

ナイスクチコミ!0


ragunさん

2004/11/12 23:10(1年以上前)

先日私も同様な症状で修理に来てもらいました。
サービスマンは画面に出てくる『異常発生しました。決定ボタンを押して下さい。』と出た場合はハードディスクに異常があったと判断されている様です。よってハードディスクを交換して帰って行かれました。
予約が勝手に解除されてる事を聞くと「わからない」と言われてしまい、ほかに症状の出ている例はないのかと聞くと「聞いていない」と言われてしまいました。
「しばらく様子を見てまた同じ症状が出た場合は回収して調べないと無理ですね」と言って帰って行ったのですが地域によって対応が違うんでしょうか?情報が共有化されてない?
ちなみに私は関東ですけど、、、。

書込番号:3492763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今いくらぐらい?

2004/11/09 11:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 りおすうさん

本機かDMR-E220Hを今検討しています。DMR-E220Hとくらべて発売日が古く、機能的にも劣る?ようにみうけられるのですが、少し高いのは何か理由でもあるのでしょうか?
ちなみに、本機を買うとしたら今いくらぐらいだと『買い』でしょうか?

書込番号:3479185

ナイスクチコミ!0


返信する
停年さん

2004/11/09 12:52(1年以上前)

E200Hは在庫が少なくて積極的に売る必要がないから高いんですよ。
失敗作って言われてるE90Hはここ見る限りもっと高いでしょ。
E200HはBSチューナー付ってのがトリエでしょうか・・
いくら位ってのは個人の価値観で違いますよ。
わたしならBS要らないからE87Hより少し安い4万くらいでしょうか

書込番号:3479438

ナイスクチコミ!0


n00100nさん

2004/11/09 13:37(1年以上前)

個人的には、MPG4録再が可能な点が最大の買いポイントでした。
再生可能な携帯で通勤中やちょっと時間が空いたときに場所を
選ばずに連ドラやバラエティなどがみられること。
これができる機種は現行ではこれとE100(現行機とはいえないか)
だけです。
さすがに発売からずいぶん時間がたっているので、
現行機と比べるとHDの容量や使い勝手などで一歩譲りますが、
私は満足しています。
価格は6万円なら文句なしかな。

書込番号:3479542

ナイスクチコミ!0


GrandCruさん

2004/11/09 17:03(1年以上前)

初めて購入するDVD+HDDレコーダーをどれにするか検討していて、
E220Hにほぼ絞ったところ、先週近所にオープンした大型店の
日替わり特価品にE200Hがあるのを見つけました。
少々迷いましたが、安さに惹かれて購入。
税込で59,800円でした。
1年前の機種でも、必要十分な機能は盛り込まれているようなので
この価格ならまさに「買い」だと思いました。

売り場には全部で20箱くらい積まれていましたが、トラブル発生の
時の代替の意味で、もう1人連れていって2台買うべきだったかなと
ちょっと後悔(日替わり特価品はお1人様1台限りでした)。

書込番号:3480026

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/11/09 18:35(1年以上前)

E200Hは、いまや貴重な「BSアナログチューナー付き、GRT付き」の機種ですので、この両者が必要な方にとっては、もし6万円以下でしたらお買い得かな、と思います。
現行機種では、BSアナログチューナーとGRTは、フラッグシップ機のE500Hにしか付いていません。

逆に言えば、BSアナログチューナーとGRTのどちらも不要でしたら、W録が可能で、マルチタスクも可能、新ディーガ・エンジンでLPモード以下の画質が向上、ドライブ速度も向上しているE220Hをお勧めします。
あと、E200Hは、たしか、RからHDDへの書き戻しも不可だった、と思います。

書込番号:3480295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/11/10 01:02(1年以上前)

E220Hと比べますとE200HはBSアナログチューナ、GRチューナ、ブロードバンドレシーバー、SDカード(MPEG4)録画とE220Hにない機能満載です。
型落ちとはいえまだ高いのも、まあ当然かもしれません。

書込番号:3482112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとうきたか・・・

2004/11/07 19:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 よっしゃーーー!!!さん

去年の12月に買ったE200Hがとうとうだだをこねました。
不具合はHDDいっぱいに録画をし、プログラムナビで
下から5個目の番組を消去したとたんに始まりました。

最初は、プログラムナビで番組を変えても下から4番目くらいまでは
全部同じ番組になって再生され、2〜3分したら停止。
まずいと思い、撮りだめしておいた番組をDVD-Rにダビングしようと
したら「ダビングできません」みたいなコメントの後、再起動を
2回。

SELFCHECKが始まって、起動したと思ったら
『フォーマットを行うと、・・・〜フォーマットを実行しても
よろしいですか?』
と聞いてきました。

・・・おいおい
よろしいわけないじゃないですか・・・(;_;)

仕方ないので、ボーぜんとしながら、ここに書いてみました。。。
やはり、HDD全部使うとだめなんでしょうかねぇ〜・・・。

書込番号:3472603

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/11/07 22:14(1年以上前)

ワタシは東芝機で残量表示をちょこちょこ確認しますが
旧式モデルで80GBしかHDD容量有りませんが6割超えると
怖いですね

つまり、実質50GB分以下くらいでしか使ってない・・・ (^^;
まめにメディアに移すようマニュアルにも記載有りますし
故障してからでは泣くに泣けませんね

書込番号:3473330

ナイスクチコミ!0


え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2004/11/08 00:00(1年以上前)

OSとかでもそうですね。
HDD一杯に書くと身動き取れなくなる事があります。

使うなら90%ぐらい、までと考えておいた方がよいです。

会社で使っていたPCで、その当時、WindowsでCドライブが4GBでした。
空き容量100MBぐらいまで、使ってしまっていたある日、客先からの
メールが200MB超えるメールでした。(超重い画像の添付)

その後、受信中にエラーとなり、メーラーが落ちました。
ちょっとずつ不要なファイルを消したり、別のドライブに移行したり
なんとか空き容量増やした記憶があります。

E200Hでも削除する容量と、同等以上の空きが必要かもしれないので、
一つの番組を削りながら、ちょっとづつ消していくしかないでしょうね。

書込番号:3474006

ナイスクチコミ!0


にこたまんさん

2004/11/08 13:14(1年以上前)

うちは、いつもほとんどハードディスク一杯に使ってますが、今のところ問題は出ていません。ハードディスク一杯で録画できないこともあれば、250プログラム以上録画できないこともある。(笑

ただ、問題が起きたときに困るので、できるだけ全部RAMに退避させようとは思っていますけども。


> OSとかでもそうですね。
> HDD一杯に書くと身動き取れなくなる事があります。

OSはシステムドライブと、データドライブが一緒の場合は、データドライブが一杯になったときに、システムまで影響を受けます。

HDDDVDレコーダのHDDはデータドライブのはずですので、システムにまで影響受けるとは思えません。

書込番号:3475527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

異音

2004/11/03 17:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 大阪次郎さん

「DMR-E200」ではなく「DME-E100]なんですが
最近、DVDを入れると認識中?やスキップする際に
「ギーギー」と異音が出ます。
市販のDVDなどでは大丈夫ですが
自分で作成したDVD(台湾&韓国製)ではひどいもんです。
こればドライブ自体の異常?それとも
やっぱりメディアが悪いんでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。

書込番号:3456024

ナイスクチコミ!0


返信する
Papasonicさん

2004/11/03 19:56(1年以上前)

>市販のDVDなどでは大丈夫ですが
>自分で作成したDVD(台湾&韓国製)ではひどいもんです。

メディアですね。
あまり質の良くないDVD-Rを使用したのでは?
録画タイトルが読めなくなる前兆という可能盛大。

書込番号:3456432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2004/11/04 22:07(1年以上前)

この世代までのPanasonic機は何台か使用しましたが、初期のモデルを
除いてどれも、サーチやスキップ時の音は他社よりもはっきりと聞こえて
ました。
 ちなみに、最近のPanasonicのDVDプレーヤーも正常品で同様に音がします。

 気になったので、メーカーに相談したら自分の時は全て「正常」とのこと。
 無理を言ってドライブ交換してもらったら、交換前よりうるさくなった
経験があります。


>市販のDVDなどでは大丈夫ですが
>自分で作成したDVD(台湾&韓国製)ではひどいもんです。

 これはある意味、症状としては軽い部類かもしれません。
 自分が使っていたもので一番酷かったのは、カードリッジ入りRAM以外
どのDVDメディアでも音が聞こえてました。そんな状態でも、メーカーに
言わせれば「正常」だそうです。
 とりあえず、音が気になる状態で今も自宅や知人宅で問題なく元気に
動作してます。


>「ギーギー」と異音が出ます。
 文面ではどのレベルかは判断できませんので、気になったら一度メーカー
に相談したほうが良いです。
 あまりに酷いなら、Papasonicさんが書かれたように故障の前兆かもしれ
ません。

書込番号:3460816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2004/11/05 01:56(1年以上前)

すみません。最後の文面↓は無視してください。

>あまりに酷いなら、Papasonicさんが書かれたように故障の前兆かもしれ
ません。

Papasonicさんはの書き込みを勘違いしてました。

書込番号:3461932

ナイスクチコミ!0


いかすくんさん

2004/11/08 08:48(1年以上前)

埼玉県某所のケーズデンキです。
勿論その店では最後の展示品を僕が買ったため、もう売っていません。
展示品は安くしてくれる可能性が高いので、もし展示品処分の店を見つけたら、交渉してみると良いかと思います。

書込番号:3474877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング