DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

市販ソフトが再生できない

2002/08/14 20:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ジュンイチロウさん

HS−2を購入し、早速使ってみましたが、録画したDVD−RAMやDVD−Rは問題無く、再生されるのですが、市販のDVDソフト(映画等)を入れて再生しようとすると、画面表示に「NO DISK」と出て、全く再生できません。どのソフトを入れても同じです。これって、初期不良なんでしょうか?もし、わかる方がおられましたら、教えて下さい。

書込番号:889894

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/08/14 21:52(1年以上前)

U11とかではなくて、NO DISC(ですよね? Kではなくて)が出るような現象はよ
く分かりませんね。

取扱説明書P80などをご覧になって解決できないようなら、販売店の方に見て
いただいたほうが良いかもしれません。

書込番号:890025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2002/08/14 22:17(1年以上前)

裏返し?なんてことはないですよね。

書込番号:890083

ナイスクチコミ!0


SNSさん

2002/08/14 22:19(1年以上前)

リージョン1(米国版)てことはないですよね。

書込番号:890096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジュンイチロウさん

2002/08/14 23:29(1年以上前)

みなさん、早速の返事ありがとうございます。もう一回 調べてみます。

書込番号:890239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ダビングについて

2002/08/14 12:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

DVD-RやRAMをダビングできるのでしょうか?

書込番号:889177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/08/14 16:29(1年以上前)

コピーガードが入っているかどうかで結果が違うでしょう。

書込番号:889552

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/08/14 17:29(1年以上前)

DVD-Rであればできません。

DVD-RAM(のことですよね)であれば、コピーワンスのものを録画したものでな
ければ、できます。

詳しくは、取扱説明書(ホームページ上にあります)のP45をご覧ください。

書込番号:889625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

画質について

2002/08/14 12:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 MV AGUSTAさん

こんにちは。
画質について質問があります。
3時間ぐらいの番組をCMカットしてとりたいのですが、

1.DVD-RAMにFRで録画してからCMカットする

2.HDDにXPで録画して、CMカットしてからFRでDVDにダビングする

どちらの方が画質がきれいでしょうか?

書込番号:889148

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/08/14 17:34(1年以上前)

わたしなら、内蔵チューナーから音声多重放送を録画する場合でどちらの音声
も必要なら1、そうでなければ2にします。

書込番号:889637

ナイスクチコミ!1


スレ主 MV AGUSTAさん

2002/08/15 12:30(1年以上前)

idealさん、レスどうもです。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:891109

ナイスクチコミ!0


ERINさん

2002/08/15 18:55(1年以上前)

便乗ですいません。

HDD→RAMだと音声多重が一本化(二カ国語の場合→主、副どちらか設定した一方のみ、ステレオの場合→モノラル)されるのでしょうか?
どのダビングモードでも(高速ダビングも?)同じ現象なのでしょうか?

マニュアル(71ページ)読んだ感じでは、高速ダビング時のみ上記のような現象になって、XP→XPのようにレート指定(再エンコかかりますが)した場合は二重音声のままダビングできる、と解釈してたのですが…

正しい解釈を是非教えてください。

書込番号:891705

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/08/16 02:41(1年以上前)

音声多重放送を録画したものをHDD→DVD-RAMにダビングする場合、

高速ダビングの場合には、元のまま音声多重でダビングされます。
高速ダビング以外では、取扱説明書のP71の「DVD-RAMダビング音声の設定」で
指定したようになります。(「主音声+副音声」はいわゆるL+Rで音声多重では
なくなると思います。)

これは、音声多重放送のお話でステレオ放送は関係ありません。

---
上で「思います」と書いたのは、DMR-E20やDMR-HS1でそうだったからで、DMR
-HS2ではまだ実際に試したことはありません。外部チューナーからの録画では
最初から、音声多重にはならず、ステレオのようにLとRの音声が録音されます。

書込番号:892512

ナイスクチコミ!1


ERINさん

2002/08/16 11:44(1年以上前)

ideal さん

ってことは高速ダビングの時は放送と同じ条件でダビングされるってことですね。

逆に解釈してたようです。

どうもありがとうございました。

書込番号:892934

ナイスクチコミ!1


岩下信幸さん

2002/08/16 13:31(1年以上前)

便乗質問で恐縮ですが、当方以前βカセットに撮り貯めた外国TVシリーズ(トワイライト・ゾーンとかアウター・リミッツとかね)をDVD化しようと企んでいます。そこで、2ヶ国語音声で録画されたこれらのカセットを外部入力でHS-2のHDDに録画→DVD-RAMに高速ダビングした際、再生時にリモコン操作で主音声・副音声の切り替えはできるのでしょうか?DVD-Rだとどうもできないようなのですが、DVD-RAMに一縷の望みを託しています。

書込番号:893064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン操作について

2002/08/14 10:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 たろいもさん

こんにちは。某サイトで85000円でゲットしました。
皆さんに質問です。
D映像入力端子に接続し、プログレッシブ映像を楽しんでいますが、再生中一時停止ボタンを押し、次に再生ボタンを押すとビデオ1の映像になってしまいます。そのためいちいちテレビ入力を切り替えなくてはなりません。これって仕様なんでしょうか。それとも常にプログレッシブ映像で見られるようにする何かいい方法があるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:889038

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/08/14 11:05(1年以上前)

取扱説明書P29右下の説明をご覧になって「今すぐ再生」の機能を切っておけ
ばよいと思います。

書込番号:889063

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろいもさん

2002/08/14 11:35(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
言われたとおり解除したら望み通りになりました。
ありがとうございました。

書込番号:889101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

2002/08/14 07:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 なおりましたさん

ところで、「TYPE4」用のDVD-RAMのカートリッジ無しでHS2で使用できるのかな?
 裸でもそのまま使えるのかな?

書込番号:888763

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/08/14 08:21(1年以上前)

それはDVD-RAM機ですから。

書込番号:888799

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおりましたさん

2002/08/14 12:13(1年以上前)

それって、カートリッジ無しで使用できるということ?

書込番号:889173

ナイスクチコミ!0


コンガ・コンガさん

2002/08/14 12:46(1年以上前)

カートリッジなんて飾りです。偉い人にはそれが分わからんのです。
やろうと思えばDVD-Rをカートリッジに入れても動きますから。

書込番号:889230

ナイスクチコミ!0


たるる303さん

2002/08/14 15:44(1年以上前)

ふっ認めたくないものだな。
若さゆえの過ちというものを。。

書込番号:889482

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおりましたさん

2002/08/14 16:19(1年以上前)

ようするにDVD-RAMはカートリッジに入れても入れなくてもどちらでもそのまま使えるってことね?

書込番号:889532

ナイスクチコミ!0


くすっ・・・さん

2002/08/15 02:45(1年以上前)

みんなガンダム録ったの?

書込番号:890618

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおりましたさん

2002/08/15 05:54(1年以上前)

カートリッジに入れても入れなくてもどちらでもそのまま使えるってどういう仕組みなの?

書込番号:890741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2002/08/15 10:09(1年以上前)

ディスクはトレイに引き込まれてから、スピンドル(回転軸)で少し持ち上がります。
そうでないと、トレイにこすれてしまいますよね。
その高さは、カートリッジに収まったディスクが回転する時の高さと同じなのです。
だから、どちらでも同じように使用できるのです。

書込番号:890951

ナイスクチコミ!0


たるる303さん

2002/08/15 13:18(1年以上前)

とりあえず殻ありでも殻なしでも使用できます。
それはRAM、Rをとわず。
でも、殻があった方が保護てきにはいいということ。ですよね?

書込番号:891172

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおりましたさん

2002/08/15 18:06(1年以上前)

それってDVDのほうがCDなんかよりデリケートで壊れやすいってことでしょ。
 CDは裸のままだもんね。

書込番号:891633

ナイスクチコミ!0


たるる303さん

2002/08/15 21:01(1年以上前)

MDがあります..というのはへりくつっぽい.

感覚的には、DVDのほうが傷つきやすい印象っす.
CDやCD−Rのほうが、頑丈ぽいです.

#なんかHS2の解説書にもDVDの拭き方、みたいなの
 まで書いてあって、やんわりと、「だいじに扱えよ」と
 いわれているような気がしました.

書込番号:891907

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/08/16 11:51(1年以上前)

表面上の材質はそれほど変わらないのでCDもDVDも傷のつきやすさは同じだと思います。
ただ同じ傷が付いた時、CDは再生できてもDVDは駄目な場合があります。データ密度がDVDのが高いのでデータが読み取れなくなりやすいということです。

書込番号:892947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2002/08/14 03:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 セカンドマンさん

HS2を購入して数日のDVDレコーダー初心者です。
ひとつ気になることがあります。外部入力3(ライン)にS端子経由でビデオ(ビクターHR-VX200)を接続しているのですが、ビデオ再生中は特に問題ないのですが再生していないとき(ブルーバック時)の画面がチラチラして気になります。どうしてチラチラしてしまうのでしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:888673

ナイスクチコミ!0


返信する
P2MANさん

2002/08/14 09:56(1年以上前)

ブルーバック信号は擬似NTSC信号だから
正確な映像信号じゃないからかもね。
つまり、インターレースフレームのどちらか一方の信号しか出してない手抜き信号なのよね

書込番号:888937

ナイスクチコミ!0


スレ主 セカンドマンさん

2002/08/14 17:07(1年以上前)

P2MANさん 返信ありがとうございます。
ビデオを接続している他のみなさんはどうなのでしょうか?

書込番号:889599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2002/08/14 22:26(1年以上前)

HS2からビデオにも接続していませんか?
信号がループするとダメですよ。
その場合は、ビデオからHS2にダビングするときはビデオを外部入力以外にすれば、ループになりません。

書込番号:890108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング