このページのスレッド一覧(全850スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2002年9月10日 04:12 | |
| 0 | 0 | 2002年9月5日 03:25 | |
| 0 | 8 | 2002年9月7日 15:33 | |
| 0 | 5 | 2002年9月5日 15:11 | |
| 0 | 4 | 2002年9月10日 04:21 | |
| 0 | 3 | 2002年9月4日 19:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
非常に初歩的でつまらない質問かもしれませんが、どなたか教えてください。
このHS2でDVD-RAMとDVD-Rのメディアが使えることはわかりました。
しかし、このDVDのメディア幾つか種類ありますよね?
4.7Gとあ9Gとか、2G?なんてのもみたことあります。
もっとよくわからないのがカートリッジが有るとか無いとかの違いです。
これらはすべて使えるのでしょうか?
特にカートリッジは必要なのでしょうか?
0点
2002/09/05 14:31(1年以上前)
HS2で使えるメディアはこんな感じです。
・DVD-R
・DVD-RAM 4.7GB カートリッジ入り
・DVD-RAM 4.7GB カートリッジ無し
・DVD-RAM 9.4GB カートリッジ入り
・DVD-RAM 9.4GB カートリッジ無し
カートリッジはあってもなくても構いません。カートリッジに入っていると指紋などがつきにくいので扱いが楽になるという程度の違いです。中身は同じです。
9.4GBのメディアは両面とも記録面なので、カートリッジに入っているタイプのほうが安心です。
HS2で録画できないメディア
・DVD-RAM 2.6GB
・DVD-RAM 5.2GB
・DVD-RW
・DVD+R
・DVD+RW
・業務用のDVD-R? for オーサリングとか書いてるやつ・・・
DVDカムコーダー用の小さいDVD-RAMもありますが、読み込みや編集は可能だと思います。録画はどうだったか・・・
書込番号:926424
0点
2002/09/05 16:22(1年以上前)
ぴよすけさんご丁寧にありがとうございます。
非常によくわかりました。
追加で、一つだけ教えてください。
>9.4GBのメディアは両面とも記録面なので、カートリッジに入っている
>タイプのほうが安心です。
両面ということは裏返してつかうのでしょうか?
それとも自動的に両面に書き込んでくれるのでしょうか?
書込番号:926538
0点
2002/09/05 18:00(1年以上前)
>DVDカムコーダー用の小さいDVD-RAMもありますが、読み込みや編集は可能だ
>と思います。録画はどうだったか・・・
出〜来ま〜すよ〜。ただ、高いのであんまり意味ないかも。
書込番号:926664
0点
2002/09/06 14:01(1年以上前)
私はHS2を購入するときに安さにつられてカートリッジ無しの9.4Gを大量に
購入したのですが、やはりカートリッジありのほうが使いやすいですよ。
両面の裸だとタイトル書くとこがなくて…(隅っこにちょこっと…)
書込番号:927770
0点
CompaqがRAMドライブを搭載してくれたらいいのにねぇ
書込番号:934683
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
やっと購入しました。
テレビからハイビジョン放送をDVDに録画する目的で購入しました。
しかし、テレビで放送中の番組を録画できません。
どなたか、接続の方法、ビデオ側の設定などお分かりの方ご教示下さい。
ビデオ側での受信番組の録画はOKです。
0点
2002/09/04 19:24(1年以上前)
取扱説明書の19ページに分かりやすく(配線図入り)で
説明されてますよ。ご確認下さい。
書込番号:925371
0点
2002/09/05 11:57(1年以上前)
そもそもHS2ってハイビジョン放送って撮れるの?
書込番号:926296
0点
2002/09/05 15:08(1年以上前)
テレビ本体が、ハイビジョン対応のため擬似ハイビジョン放送を録画できる筈です。テレビからビデオアウトでレコーダーはLine入力にすると大丈夫と考えています。
テレビ Pana TH-28-D20
書込番号:926462
0点
2002/09/05 16:04(1年以上前)
ハイビジョン画質では録画できませんが、通常画質での録画は可能です。
テレビの出力端子とHS2の入力端子を接続し、HS2のチャンネルをテレビから入力している外部入力端子にあわせて録画ボタンを押せばできます。例えば外部入力1にテレビから入力していれば、外部入力1にあわせて録画します。
なおデジタルWOWOWなどで放送されている「コピーワンス」番組は、DVD-Rには焼けないので注意してください。
あとパナの最近のテレビなら、AVマウスを使った連動予約ができるかもしれません。
書込番号:926513
0点
2002/09/05 17:16(1年以上前)
>なおデジタルWOWOWなどで放送されている「コピーワンス」番組は、DVD-R
>には焼けないので注意してください。
これは、HS2だけなのでしょうか?
それとも、他のDVDレコーダーも同様なのでしょうか?
書込番号:926601
0点
2002/09/05 17:18(1年以上前)
ぴよすけ さん
有難うございました。
全て接続テストが完了し、初期の目的を達成できました。気のせいか地上放送と違ってきれいな画像と音を楽しめそうです。
WOWOWについてはその内テストしてみます。
書込番号:926605
0点
2002/09/05 18:48(1年以上前)
>これは、HS2だけなのでしょうか?
どのレコーダーでも同じ仕様です。昔、パイオニアにコピーワンス信号を無視してくれるレコーダーがあったんですが、もう売ってません。
>全て接続テストが完了し、初期の目的を達成できました。
他にもいろいろな機能があるので楽しんでくださいね。
ハイビジョン放送は元のソースが美しいので、同じビットレートでも地上波より綺麗に録画できます。
書込番号:926717
0点
2002/09/07 15:33(1年以上前)
>どのレコーダーでも同じ仕様です。昔、パイオニアにコピーワンス信号
>を無視してくれるレコーダーがあったんですが、もう売ってません。
良かったら型番教えてください。
書込番号:929683
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
本日、DMR-HS2到着して、DVDを観ましたが、タイム表示が
オールタイム表示しか表示できません。
いままでPS2でDVD観ていましたが、
オールタイム表示・チャプターごとのタイム表示・残りタイム表示
と、3種類選べたので・・・
無くてもいいのですが、無いと少し不便です。
他機種のリモコン(HS1等)でも使用可能とのことですので、
そのリモコンで、タイム表示が変わったりするのでしょうか?
アドバイスありましたら、お願いします。
0点
2002/09/04 02:03(1年以上前)
取り扱い説明書を暗記するまで
すみからすみまでちゃんと読んでから質問してもらえませんか?
質問する前に
ちゃんと過去ログも読んでから質問してもらえませんか?
そんなにPS2が便利なら
PS2でDVDを見ればいいんじゃないですか?
書込番号:924489
0点
2002/09/04 20:27(1年以上前)
大体噛み付く人って決まってるね。皆さんはこんな人たちですか?
http://www1.odn.ne.jp/kumasanhouse/movement/sinbun_yomitai/column_
01.html
書込番号:925466
0点
2002/09/04 20:33(1年以上前)
2002/09/05 06:39(1年以上前)
場違いな貼り付けをしないでください。
書込番号:926055
0点
2002/09/05 15:11(1年以上前)
胃に孔開くよ、馬鹿がいるから賢くいられる。
書込番号:926465
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
DMR-HS2の購入を検討しています。皆様の貴重なお話はとても参考になります。標記のような件で従来のBSに対してチューナーを内蔵しているとカタログに明示されていますが、留守録等でHDD録画したものを普通のビデオ入力のテレビのもので再生して見ることはできますでしょうか。一応、取説を少し読みましたが具体的なことはあまり表現されていませんでした。既に購入されている皆様から伺うのが最も適切かと思い、伺います。もちろんアンテナは接続するつもりです。宜しくお願いします。テレビはBS付きでないものですから
0点
2002/09/03 15:18(1年以上前)
その辺は普通のビデオとなんら変わるものではありませんヨ。
書込番号:923799
0点
2002/09/04 16:36(1年以上前)
早速、お知らせいただきありがとうございました。
我が家のテレビは旧式なのでテレビ側にBS-IF入力端子がありません、BS視聴は当分の間HS2側(HS2側も電源ON)を利用し、そのビデオ入出力を介在して、現存のテレビでちょっと見たいと考えています。写りは多少劣っても已むを得ないのですが、そのような方法でも見ることができると理解したいと、普段、我が家では見ていないものですから安心しました。でも、留守録するならばBSチュ−ナー付きテレビを購入したほうが便利で綺麗に見えるのかしら、又はモニターでもよいのかしら、もう少し、こちらの掲示板で勉強して、歳末大売り出しの機会にでも主人におねだりしてみたいと思います。
テレビを買替えるときは、もうBSディジタルの時代かしら目移りして悩んでしまいます。もしかしたらBSディジタルだとアンテナもBSディジタル用?digi-digi さん ありがとうございました。ど素人ですが、皆様、今後も良きアドバイスを宜しくお願いします。
書込番号:925206
0点
2002/09/04 17:11(1年以上前)
> 留守録するならばBSチュ−ナー付きテレビを購入したほうが
留守録のためなら、ビデオ機器側にチューナーが在った方が便利だと思います
よ。綺麗さは製品に依存するので、なんともいえませんけれど。
アンテナについては、過去ログに何回もあるようですので、そちらも参考にな
さってください。
書込番号:925237
0点
うちのは、BSアナログアンテナでBSデジタル見れています。
書込番号:934690
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
VAIOのGiga Pocketの標準モードで録画すると、ブロックノイズがかなり気になりますが、HS2の標準モードではどうですか?両機を所有している方がいれば、教えて下さい。やはり専用機のHS2の方が、格段に画質等もいいのでしょうか?
またGiga Pocketで作成したMPEGはHS2では、再生出来ないのでしょうか?
VAIOを所有しているので、HS2を購入するかPanasonicのDVD−RAMドライブを購入するかで迷っています。
アドバイス、お願いします。
0点
2002/09/03 01:36(1年以上前)
VAIOと両方持っていますが、使い方で変わってくるのではないでしょうか?どちらが綺麗かといわれると、やはりHS2のほうが上です。可変ビットレートなどの恩恵は大きいようです。PCをテレビとしても使っている私のような環境では、ちょいと見くらいのものなら圧倒的にGigaPocketの法が便利です。でも、プロジェクターなどで大画面に投影して本格的な視聴をしようとするときはHS2のほうが綺麗です。プロジェクターなどに投影する場合などはプログレッシブが利用できるのも魅力です。
ちょっと問題なのは音声がしょぼいことです。HS1に比べてもペラペラで音圧感がありません。しかし、GigaPoketも問題で、特にヘッドホンなどで聞くと「チリチリ」っとかいうノイズが入ります。無音部では非常に目立ちます。HS2はさすがにそのようなことはないです。
HS2買って損はないと思いますよ。ただ、細かい編集が目的なら東芝のX2とかのほうが向いてるかもしれません。X2は持ってないのでなんともいえませんけどね。いろいろできるけど動作が重いといううわさですね。
もうすぐ(たぶん9月中旬〜下旬)に新型バイオが発表される模様です。MPEGボードが新型になるそうです。いよいよ可変ビットレートに対応してくると思われます。時期バイオで実現されるかどうかはわかりませんが、DVDに直接書き込む機能を持たせたいというコンセプトもあるようです。そうなれば民生機では歯が立たない便利マシンになりそうですね。バイオの新型ってのも選択肢かもしれませんね。
書込番号:923133
0点
2002/09/04 17:23(1年以上前)
> もうすぐ(たぶん9月中旬〜下旬)に新型バイオが発表される模様で
>す。MPEGボードが新型になるそうです。いよいよ可変ビットレートに対応
>してくると思われます。時期バイオで実現されるかどうかはわかりません
>が、DVDに直接書き込む機能を持たせたいというコンセプトもあるようで
>す。そうなれば民生機では歯が立たない便利マシンになりそうですね。バ
>イオの新型ってのも選択肢かもしれませんね。
今でもアイオーあたりのボードとDVD Movie Albumがあれば、DVD-RAMな
ら直書き出来ますけど....。
書込番号:925245
0点
2002/09/04 19:37(1年以上前)
最近ではカノープスのMTV-100/2000/2200SXでもできます。<DVD-RAMへの直接録画
カノープスの場合、HDDからDVD-RAMにMPEG2ファイルを
そのままインポートできるのですごく便利です。
iEPGやメール予約、リモコン(オプション・・・)も使えるので
まったくもって便利な世の中になりました。
チューナーもまあ一応GRTですし。
HS2もITアダプタを内蔵してくれたら助かるんですが・・・
書込番号:925392
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






