DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください!!

2003/03/20 17:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 超度キュウ初心者さん

すいません。現在DVDレコーダーを購入しようとしているのですが、何を買おうか迷っていて誰アドバイスのほうをしてもらえないでしょうか?用途の目的は、現在あるVHSのテープをDVDに書き換えたいのですがこれに適した商品で何かお薦めするものはありますか?だれかアドバイスや意見の方をよろしくお願いします。

書込番号:1411040

ナイスクチコミ!0


返信する
私もデジカム欲しいさん

2003/03/20 17:34(1年以上前)

VTRのDVD化でしたらDVD-RW/R機ならパイオニア、DVD-RAM/R機なら東芝とパナからHDDつきのDVDレコが発売されています。
(他社もHDDつきがないわけではないが…)
取りあえずDVDレコのカタログを入手してご覧になることをお薦めします。

書込番号:1411101

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/03/20 19:52(1年以上前)

1)VHSテープをDVD化するときにどの程度編集をしたいのか。
2)メディアは書き換え可能なRAMまたはRWを使うのか,あるいは1回だけ記録
可能なRを使うのか。
このあたりを書くと,いろいろな回答がもらえると思います。

購入目的がVHSテープのDVD化であっても,実際に購入すればTV番組の録画
などにも使うと思います。また,VHSテープのDVD化はいつかは終わるわけで
すから,そのあたりのことも考えた方がいいと思います。

書込番号:1411386

ナイスクチコミ!0


スレ主 超度キュウ初心者さん

2003/03/20 22:16(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。チュバさんの言うとおりもう少し詳しく質問すればよかったですね。申し訳ございません。どれくらいの編集かといいますとそこまで画質にはこだわりません!普通に見れればかまわないです。スポーツのビデオが大半ですので。2のほうではコストも考えてDVD−Rのほうを使いたいと思います。購入したい昨日のほうはRAM/Rのほうです。皆様よろしくお願いします!

書込番号:1411760

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/03/20 23:26(1年以上前)

RAM/R機ということだとパナか東芝ということになりますね。パナなら間も
なく発売になるE80H,東芝ならXS40がいいのではないでしょうか。安くす
ませたいならXS30という選択しもあります。(XS30,40の違いは東芝のHP
などで確認してください)
操作が簡単なのがパナ。編集機能(R作成を含む)が充実しているのが東芝。
といったところでしょうか。
なお,スポーツのように動きの速い映像は,1枚のデスクに長時間録画をす
るとブロックノイズが出やすいので注意してください。

書込番号:1412013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プレステ2で見るために・・・。

2003/03/18 13:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ヨッシィ〜〜〜さん

友人に渡すのにプレステ2(37000番)で見るため編集を考えていますが、その場合はビデオモードだと、チャプターを付けれませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1404949

ナイスクチコミ!0


返信する
まるケンタさん

2003/03/18 14:21(1年以上前)

HS2は、ビデオモードはありません。
PS2で見るには。DVD-Rで再エンコード(ダビング)をして下さい。
手動でチャプターは出来ません。自動です。(5分間隔です。)

DVD-Rにダビング後、ファイナラズをして下しい。
そうすれば、PS2でも見れます。

書込番号:1405013

ナイスクチコミ!0


録画モードさん

2003/03/18 22:57(1年以上前)

DVD-RAMはVRモード専用です。
DVD-Rはビデオモード専用です。
ややこしいのはDVD-RWだけです。

書込番号:1406318

ナイスクチコミ!0


ヨッシィ〜〜さん

2003/03/20 05:19(1年以上前)

どうも、ありがとうございました。

書込番号:1409986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSデジタルのHD->DVD録画

2003/03/17 22:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 Hard_Discoさん

おそらく 何度も繰り返されている質問とは思いますが。。。。
BSデジタル放送で、 "一世代だけコピー可 " という番組は
ハードディスクに溜めて、DVDに残す!! というわけにはいかないんですか??

書込番号:1402945

ナイスクチコミ!0


返信する
バグジーさん

2003/03/17 22:57(1年以上前)

ハードディスクに溜めて、DVDに「移す!!」はできます(^ ^)
(「CPRM対応」RAMを使ってくださいね)
もちろんハードディスクに溜めたままもできます。
詳しくはパナのHPからHS2の取説をDLして見てください(p.31)

書込番号:1403262

ナイスクチコミ!0


しえさん

2003/03/17 23:52(1年以上前)

ワンスコピーものの場合HDDからDVDへの「移動」という操作が可能です。
つまりDVDへコピーしていくと同時にHDDからは削除されていきます。

書込番号:1403565

ナイスクチコミ!0


Redondo_GrandeMilanさん

2003/03/18 11:22(1年以上前)

パナのHS-1とBSDチューナーのTU-BHD300の所有者です。
僕はWOWOWでサッカーを頻繁にHDDに録画するのですが、よい試合の場合はDVDに残すようにしています。
確かに、HDDからDVDに移すことはできるのですが、“一世代のみコピー可”という場合は、経験上、おそらくRAMへの高速モードでの無劣化ダビングはできないと思います。
XPやSPなどのモードでのダビングは可だと思いますが、劣化します。

書込番号:1404616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マーカーとプレイリストの使用法

2003/03/17 01:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ha te naさん

はじめまして先週HS2を購入して、毎日、取説と格闘中の超初心者です。
使いこなされている方には本当につまらない質問かもしれないのですが、
イロイロ試してみているのですが、下記のようなDVD-R(ファナライズ済)は
出来るのでしょうか? 

「市販のライブDVDの様にスキップボタンにて曲送りの出来るファナライズ済DVD-R」

マーカーは取説に"ファナライズを行うと消える"とありますし、プレイリストはスキップボタン
とは関係のないものみたいだし・・・・う〜ム

書込番号:1400552

ナイスクチコミ!0


返信する
私もデジカム欲しいさん

2003/03/17 09:02(1年以上前)

取説(p.55■ファイナライズを行うと…)にも書かれていますが、HS2は(5分以上の番組は)R作成時に強制的に5分刻みのマーカー(チャプタ区切り)になります。
ちなみに東芝機は任意の位置にマーカー(チャプタ区切り)を入れたままRを作成できます。

書込番号:1400985

ナイスクチコミ!0


karaoさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/17 12:04(1年以上前)

本機ではサムネイル付のDVDは作成できないので、録画したRAMをPCのDVD-MovieAlbumSEで曲ごとに切り、オーサリングソフトで代表画面と曲名を入れます。それを、DVD-Rに焼きます。
 この場合、PCのDVD-RAM/Rが必要ですが、かっこいい物が作れます。

書込番号:1401319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ha te naさん

2003/03/18 01:12(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。御二方とも大変分かりやすい回答で
とても感謝しています。

でも正直言ってCD-Rで音楽CDを焼くようにマーカー付のDVD-Rがあたり
まえに出来ると思っていただけに、ちょっと(イヤかなり)ショックです。
やっぱり、KaraoさんのPCでの方法でないとHS2では、やっぱり無理なのか〜。
なにかHS2で裏技・・・・・ないか・・・

書込番号:1403889

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/03/19 01:10(1年以上前)

HS2は分割が可能なので曲毎にわけることは可能ですよ。

書込番号:1406931

ナイスクチコミ!0


年寄りの月さん

2003/03/30 15:20(1年以上前)

私もMacSuzukiさんの話のように、1本をタイトルごとに分割してRにかきこみました。

書込番号:1442595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV編集

2003/03/17 00:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 編集君さん

DVカメラの映像を編集している者なのですが、DVデッキかこれか迷っています。
1. DV端子で映像取り込み(DV圧縮で)してHDに保管、DVケーブル経由でPCのHDにコピーできるんでしょうか?
2. DV端子で映像取り込み(DV圧縮で)してHDに保管、イン点とアウト点を指定してDVカメラに書き戻しできるんでしょうか?
映像編集が趣味で使ってる人いたら教えて下さい。

書込番号:1400426

ナイスクチコミ!0


返信する
BELLWOODさん

2003/03/17 01:19(1年以上前)

DV圧縮でHDに保管・・・は無理ですね。
MPEG2信号に変換されますから、画質は劣化しますよ。
色々制約も有る(ここでは詳細は省きます。他記事参照)ので、
DV編集用として使うのには、DVデッキの方が、断然有利でしょう。

書込番号:1400502

ナイスクチコミ!0


しんめいさん

2003/03/17 01:23(1年以上前)

多分できると思います。

書込番号:1400525

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/03/17 12:11(1年以上前)

DV形式の保存はできないうえに、そもそもHS2のiLINKから出力はできません。

書込番号:1401331

ナイスクチコミ!0


devil_xviiさん

2003/03/17 18:56(1年以上前)

VAIO RZ。

書込番号:1402322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらの画質が優れている?

2003/03/16 12:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ままままるさん

質問があります。テレビにも投稿させてもらいましたが、コメントをもらえな
かったので、こちらにも書かせていただきます。すみません。
現在このTH-32D30とDMR-HS2をD端子で接続しています。ともに、プログレの
機能を有していますが、どちらの機能を使った方が画質がよいのでしょうか?
たとえば、HS2はインターレース出力にしてD30でプログレ化するのと、HS2で
プログレッシブ出力するのでは画質は違うのでしょうか?
私が試した限りでは、DVD-VIDEOを観る限りではあまり違いが見られず、HS2
で録画した物ではTV側でプログレ化した方がやや綺麗な気がしました。しか
し、私は目が肥えている訳でもないので自信がありません。せっかくの能力を
間違って使うのももったいないので、意見を頂けたらと思います。

書込番号:1397873

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/03/17 00:30(1年以上前)

ままままるさんの気持ちはよく分かりますが,自分で見て画質がいいと思う
方にすればいいんじゃないですか。見るのは自分なんですから。この掲示板
を見ていらっしゃる方の中には,この件について詳しい方もおられると思い
ます。もしそういう方たちの回答が,ままままるさんが感じたのと反対だっ
たら,そちらにしますか? 私なら,自分がいいと思った方で見ますが…。

回答になっていなくてすみません。プログレ対応のTVを持っていないも
のですから。

書込番号:1400331

ナイスクチコミ!0


ottosetprestigeさん

2003/03/18 00:11(1年以上前)

私の場合は、三菱のプログレTVにコンポーネントで繋いでいますが、HS-2側の設定をプログレにすると、TV側がどうもプログレ信号だと認識しないようで、画角の調整もできなくなり(横長)、画像も今ひとつです(=シャープさに欠ける、よく言えばソフトな画像になる)。
そこで、やむなくHS-2はインターレースに設定して、TV側でプログレ化していますが、通常のTV受信時と同じで、特に不満はありません。
PS
取説を読むと、HS-2の信号は525Pに対して、TV側は480Pフォーマットに対応とあるので、ひょっとして信号が違うのでしょうか?

書込番号:1403664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままままるさん

2003/03/18 00:39(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
どうも自分の目というのが、よくわからずほとんど先入観で判断している
状態です。どうも、やっぱり理論的というかメカ的にどっちが優れている
のか気になってしまいます。せっかくHS2にプログレ機能があるので、こ
っちを使ってみようと思います。

525pか480pかは、走査線数か有効走査線数(実際に画面に表示出来る走査
線数)を示しているかなので、同じ規格です。

書込番号:1403760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング