DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダブルチューナー?

2002/11/14 12:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 まかりださん

初歩的なことですいません。 HS-2で同時刻にHDDとDVDで別のチャンネルを録画することは出来ますか?いわゆるダブルチューナーとなっているのでしょうか? また、BSデジタル放送を録画するにはどうしたら可能ですか?TVは
D30でBSデジタルチューナー内臓です。 TV側の出力をHS-2のライン入力に入れて、
BSデジタル放送をTV画面で写しておして録画する方法しかないのでしょうか?
この方法だと録画する時は他のチャンネルが見れないので不便なんです。
良い方法はありませんか?

書込番号:1065489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/11/14 13:12(1年以上前)

残念ながら同時に録画再生することは出来ません。
BSデジタル放送を録画する場合、番組表で録画予約を使えば問題ありません。(視聴予約ではありません。)
詳しくはD30のマニュアルに書かれています。

書込番号:1065524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビの電源が入らない?

2002/11/14 12:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 おくでさん

HS2の電源は入っていろんな操作ができるのだが、テレビの電源がはいらないので入力切り替えやチャンネル操作ができない。テレビは10年まえのパナソニックだが、先日までは操作できたのに?だれか教えてください。

書込番号:1065473

ナイスクチコミ!0


返信する
メソポタミア文明堂さん

2002/11/14 15:09(1年以上前)

ただテレビが壊れただけでは?
10年前のテレビなら別に壊れても不思議じゃないし・・・
たまたま重なっただけで、HS2繋げた事に問題が有る訳じゃないと思います。
ケーブル類全て抜いてテレビの電源入れて見ましたか?

書込番号:1065664

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2002/11/14 15:23(1年以上前)

原因はテレビだと思います。
パナのテレビでしたら、
1.電源ランプも付かない→修理価格は安いと思います。(1万以下推測)
2.電源ランプ点等(赤)でリモコン電源でカチカチ音出る場合→高い修理代(1万円〜2万)
3.電源ランプ点等リモコンでカチカチ音きこえず→安い修理と推測
ちなみにテレビをひっぱたいて画面が出る場合は半田浮きの可能性が高いのでこちらも修理は硬いものにはならないと思います。

どちらにしても修理の場合修理依頼上限価格を明記して修理してもらいましょう。

画王シリーズの場合(TH-**VS**)は2の故障が多いと思いますよ
HS2を使用しているのでしたらばワイドプログレ以上のテレビに交換して
使用したほうが得策^^かも知れませんね

書込番号:1065686

ナイスクチコミ!0


どんこ。さん

2002/11/14 18:01(1年以上前)

え〜と、もしかしてHS2のリモコンでテレビが操作できない、とおっしゃられているのでは?

それにならば、パナソニック製でも、リモコンのコードは4種類もありますので、変更してやる必要があります。

詳しくは、説明書の29ページに書いてありますよ。

書込番号:1065899

ナイスクチコミ!0


武内さん

2002/11/14 22:14(1年以上前)

10年前のTVだと反応しないとか(^^;;
家でも、8年前の三菱TVはHS2のリモコンに反応しないです。

でも同時に買ったパナソニックTVは反応するので、物によるのかも。

書込番号:1066337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイナライズ

2002/11/14 00:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 マッチョダンディさん

こんばんは

DMR-E30でDVD-Rに書き込んでファイナライズ前のDVD-Rを
DMR-HS2で映像を見たり、ファイナライズする事は出来るのでしょうか?

書込番号:1064759

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2002/11/14 10:44(1年以上前)

できます。
当然逆もできます。HS2で録画したものをファイナライズせずにE30で見られます。

書込番号:1065344

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッチョダンディさん

2002/11/14 23:37(1年以上前)

ありがとうございました

DMR-E30を手放す事になったのRの残りの容量がかなりあるので
ファイナライズするのがもったいなかったのですが
これで心配なく購入する事が出来ます

書込番号:1066445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スカパーの画像はコピー不可?

2002/11/13 23:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 どんこ。さん

はじめまして。

このたびHS2を購入し、スカパーで集めた映像をD-VHSテープや、S-VHSテープから、DVD-RAMや、DVD-Rにダビングして、コンパクトに収納しようと思っていました。

しかし、実際にはスカパーの映像は、特にコピーガードがかかっていない番組にもかかわらず、「コピー不可」と表示されてしまいます。スカパーチューナーからD-VHSには、iLINK接続しています。

スカパーチューナーや、BSデジタルチューナーとアナログ接続したHS2には、HDD→DVD-RAM、DVD-Rにダビングできます。

D-VHSにダビングした段階で、「デジタルコピーワンス」と数えられているのでしょうか?BSデジタルチューナー経由で、スカパーを録画したD-VHSを再生させても、やはりHS2にはダビングできません。BSデジタルチューナーからダビングしたD-VHSテープはダビングできます。

どんなものでしょうか?

書込番号:1064592

ナイスクチコミ!0


返信する
JJJkさん

2002/11/14 00:28(1年以上前)

>D-VHSにダビングした段階で、「デジタルコピーワンス」と数えられているのでしょうか?

そのとおりです。D-VHSに録画することがワンスコピーです
したがって、そこからHS2への録画は不可です。

書込番号:1064681

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/14 04:23(1年以上前)

>BSデジタルチューナーからダビングしたD-VHSテープはダビングできます。

BSデジタル放送のコピーワンスが掛かってる放送は、WOWOWで製作の番組以外の番組と、スターチャンネルのみで、その他の局は掛かってません、チューナーの映像設定で、デジタルのみ一回録画可能の表示が出ますよ。

書込番号:1065035

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんこ。さん

2002/11/14 10:18(1年以上前)

わかりやすい回答をどうもありがさうございます。

やはりそうでしたか。D-VHSに一度記録した映像はダビングできないんですね。

しかし、D-VHSから、S-VHSにダビングしたものまでとは。間にナニをかましてもダメですかね。

書込番号:1065295

ナイスクチコミ!0


LUXMANさん

2002/11/14 13:44(1年以上前)

間に何かをかませば可能ですが・・・。

書込番号:1065564

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんこ。さん

2002/11/14 18:12(1年以上前)

なるほど。よ〜くわかりました(笑)。

現在、映像関係ビデオ入力3系統、出力2系統、DVD/LD入力1系統、TV/SAT入力1系統の貧弱なAVアンプと32インチのワイドテレビに、HS2をはじめ、スカパーチューナー1台、BSデジタルチューナー1台、D-VHSデッキ2台、S-VHSデッキ4台、DVDプレーヤー1台、LDプレーヤー1台を接続するために、セレクターを買ってきたり、ケーブルを買ってきたり、四苦八苦してます。

もうほんとに知恵熱が出そうになっていますので、今日は少し頭を冷やそうと、昨日BSデジタルチューナーから録画した映像のCMカットをして、DVD-RAMとDVD-Rに録画してみました。DVD-RAMはもちろん、台湾製DVD-Rが、旧型のDVDプレーヤーで普通に観れたときには、かなり感動しました。

皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:1065919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD(XP)→RAM(SP) と HDD(SP)→RAM(SP)

2002/11/13 18:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 HuruHuruさん

<質問>
テレビ映像などの録画をHDDに録画したものを、最終的に「SPモード」でDVD-RAMに
ダビングして残すことを前提にして考えています。
この前提で、元の映像に可能な限り忠実にダイビングされるのは、厳密に考えた場合、

  (1) HDD(XPモードで録画) → RAM(SPモードでダビング)

  (2) HDD(SPモードで録画) → RAM(SPモードでダビング)

とのどちらの方でしょうか?

もし、(1)の方が厳密に優れているなら、HDDの録画モードを常に「XPモード」に
設定しておきたいと思ったからです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:1063958

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱなぱーな2さん

2002/11/13 23:19(1年以上前)

(1)だと録画するときに1回,ダビングするときにも1回,合計2回のエンコードがかかるので(2)のほうがいいと思います。2時間より短いものならですけどHDDにXPで録画してRAMにをぴったり録画(こんな呼び方だったかな?)をするなんていうのはどうでしょう?少なくとも(1)よりはよいはずです。(2)とどっちがよいかはやって見なければわかりません。

書込番号:1064500

ナイスクチコミ!0


おせっかいです。さん

2002/11/13 23:22(1年以上前)

当然(2)でしょう。
ただ、HDD(SPモードで録画) → RAM(高速ダビングモードでダビング)
再エンコなしです。

書込番号:1064504

ナイスクチコミ!0


スレ主 HuruHuruさん

2002/11/14 05:33(1年以上前)

こちらの掲示板のおかげで、録画やダビングの際には常に「エンコード」というキーワードが関わっていることを知り、気になっていた問題でした。

かゆいところの疑問が的確に解消できました。様々なcaseでも、より良い判断ができそうです。
JJJkさん、映画好きさん、ありがとうございました。

書込番号:1065056

ナイスクチコミ!0


スレ主 HuruHuruさん

2002/11/14 05:40(1年以上前)

わわっ、失礼いたしました。
ぱなぱーな2 さん、おせっかいです さん、ありがとうございました。掲示板の皆様にも感謝です!

書込番号:1065059

ナイスクチコミ!0


瓢箪さん

2002/11/14 07:47(1年以上前)

補足しておきますと、これがRAMではなくRだったら(1)の方が
画質がよくなるはずです。
Rへのダビングは必ず再エンコードを伴いますので。

書込番号:1065149

ナイスクチコミ!0


syokoさん

2002/11/16 06:31(1年以上前)

ありがとうございます。
知人X2使用者)の話と違っていたのでよくわかりました。「Rの場合でも、2の方がきれいなのでは、理由は同じレートだと再エンコはかからないから。」とのこと。
やっぱり、XPで保存して、SPでRに焼くのがいいのですね。
助かりました、思っていたとおりで。
他人の話は当てにならない、自分で試して確信するのがいい。あたりまえのことですが、改めてそう思いました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:1069029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-Rの静止画

2002/11/13 14:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 あくまきつのまきアンダーギーさん

基本的質問ですが、デジカメの静止画をPCでCD-Rに記録したもの、HS2での再生不可能でしょうか?テレビの大画面で過去のCD-Rに記録したデジカメ画見たいのですが・・・。

書込番号:1063604

ナイスクチコミ!0


返信する
テュポルさん

2002/11/13 23:49(1年以上前)

スライドショーなら見ることが出来ますよ。画像はかなりきたないですが。

書込番号:1064587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング