DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

HD交換

2002/09/15 15:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ハイドロさん

120GBのHDを買ってきて自分で交換したいのですが
簡単に出来るでしょうか?
80GBの有料交換は高いので…


書込番号:944770

ナイスクチコミ!0


返信する
某会社のSEさん

2002/09/15 15:53(1年以上前)

出来ますよ。交換して再フォーマットすればOKです。

ただビックドライブには対応していないので160Gをいれても135Gとしてしか認識しましせん。注意してください。

書込番号:944827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/09/15 16:21(1年以上前)

過去ログの
[875795]HDDの交換
を参考にして下さい。

書込番号:944857

ナイスクチコミ!0


そるしすさん

2002/09/15 18:05(1年以上前)

某会社のSEさんへ

>出来ますよ。交換して再フォーマットすればOKです
これは実際にやった結果でしょうか?それとも自作PCあたりからの
単なる類推でしょうか?(それに135GBの壁というのも本当にあるので
しょうか?原理としてはあっても不思議ではないですが、HS2にあると
いうのはどこからの情報でしょうか?)

巷では、(ファームウエアの更新が必要なので)やってみたけど
ダメだった(40GBとしてしか認識されず)という報告しかないの
ですが...

書込番号:944985

ナイスクチコミ!0


これでしょ?さん

2002/09/15 19:53(1年以上前)

[877396]HS-2ユーザーその2 さん 2002年 8月 7日 水曜日 22:17
>自分はたまたまMAXTOR120G ATA133を持っていたので試してみました。
>すると、なんと・・・・40Gで認識しました。残念。
>ちなみにいったんHDD外すとフォーマットしなければいけない状態になる>ので気をつけてください。

書込番号:945181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/09/15 20:32(1年以上前)

40GBを超えるハードディスクに交換しても40GBでしか認識しないと思います。
今のところ私の知る限りでは、40GBを超える容量で正常に認識できた情報は無かったと思います。

書込番号:945271

ナイスクチコミ!0


某会社のSEさん

2002/09/16 13:31(1年以上前)

9月9日出荷分からファームウエアが変更になり、40G超に対応していますよ。私のはそのままつながっています。

書込番号:946578

ナイスクチコミ!0


某会社のSEさん

2002/09/16 13:35(1年以上前)

あ、機種が違いました.ここHS2だったね

書込番号:946588

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/09/16 20:45(1年以上前)

↑HS以外に40GHDのハイブリッドレコーダーて、あったけ???

書込番号:947398

ナイスクチコミ!0


Do Thinkさん

2002/09/16 21:15(1年以上前)

某社のSEさん。なんだかファームウェアの話が見えません。もう一度はっきり書いて頂けませんか。40G超のHDD換装はHS2で可能なのでしょうか?興味深く目を凝らしていますのでよろしく。

書込番号:947498

ナイスクチコミ!0


a****aさん

2002/09/17 09:43(1年以上前)

無理です。
>>某会社のSE この人話は、真に受けないで下さい。

ファームウエアの更新が必要です。
ファームウエアの更新を行っても、最大で80GBまでしか対応していません。

某メーカーとは違います。

書込番号:948414

ナイスクチコミ!0


*芝不買運動中さん

2002/09/17 14:12(1年以上前)

某会社のSEさんって、モロ、*芝じゃん。
ワープロでは好印象だったのだが、例のあっくん事件で
ん?となり、内視鏡で不買モードとなったですが、
こんなのが出てくるとますます嫌いになるだわさ。

書込番号:948758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トップメニューについて質問

2002/09/15 14:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 メローフルーツさん

DVD-Rのファイナライズ時に入れるトップメニューを入れない方法ってあるのでしょうか?
DVD-Rに一番組しか入れないとき、プレーヤーにディスク挿入後すぐに再生されるようにしたいのですが、何か良い方法はありますか。宜しくお願いします。

書込番号:944753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:459件

2002/09/15 14:50(1年以上前)

仕様なので無理です。私も鬱陶しいとは思ってますが・・・。
 
 ほかのプレーヤーで見ないのならファイナライズしないという方法はあります。

書込番号:944756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパーのIrシステムについて?

2002/09/15 07:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 三つ目さん

HS2購入しました。スカパーの番組を録画しまくるのが主目的なのですが、スカパーのIr連動予約の信号にHS2が反応しません。
(スカパーの機種はTU−DSR45です)

取説よく読むと、BSデジタルのIrシステムに対応している事はハッキリと書いてあるですが、スカパーやテレビのEPGのIrシステムについて出来るとも出来ないとも書いてません。
まぁ新規予約でちまちまと予約できない事は無いのですが。
Irで予約出来ると思い込んでいたのでガックリです。

私の設定がどこかおかしいからなのか?それともスカパーの機種が現行のDSR50ならIrシステムが使えるのか?
はたまたHS2でスカパーIrは無理なのか?
どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:944201

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/09/15 07:54(1年以上前)

TU-DSR45とういう機種のIrシステムがDVDレコーダーのリモコンコードに対応
していないのではないでしょうか。

DVDレコーダーのリモコンコードはVCRのリモコンコードとは異なり、DVDプレ
ーヤーを基本とするものです。

書込番号:944215

ナイスクチコミ!1


akameさん

2002/09/15 15:59(1年以上前)

HS-1を使っているものですが、当方もスカパー!の録画を
中心に使っております。(チューナーはTU-DS30です。)
当方のもスカパーのIr連動予約は以前のS-VHSデッキの様には
うまくいきませんでしたが、此の様な方法で現在使用してますので
参考になれば幸いです。

一、HS-1とチューナーを「外部入力1」に接続する。
二、スカパー!の録画したい番組を予約入力する。
三、HS-1の「EXTLINK」を押す。
四、スカパー!のチューナーの電源を落とす。(予約の赤い文字がついていると思います。)

以上で時間が来れば両方の電源がはいり予約が出来ると思います。
これは、スカパー!のチューナーではなく、HS-1のEXTLINKでの
録画方式です。
ただ録画する前にAVHDDの方の録画方式を決めておく事も忘れずに。
(XP・SPとか・・当方は常にXP録画を指定してます。)
HS-2で出来るかは私は持ってませんので判りませんがたぶんあると
思いますのでお試し下さい。

ただ欠点もあります。
☆両方の電源を落とすので、スカパー!は見られない。
☆    〃       HS-1・2は使えない。
です。ですから、お出かけの時や留守にするときに有効です。
また、AVHDD側の録画方式ですから、スカパー!の録画を色々
入力しておいても、番組ごとに両方電源が落ちるので旅行にも
便利です。当方は家にいるときでも、AVアンプに繋いでますので
スカパー!以外を見てるときによく利用してます。地上波で見たい
テレビとスカパー!で見たい番組(録画したい番組)がバッテイング
したときとかです。

一度おためし下さい。
では、では。

書込番号:944836

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/09/16 01:18(1年以上前)

> HS-2で出来るかは私は持ってませんので判りませんがたぶんあると
> 思いますのでお試し下さい

EXT LINKは当然、DMR-HS2にもありますが、注意事項もありますので、過去ロ
グを参照してください。

書込番号:945708

ナイスクチコミ!1


スレ主 三つ目さん

2002/09/16 21:03(1年以上前)

idealさん、akameさん、返信ありがとうございました。

早速、EXTLINKでの録画試してみました。取説にも若干ありました。
「おお〜動く動く!」てな感じで、これならかなり録画セットしやすいと思いました。

ご指摘の通り、HS2とスカパー本体の電源を落としておかないと駄目なんですね。
あと気が付いたのは、スカパーは時間通りに動いても、DVDの方は電源入ってから若干準備時間みたいなのがありますから、
まさにほんの一瞬ですけど(0.何秒の世界)録画するタイミングが遅れてました。時計はもう正確に働いてるので、この遅ればっかりはEXTLINKの性質上どうしようも無いですよね。
(スカパーの動きを感知してDVDも起動する訳ですから。)

もっともそのチャンネルによって、番組の最初にアイキャッチみたいなのを入れる局もあるので、時間ぴったりに即番組本編が開始するもの以外はEXTLINKで十分です。

一瞬の出遅れ録画も許せない!(笑)こだわりのある番組の録画は、新規録画で対応と言うことですね。

松下にもメールでIrのこと質問したんですが、現行のDSR50を含めて、発売時にはDVDレコーダーがまだ出揃って無かったので出来ません。との事でした。それだけでEXTLINKの事は一言も説明してくれませんでした。一応こういう方法がありますよ、位の事は紹介してくれても良いのに。

でもおかげ様で、HS2でスカパー録画が満喫できそうなのでどうも
ありがとうございました。

次でるスカパーチューナーにはDVDレコーダーにIr対応してほしいものです。ちなみに現行のDSR50は少なくとも年内一杯は継続みたいです。

書込番号:947459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

いまだにわかりません

2002/09/15 01:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

購入して2週間です。それなりに使ってみて操作は覚えてつもりなのですが以下の2点だけどうしてもよくわかりません。理解されている方、押してください。

1:ぴったり録画とFRモードの違い

2:タイマー録画中に野球などの延長に気が付いて録画終了時間を延長したい場合の方法

わかる方教えてください。

書込番号:943943

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HSSS1さん

2002/09/15 02:00(1年以上前)

特にぴったり録画とは具体的にどんな風に使うのでしょうか?シチュエーションすらわからないもんで・・・

書込番号:943978

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/09/15 02:54(1年以上前)

「FRモード予約録画」と「ぴったり録画」については
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=921774&ViewLimit=0

もご覧ください。

ぴったり録画は、外部入力からのダビングとかに使うのが普通なのではないか
と思います。

書込番号:944048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/09/15 08:18(1年以上前)

>>2:タイマー録画中に野球などの延長に気が付いて録画終了時間を延長したい場合の方法

タイマー予約画面に入り、現在録画中の録画予約を選択して
終了時刻を修正すればOKです。

書込番号:944242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンとの連携について

2002/09/15 00:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

購入して数週間、そろそろHS2のHDDで編集してDVDにダビングしようと
しましたが、思ったより編集に手間取るため、PCでの編集を検討して
います、そこで質問なんですが、パソコンで編集する場合DVD-RAMと
DVD-Rのどちらの方が使い勝手など良いのでしょうか?
また、DVD-RAMのメディアは高いのでHS2からPCへはDVD-RAMで、PCで
編集、DVD-Rへ焼ければ・・・と思ってますが、そのようなことは
可能なのでしょうか?
ご解答のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:943828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/09/15 01:14(1年以上前)

MAIPU さん、こんばんわ。

>HS2からPCへはDVD-RAMで、PCで
>編集、DVD-Rへ焼ければ・・・と思ってますが、そのようなことは
>可能なのでしょうか?
パソコンに繋ぐDVD-RAMドライブを購入されれば可能です。
方法は、過去ログをお読みになれば解ると思います。

書込番号:943882

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/09/15 03:14(1年以上前)

ワープ9発進さんの意見と同じです。
使い勝手はダントツでDVD-RAMですね。また編集するときはPCだったら漢字でタイトルも入ります。
でも、今は高価でも絶対にRAMでの保存がいいですよ。
もしRで保存したら再エンコしますので画像ががた落ちします。
RAMでタイトル等編集した物をRAMでコピーされるのをお勧めします。
最近DVD-Rの値段のすごい下落傾向がありますが、DVD-RAMも安くなってきています。

書込番号:944068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質

2002/09/14 21:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 初心者1018号さん

CSの放送をうちのHS-2で録画すると、なぜかやたらと音質がもこもこした感じになってしまうのです。地上波の放送ではあまり音質は変わらないのですが、、、ケーブルの類を全て新品に変えてみましたがだめでした。初期不良とかでしょうか?それとももともとこういうものなのですか?ご教授願いますぅー

書込番号:943442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング