DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アラーム音

2005/03/10 00:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 GDBAさん
クチコミ投稿数:27件

0:00に録画をセットしていると録画開始時に電子音のアラームの様な音が「ピピ、ピピ、ピピ、ピピ」と鳴る場合があります。
録画は問題なく出来ている様なのですが、警告音の様なので気持ち悪くて...

12月に修理に出したのですが、それ以前はこんな現象は発生しておらず、修理後たまに発生するようになりました。
皆さんは発生しませんか?何か情報をお持ちの方はご教示頂ければ幸いです。

書込番号:4047617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン放送の録画について

2005/03/03 15:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 衛星複雑さん

デジタルハイビジョンチューナーを買い足してir接続使用を検討
しています。画像入力はチューナーからD端子→ディーガS端子で繋ごうかと思います。「ハイビジョン画質での録画はできない」らしいですね。
既にこの方法を試している方に質問なのですが(現在アナログ放送しか体験していない私にとっては)買い足してでもやってみる価値があると思いますか???テレビはD3端子対応です。
(私にとってはハイビジョンチューナー内蔵のHDDレコーダーはまだまだ現実的だとは思えないのでこのあたりの方法で手を打とうかと・・・)
なんだか変な質問ですみません。

書込番号:4014376

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2005/03/03 16:37(1年以上前)

こんにちわ、
今現在、
HVを視聴されていて、
それを基準に
ダウンコンバートされた画像を
比べられるのであれば正直、
失望するのではないかと思います。
そうではなく、
アナログ放送のみ視聴されているのであれば
それほど画像に違和感(!?)を
感じることはない、と思います
以上を踏まえて
そこまでする価値があるかどうか、
これは個々人の求めるところによるところが大きいので
一概にどうとは言えないと思います。
個人的な考えを言わせて頂ければ
ダウンコンバートしてまで
観たいソースがあるのならば
購入しても後悔しない、
と思います。
やはりHDはそのまま観たいですから。

書込番号:4014501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2005/03/04 00:02(1年以上前)

TVにD3端子があるなら十分価値があると思います、まずはHD放送の高画質を満喫してください。
録画もダウンコンバートになりますがノイズがほとんど無く満足できると思います、なによりもBSデジタルには地上波に無いすばらしいコンテンツがそろっているのでそれだけでも価値があります。
また将来デジタルチューナー内蔵のTVを購入した場合でも、デジタル放送の裏録ができるなど使い道は多いと思いますので、いいと思いますよ。

書込番号:4016635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/04 06:04(1年以上前)

>(現在アナログ放送しか体験していない私にとっては)買い足してでもやってみる価値があると思いますか???テレビはD3端子対応です。


録画好きならば、大あり

書込番号:4017457

ナイスクチコミ!0


iku19さん

2005/03/04 22:04(1年以上前)

色々と助言していただき、深く感謝いたします。
ちなみに単体チューナーと、レコーダー一体型
(←問題ありと言われているシャープや日立などの格安タイプ)
とどちらがいいでしょうか?
また、余談ですが二層DVD対応のレコーダーは出ないんですかねぇ?

書込番号:4020660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/05 00:23(1年以上前)

あの問題が、存在する限りSD録画機は単体チューナーとの組合せを薦めます。

しかもDVDレコ全般のドライブの寿命を考慮すると尚更です。

書込番号:4021563

ナイスクチコミ!0


iku19さん

2005/03/05 20:48(1年以上前)

毎回ありがとうございます。
http://av.hitachi.co.jp/link/ds160news0228.html
↑これではダメなんですかねぇ・・・・。
諦めきれないのは欲しいシルシだったりする・・・(^-^;
(余談:レコーダーだらけってのは配線が複雑になっていやですね。
現在ワイヤレスサラウンド用DVDプレーヤー+フリフリDVDプレーヤー+DIGA+S-VHSビデオデッキをD3端子TVに繋いでます)

書込番号:4025481

ナイスクチコミ!0


iku19さん

2005/03/06 09:10(1年以上前)

すみません、上記機種勘違いしてました。
オススメの機種あったら教えてください。

書込番号:4028038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サムネイル表示

2005/03/03 21:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

プレイリストでシーンを作ってDVD-Rにしても、最初の1シーンしかサムネイル表示されません、カタログではシーン毎にサムネイル表示されている写真があるんですけど、、、どうすれば良いのでしょうか?

書込番号:4015812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/03 23:00(1年以上前)

パナソニック機は,各シーン(チャプター)のサムネイルが表示される
DVD-Rを作成することができません。サムネイルの表示は,1つのタ
イトル(番組)に1つだけです。お望みのことができるのは,東芝機か
PCのみです。

カタログに載っている複数のサムネイルは,シーンのサムネイルでは
なく,それぞれのタイトルのサムネイルだと思います。つまり,6つの
サムネイルが表示されているなら,6つの番組をダビングしたDVD-R
ということになります。

プログラム分割で,シーンごとに分割すれば可能になりますが,再生
すると,分割した部分で一瞬停止が起こるようになってしまいます。

書込番号:4016234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/03/04 00:46(1年以上前)

>>カタログではシーン毎にサムネイル表示されている写真があるんですけど

それってプレイリスト編集中の画面ではありませんか?
プレイリストに基づきDVD-Rにダビングすると、お手持ちの通りの結果になります。

書込番号:4016872

ナイスクチコミ!0


スレ主 BA-HOさん

2005/03/05 22:23(1年以上前)

分かりました、御指導有り難うございます。

書込番号:4026000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生画像が途中でぼやけます

2005/03/05 11:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 carryonさん

再生途中で画像がぼけたようになります。
これまで、DVカメラからダビングしたものを再生したものを見ているときに気にはなっていたのですが、これはカメラ側もしくは接続の問題かと思っていたのです。でも 今、改めてBS放送の録画を再生してもそうなのに気がつきました。
子供のバスケットの試合を撮っていると顔は大体判る、のですがそれが途中から判別しにくくなります。例えば、アテネオリンピックの録画ではと途中からスコアの数字がぼやけるのでレコーダ側の問題と思った次第です。試合時間の残分でみると同じところからぼやけるのが判ります。
録画モードはSPです。
買ってから1年足らずですが最初からこの症状が出てたと思います。皆さんはこんなことないですか?

書込番号:4023066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/05 11:22(1年以上前)

もしかして
VBR設定がアドバンスになってませんか?

書込番号:4023085

ナイスクチコミ!0


スレ主 carryonさん

2005/03/05 14:13(1年以上前)

K’sFさん すばやいアドバイスを頂きありがとうございます。
確かにVBR設定がアドバンスになっています。(初期設定ですよね)ノーマルのほうが良いのでしょうか、それともアドバンスだからきれいな状態が有ったのでしょうか。取説をみてもどちらでも きれいに撮れるような説明に読めてしまいます。
しばらくノーマルで使ってみようと思います。有難うございました。

書込番号:4023746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/05 14:41(1年以上前)

やはりアドバンスか・・・・・・・・・・・。

あれって解像度がコロコロ変わる可能性があるので=ブロックノイズが発生する可能性があると判断して機械が勝手に解像度を下げるので


ノーマルで使用するのがデフォです。

書込番号:4023864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

またハードディスクが

2005/02/17 15:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 にこたまんさん

またハードディスクが壊れた。

怖いよぉ〜。

書込番号:3945949

ナイスクチコミ!0


返信する
rinrin666jpさん

2005/02/22 00:39(1年以上前)

それは怖いですね。保障には入ってましたか?

書込番号:3969688

ナイスクチコミ!0


ネコミミモード♪お兄さまっさん

2005/02/22 08:43(1年以上前)

HD壊れて安いのを
オークションで落札して
自分で交換しましたが
今は快適に動いてますわっ
お兄様っ・・・

誰がお兄様?(爆)

「DMR-E200H」は私のしもべぇ〜!!笑

書込番号:3970550

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこたまんさん

2005/02/25 07:49(1年以上前)

まだ購入してから1年経っていないんで、保証期間内なのですが、
これが保証期間外だと3万近くかかるから怖い。

書込番号:3983994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

容量UP化 HD交換に挑戦

2005/01/29 02:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 パナソニック最高さん

撮る番組が多く
160Gの容量に限界を感じ
メーカー保障が切れたので
HDの交換に挑戦してみた。
認識に失敗してもPC用に使えるので(^^;

予算がなく売価14000円の
250Gに交換しましたが問題なく
動きました。
方法は、元のHDDを取り外して新しいHDDをつなぐだけ。
あとは電源を入れるとディスクフォーマットの確認画面が表示されるので 1分程度でフォーマットが完了し、普通に使用できるようになりました。

でも一体何ギガまで実装出来るのかな?
これ以上の容量に乗せ変えに成功した方いますか?

予算があれば400G以上に挑戦してみようと思いますが無理かな?

それとDVDドライブも、使う頻度が多いので
そろそろ寿命な様な気が
するので交換に挑戦してみょうと思いますが
実装例があればドライブの型番など
教えて下さいお願いします。

それにしても「DMR-E200H」 は値崩れしませんね
いい買い物をしたなと1年以上たった今も思います。

書込番号:3850110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:383件

2005/01/29 04:08(1年以上前)

容量の大きいHDD換装されたそうですが
本当にその分長時間録画出来るようになったでしょうか?。
250Gでも実際は160Gとして動いていると言う事はないでしょうか?。

書込番号:3850239

ナイスクチコミ!0


バカ一さん

2005/01/29 07:42(1年以上前)

ちなみにHDはどちらのメーカーのものを使用されましたか
お教え下さい、出来れば型番もお願いします。

書込番号:3850438

ナイスクチコミ!0


tatatatatataさん

2005/01/29 15:09(1年以上前)

それは凄いですね。 
私も是非やってみたいです。 
HDDのメーカー名と型番を教えて頂けませんか?

書込番号:3851908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2005/01/29 22:38(1年以上前)

>250Gに交換しましたが問題なく動きました。

正常に動くでしょう、ただし容量は160Gのままのはずです。

書込番号:3853839

ナイスクチコミ!0


3台使用中さん

2005/01/30 15:03(1年以上前)

私もパソコン用HDDがあったのをつないで実験してみましたが
DISKの異常という表示が出てFomatするような画面にならず電源が
落ちてしまいました。ただWinXPでNTFSのFomatをしたDISKでしたので
まっさらのHDDを装換したらOKなのでしょうか?

もう一つの疑問点ですが、250GBのHDDを装換してFomatが
1分で終了とのことですがPCで新品のHDDをFomatするにはもっともっと
時間がかかると思いますがその点も?です。
もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。
出来れば大容量に装換したいと思っています。

書込番号:3857084

ナイスクチコミ!0


別に・・・・さん

2005/02/01 22:48(1年以上前)

160GBを認識できるなら48bit LBAに対応しているということになるため250GBを認識できてもおかしくはないと思いますが?

製品が新しくなるたびにハードウェアを作り変えてるわけではないですし。
ある程度、将来性を考えた設計になっているはずです。
ソフトウェアに制限が設けてあれば話は別ですが。

書込番号:3869172

ナイスクチコミ!0


STIVerさん

2005/02/02 19:04(1年以上前)

結局、パナソニック最高さんは本当に250GB分使えてるのでしょうか?

書込番号:3872733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2005/02/02 19:26(1年以上前)

> ソフトウェアに制限が設けてあれば話は別ですが。

80Hあたりはもともとの容量以上は認識できないので、この制限をかけていると思われます。今のレコーダのラインナップ(機能的にはそう変わらずに、HDD容量の大きなものがフラッグシップ機)から考えて、制限を外すとは思い難いです。
パナソニック最高さんも最初以来なしのつぶてだし、元記事そのものの信頼性がゆらいできかねません。

書込番号:3872823

ナイスクチコミ!0


160GBまでらしいさん

2005/02/02 20:53(1年以上前)

http://www.miao.com/disc/dvd_rec_faq/m003.htm
いろいろ調べましたが上記のように大容量HDDに交換しても
160GB以上は使えないと言うのはあっても、大容量を有効に使えたと
言う記事は見つかりませんね。

書込番号:3873207

ナイスクチコミ!0


iku19さん

2005/02/24 13:39(1年以上前)

容量はともかく、交換は可能という事ですね?
そしたら万が一クラッシュしたときも安く直せるなぁ。
誰かマジで自分で交換した人いませんか?
レポート願います。

書込番号:3980342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング