DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートメディア

2002/11/08 20:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 アッガイさん

PCカードがあるそうですがスマートメディアを使うことは出来るのでしょうか

書込番号:1053505

ナイスクチコミ!0


返信する
スマートメディアユウザーさん

2002/11/08 20:29(1年以上前)

できます。

書込番号:1053543

ナイスクチコミ!0


ユウイチクンさん

2002/11/08 21:20(1年以上前)

時々PCカードで画像を読み取って見ています、テレビで見るほうが
迫力があります413万画素でとても綺麗ですよ。

書込番号:1053666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/11/08 23:08(1年以上前)

SDカード、マルチメディアカード、コンパクトフラッシュ、
スマートメディア、メモリースティック、
全てアダプターを使えば使用できます。

書込番号:1053857

ナイスクチコミ!0


松浦亜弥さん

2002/11/09 08:36(1年以上前)

最近出たxDピクチャーカード(?)って凄いですよね。
あれも使えるのでしょうか?

書込番号:1054565

ナイスクチコミ!0


浪速の春団治さん

2002/11/09 12:12(1年以上前)

HS2のPCカードスロットは「不要」のレッテル貼られてるけど意外と使えるよ。ホームユースでは家族で楽しんでいる家庭結構あるんじゃないかな。
デジカメでとった子供の写真をHS2経由でテレビに表示させてみた。200万画素だけど結構キレイでちょっと見直した。沢山保存できるのが魅力かな。
大きなテレビでうつるから子供も喜ぶしね。

・・・デジカメから直接テレビに映すことも出来るけど(笑)

書込番号:1054895

ナイスクチコミ!0


はな子さん

2002/11/09 13:10(1年以上前)

>浪速の春団治さん
確かにデジカメから直接出力は出来ますけど、ケーブルレスのほうが楽なので
PCカードは意外と良いかもしれないですね。
それにリモコンで操作しますから子供でも簡単に出来そうですし。

アルバム感覚で簡単に使えて、たくさん保存できますから
使いようによっては『使える』機能ですね。

書込番号:1054993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/11/10 13:55(1年以上前)

>>HS2のPCカードスロットは「不要」のレッテル貼られてるけど
インターネット掲示板に書いている人は、多くがPCのユーザーなので
自然とそういう意見が多くなるのでしょう。
うちでは旅行にDVカメラとデジカメを持っていくので、単純に1つの
メディアに両方入れば整理が付くという、それだけのことで使用しています。

書込番号:1057358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたかご教授ください。

2002/11/08 14:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 木谷孝宏さん

DMR-HS2の購入を考えています。初歩的な質問になるとおもいますが、ビデオテープからDVDに記録出来るのでしょうか?古いテープが溜まっていく一方なので。

書込番号:1052950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2002/11/08 16:58(1年以上前)

出来ます。っていうか今やってます。昨日HS-2を購入、取説片手にRAMにコピーしています。今までビデオと再生用DVDしか使ったことがないので取説の用語がちんぷんかんぷんです(笑)

書込番号:1053178

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/11/08 17:05(1年以上前)

ダビングする作業自体は、VCR同士と何ら変わるものではありません。
映像コード、音声コードで接続し、VCRを再生しながら、DVD側で録画する。

違うのは、DVD-RAMやHDDであればダビングしたあと多少の編集が行なえること
でしょうか。過去ログにもあるように取扱説明書がホームページからダウンロ
ードできますので、ご覧になると良いと思います。

編集についても過去ログが参考になるかもしれません。

書込番号:1053189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買い換えたいのですが。。。

2002/11/07 15:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ぴかぴかちゅーさん

現在DMR-E30を持っているのですが、HDD付きに魅力を感じ、DMR-HS2に
買い換えを考えております(ちなみにE30は親類に譲る予定)。
そこで、念のため確認しておきたいと思ったのですが、
E30とHS2と比べて、HS2の方が劣っている点って何かありますでしょうか。
例えばリモコンの操作性とか如何でしょうか。

書込番号:1051150

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/11/07 16:11(1年以上前)

スレッドの表示をDMR-HS2だけに絞って最初のほうをご覧になるとリモコン関
係のお話がたくさんあったように思いますが、リモコン自体のキータッチや反
応などは改善されたようにも思いますが、機能的にけずられたものなど、前の
リモコンがあると便利なことがあります。

書込番号:1051176

ナイスクチコミ!0


浪速の春団治さん

2002/11/07 16:27(1年以上前)

劣ってる部分は基本的に無いのでは・・・

リモコンのスキップボタンがない
リモコンのGコード液晶がない・・・ぐらいかな

書込番号:1051201

ナイスクチコミ!0


浪速の春団治さん

2002/11/07 16:27(1年以上前)

スキップボタンじゃないコマ送りボタン

書込番号:1051203

ナイスクチコミ!0


myucatさん

2002/11/07 20:29(1年以上前)

私はHS1のリモコンを購入し快適に使っています。
HS2にも全て適合問題解決HS2とE30勿論HS2のが優れています。

書込番号:1051627

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/08 07:23(1年以上前)

ぴかぴかちゅーさん
DMR-HS2の方が映像DACをパナでは最新の54メガ12ビットを使用で,E-30は54メガ10ビツトだと思いますが,映像DACだけでデバイスの単価が3倍程の開きがあります。

書込番号:1052444

ナイスクチコミ!0


ルターさん

2002/11/08 08:57(1年以上前)

DMR-E30、DMR-HS2両方持ってます。
E-30はタイトル入力が、ひらがなとカタカナだけですが、HS-2は
漢字も使えます。
またHS-2は再生や一時停止ボタンなどで漢字変換や取り消しなどの
操作が行えます。格段に楽になってます。

書込番号:1052562

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかぴかちゅーさん

2002/11/08 17:12(1年以上前)

皆さん、ご意見有り難うございます。
基本的には後発のHS2のほうが優れているようですね。
私がE30を使っていて気になっていたのは、リモコンの操作性で、
例えば、予約ボタンって扉の中にあるので、予約する際にいちいち
扉を開く必要があるんですよね。たいした労力ではないのですが、
毎回となるとちょっと面倒になってきますので。。。
そのへんはHS2でも同じなのでしょうか。

書込番号:1053201

ナイスクチコミ!0


素華派ーさん

2002/11/08 20:50(1年以上前)

ぴかぴかちゅーさん、こんばんは。
リモコンのフタの事を気にされてるようですが、取っ払って
しまえばいいのではないでしょうか?
わたしはそうして使用してます。
別にフタがあろうが無かろうが使用上問題ありませんし
フタを外す時、気を付ければ後でフタは元通りに
取り付けられます。

書込番号:1053590

ナイスクチコミ!0


ぴかぴかちゅ〜さん

2002/11/09 00:45(1年以上前)

> 素華派ーさん
 > 取っ払ってしまえばいいのではないでしょうか?

 素晴らしいご意見です。
 あまりにもごもっともなので笑ってしまいました。(失礼)
 でも、私にはそんな勇気はありません。(笑)

書込番号:1054078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD-Rへの追記

2002/11/07 04:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ミラー大尉さん

DVD−Rへの追記は可能との事ですが、消去した場合はどのようになるので
しょうか?例えば、SPで30分を2回記録した後、30分だけを消去した場合、
SPで1時間30分追記出来るのでしょうか?それとも消去した時間は使えずに
1時間しか追記出来ないのでしょうか?
そもそも、DVD−Rへの書き込みは1回だけと認識していたのですがパナ独自
の記録方式で追記を可能にしているのでしょうか?だから、再生専用プレイヤー
で見るにはファイナライズが必要と言うことなのでしょうか?
誰か教えてください!!

書込番号:1050422

ナイスクチコミ!0


返信する
映画好きさん

2002/11/07 06:09(1年以上前)

Rの場合は消去の部分は,元には戻りませんので,その時間分少なくなります,
追記とは例えば,SPで一時間録画して,ファイラナイズしてしまえば,後は録画できませんが,ファイラナイズの前ですと,残りの一時間分別に録画出きる事でパナの独自方式ではなく,どのメーカー機器も可能です。ファイナライズの英語の意味は『仕上げる,決定ずける』等の意味ですね,ですのでどのDVDプレーヤーでも見れる様に,記録した物を仕上げる作業です。(専門的な説明は省いて簡単に説明しました),どこのメーカーの機器でもファイナライズしないと再生用プレーヤーでは見れません。

書込番号:1050459

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/11/07 07:28(1年以上前)

>残りの一時間分別に録画出きる事でパナの独自方式ではなく,
>どのメーカー機器も可能です。
RD-X1では出来ないのですが?

書込番号:1050497

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/11/07 07:51(1年以上前)

ファイナライズしたものは、どのメーカさんもDVD-Video規格に合わせた形式
になるようにしていますが、ファイナライズ前の状態は、各メーカーさんで独
自情報を持った(メーカー間で)互換性のないものですね(仕組みは似たような
ものと思いますけれど...)。

# DVD-R追記機能のあるDVDレコーダーのお話ということで

書込番号:1050527

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/07 08:11(1年以上前)

たいがに さんへ
>RD-X1では出来ないのですが
DVD-R録画に対応した機器であれば,可能です,X1も対応してますので可能ですよ,パナE-10、パイのDVR1000(バージョンアップ機は除く)は対応してません。

書込番号:1050548

ナイスクチコミ!0


S-Sさん

2002/11/07 10:10(1年以上前)

>映画好き  さん
RD-X1はR書き込みはファイナライズまで自動的で行ってしまうため、X1だけでは追記出来ないんです。
ファイナライズと言う言葉自体RD-X1のマニュアルに出てきませんし。

HS2で閉じてないDVD-RをX1に入れて追記出来るかどうかは知りませんが(そう言った想定はしてないと思いますし)

書込番号:1050669

ナイスクチコミ!0


浪速の春団治さん

2002/11/07 10:46(1年以上前)

そそ、DVD-Rに追記できるのは今のところパナだけでは?
他のDVDレコ単体器でもできたっけ?
東芝はDVD-Rに書き込むと自動的にファイナライズ(?)してしまうので例えば半分の容量しか使ってなくてもそれで終わりですぞ。

書込番号:1050719

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/07 11:39(1年以上前)

X1の仕様はあくまでもHDDで編集したものをRにレコするだけでファナライズも終わりDVD−ビデオになるんですね,ごめんなさい間違ってました,パナ,とパイはファナライズ前は追記可能でした。単体機器も同じく出来ます。

書込番号:1050788

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミラー大尉さん

2002/11/08 13:01(1年以上前)

映画好きさんへ
ご教授ありがとうございました。
映画等をDVD-Rに一旦記録して、消去後にまた再記録できればと思ったのですが消去部分の上書きはできないのですね。消す可能性のあるものはRAMに記録するようにします。

書込番号:1052864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接続動作検証

2002/11/06 23:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 juntake99さん

SONYのPC101Kは、DV入力自動録画など問題なく動作しますか?
宜しくお願いします。

書込番号:1049991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他の再生機で見るには

2002/11/06 22:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ぱなっくさん

HS-2でDVD-Rに書き込みファイナライズすれば他の再生機でも見れますよね!その場合録画モードはXPしか見れないのでしょうか?XPモードでは確認しているのですが他ではどうでしょうか?SPモード・・・とかで。

書込番号:1049866

ナイスクチコミ!0


返信する
映画好きさん

2002/11/06 22:44(1年以上前)

どのモードで録画しても,再生機では難なく再生されますよ,それぞれのビットレートで。

書込番号:1049891

ナイスクチコミ!0


浪速の春団治さん

2002/11/07 10:51(1年以上前)

みれまっせ〜、一応。
見れない場合のほとんどがDVD-Rメディアの相性でっせ〜
メディアによって再生は可能でもはや送りや巻き戻しが出来なかったりとかいろいろ違うみたいだが。

書込番号:1050722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング