DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています!

2002/09/10 13:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 tagosakuさん

HDD・DVDレコーダーの購入を検討しているのですが、どの機種にしようか迷っています。そこで皆様方からの意見、アドバイスをいただきたいです。
使用用途はビデオテープやLDからDVD-Rにダビング、地上波の録画などです。
DMR-HS2か東芝のRD-X2どちらにしようか迷っています。どちらのほうが
ダビングが簡単で画質が落ちなくダビングが出来る機種はどちらでしょうか?

書込番号:935153

ナイスクチコミ!0


返信する
s-kendamaさん

2002/09/11 15:02(1年以上前)

画質が「落ちない」のはX2のほうでしょう。(多分)
再エンコードという避けて通れない問題が出てきますゆえ。
ただ、東芝製はRに焼くときの編集が厄介だとかどうとか??

書込番号:937088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/13 03:18(1年以上前)

Rに直接焼けば 再エンコなんてものはないです。
X2は、Rには直接焼けません。

書込番号:940149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2002/09/09 22:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ジョインさん

家電量販店で勧められるままに、『便利なビデオ』という感覚でHS2を買ったものです。私の初歩的な質問にお答えをいただければ、と思い参加させていただきました。よろしくご教示下さい。

 BSデジタル放送を直接、DVDディスクに録画する場合、DVD-RAMとDVD-Rではどちらがより良い状態で録画できるのでしょうか。
 なお、録画するものはドキュメンタリー番組中心で、映画の録画はいたしません。テレビはBSデジタルチューナー内蔵のパナソニックの36インチHVテレビです。
  HS2の取扱説明書P12には、『もとの映像に関わりなくDVD-Rには4:3でしか記録されない』との表記もあります。この点も気に掛かって仕方がありません。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:934107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/13 03:22(1年以上前)

RAMで決まり。

書込番号:940154

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョインさん

2002/09/16 12:18(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:946433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

チューナーについて

2002/09/09 21:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 田中 猛さん

HS2購入検討中ですが、過去ログでひんぱんにパナのチューナーは 
あまりよくないとの事なのですが・・・私の主な使用目的はアナログBS(WOWOW)の録画とたまに地上波民放の録画、編集や画質にはすごいこだわりがあるわけではないです。こんな場合X2の方が良いのでしょうか?HS2ユーザーの方どうでしょう?

書込番号:934009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/10 03:22(1年以上前)

前半と後半がチグハグのような。

書込番号:934629

ナイスクチコミ!0


kclashさん

2002/09/10 19:10(1年以上前)

HS2をお薦めしますよ。
チューナーの画質は、よっぽど細かくチェックしないと差はわかりません。

書込番号:935568

ナイスクチコミ!0


たなろうさん

2002/09/10 19:20(1年以上前)

すいませんでした。

書込番号:935586

ナイスクチコミ!0


hiro(hiro−com)さん

2002/09/13 11:00(1年以上前)

田中さん>
実際、東芝のHDD+RAM(RD2000)を使っていたので報告しますけど、チューナー(音声)は明らかに東芝の方がいいですヨ!
このHS2のケージバンから「稲光ノイズ」で検索してみてください。
頻繁に、「ビッ」というノイズが入ります。
不良というより、チューナーの性能そのものという記事が多数見られます。

テレビスピーカーで聞くのはさほど気にならないと思いますが、
ヘッドホンやサラウンドヘッドホン(SONY DP−IF8000)で
聞くと音の粗悪さは明らかです。
「ビッ」のほかに「サー」という
ちゃっちいオーディオシステムのようなノイズも
音声録音の調整で「標準」でもこうなりますし・・・。

受信テストでは、他のDVHSとテレビのチューナーでは一切この現象は起こりません。

書込番号:940439

ナイスクチコミ!0


たなろうさん

2002/09/14 00:15(1年以上前)

hiroさん返信ありがとうございます。HS2とX2どちらが使い勝手が良いのですかね?HS2は過去ログに頻繁に初期不良やHDDの騒音、ノイズ等等・・・ブランドだけで高い買い物はできないですよね実際。毎日のように使うものですからできれば簡単で使い勝手がよく(多少は画、音が悪くても)レスポンスが良いものがよいのですが・・・どうでしょうかね?ちなみにTVはSONYのプログレ対応でDVカメラを持ってます。もうどっちにすればいいかわからないです。

書込番号:941646

ナイスクチコミ!0


HS2ユーザさん

2002/09/14 02:47(1年以上前)

>受信テストでは、他のDVHSとテレビのチューナーでは一切この現象は起>こりません。
一体何台の機器でテストしたのでしょうか・・・?
当方のHS2では一切起きない現象ですね。うちはケーブルですが、
音声のノイズははソース自体にノイズが入ってるのかチューナの性能なのか
判断しかねます。
過去の記事にもありましたが、多機器からのノイズを電源コードから拾って
きている可能性も高いと思います。蛍光灯などの入切でオーディオ機器などに
ノイズが入ることはオーディオの世界ではよく知られていることです。
ノイズフィルターの電源タップも多少効果ありますが、100%防げるわけでは
ありませんし、それぞれの家庭の電源が汚れてることだって考えられます。
編集や画質にこだわらないのであればHS2のほうが良いと思います。
HS1に比べてGUIの反応もかなり軽くなっていますし。
使い勝手>画質とおっしゃってるので答えはでてるとは思いますけどね(笑)

書込番号:941925

ナイスクチコミ!0


たなろうさん

2002/09/15 19:47(1年以上前)

やっぱりまだ迷ってますが、TV(SONY)プログレ対応で、DV持ってるならHS2できまりですかね?

書込番号:945163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-Rへのダビングについて

2002/09/09 21:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 たろいもさん

奇妙な現象が起きたので質問させていただきます。
HDDからDVD-Rへダビングし、プレステ2で見るためファイナライズを行いました。早速プレステ2で見たら、テレビ画面の半分にしか映像が映りません。(映像自体は横につぶれた感じ)見ることは出来ますが、右側の半分がちかちかしてとても気になります。何が問題なのか見当がつきません。どなたかわかる方がいましたら、回答をお待ちしてます。

書込番号:934002

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴーすけ1さん

2002/09/09 22:57(1年以上前)

PSのファームウェアが古い。
過去レスにあるので検索してください

書込番号:934152

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/09/09 23:00(1年以上前)

過去ログにもありますが、PS2のソフトウェアのバージョンがHalf-D1の解像度
に対応したものではないのではないのではないでしょうか。

バージョンを変えてみると良いと思います。

書込番号:934159

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/09/09 23:12(1年以上前)

過去ログにもありますが、PS2のソフトウェアのバージョンがHalf-D1の解像度
に対応したものではないのではないのではないでしょうか。

バージョンを変えてみると良いと思います。

書込番号:934176

ナイスクチコミ!1


スレ主 たろいもさん

2002/09/10 00:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
PS2のユーティリティディスクはVer.1.01ですが、DVDプレーヤーを最新の物に有償でバージョンアップしろと言うことでしょうか?

書込番号:934369

ナイスクチコミ!0


ERINさん

2002/09/10 00:55(1年以上前)

そういうことです。
もしくはDVD操作用のリモコンを買うと新しいバージョンのものがCD-ROMでついてきますのでそれを買うのもいいでしょう。

書込番号:934440

ナイスクチコミ!0


もの3さん

2002/09/10 02:47(1年以上前)

DVDPlayerはわざわざリモコン買わなくても手に入ります
(350円だったかな?)
問い合わせれば対応してもらえますので問い合わせましょう。
(ちなみにPS2のファームウェアではありません)

書込番号:934589

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろいもさん

2002/09/10 12:02(1年以上前)

ありがとうございます。
早速DVDプレーヤーを買います。

書込番号:935054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続のしかた

2002/09/09 18:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 いつのまにか・・さん

今日、やっと、やっと、やっと、HS-2を購入しました。ところが機器がいろいろとあってうまい接続パターンがみつかりません。ちなみに普通のD端子付きテレビ、パナのHS2、パナのE30、S-VHSビデオ、普通のビデオ、ケーブルテレビチューナー×2、倉庫の監視カメラ映像(AVケーブル)、どうやって接続したら効率的でしょうか?

また、私とは違うパターンで機器をうまいこと接続されている方のHPとかを教えていただけたら嬉しいです。
誠にあつかましい質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:933684

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴえええさん

2002/09/09 22:00(1年以上前)

ビクターのD端子つきセレクターを導入されるというのはどうでしょう?
高いですけどリモコンつきのセレクターを買えば、切り替えも簡単です。

書込番号:934065

ナイスクチコミ!0


ぐれみーさん

2002/09/11 10:47(1年以上前)

私もAVセレクターの使用を考えたことがあるのですが、コピーガードが
かかったソースをセレクターに通すことができるのかどうかが分からずに
断念しました。
大丈夫なのでしょうか。

書込番号:936771

ナイスクチコミ!0


my.fuさん

2002/09/20 23:19(1年以上前)

AVアンプを買うと3台くらいはうまく接続できます。DVDはCDとしてもつかるのでコンポを作る気なら安いアンプを買ってもいいかもしれません。
 それだけ機器があるとなかなかうまくいかないと思います。とりあえず使用頻度の高いものを2台くらいセレクトしてつなげる方がいいかもしれません。私ならE30と普通のビデオを別付けにします。ダビング用途で使うかもしれませんがHDDがあればとりあえず出来るし、使うときは運んできて前部入力端子からつっこんでやればいいと思います。(たぶん可搬型のラックでも作るでしょう)
 細かい環境がよくわかりませんが、ケーブルチューナーと監視カメラは出力端子の数とどこで一番使いたいかしかによって考えたらいいと思います。
 基本はどれか一台(またはAVアンプ)を母艦にしてそれから枝分かれしてつなげることです。アンテナ系、入出力系がループするとノイズの発生原因になることがあるのでそれだけ気をつけてください。それではがんばって!

書込番号:955297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/09/09 16:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

DVD-Rのファイナライズができません。具体的な操作としては、停止中にトップウインドウを押すのですが、ディスク管理が選択できない状態になっています。誠に申し訳ありませんが、どんな理由が考えられりるか、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:933495

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/09/09 18:13(1年以上前)

過去ログで何回も「タイマー入」状態になっている、というのがありましたが、
それは確認されましたでしょうか?

書込番号:933653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/10 03:32(1年以上前)

タイマーがあやしいですね。
ってか らりってる? 笑

書込番号:934645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング