DMR-HS2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2 のクチコミ掲示板

(6384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

二カ国語を強制ステレオ変換したい

2003/02/17 01:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

DVD録画中の追っかけ再生もできるのでHS2を買ったのですが、
二カ国語放送をDVD-Rに保存する際に、強制的にステレオに変換
する機能がないのが今更ながら悔やまれます。
DVD-RAMに主音声+副音声として記録された二カ国語放送を
ステレオの左右に化けさせる裏技はないものでしょうか?
松下のDVD-RAMドライブLF-D200を持っていますが、-R書込みできない旧式です。

アナログ入出力+ビデオデッキとの間でダビングでは画像の劣化が
ひどいもので。

書込番号:1315405

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/02/17 18:20(1年以上前)

1.東芝のRDシリーズを持っている知人がいれば、ラインUダビングをし
  てもらう。実際にやったことないですが、取説に「ラインUダビング先
  の音声はすべてステレオになります」と書いてあるので、行けそうな気
  がします。
2.RAM再生のできるDVDレコーダーをもう1台つないで、ダビングを
  する。(2台持っている知人がいれば可能)

今後の対策としては、ビデオデッキで2か国語放送の番組を受信し、ビデオ
デッキの出力端子からHS2の外部入力端子につないで録画する。
こんなところでしょうか。

書込番号:1316789

ナイスクチコミ!0


PANA小僧さん

2003/02/17 22:40(1年以上前)

二カ国後って、それぞれステレオなの?
モノラルとばかり思っていました。

書込番号:1317603

ナイスクチコミ!0


Mr.XXさん

2003/02/17 22:48(1年以上前)

素朴な疑問、2カ国語でRに書き込めました?

書込番号:1317630

ナイスクチコミ!0


Mr.XXさん

2003/02/17 22:49(1年以上前)

>二カ国後って、それぞれステレオなの?
モノですよね、それぞれは。

書込番号:1317636

ナイスクチコミ!0


バグジーさん

2003/02/17 22:54(1年以上前)

主音声を(ステレオの)右に、副音声を左に(逆かもしれませんが)録音したいという意味だと思いますよ。
これならRに焼いても「二カ国語」になりますからね。

書込番号:1317662

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/02/17 23:36(1年以上前)

>素朴な疑問、2カ国語でRに書き込めました?
Rに書き込む場合、通常のやり方では、主・副どちらか一方の音声しか選ぶ
ことができません。
そこで、Lchに主音声、Rchに副音声を記録(NA1さんは、これをステレ
オに化けさせると言っている)することで、主・副両方をRに書き込もうと
していらっしゃるのだと思います。

レスをつけておいてこんなことを言うのはおかしいのですが、この方法でR
に書き込んだ場合、再生時には主・副両方が同時に聞こえるだけなので、意
味があるかどうか疑問なのですが……。Rの場合、リモコンの音声ボタンを
使ってLch、Rchどちらか一方の音声だけが聞こえるようにできないので。

書込番号:1317864

ナイスクチコミ!0


スレ主 NA1さん

2003/02/18 01:42(1年以上前)

チュパさん、アドバイスありがとうございました。
>Rの場合、リモコンの音声ボタンを
>使ってLch、Rchどちらか一方の音声だけが聞こえるようにできない
これは、ほとんど見落としていました。説明書では曖昧なので確認してみます。
そうだとしても、両方の音声を残しておきたいということはありますが。
(左右別に音量調整できるコードレスヘッドホンも持っています)
(リモコンボタンでできないのはたしかに痛い。実はテレビがモノラルなんです)

書込番号:1318346

ナイスクチコミ!0


スレ主 NA1さん

2003/02/25 01:13(1年以上前)

[1331701]しえらざーど さん 2003年 2月 22日 土曜日 20:59
の書き込みに、こんなのがありました。
>HS2でも入出力をコードで接続し、HDDで録画をスタートして
>DVDで再生を始めることでDVD→HDDダビングをするという裏技があります。
この逆をやれば、アナログ経由のため画質・音質ともに劣化はするものの、
HDD→DVD-Rダビング1回で強制ステレオ変換ができそうです。

書込番号:1339002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静止画の表示時間

2003/02/16 23:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 そろそろ購入さん

これから購入しようとしているのですが、PCカードスロット、HDD、RAMにおいて、静止画像の表示レスポンスはどんなかんじなのでしょうか。
200万画素の画像で解凍に7秒かかるというのを聞いたのですが、この場合の解凍時間とは表示時間ということですか。
そうすると、1枚目を表示して、2枚目を表示する間7秒かかるということでしょうか。実際にこの機能を利用している方、教えてください。

書込番号:1314904

ナイスクチコミ!0


返信する
NA1さん

2003/02/17 01:39(1年以上前)

試したことはあるので。
7秒もかかったかどうか疑問ですが、
ペンキを塗っていくかのように、
太い数本の帯に分けて少なくとも1秒以上の時間をかけて
1画面が表示されました。
完全に表示されてから表示される時間は選択できたように思います。

書込番号:1315364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/02/16 11:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 ばおくんさん

おしえてください。
今私が使用をしているTVは日立製のW32-GF20なのですが
画面の出力がインタレースとプログレッシブの切り替えがないため
DVDはいいのですが、地上波やスカパーの画質がとっても最悪です。
もしHS2のチューナーを使用してTVにプログレッシブで接続をした場合
画質は改善されるのでしょうか?もしくはTVを買い換えるしかないのでしょうか?
おしえてください。おながいします。

書込番号:1312669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/16 13:23(1年以上前)

HS2は、プログレのON/OFFができますよね。
見比べてみるとか。

書込番号:1312977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばおくんさん

2003/02/17 21:30(1年以上前)

返信どうもありがとうございました。
実を言うとわたしはまだHS2を所有しているわけではなく、いろんな機種を検討して、HS2にしようかなって思っている所なんです・・・。
でもせっかくお返事をいただいたので、HS2を早速購入しようかなって思います。そしていろいろ試してみようと思います。
ありがとうございました。
ちなみにもうひとつ質問です。
ゴーストリダクションチューナーって、目に見えた効果はあるものなんですか?わたしのTVにはついてないんですが・・・。

書込番号:1317325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/18 02:51(1年以上前)

>目に見えた効果

基本的には、ゴーストがなくなるだけです。

学生のときに、富士通の人から教わったのですが、
ゴーストは時間軸のズレだそうです。つまり左右にずれる。
近所のビルなどの影響による電波の反射などが原因らしいです。
よって、田舎よりも都会で発生しやすいです。

BSデジタル放送では、このようなことはありません。
なぜだ〜?

映画ゴーストバスターズとは、たぶん関係ありません。←おぃおぃ

書込番号:1318459

ナイスクチコミ!0


こうちゃん2さん

2003/02/18 23:37(1年以上前)

BSデジタルに限らず、BS、CSというのは
そもそもマルチパスがないのでゴーストは
発生しないんじゃ?

地上波デジタルはマルチパスが有ってもゴーストは
発生しないらしいです。(まだ自分の眼で確認してないので
らしいにしておきます)

書込番号:1320687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Iリンクについて

2003/02/16 03:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 しるしるわんびあさん

いま購入検討しているのですがおしえてください
Iリンク付のスカパーチューナーあるのですが HS2のIリンクにさしたら
録画できますか? 出来たら高画質で落としたいので よろしくおねがいします

書込番号:1312021

ナイスクチコミ!0


返信する
でぃいぶいさん

2003/02/16 03:34(1年以上前)

あれって、形は同じでもIリンク端子ではなく、DV端子ですよね。
従って、DVの信号しか対応していないんじゃないですか。

書込番号:1312056

ナイスクチコミ!0


Pansonic D560JDさん

2003/02/16 05:41(1年以上前)

形は同じでもiリンク端子ではなく、DV端子です。従って、DV専用です動作確認された対象機種がリストで見られます。AV端子からなら録画かのうです。

書込番号:1312153

ナイスクチコミ!0


560は便利さん

2003/02/16 17:06(1年以上前)

Pansonic D560JD さんに限らず、
先につけたレスとほとんど同じことを繰り返してレスするのを多く見かけますが、
どうしてなんでしょう?
異なる解釈の仕方や意見を述べるのならともかく、ちょっと付け加えた程度で
同じ説明を何度もしなくていいと思います。それ位はご本人も調べられるのでは。

これを見て気に障られた方はごめんなさい。

書込番号:1313653

ナイスクチコミ!0


スレ主 しるしるわんびあさん

2003/02/17 01:56(1年以上前)

みさなんありがとうございました。 
メーカーに問い合わせてみましたが やはり出来ないとのことでした
私の目的は ドルビー放送をそのまま録画したかったのですが
まだ著作権の問題で録画できないそうです 
私の知識不足でした すいませんでした

書込番号:1315401

ナイスクチコミ!0


くわらるんプールさん

2003/02/18 16:00(1年以上前)

>560は便利

それは余計なお世話ってもんじゃない?
おたくは何様?

書込番号:1319432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンパクトサイズRAM再生機

2003/02/16 02:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 みゆりんさん

だんなの車の後席モニタで
子供に録画した番組見せたいんですけど、
RAM再生機でコンパクトサイズなのって
今後も出ないのでしょうか?
パナでは「予定が無い」と言われました。

書込番号:1311949

ナイスクチコミ!0


返信する
8cmRAM?さん

2003/02/16 03:22(1年以上前)

ポータブルとは、8cmのDVD−RAMのことですか?
液晶搭載ポータブルDVDオーディオ・ビデオプレーヤー (DVD-LV65、DVD-LA95)
ではだめなのですか?(8cmディスク対応かわかりませんが。)
上記プレーヤーなど直接触らせたくないのであれば、別途モニターを用意するのではだめですか?

書込番号:1312046

ナイスクチコミ!0


8cmRAM?さん

2003/02/16 03:26(1年以上前)

訂正です。
誤:ポータブルとは、
正:コンパクトとは、

書込番号:1312049

ナイスクチコミ!0


Pansonic D560JDさん

2003/02/16 05:53(1年以上前)

DVD−RAM再生可能なポータブルDVDプレヤーが2機種発売されています。今後のパナの新製品はDVD−RAM再生可能なモデルが発売されるはずです。ご期待をホームページを紹介します。
http://panasonic.jp/dvd/lineup_portable.html

書込番号:1312157

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆりんさん

2003/02/17 12:09(1年以上前)

ごめんなさい。
後席モニタがあるので、
DVD-LV65、DVD-LA95のような液晶付でないのがほしいのです。
液晶付は高いので。
パイオニアやSONYからは
2万円位の小さめなRW再生機があるので。

Pansonic D560JD さん
もう少し待ってみます。

書込番号:1316021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面が横長に・・・

2003/02/15 22:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 bailaoraさん

HS2を4:3画面のテレビ(日立製)に接続しています。
我が家ではCATVでBSデジタル放送がアナログ受信できるので、先日BSハイビジョンの番組を録画してみました。
ところが、オンタイムで(HS2を通して)見ている時には問題がないのに、録画したものはHDD、DVD-RAMともに、元映像よりも上下の黒帯が太くなり、縦方向に潰された映像になってしまいました。
「ダビング時のアスペクト設定」を「スクィーズ」にしても「レターボックス」にしても同じ結果になります。また、「接続」→「TVアスペクト(4:3)設定」を色々いじっても改善されませんでした。なぜか「プログラムナビ」の画面でのみ、まともな映像になります。
また、テレビ側の「ワイドモード設定」を「切」にすると、DVD-RAMの場合に限り横長にならずに見られるのですが、一度停止してしまうと毎回「入」に戻ってしまって、面倒で仕方ありません。
これはアナログ受信に特有の現象なのでしょうか?それとも、BSハイビジョンとはこういうものなのでしょうか?(他のBSデジタルチャンネルでは大丈夫でした。)
何とか解決して、潰れていない映像を見たいのですが・・・
どなたかご助言お願い申し上げます。

書込番号:1311143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/15 22:13(1年以上前)

サポートのHPを読んでみるとか。

http://panasonic.jp/support/dvd/index.html

365日体制のサポートに電話してみてはどうでしょう?

書込番号:1311173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/02/15 22:22(1年以上前)

HS2の初期設定→接続→TVアスペクトを「16:9」に設定すればどうでしょう?

書込番号:1311210

ナイスクチコミ!0


HDS4さん

2003/02/16 01:45(1年以上前)

>しえらざーどさんと同意見です。

取説には、しっかりと接続するTVの種類と明記してありますが、その通りにすると、縦方向が潰れたような表示に成ります。

ただし、これは純粋に16対9の映像(ハイビジョンやDVDソフトの様な)を表示した時に成ります。

これに対し、4対3の映像をレターボックス加工して、表示される16対9の映像は、基本的に4対3の映像ですので、取説通りの設定でも、問題有りません。

初めて購入した、DVDプレーヤーの初期設定をした時に、同じ様に暫らく悩まされました。・・・DVDプレーヤー、レコーダー共通の問題みたいです、最初から16対9のTVに接続して使用されている方には出会う事の無い問題です。

結局接続するTVの、アスペクト比を「16対9」を選択するで解決です。

この設定の為に、他に都合の悪い事に、出会った事は今まで、1度も有りません。

書込番号:1311828

ナイスクチコミ!0


スレ主 bailaoraさん

2003/02/16 19:11(1年以上前)

皆さま、ご助言ありがとうございます。
やはりハイビジョンではどうしても出てしまう現象なのですね。
結論を言いますと、TVアスペクトを16:9に変更しても、私の視聴環境では解決されませんでした。
残念ですが、毎回テレビ側の設定を変更しながら見ることにします。
本当にありがとうございました。

書込番号:1313979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング