DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD録画したものをRAMに移動するには

2004/08/03 22:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ファン2さん

パナのデジタルチューナーから外部入力で録画したものを
RAMに移動したいのですが、その方法がマニュアルを見ても分かりません。
誰か教えて頂けないでしょうか。
「移動」[コピーガード」では、該当するものがありませんでした。

書込番号:3104172

ナイスクチコミ!0


返信する
にゅーさん
クチコミ投稿数:114件

2004/08/03 23:34(1年以上前)

ダビングする。

書込番号:3104470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファン2さん

2004/08/03 23:45(1年以上前)

にゅー さん さっそくのお返事ありがとうございます。
言葉が足りなかったことに気づきました。
BSデジタルからの放送なので、コピーガードが
入っているので、ダビングできません。
 ダビング以外の方法で、つまり、HDDには残らず、
RAMに移動する方法でないと実行できません。
この方法を教えてください。

書込番号:3104542

ナイスクチコミ!0


にゅーさん
クチコミ投稿数:114件

2004/08/04 00:12(1年以上前)

ファン2さんのおっしゃりたいことは理解できています。
私の方が言葉不足でしたね。
コピーワンス番組は、ダビング操作することで、HDDから消されRAMに移動されます。
ともかく、一度ダビングしてみてください。

書込番号:3104679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/08/04 00:28(1年以上前)

まずは取説の「ダビングする」の項をごらん下さい。
それでわからなければまた質問されるといいでしょう。

書込番号:3104765

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファン2さん

2004/08/04 09:50(1年以上前)

にゅー さん・しえらざーど さん ありがとうございました。
今、ダビング(移動)中です。
 取説のP-56は見ていたのですが、上の段の「再生中にーーー」
の方法のみで対処していました。
 次の段は大変そうなので、行っていなかったのです。
途中 「コピーガードがーーー」の同じメッセージが表示されましたが、
次に「移動するのでーーー」のようなメッセージで、先に進むことができました。
また、新規登録のところで、まとめてダビング:移動することができるようになり、今後役に立ちます。
 どうもありがとうございました。

書込番号:3105594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ディジタル放送の録画

2004/08/01 20:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ディジタル放送の録画さん

CATV(J-COM)経由でDVD(DMR-E200)に地上波ディジタル放送やBSディジタル放送を録画しています。その時に16:9の画面が4:3に圧縮されて録画されてしまうのですがしかたがないのでしょうか?ちなみにDVDに37インチ液晶テレビ(D端子接続)と21インチテレビ(S端子接続)を接続していますが、21インチテレビでは縦長画像で見るしかない状況です。液晶テレビの方は画面サイズ設定で「フル」とすることにより正常に表示できます。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:3096795

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/08/01 22:27(1年以上前)

R互換切りで録画するしかありません。


21インチの方は 200Hの出力を4:3TVに合わせて下さい。

書込番号:3097155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディジタル放送の録画さん

2004/08/02 00:31(1年以上前)

K'sFXさん 早速の回答ありがとうございます。
ご指摘のようにDVD-R高速モード録画を「切」とし、接続テレビの設定を4:3にしたところ21インチテレビでも録画画面が正常に見られました。
ただ、CATV→DVD→21インチテレビで地上波/BSディジタル映像を見るだけ(録画/再生ではなく)の場合は相変わらず縦長画面になるのはしかたがないのでしょうか? 上記の設定をしても変わらないのですが。

書込番号:3097670

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/08/02 00:40(1年以上前)

CATVで受信してないのでなんとも言えません
CATVの方では設定はないのでしょうか?

書込番号:3097711

ナイスクチコミ!0


え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2004/08/03 01:52(1年以上前)

今回の件と関係するのか、はっきりとはわかりませんが、
テレビ(32F-BD402)とE200Hをはじめに接続した際は、
ビデオケーブルを黄白赤の物を使っている時に、デジタル画面が
4:3になって録画再生されていました。
テレビからの出力をS端子に変えましたが、状況に変化は無く、
今度は、E200Hからの出力もS端子にしたところ、自動で画面が
切り替わるようになってくれました。

CATV→DVDの接続あたりで接続しているケーブルなどが関係して
いないでしょうか?

3年前にJ-COMでしたが、どうやって繋いでいたか記憶薄です。

書込番号:3101543

ナイスクチコミ!0


う〜ん なつかしいさん

2004/08/04 01:19(1年以上前)

え〜どさん
こいつはS端子の仕様です。
S2同士ならアスペクトを自動判別してくれます。

書込番号:3104968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オリンピック後でしょうか?

2004/07/25 17:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 NYC2003さん

E200Hの後継機種を待っているのですが、やはり発売は秋頃になるのでしょうか?どなたか情報通の方教えてください。

書込番号:3070287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2004/07/25 19:31(1年以上前)

E700BDが出てしまったので、E200Hの後継は出ないかも知れませんね!
私としても、BSチューナ内蔵の機器を出して欲しいのですが・・・

書込番号:3070666

ナイスクチコミ!0


移動カスタムさん

2004/07/26 01:59(1年以上前)

これからはハイビジョン録画が主流になっていくと思いますので
意味的にE200Hの後継機種というよりは、E700BDの廉価版が
登場してくるんじゃないかなぁ。

確実的には、秋頃に幕張メッセで開催するシーテックJAPANを観に行かれたら分かると思いますよ!

書込番号:3072171

ナイスクチコミ!0


ヨシ252さん

2004/07/29 14:32(1年以上前)

僕も待ってるんですが、秋〜年末辺り出ないかなぁ・・・

書込番号:3084464

ナイスクチコミ!0


pana comさん

2004/07/30 22:27(1年以上前)

私も秋ぐらいに出るんじゃないかと思っています。100Hと200Hの次機種どちらもでるといいんですが200Hのみでしょうか?

書込番号:3089246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CSチューナとの連動

2004/07/27 02:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

現在,CSチューナとの連動は,ExtLinkを使って行っています.
ところが,1週間分のスカイパーフェクトTVの番組予約をしても,
ExtLinkを設定するのを忘れて,たびたび取り損なっています.

ExtLinkを設定しなくても,予約時間が来るとDMR-E400Hの電源を
入れて,録画し,終わったら電源を切る便利なCSチューナがあったらあ
りがたいのですが,そうしたCSチューナはあるのでしょうか.

書込番号:3075873

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/07/27 07:08(1年以上前)

SP5はE200Hで動作確認されてるみたいです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/cstuner/products/SAS-SP5SET.html

書込番号:3076070

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS3さん

2004/07/27 16:16(1年以上前)

REX さん,情報ありがとうございました.
ソニーのSP5は,DMR-E200H 側の ExtLink を設定しなくても,
自動的に DMR-E200H をコントロールして,録画を行ってくれ
ると考えてよいのでしょうか.

もし,ExtLinkを設定しないと行けない場合,現在と同じなので,
念のために質問させてもらいます.

書込番号:3077244

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/07/28 01:01(1年以上前)

連動といったって(SP5もE200も所有)
最後に録画したチャンネルで録画してしまうので
本当の連動とは言えず
2重に予約した方が間違いないです。

有線でつなげて指示出しなら
マシだったのに・・

AVマウスといったって
電源ON 録画開始  終了
をの信号をリモコンの代わりに発信してるに過ぎないので過度の信用はどうかなと思いますよ

書込番号:3079668

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS3さん

2004/07/28 20:47(1年以上前)

K'sFX さん 貴重な情報提供ありがとうございました.

>>最後に録画したチャンネルで録画してしまうので
>>本当の連動とは言えず
>>2重に予約した方が間違いないです。

DMR-E400Hは,スカイパーフェクトの番組表をもっておりませんので,
時間予約をするということでしょうか.

書込番号:3081952

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/07/29 06:33(1年以上前)

亀レスですが、
ExtLinkの設定は必要無いですが、
SP5のAVマウスでの録画もE200Hのチャンネルを外部入力にして、電源OFFで待機させることになります。

書込番号:3083543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルできる?

2004/07/19 10:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 どうしたらいいのですか?さん

こんにちは。DMR−E100Hを詳しい方に聞きたいなぁ。こちらはハイビジョンテレビとデジタルチューナーを接続してデジタルWOWWOWを視聴しています。この機種はBSチューナーが付いて、デジタルWOWWOWをDMR−E100Hに録画できますか?ハイビジョン録画は無理ですね?ハイビジョン録画はどの機種がいいのですか?僕はPanasonic家電がいいんです。

書込番号:3047036

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴールデンラッキーさん

2004/07/23 23:40(1年以上前)

DMR-E700BD これならデジタルで残せますよ

書込番号:3063935

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしたらいいのですか?さん

2004/07/26 23:05(1年以上前)

ゴールデンラッキーさん
返事を有難うございます。DMR-E700BDがいいんですよね。でも価格が高いですね。うーんパナソニック家電をこだわらないで、他のメーカーにすれば、どの機種がいいのですか?やはりSHARPですか?

書込番号:3075101

ナイスクチコミ!0


ゴールデンラッキーさん

2004/07/29 00:14(1年以上前)

デジタルにこだわらないなら、チューナーがあればどのレコーダーでも録画できますよ。それに、DVDに残す時はデジタル放送の画質のままはできませんから

書込番号:3082925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画可能時間縮小について

2004/07/28 12:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 E200Hユーザーさん

最近、妙に録画可能時間が短いなーと思って、全番組を消去しても録画可能時間がSPモードで「14:56」になっていました。
HDDフォーマットすると73:37になった...
同じ状態の方や、原因かお分かりになる方はいらっしゃいますか?  ...やっぱり故障かなぁ?

書込番号:3080684

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/07/28 16:49(1年以上前)

おそらくmpeg4録画をされていたのではないでしょうか
しかも高画質で

わたしもオンでエコノミーで録画してて
700リストになってました

消去したら
SPで10時分を無駄に消費してました

その直後にお亡くなりに_| ̄|○

書込番号:3081281

ナイスクチコミ!0


スレ主 E200Hユーザーさん

2004/07/28 22:47(1年以上前)

K'sFXさん、ノウハウのある回答ありがとうございます。

なるほど!
確認したところmpeg4録画ONでSFになっていました。
謎は解決いたしました。ありがとうございました!

書込番号:3082482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング