DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD

2002/08/27 00:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

クチコミ投稿数:14930件

HS2に搭載のAV用のHDDは、単品売りされていますか?

パソコン用として使用できますか?

単に静穏HDDが欲しいだけなのですけど。

マイPCのHDDがうるさくて、テレビの音が聞こえにくいので。

書込番号:911201

ナイスクチコミ!0


返信する
長浜ラーメンさん

2002/08/27 01:36(1年以上前)

単品での公式な販売は無いんじゃないでしょうか。
(スペアパーツとしてのサポートはあっても)

静音HDDならば、最近流行の流体軸受け5400回転でどうなんでしょう?

書込番号:911290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2002/08/27 01:45(1年以上前)

流体軸受けのHDDないのか?とヤマダ電機の店員さんに聞いたら
わからないので別の人を呼んでくると言って、来た人に聞いたら
ウエスタンデジタルの40GB(5400回転の400EBって機種。
流体軸受けじゃないやつ)を薦められ、安かったので買ったら
やられました。

書込番号:911308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/27 05:34(1年以上前)

流体軸受けのHDDなんて言う理由で買ってはいけませんよ

今度のMAXTORは静かなはずでしょうけど。レポートを待ってから買います。

店員がそういうのしってるはずがないです。どれもいっしょだとおもっているんでしょうから。
本当に知っているのはほんの一握り。

書込番号:911489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/27 05:45(1年以上前)

とりあえず廃熱がいい物に入れるならシーゲート入れるのをオススメします(7200回転のやつ限定。5400はだめ)

廃熱が悪いならMAXTORの
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020824/etc_diamondmax16.html

書込番号:911495

ナイスクチコミ!0


トットコ・きだたろうさん

2002/08/27 07:00(1年以上前)

HS2のHDDはたしかAV用では無いはずですよ。

MAXTORのD540X-4D 4D040H2だったと思います。

価格.comのHDDの所で調べれば普通に買えますよ。

書込番号:911546

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2002/08/27 10:02(1年以上前)

DOS/V magazine 9/1号にHDDの特集があり,騒音のデータもありますので,ご参考までに。
静かなHDDが必要でしたら,2.5インチドライブがよろしいかと(知人談)。

書込番号:911709

ナイスクチコミ!0


アラブの王様さん

2002/08/29 01:42(1年以上前)

HDDは見かけの型番が同じでも、ファームウェアが異なることは
普通にありえます。単純にPC用とかAV用という違いだけでなく
納入先メーカや販路によってマチマチだそうです。
HDDメーカが配布している管理ソフトを使うとファームを確認
できることもあります。

HS2がHDDのファームウェアの違いについてどのくらい問題になる
のかは知りませんが。

書込番号:914860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FRについて

2002/08/26 19:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ふらっとふらRさん

購入を検討しています。

90分のTV番組を録画したVHSがあるとします。(CM入り)

@これを一旦、HS2のHDDにXP録画して、CM等をカットして、合計75分くらいになったとします。この75分をFRモードで、RAMにコピーする場合は、やはり再エンコとなるのでしょうか?(録画モードが変わるので当然ですかね?)

Aこの75分をFRモードでRAMに再エンコしないで録画する最良の方法をご教授願います。(VHSからの1回再エンコはあきらめるとして)

*FRモードの設定方法がよくわからないのですが、例えば@の方法で、HDDへ録画の際、FRで75分と設定した場合でも、75分以上の90分間の録画なんて出来るのでしょうか?これが出来たら、RAMへは再エンコなし&FRでピッタリ収録できると思うのですが。。。?(これが可能でも、自分でCMカット後、何分になるか、あらかじめ計算しておくのが面倒だと思うのですが、他に最良の方法ないですかねぇ。。。)

書込番号:910638

ナイスクチコミ!0


返信する
もーめんとさん

2002/08/26 20:59(1年以上前)

1)なります
2)DVD-RAMに75分のFRモードで2分割して録画した後HDDに転送して編集するというのでは?

#VHSからのダビングは「再」エンコードではありません。

書込番号:910837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/08/27 00:36(1年以上前)

>>例えば@の方法で、HDDへ録画の際、FRで75分と設定した場合でも、75分以上の90分間の録画なんて出来るのでしょうか?
残念ながら75分で止まります。

基本的にもーめんとさんの書かれた方法しかないと思います。
ただし、2分割してHDDにFR75分録画を2回、それを部分消去でCMカットした
後DVDに高速コピー、とすればコピー回数が減り結果は同じになります。
(HDDに対してFR録画を指定すると、HDD上に4.7GBの領域を確保してそこに
収まるようにFR動作しますから)

書込番号:911167

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2002/08/27 03:19(1年以上前)

録画ソースがVHSならXPは不要かも・・・。

書込番号:911423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メディアによる違い

2002/08/26 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ゼロワンさん

場違いな質問でしたらごめんなさい。
CD−Rなどの場合のように、メディアによる画質・耐久性・耐光性などの
問題というのはあるのでしょうか?

CD−Rの時には、フタロシアニンやアゾがいいよといわれて、
三井化学や三菱化学のものをせっせとかって、認識が良くて満足しています。
DVD−Rでも三菱化学はアゾのディスクを出していますが、
使われてみた方、いかがでしょう。
まだ、レコーダーも持っていないのに、今日買ってしまいましたけど。
他社の認識が悪くなったなどとの書込があったので、もし皆様の環境で
違いを感じている部分があったらと思いまして。
つまらない質問で申し訳ありません。

書込番号:909493

ナイスクチコミ!0


返信する
まとちゃんさん

2002/08/26 01:05(1年以上前)

>メディアによる画質・耐久性・耐光性などの問題というのはあるのでしょうか?
画質に差は無いと思うけど、耐久性はどうなんでしょうか? 私も知りたいです。
耐光性だけは明らかにダメなのが1社ありますね

三菱のスーパーアゾは高品質らしいですよ、フタロのDVDはまだありません。
(フタロは現在のところ技術的にDVDで使用するのはムリなようです、将来は知りませんが)

この手の話は過去にかなーりありますので、実験、寿命、耐久性、SuperX、などで
検索するとたくさん出てくるはずですが.

書込番号:909573

ナイスクチコミ!0


ティナさん

2002/08/27 07:47(1年以上前)

以前、E30についての情報でメディアの使用感についてレポート書きました。メディアによる画質・耐久性・耐光性についてはわかりませんが、片面4.7GBをパナソニック、マクセル、富士フイルム、三菱化学を比較し、4社の中では三菱化学が最低評価でした。特に印刷面から発生する塗料の臭いがとても臭くて捨てようかとも思ったくらいです。
ご参考までに・・・

書込番号:911570

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼロワンさん

2002/08/28 01:27(1年以上前)

ティナさん、最低評価の原因は臭いのみでしょうか?
その他の点では特に問題ないですか?
臭いだけなら我慢できそうですが。
パイオニアはどうでしょう。
あと、CD−Rみたいに、実は太陽誘電のOEMだとか
そういった情報はないでしょうか?

書込番号:913026

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/08/28 03:11(1年以上前)

そうですか、臭いますか (^ ^;
イヤな人はイヤでしょうからけっこう重要ですね。

書込番号:913157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズが・・・

2002/08/25 23:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 山さん.COMさん

二週間前に HS2を買って予約録画をしてみたらある時に
画面の半分から下がモザイクとなりお店に問い合わせたら新品
交換になりました。それで交換した機会で再び録画をしたら今度は、
白いブロックノイズが所々に入りひどい時には顔が見れなくなるほど
になります。録画モードは確かHDDのSPモードだったと思います。
みなさんでもこのような症状は出ていますか?

書込番号:909465

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃわんさん

2002/08/26 18:15(1年以上前)

アナログBSのWOWOWを受信しているとき、天気が悪いとよくなります。
BSチューナーの性能が悪いような気がします。

書込番号:910546

ナイスクチコミ!0


スレ主 山さん.COMさん

2002/08/28 00:18(1年以上前)

今日 松下が来て確認したら 故障のようです。
買ってから2台とも不具合なんて。。。やっぱり何か問題が
あるのかと思い、原因を調べてもらうようにお願いしました。
やはり新しい物は近くのお店がいいと思いました。
今後について また報告します

書込番号:912875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CM自動送りが途中で・・・

2002/08/25 13:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 チコ太郎さん

まだ使い始めて1週間なのですが、CM自動送りが途中で止まってしまう(CMが普通に流れてしまう)現象が起こっています。CMはもちろんステレオ(再生されたものも含む)、番組はモノラルです。どなたか心当たりのある方教えて下さい。

書込番号:908758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダビングによる劣化について

2002/08/25 13:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 オカちんぽんさん

昨日、やっと購入しました!
そこで素人の素朴な疑問ですが、いきなりDVD−RAMに録画するのと、HDDに録画してからDVD−RAMに高速ダビングするのでは、再エンコないので?同じものができるのでしょうか?(同じ録画モードの場合です)

もひとつ、HDDからDVD−RAMに高速ダビングして、またHDDに高速ダビングしてHDD上で編集、そしてまたまたDVD−RAMへダビング。などと何度も移し替えても、高速ダビングする限り再エンコなしで?劣化はなしなんでしょうかね?

書込番号:908674

ナイスクチコミ!0


返信する
dupdupさん

2002/08/25 16:43(1年以上前)

そのあたりの質問ならHS1の掲示板を”エンコ”で検索して読んで下さいね
検索すれば思わぬ情報が得られる事もありますしね

書込番号:908952

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/08/26 21:13(1年以上前)

高速ダビングはファイルコピーなので劣化しません。
パソコンでファイルを何回コピーしても中身は変わらないのと同じです。

書込番号:910861

ナイスクチコミ!0


スレ主 オカちんぽんさん

2002/08/27 07:59(1年以上前)

ありがとうございました。
過去ログもじっくりみさせてもらいますね!

書込番号:911580

ナイスクチコミ!0


okqさん

2002/08/27 16:14(1年以上前)

会社の先輩がX2を使用してるんですが、HDDからDVD−RAMに
高速ダビングした時、RAMにブロックノイズが入ったそうです。
HDDの元の映像には無かったものらしいので、残しておく映像は
ダビング後にチェックされた方がいいと思います。

自分は、HS2ですがまだその現象は確認してません。

書込番号:912149

ナイスクチコミ!0


dupdupさん

2002/08/27 18:52(1年以上前)

私はなった事が無いですし詳しくないのですが
それはディスクの相性じゃないのでしょうか???

書込番号:912394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング