このページのスレッド一覧(全850スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年8月14日 01:40 | |
| 0 | 1 | 2002年8月11日 15:14 | |
| 0 | 2 | 2002年8月12日 20:05 | |
| 0 | 1 | 2002年8月16日 07:58 | |
| 1 | 4 | 2002年8月10日 22:11 | |
| 0 | 0 | 2002年8月10日 17:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
はじめまして。
この掲示板を参考にさせていただき、DMR−HS2とRD−X2のどちらを買うか検討しているのですが、
両機種の特徴を完全には把握できておらず迷っています。
アドバイス・ご意見などありましたらご教授お願いします。
環境
再生専用プログレッシブDVDプレイヤ
目的
ビデオ→DVD−R
TV→HDD→DVD−R
(Rにこだわっているわけではなく、RAMも考えています。)
また、編集の際DVD−RAM/Rドライブがあった方が格段に便利になったりするのでしょうか?
0点
2002/08/13 02:55(1年以上前)
両機種の特徴を完全には把握できておらず迷っています。
アドバイス・ご意見などありましたらご教授お願いします。
過去ログも見てると参考になりますよ.
DVD−Rに保存することを重要視するならDVD-Rモードなるものを持っているX2がよいでしょう.細かいこともできます.ただ,パナほどお手軽ではないと思います.逆にパナはお手軽ではあるけれども凝ったことはできません.
環境
再生専用プログレッシブDVDプレイヤ
プログレ出力を考えているならばパナがよいです.X2にはない機能です.
ただ,かなり大画面でないと違いはわからないかも.
目的
ビデオ→DVD−R
TV→HDD→DVD−R
(Rにこだわっているわけではなく、RAMも考えています。)
また、編集の際DVD−RAM/Rドライブがあった方が格段に便利になったりするのでしょうか?
僕は圧倒的に便利だと感じています.
書込番号:886759
0点
2002/08/13 09:45(1年以上前)
ぱなぱーなさん、ご丁寧にありがとうございます。
今回DVD−RAM/Rドライブも購入予定なのですが、
その場合は、DMR−HS2とRD−X2の編集機能は無視して
それ以外の機能を比較し、購入してもよいのでしょうか?
書込番号:887091
0点
2002/08/13 16:26(1年以上前)
>ぱなぱーなさん
DVD−RAM/Rドライブって具体的に、なにに使用されておられます?
>akira7さん
使い勝手はひとそれぞれだと思います。長所短所もありますので
どっちもどっちかなと。ただ−Rへの直接書き込みや追記は、HS2
ではできますが、X2ではできないようです。
HS2はビデオ→Rが直接できますが、X2だといったんHDDに
おとさないといけないのでは?と思ったりしています(X2は所有し
てないので未確認です)
と言う意味で、なにのメディアを主に使うかというはなしもから
みます。
初心者の方なら、まずHS2を買っていても損はないかなと。
でも自分の責任で決めましょうね☆
書込番号:887584
0点
2002/08/14 01:40(1年以上前)
8月になって、X2を購入しました。
マニュアルでの画質レート設定、めちゃくちゃ便利です。
0.2単位で設定できるので、録画時間から最適なレートを設定できます。
あと、やっぱり80ギガは欲しいです。
買ったばかりでうれしさのあまり標準画質で録画しまくったら、
あっという間に満タンになりました。
見るのが追いつかない・・・。
書込番号:888558
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
HS2購入しましたが、気になることがあるので、書き込ませてもらいました。
普通にLPモードで録画した番組を再生していると、ある時突然EPモードで録画したような画質になるときがあります。つまり、明らかにビットレートや解像度が落ちた画像になってしまいます。
ハイブリッドVBRというのが影響しているんでしょうか?
0点
2002/08/11 15:14(1年以上前)
そのとおりです。その設定を「ノーマル」に変えましょう。
書込番号:883869
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
どなたか詳しい方にお尋ねします。
現在パソコンのハードに保存してある動画ファイル(mpeg・AVI・DAT)は、HS2を通してテレビ画面で見ることは可能なのですか?
素人質問ですみません。
0点
2002/08/11 21:42(1年以上前)
mpeg・AVI・DATをVRフォーマットに変換する必要が有ります。
初めにmpeg・AVI・DATをMPG2形式に変換し(AVI以外)、その後にVRフォーマット
に変換します。
ソフトは過去に出ています(少しは過去やHS1、RD-X1、RD-X2の掲示板を見ろ
出ているしログ検索でも検索が出来る)
後は、自分で調べろ
書込番号:884364
0点
2002/08/12 20:06(1年以上前)
最初は丁寧に回答して、最後に怒ってる?
途中で気が変わったのかな。
書込番号:885993
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
2002/08/16 07:58(1年以上前)
げっ、HS2でもおこるんですか?
HS1を使っているけど、CMとCM(ステレオ・ステレオ)でも
切り替わりのときに「ビッ」という雷のようないなづまノイズが横一で入ったり・・・。もしかしてCATVですか?東芝RD−2000の時は、とにかく
音質がよかった。受信環境に適さないのか、チューナーの問題なのかはビミョーですね。
書込番号:892706
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
すみません こちらの商品を購入予定なのですが、
今PCの方でDVD−RAM パナ製 LF-D102 RAMのみ(2.6G)
これを使ってHS2でとった番組などをRAMに入れて、PCとやりとりをしたいのですが、それは可能でしょうか?ご存じの方教えて頂ければ幸いです・・・よろしくお願いします
0点
2002/08/10 21:59(1年以上前)
やりとりとは?
書込番号:882669
0点
2002/08/10 22:02(1年以上前)
素早いレスありがとうございます!
すみません、やりとりとは例えば HS2でとったTVなどをPCで見たりあまりでっかいサイズでなければビデオCDを焼いたりしたいのですがかのうでしょうか?
書込番号:882676
0点
第一世代のDVD-RAMはUDF2.0に対応していませんので、DVDレコーダーで録画
できません。
書込番号:882686
1点
2002/08/10 22:11(1年以上前)
さかなさかなさかなさん、idealさんありがとうございました〜
そうなんですかぁ〜やはり古すぎたんですね〜今の型を購入も同時に検討したいと思います。
どうもありがとうございました
書込番号:882699
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
エラーというほどではないのですが、少し誤動作したので、確認
できるひとはしていただけると助かるのですが。。
(1)DVD−Rでめいいっぱい録画します。
・私がしたのは6つくらいの番組を録画しました。
(2)6つの番組の番組名(「プログラム名」)を変更します。
・10〜12文字程度。
(3)ファイナライズします。
(4)エラーが発生。「U11」というエラーがでます。
・他のDVDデッキでも、読めなくなりました。
これって、DVD−Rなのに、番組名(プログラム名)を
過度に変更したからですよね?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






