このページのスレッド一覧(全850スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2002年9月19日 18:15 | |
| 3 | 3 | 2002年9月17日 02:10 | |
| 1 | 1 | 2002年9月16日 19:02 | |
| 1 | 11 | 2002年9月22日 08:47 | |
| 0 | 4 | 2002年9月17日 09:39 | |
| 0 | 2 | 2002年9月15日 18:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
最近購入した者ですがDVD-Rに始めて録画してみましたがPS2やパソコンで再生されません。もちろんファイナライズしました。カーナビ(パイオニア)H09では再生出来ました。なぜなんでしょうか?メディアは、ソニーです。メディアが悪いのでしょうか?PS2で再生したい場合お勧めのメディアはありますか?宜しくお願いいたします。
0点
2002/09/17 15:43(1年以上前)
何十回も出てきてる話題なので、皆さん食傷状態でしょうね。
PS2のDVDプレイヤのヴァージョンが古いだけです。PS2のDVD再生ソフトにヴァージョンがあることすらご存じないんでしょうけど。
ちなみに、どのヴァージョンが使えるかは知りません。持ってないので。
書込番号:948877
0点
2002/09/17 17:31(1年以上前)
過去の話題は何度も見ました・・・・。
ごめんなさい 説明不足でした。
PS2のバージョンは、一番新しい物です。バージョンの事はもちろん知っています。持っていないなら答えないで下さい!!
知ってる方親切な方 すみませんが教えてください、お願いします。
書込番号:949030
0点
2002/09/17 18:03(1年以上前)
なんか、サポセン宛てのクレーム読んでるみたい......
誰に聞いてるんですかね。まっ、独り言です。
書込番号:949073
0点
2002/09/17 20:35(1年以上前)
>持っていないなら答えないで下さい!!
PS2、パソコンは持っていますが、あなたのPS2、あなたのパソコン、あなたのDVD-Rは、あなた以外は誰も持ち得ません。ピックアップが汚い?DVD-Rが手垢でべとべと?知るか!! 誰にたんねてるんや。
>メディアが悪いのでしょうか?
あなたの心根が悪い。
>お勧めのメディアはありますか?
自分で試しなさい。
子供相手に・・・。
書込番号:949384
0点
2002/09/17 23:58(1年以上前)
まぁ、普通は「過去レスを見ましょう」と言うべきですが、
このような場合、答えたい人は答えてあげて、
答えたくない人は答えなければいいんじゃないでしょうか。
レスがないからって、何度もしつこく問い合わせるような人は
いないと思いますし、きつい言葉を書くよりは、答えたい人が
親切に教えてあげればすむ事のような気がします
掲示板は、こういう問題があるから難しいですよね。
文章の内容によっては、丁寧な文章に読めたり、馬鹿した文章に
読める場合があるので・・・
書込番号:949889
0点
2002/09/18 09:17(1年以上前)
本機で録画したDVD-Rディスクは、すべてのDVDプレーヤーでの再生を保証するものではありません。ご使用いただくDVDプレーヤー、DVD-Rディスクや記録状態によっては、再生できない場合があります。DVD関連情報は当社ホームページをご覧ください。(http://www.panasonic.co.jp/products/dvd/)
書込番号:950426
0点
2002/09/18 21:24(1年以上前)
[初期設定]-[映像]-[ハイブリッドVBR]をアドバンスから
ノーマルにしてみました?
うちのPS2,プレイヤver1.01ではアドバンスはダメ,ノーマルにしたら
普通に再生出来ました。
パソコンでの再生についてはドライブの型番がかかれていませんが,
DVD-Rに対応しているのでしょうか?
書込番号:951415
0点
2002/09/19 18:15(1年以上前)
ソニーのメディアで再生できないんですよね?
そしたらパナソニック製のメディアでチャレンジしてみてください。
理由は良くわかりませんが解消されることもあるようです。
あと、−Rの再生できないROMプレイヤーは案外多いです。
書込番号:952944
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
質問させてください。100分の映像をRAMに録画するとき、少しでもきれいに録画したいので、SPではなく、ぴったり録画で100分に設定して行っています。最近疑問に思うのですが、同じ100分の映像でも情報量はざまざまですよね、それに全体を通して平均的な情報量の場合はいいのですが、たとえば開始からの80分は比較的動きの少ない映像で、最後の
20分間が動きが激しく、高ビットレートを要求されるような場合、
最初の80分で必要以上に高ビットレートで録画されてしまい、最後20分については、その激しい動きのある映像をきれいに録画するための十分な容量が残されていないことになるのでしょうか?
最初から、SPモードで録画した方がいいのでしょうか?それとも、SPモードでも同じことですか?
0点
そのとおりだと思います。
SPモードであろうと全体の長さをどれだけと見て割り算を行なうかが違うだけ
です。
書込番号:947157
1点
ただし、極端に平均ビットレートから外れるようにはなっていないようなので、
前半で後半の分を使ってしまうというようなことはないと思います。
書込番号:947162
1点
2002/09/17 02:10(1年以上前)
idealさん、書き込みありがとうございます。
やはりそうですか。でも大変便利な機能であるのであまり気にせず使っていきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:948109
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
こんにちは。初めて書き込ませて頂きました。
HDD+DVDレコーダーの購入しようと考えており、候補としてDMR-HS2、
RD-X2の2機種に絞り込みましたが、どちらも一長一短でなかなか決
められません。
今のところDMR-HS2という考えの方が強いのですが、店頭カタログや
ホームページで見た限りですと、RD-X2については編集機能について
かなり詳細に記述されているのですが、DMR-HS2では余り詳細に記述
されておらずイマイチよく分からないことばかりです。
DMR-HS2の下記の質問事項についてご存知の方がおられましたら是非
回答頂けませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
[チャプター作成について]
@HDD、DVD-RAMに保存したものを任意時間でチャプター分けすること
は可能でしょうか?(任意に頭出し用のポイントを打てるのでしょうか?)
上記の質問の追加ですが、カタログやホームページではチャプター
は5分間隔でしか打てないとありましたがHDD、DVD-RAM、DVD-Rへの録画
全ての場合においてそうなのでしょうか?
AHDD、DVD-RAMでチャプター打ちした場合、HDD→DVD-RAM、DVD-RAM→HDD
にコピーした場合、チャプター情報もコピーされるのでしょうか?
[タイトル作成について]
Bタイトルは付けられるのでしょうか?(例えばアニメとスポーツを録画した
場合、アニメ:○○○、スポーツ:×××というように)
Cタイトルが付けられる場合、HDD、DVD-RAM、DVD-Rへの録画のいずれの場合
でも可能なのでしょうか?またどの単位(1録画単位、1チャプター単位等)
でタイトル付けが可能なのでしょうか?
Dチャプター付けが可能な場合、チャプター毎にタイトルは付けられるので
しょうか?
以上です。
0点
チャプター
(1) マーカーのことだと思いますが、可能です。が、DVD-Rはファイナライズ
すると5分ごとになってしまいます。
(2)高速ダビングする場合にはマーカーは保存されます。
タイトル
(3)可能です。
(4)ディスクタイトルはDISCのみですが、プログラムタイトルはDISKも可能で
す。
(5)(マーカーだとすれば)パソコンを使えばできますが、DMR-HS2からは見えま
せん。
ホームページ上に取扱説明書がありますので、それをご覧になることをお勧め
します。
書込番号:947155
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
ビデオが壊れて新しいのを買いたくて調べてたら、みなさんのページ!!ついひきこまれて色々読んでんました。
わからない事がいっぱいで・・!みなさん詳しそうだし、ゼヒ情報ください!お願いします。
HDの音の話も気になるし、昨日サトー無線で「ソフトの不具合の後もハードのほうが安定しないよね」と言われて?ンッ?
よく分からないけど買い控えた方が良いのでしょうか?
でも録画出来ない生活は寂しすぎる☆!
それから、初心者すぎる質問ですみませんが・・・
あの〜「ファイナライズ」ってなんですか?
0点
過去ログをお読みなのであれば、ホームページにある取扱説明書もお読みにな
ると良いと思います。ファイナライズの説明もあります。
書込番号:946590
1点
使ってみたほうが よく覚えますよ。
質問だけして 何もしない人って むなしい。
書込番号:946735
0点
2002/09/16 15:12(1年以上前)
安心して購入されてよいと思います。
確かにごく普通のVHSと比べると発展途上中の機械と言えるかも
しれませんが、買って使って便利に使える機械だと思いますよ。
掲示板には色々な専門用語やテクニックが書かれてあり、読んでも
理解できない部分があるかもしれません。が、Panasonicfanさんの
言われるとおり使っていけばどんどん覚えますよ。
掲示板の内容もだんだん意味が分かるようになり面白くなってきますよ。
書込番号:946761
0点
2002/09/16 17:49(1年以上前)
HS2を土曜日に買いました。
Clip-Onとの併用ですが、Clip-On(SVR-515)と比べると、使いにくい事
この上ない。
と言っても、編集とかしないなら、良いのかも知れないけど、編集したい
時にはダメダメって気がします。
書込番号:947003
0点
2002/09/17 06:56(1年以上前)
HDの音は実際、家電量販店で確認されてはどうでしょうか?
私はそれをせずに購入しましたがあまりにも耳障りな音だったので交換に応じてくれました。
テレビの録画程度であれば是非購入されてみたらどうですか?
ビデオテープより、はるかに便利ですよ。
とにかくなんでも良いのであれば価格と相談されてみてはどうですか?
安いものから体験されると良いと思いますよ。
書込番号:948272
0点
2002/09/17 23:03(1年以上前)
編集目的では使い物にはなりません。
書込番号:949718
0点
2002/09/18 18:52(1年以上前)
私もにゃらにゃらさんと同じようにSVR-515を持っています
最近になってHS2が非常に欲しくなってきています
にゃらにゃらさんが言われている『Clip-On(SVR-515)と比べると、使いにくい事この上ない』はどういった点なのでしょうか?
参考に御教示下さい
書込番号:951143
0点
2002/09/19 00:20(1年以上前)
Clip-Onに比べ、編集機能は貧弱です。
SVR-515に無いA-B間削除が有るのはうれしいですが、この機能とて、削除
の前後で変に音が切れて、Clip-Onの感覚で削除しちゃうと、番組の音が
途切れてしまいます。
また、分割すると二度と付けられなくなるので、困りもの。
その他、根本的なところで、SVR-515よりもかなり反応が悪く、SVR-515の
感覚では操作出来ません。
リモコンもダメで、HS1のリモコンでも買ってこないと、コマ送りも出来
無いという有様。(ただ、前に書いた通り、コマ送りでキッチリ合わせる
と、音が途切れるので、無くても良いって話はありますが。)
書込番号:951888
0点
2002/09/19 13:09(1年以上前)
にゃらにゃらサン キャップサン そうなんですか〜!!
前からあるビデオをDVDにまとめたり編集したいので、
他の機種を探してみます。
みなさん色々ありがとうございます。
書込番号:952603
0点
2002/09/19 18:19(1年以上前)
編集後の音が切れる問題は、ある機能(名前忘れた!)をオフにすることで解消しますよ。
書込番号:952952
0点
2002/09/22 08:47(1年以上前)
シームレス再生かな?
試して見ます。
書込番号:957846
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
pana製RAM・9.4G(殻付)を安く販売している店って
ないでしょうか?
「メディアエンポリアム」や「アキバオー」とかその他量販店を
検索したのですが、なかなか本製品が見つからないので...。
あと、安売り台湾製とかは、本当に当たり・外れがあるんでしょうか?
0点
過去ログにあったメディア販売店。
http://www.rakuten.co.jp/endless/ (エンドレス)
http://direct.nagase.co.jp/ (長瀬ダイレクト)
http://www.rakuten.co.jp/toyooka/index.html (トヨオカ)
http://www.f-shokai.co.jp/ (エフ商会)
http://www.ninreco.com/index2.htm (NINJYA RECORDS)
http://www.rakuten.co.jp/hat-in/413090/438094/438096/ (HAT-IN)
http://www.rakuten.co.jp/emporium/436886/ (海外RAM販売)
書込番号:945047
0点
2002/09/15 20:54(1年以上前)
Panasonicfanさん、情報大変有難うございました!
Yahooオークションで出ている分で安いと感じている
ものもあったのですが、似たような価格(又はそれ以下!!)で
通販があったとは...。
じっくりと検討致します。
書込番号:945308
0点
2002/09/17 09:38(1年以上前)
>>安売り台湾製とかは、本当に当たり・外れがあるんでしょうか?
ありますよ、
書込番号:948404
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
マクセルの5枚組DVD-Rを使用したのですが、2枚目までは普通につかえたのに3枚目VHSを目いっぱい録画後、U11エラーとなってしまいます。その3枚目のDISKは使用不可能なのでしょうか?
0点
ディスクが 汚れてませんか?
メディアは、Panasonicを買った方が良いかも。
書込番号:945022
0点
2002/09/15 18:34(1年以上前)
DISKは汚れていません。過去ログでRAMの殻に入れてファイナライズというような事が書いてあって試したのですがダメでした。
書込番号:945049
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






