DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RD-X30との違い

2002/11/16 00:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 VHS2002さん

HS2と新発売の東芝RD-X30ではHDの容量以外にどのような違いが
あるのでしょうか?
主な使用目的はVHSのバックアップです。宜しくお願いします。

書込番号:1068484

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョジョ子さん

2002/11/16 00:22(1年以上前)

カタログは見ましたか?
ホームページは確認しましたか?
過去のログはしらべましたか?

この手の質問には飽き飽きしてる方が多いと思います。

書込番号:1068513

ナイスクチコミ!0


沈黙星さん

2002/11/16 09:13(1年以上前)

飽き飽きしている人は「黙っていましょう」。
書き込む手間があるなら「簡単に教えた方が」多くの読む人も不愉快にならなくて済みます。
不親切は他の人にも不愉快なのです。(^^)

書込番号:1069197

ナイスクチコミ!0


沈黙星2さん

2002/11/16 09:36(1年以上前)

沈黙星サンに1票

下記参照してください。
http://ramreco.s20.xrea.com/guide/recorderHIKAKU2.html

書込番号:1069220

ナイスクチコミ!0


スレ主 VHS2002さん

2002/11/17 00:36(1年以上前)

>沈黙星さん、沈黙星2さん
 とにかく感謝いたします
>ジョジョ子さん
 カタログ未だ手に入りません
 ホームページ勿論確認しました
 過去ログ調べました(完全ではありませんが)

私の本意はカタログスペックに載っていない違いを知りたいと
いうことでしたが、もう少し具体的に書けば良かったかもしれません。
例えば搭載HDの性能差とか
この掲示板には初級者から専門家より詳しいマニア?まで出入りしています
私もメーカーの公表資料では解らないことをこの掲示板で知り随分、勉強に
なりました。

初級者の「解り切った質問」に中級者、上級者が何の見返りも無いのに
親切に教えて上げる雰囲気がこの掲示板に多くの人が集まってくる
理由のひとつではないでしょうか。

誹謗、中傷の投稿は攻撃してください。
飽き飽きする質問はスクロールしてください。



書込番号:1070866

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2002/11/17 14:47(1年以上前)

この手の質問の場合、自分でどこまで調べたか書いたほうがいいでしょう。

書込番号:1072032

ナイスクチコミ!0


ぜるぜるさん

2002/11/17 16:18(1年以上前)

カタログは見ましたか?
ホームページは確認しましたか?
過去のログはしらべましたか?

わたしもこの手の質問には飽き飽きしています。
新規スレッドをたてると価格.com メーリングリストからメールがくるし
掲示板も重くなるし迷惑なのでやめて欲しいわ。

書込番号:1072187

ナイスクチコミ!0


うんざり次郎さん

2002/11/17 19:44(1年以上前)

それこそこの手の議論は終わりにしようぜ。それにしても勤務先から
名前を変えて書き込むのはやり過ぎ。
株式会社杉原商店に迷惑だしな。

書込番号:1072666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/15 19:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

HS初心者です。皆様よろしくお願いします。

デジタルwowowをHDDに撮り,RAMに移動させようとすると、コピーガードがかかって出来ません。と表示されます。説明書には一世代のみはできる?と書かれていると解釈したのですが、出来ないのでしょうか?

書込番号:1068035

ナイスクチコミ!0


返信する
浪速の春団治さん

2002/11/15 20:14(1年以上前)

HDDに撮った段階ですでに1世代なのでは?

書込番号:1068074

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/15 21:03(1年以上前)

>ジョバンニ さん

ムーブ対応してないのですかね?、パイオニアのハイブリット機は、ムーブ対応と言って、コピーワンスの番組もHDDからRWへダビング出きる機能が付いてます、但し、コピーワンスをダビングした場合は、HDDのコピーワンスの映像は消去されます
メーカーのサービスにムーブ機能の有無を確認されては?
もし対応してなければ、コピーワンスは一回のみしか録画出来ませんので、保存したい時はRAMに録画する事ですね。

書込番号:1068161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2002/11/15 21:10(1年以上前)

CPRM対応のディスクを使ってないのでは?

書込番号:1068174

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/15 21:30(1年以上前)

>ホーフブロイハウス さん

そうですね、海外製の対応してないメディア使用されてるのかも知れませんね

>ジョバンニ さん

RAMメディアにホーフロイハウスさんの言われてるCPRM対応となってますか?
確認され未対応の時は、対応メディアを使用されて、ためして見られては?ダビング出来れば、ムーブ対応してる事になりますよね。

書込番号:1068212

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/11/16 01:08(1年以上前)

映画好きさん
Pana機は元を消すヤツのことを「移動」と呼んでいるようです。元を残してRAMに複製
するのを「ダビング」だそうです、念のため。パイはムーブと言うんですね。
(こういう用語も各社統一してもらいたいですね)

ジョバンニさんが「移動」できないとなるとCPRM非対応のディスクでしょう。

話はズレますがradiusのカタログに「CPRM対応の殻RAMが11月下旬発売」と
でています。台湾勢はRITEKにつづいてOPTOもやっと対応です (^ ^

書込番号:1068652

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/16 07:09(1年以上前)

まとちゃんさん有難うございます,パイオニアで言うムーブ機能搭載してるんですね,言われる様に用語の統一は欲しいですね。台湾製メディアもCPRM対応ですか,価格はどうなんでしょうか?

書込番号:1069057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2002/11/16 19:03(1年以上前)

皆様 本当にありがとうございました。
私の仕方が簡単にリモコンのダビングボタンを押していたのがいけなかった事がわかりました。
まだまだ初心者なので、わからない事があると書き込みしてしまうと思うのですが、そのときもよろしくお願いします。

書込番号:1070236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機種

2002/11/15 18:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 マッチョダンディさん

DMR-HS2の後継機種っていつ頃発売されると思いますか?
もうちょっと待って年明け発売予定の東芝のX3(未発表)を
購入しようかDMR-HS2の後継機種を待とうか迷ってます

書込番号:1067920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

色々、教えて下さい

2002/11/15 15:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

クチコミ投稿数:53件

レコーダーの方式も色々ありますが、RAM方式がイイかなと
HS2を購入しようと検討中です。

*初歩的な質問ですが、
『RAM』って何と読むんですか?

HDDが40Gは、容量が少ないという意見を他の掲示板で読んだ事があります。
実際使われている方、容量の不満を感じますか?

書込番号:1067600

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2002/11/15 15:56(1年以上前)

>『RAM』って何と読むんですか?
ラム と読みます。

HDDは一時的なテンポラリ領域で、編集し、すぐにDVDメディアに移動していくような使い方では40GBあればよいでしょう。HDDがメインで取りだめしていくには、120Gは最低ほしいところです。

書込番号:1067666

ナイスクチコミ!0


浪速の春団治さん

2002/11/15 17:22(1年以上前)

現実的な話をします。

建前としてHDDは大きい方がいいのは間違いありません。ただ40Gあれば、高画質であるSPモードで17時間以上撮れます。ドラマなどで多用するであろうLPならば34時間以上、メモ帳代わりのEPならば52時間以上撮れる計算になります。一般的な利用として社会人が毎日テレビに割ける時間がどのくらいか不明ですが毎日3時間程度テレビをみるとすると40Gでも録画をみることに追われる生活になります。

またRAM保存にかかる時間も早いとはいえ一瞬とはいきません。SPで2時間ならば30分かかります。保存を目的にして最高画質のXPで録画して編集->ぴったり録画をする場合、最低実時間(2時間ものなら2時間)かかります。

個人的意見ですが120Gあっても保存も鑑賞もされることもなく消えていく番組が(一般人ならば)ほとんどだと思います。部屋と一緒で広ければ広いほど無駄なものが占有するのと一緒でしょう。最低限、ベッドと机、タンスが置ければ部屋としては快適なものです。

ただその人のライフスタイルや趣向は分かりませんから、実際のところ最初は無難なマシンで勉強・・・が正道だと思います。そうすると「保存のためには最高画質でしか撮らない」とか「ビットレートが操作できないと駄目」とか「2/3D1がないとイヤ」とか「互換性のためにRWが良い」とか・・・いろいろ分かります。前述の内容が意味不明の場合は操作の容易さ、反応の良さで優れているHS2は最初のマシンとしてはお奨めですね。

書込番号:1067794

ナイスクチコミ!0


おしえてあげるさん

2002/11/15 17:27(1年以上前)

>*初歩的な質問ですが、
>『RAM』って何と読むんですか?
Random Attack Machineの頭文字をとってもRAMと言う。
発音はラム若しくはラン(このときのンは口を閉じずに発音するのが通)。
意味は読んで字の如し、無作為に攻撃を仕掛けるマシン(PC)の事である。
ウイルスの巣窟との別名を持つネット界最凶のマシンである。

書込番号:1067809

ナイスクチコミ!0


銀河HS-2さん

2002/11/15 18:13(1年以上前)

ランダム・アタック・マシーンですか・・・
まっ,メーカーはランダム・アクセス・メモリー。のつもりでしょうが
もちろん読みは「ラム」ですね

で,40ギガについて足りないと言えば足りない。でも今までのビデオで3倍モード
2時間テープなら6時間で目一杯。しかも途中をぶつ切りにして別の番組をはめるなんて
できないし,標準モードで17時間という事は6時間テープ3本分はいつも滞留していても
大丈夫だし2時間分を30分でDVD-RAMに転送できるし,ビデオテープみたいに使いたければ
録画先をDVD-RAMにしておけばいいだけ。で,テープみたいに入れ替えながら使う

しかもRAMが不足した場合は自動的にHDDに残りを録画してくれたりするので一般家庭のレベルで
あれば問題ないと思います
もちろん多いに越したことはありませんが・・・

書込番号:1067882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2002/11/16 13:14(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました!
分かりやすい説明で、頭も少し良くなりました。

書込番号:1069602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD→RAMへのコピー

2002/11/14 23:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

現在,DMR−E30にするかDMR−HS2を購入するかで悩んでいます。主に古いテープをRAMにコピーするのが目的なのですが,1つ疑問があります。テープを直接RAMにコピーする場合と,いったんHDDにコピーしてからそれをRAMにコピーする場合では,やはり画質の差が出てくるのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1066439

ナイスクチコミ!0


返信する
さぷりめんとさん

2002/11/15 03:49(1年以上前)

HDD→RAM(逆方向も可)の高速コピーなら劣化は無いです。E30とHS2なら、
少々高くてもHS2を選ばないと絶対に後悔すると思うので、HS2を強く奨めます。

書込番号:1066895

ナイスクチコミ!0


銀河HS-2さん

2002/11/15 08:49(1年以上前)

私も最初はE-30購入を考えていたのですが,HS2にして良かったです
買う前はDVD-RAMに6時間まで入るなら通常のエアチェックに使えると
思っていましたが,画質的に今までと同等以上を考えると(今までS-VHS3倍)
LPモードでもだめでSPモードで録画せざるをえません。
そうなるとRAMを入れっぱなしで使い回すのは無理なのでHDDは必須です
それとテープからのダビングにしてもHDD上で編集してダビングすれば,たとえば
保存版と通常見る版の2枚作ったり,RAMとRの2枚作ったりも安直に出来ます
そんなわけでE30とHS2で迷うならあと少しの追加で購入できるHS2にすべきです

書込番号:1067109

ナイスクチコミ!0


Eau Rougeさん

2002/11/15 14:20(1年以上前)

サプリメントさん,銀河HS−2さん貴重なアドバイスありがとうございました。最近はやはり後々の事を考えてHDD付きを考えています。今度はHS−2と東芝のXS30で悩むことになると思います(笑)ありがとうございました。またアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1067536

ナイスクチコミ!0


DHさん

2002/11/15 14:23(1年以上前)

名前を間違えて上のメール送ってしまいました。

書込番号:1067546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンスクイーズ収録

2002/11/14 21:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 どんこ。さん

一難去ってまた一難です。

ハイビジョン映像をD-VHSにHSモードで録画したものを、HS2のHDDにダビング、CMカットして、DVD-Rに書き込んで、無事他のDVDプレーヤーで再生できたのはいいのですが、WindowsXPのメディアプレーヤーや、RealONEプレーヤーなどで再生すると、スクイーズされたまま、4:3画面で出力されてしまいます。

ためしに、所有のスクイーズ収録されたDVDソフトをパソコンで再生しましたが、問題なく引き伸ばされて再生されました。

やはりここは「ダビング時のアスペクト設定」で、「レターボックス」を選んでおくしかないのでしょうか?

う〜ん、なんとも納得いかないなぁ。

書込番号:1066278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/11/15 00:07(1年以上前)

取説p.12左下に(DVD-Rの場合は)録画される映像の横縦比は
全て4:3になるという記述があります。仕様だというのですが
なんでこうなるんでしょうね。

書込番号:1066494

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんこ。さん

2002/11/15 05:04(1年以上前)

あ、ほんとですねぇ。書いてます。
すっごい細かいところまで読んでらっしゃいますねぇ。
テストでいう「引っ掛け問題」ですね、これは。

ほんと、なんでそういう仕様になっているんでしょうね。RAMもRも、ひとつ信号を埋め込むだけの違いなはずなのに。。。

パソコンでDVDを観賞するという友人がいましたもので試してみたのですが、再生ソフトによっては、設定しておくと、再生中にもアスペクト比が自由に変えられるようで、問題はないと思いますが。

いや、やっぱり問題なだなぁ。

書込番号:1066934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング